JPS62248657A - ワイヤドツト記録ヘツド - Google Patents

ワイヤドツト記録ヘツド

Info

Publication number
JPS62248657A
JPS62248657A JP9137486A JP9137486A JPS62248657A JP S62248657 A JPS62248657 A JP S62248657A JP 9137486 A JP9137486 A JP 9137486A JP 9137486 A JP9137486 A JP 9137486A JP S62248657 A JPS62248657 A JP S62248657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
magnetic force
recording
cap
striking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9137486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kyogoku
浩 京極
Akira Torisawa
鳥沢 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9137486A priority Critical patent/JPS62248657A/ja
Publication of JPS62248657A publication Critical patent/JPS62248657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/295Actuators for print wires using piezoelectric elements

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はワイヤドツト記録ヘッドに関し、特に記録媒体
を打撃するワイヤを圧電素子等の電気・機械エネルギー
変換素子により駆動するワイヤドツト記録ヘッドに関す
るものである。
[従来の技術] 第4図(a)及び(b)は、上記エネルギー変換素子に
圧電素子を用いた従来のこの種のヘッドの異なる構造例
を説明するものであり、それぞれのヘッドにおいて記録
媒体打撃用のワイヤを駆動する記録ユニットの構造を示
している。
第4図(a)の例は、圧電素子のみによりワイヤを打撃
方向とその逆の復帰方向の両方向に駆動するものである
。この場合、圧電素子lは予め分極処理を施した三角形
の圧電素子板として構成されており、その表と裏の電極
には一対の引き出し導線5が接続され、先端部に固定さ
れた取り付は部材3にワイヤ4がロウ付は等で取り付け
られている。このような圧電素子lを固定部材2を介し
て不図示のヘッドの本体フレームに7枚とか9枚等の所
定枚数固定し、不図示の整列部材を介して各ワイヤ4の
先端を1列に整列させて記録ヘッドが構成される。
そして導線5を介して圧電素子lに駆動電圧を印加する
と、圧電横効果で圧電素子1の図中表側が伸び、表側が
縮んで歪みが生じ、圧電素子1の先端部が矢印6方向に
変位する。これにより、ワイヤ6が矢印6方向に変位し
、不図示のインクリボンを介して不図示の記録媒体を打
撃してドツト記録がなされる。
一方、第4図(b)は圧電素子によりワイヤを媒体打撃
方向へ駆動し、板バネにより復帰させるものである。こ
の場合には、圧電素子lは所定枚数の圧電小板を積層し
、1枚おきに電極を同一極として引き出し、導線5に接
続して構成されており、L字形の固定部材2の一端側に
固定されている。固定部材2の他端側には、板バネ7が
固定されており、その先端部には取り付は部材3を介し
てワイヤ4が取り付けられており、取り付は部材3は板
バネ7のバネ力により圧電素子lの先端に押し付けられ
ている。そしてこのような構造のユニットを所定個数並
設して記録ヘッドが構成される。
記録時には導線5を介して駆動電圧のパルスを印加する
と、圧電縦効果により圧電素子lが8gm程度伸縮しワ
イヤ4を打撃する。その衝撃力によりワイヤ4が板バネ
7の付勢力に抗して矢印6方向へ飛翔し、プラテン14
上の記録媒体を打撃してドツト記録がなされる。その後
、ワイヤ4は板バネ7のバネ力とプラテン14の反発力
により、矢印6の逆方向へ元の位置に復帰する。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、第4図(a)の構造の場合には、圧電横効果
による圧電素子1の歪み寸法の小さな絶対酸がワイヤ変
位量となるため、圧電素子lを大型にしなければ所要の
ワイヤ変位量が得られないという問題があり、圧電素子
lを大型にして、これを7〜9枚設けるとなると、ヘッ
ド全体の大型化は避は難かった。また大型の圧電素子は
高価につくという問題がある。
また、第4図(b)の構造の場合には、ワイヤ4が板バ
ネ7のバネ力により復帰する際に、圧電素子lに当接し
、パウンドして振動する。その振動の減衰がdく、残存
振動によってワイヤ4の繰り返し駆動の周期が著しく長
くなり、記録速度が低下するという問題があった。また
、板バネ7を使用することで小型化が難しかった。
[問題点を解決するための手段] 上述した問題点を解決するため本発明によるワイヤドツ
ト記録ヘッドにおいては、強磁性体からなるキャップ部
材を後端部に結合した記録媒体打撃用のワイヤと、前記
ワイヤを媒体打撃方向へ駆動する電気・機械エネルギー
変換素子と、前記キャップ部材を介して前記ワイヤに前
記方向と逆方向に作用する磁力を発生する手段を有し、
前記変換素子と磁力発生手段を介して前記ワイヤを媒体
打撃方向とその逆方向に駆動してドツト記録を行なうよ
うに構成した。
[作 川] このような構成によれば電気・機械エネルギー変換素子
はワイヤを媒体打撃方向にのみ駆動するので、ワイヤを
打撃するもので良く小型に構成できる。またキャップ部
材の重量が加わることによりワイヤの慣性エネルギーが
増大し、記録媒体に良好に記録を行なうのに充分なワイ
ヤの打撃力が得られるとともに、キャップ部材を介して
ワイヤに磁力発生手段の磁力を作用させること、ないし
はワイヤに作用する磁力を大きくすることができる。そ
して磁力発生手段の磁力発生を適当に制御することによ
りワイヤの駆動周期を短縮し、記録の高速化が図れる。
[実施例] 以下、本発明の実施例の詳細を説明する。
第1図は本実施例のワイヤドツト記録ヘッドにおいて記
録媒体打撃用のワイヤ4のそれぞれを駆動する記録ユニ
ットの構造を示すものである。このユニットでは、圧電
素子1によりワイヤ4を矢印6の記録媒体打撃方向へ駆
動し、ワイヤ4に対するプラテン14の反発力と、ヨー
ク8.永久磁石9.電磁コイル10から成る磁力発生手
段による磁力とで、ワイヤ4を矢印6の逆方向へ駆動し
復帰させる。
圧電素子lは、第4図(b)の従来例の場合と同様に所
定枚数の圧電小板を積層し、1枚おきに電極を同一極と
して引き出し、導線5に接続して構成されており、固定
部材2上に構成されている。
一方磁力発生手段の構成では、永久磁石9を挟み込んだ
ヨーク8には、導線11を介して通電して励磁される電
磁コイル10が巻回され、ヨーク8を鉄心として電磁石
を構成している。またヨーク8は全体としてリング状の
磁路を形成しており、この磁路の途中にはエアーギャッ
プ15が設けられている。
そしてエアーギャップ15を挟んで対向するヨーク8の
それぞれの部分には貫通孔16.17が軸線を同じくし
て形成されており、貫通孔17中には圧電素子1の先端
部が貫通孔17のほぼ全長に渡って遊嵌され、貫通孔1
6中にはエアーギャップ15中に配置されたキャップ1
2の先端側が摺動自在に嵌合されている。
ギヤ、プ12は強磁性体からなりワイヤ4の後端部に結
合されており、後述するようにその重量によりワイヤ4
に慣性エネルギーを与えて充分な媒体打撃力を与えると
ともに、自らに作用する磁力発生手段の磁力をワイヤ4
に作用させるもの、ないしはワイヤ4には作用する磁力
を増大させるものである。
ワイヤ4はキャップ12と整列部材13を介して摺動自
在に支持されており、先端部がプラテン14と対向して
配置される。キャップ12の長さがエアーギャップ15
の幅より大きく、キャップ12が抜は落ちることがない
ため、ワイヤ4が抜は落ちることはない。
なお、ワイヤ4にはキャップ12に作用する磁力が間接
的に作用するので、強磁性体から形成しなくても良いが
、鋼鉄等の強磁性体から形成するのが望ましいことは勿
論である。
以上のような構造の記録ユニットを、第2図に示すよう
に所定数並設して本実施例の゛ヘッドが構° 成され、
この場合、固定部材2とヨーク8.永久磁石9(ここで
は図示してない)、電磁コイル10からなる磁力発生手
段と、整列部材3は各ユニットについて共通に構成する
ことができる。なお、第2図の場合、圧電素子1は上側
に5木、下側に4水圧い違いに配置しているものとし、
下側の4木の図示は省略している。また、各ワイヤ4の
先端は整列部材13を介してプラテン14に対して1列
に整列される。
そして9本実施例のヘッドは第3図の1段目と2段目に
示すような圧電素子1の駆動信号S1と、電磁コイル1
0の励磁信号S2により、以下のように駆動される。
まず、駆動信号Slが印加される以前の待機状態では、
電磁コイル10への通電はなされず、電磁コイル10は
消磁されている。永久磁石9の磁束により、ヨーク8を
介してキャップ12がワイヤ4とともに磁力で第1図中
左方へ吸引され、圧電素子1側へ押し付けられ、保持さ
れている。
次に、記録時には第3図の1段目、2段目に示すように
、駆動信号Stのパルス(パルス幅10g5前後)が印
加されるとともに、励磁信号S2が印加・され、この場
合、励磁信号S2は永久磁石9の磁束を打ち消すような
磁性で電磁コイル10を励磁するものとする。なお励磁
信号S2は点線で示すように駆動信号31より数10g
5程度早いタイミングで印加しても良い。
これにより、圧電縦効果で圧電素子1が伸縮して、キャ
ップ12を打撃するとともにキャップ12をワイヤ4と
ともに、第1図の位置に保持する永久磁石9の磁束が打
ち消される。ワイヤ4がキャップ12とともに第1図中
矢印6方向へ飛翔し、第3図中符号Aで示す時点で、不
図示のインクリボンを介し、プラテン14上の不図示の
記録媒体に衝突してドツト記録がなされる。この際、ワ
イヤ4はキャップ12の重量により慣性エネルギーを付
加されているので、良好な記録を行なうのに充分な媒体
打撃力が得られる。
なお、この間に、ワイヤ4の飛翔エネルギーの減少を防
ぐために、励磁信号S2の通電パルス幅の期間tlは駆
動信号SLの立ち上がりから時点Aの前後までとするの
が好ましい。これは数10ルSから1001LS以上と
なる。
次に、゛衝突時点A以後、符号t2で示す期間励磁信号
S2が遮断され、ワイヤ4はキャップ12とともにプラ
テン14の反発力と永久磁石9の磁力により矢印6の逆
方向へ復帰する。
さらに、期間t3の間、励磁信号S2が期間1、と逆極
性で印加され、電磁コイル10が永久磁石9の磁束を増
加する極性で励磁される。増加した磁束の磁力により、
ワイヤ4の復帰速度が高められるとともに、ワイヤ4が
キャップ12を介して圧電素子1に当接してパウンドす
る振動が早く減衰される。このような磁力によるワイヤ
4の制御は磁力が強く作用するキャップ12を介して良
好に行なわれる。
なお、待機状態において、ワイヤ4をキャップ4ととも
に第1図の初期位置に保持する永久磁石9の磁力はごく
弱いもので充分であり、その磁束を打ち消す期間t1の
励磁信号S2によるM、磁コイル10への通電は、低い
電圧でごく少量の電流でよい。また1期間t1の励磁信
号S2を、第3図の3段目に符号S2”で示すように、
高周波ストローブパルスとして通電電流を間引いても良
い。
また、期間t2はゼロでも良いが、消費電力を少しでも
少なくするため、数10gs程度に設定するのが好まし
い。
さらに、期間L3の励磁信号S2による励磁電流は上記
振動の減衰時間を短縮するため、なるたけ大きくした方
が良い。
以上のような本実施例によれば、圧電素子1はワイヤ4
を打撃して一方向へのみ駆動するので、従来例の第4図
(a)の場合と異なり、小型で安価に構成でき、また第
4図(b)の場合のように板バネ7を用いず、磁力発生
手段は各ワイヤについて共通に構成できるので、ヘッド
全体を小型で安価に構成することができる。
またキャップ12を介してワイヤ4に充分な媒体打撃力
が得られ、良好にドツト記録を行なえるとともに、磁力
発生手段によりワイヤの連動を良好に制御でき、圧電素
子1によるワイヤ4の打撃エネルギーの減少を最小に抑
えるとともに、ワイヤ復帰時のバウンドによる振動を早
く減衰することができ、ワイヤの駆動周期を短縮して記
録の高速化を図れる。
さらには、ワイヤ4が駆動手段に結合されないので1組
み立てが容易になり、製造コストの低減と信頼性の向上
が図れる。
なお以上の構造において圧電素子1のかわりに他の適当
な電気φ機械エネルギー変換素子を用いても良い。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明のワイヤドツト
記録ヘッドによれば、強磁性体から成るキャップ部材を
後端部に結合した記録媒体打撃用のワイヤと、前記ワイ
ヤを媒体打撃方向へ駆動する電気・機械エネルギー変換
素子と、前記キャップ部材を介して前記ワイヤに前記方
向と逆方向に作用する磁力を発生する手段を有し、前記
変換素子と磁力発生手段を介して前記ワイヤを媒体打撃
方向とその逆方向に駆動してドツト記録を行なうように
構成したので、ヘッド全体の小型化、記録の高速化、コ
ストダウン及び信頼性の向上などが図れるという優れた
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の記録ヘッドを構成する記録ユ
ニー/ トの構造を概略的に示す断面図、第2図は実施
例の記録ヘッドの構造を概略的に示す横断平面図、第3
図は第1図のユニy )を駆動する駆動信号、励磁信号
のタイミングチャート図、第4図(a)、(b)はそれ
ぞれ異なる従来ヘッドの記録ユニットの構造を概略的に
示す斜視図及び側面図である。 l・・・圧電素子    4・・・ワイヤ8・・・ヨー
ク      9・・・永久磁石10・・・電磁コイル
  12・・・キャップ14・・・プラテン 言t1重シシ、y)f)譲斤加圓 第1図 把、鈴へ1.ドのj#新才ωm 第2[1 ,148$nイ!番、/fi7]tsイNのクイEン’
I”4−−斗図第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 強磁性体からなるキャップ部材を後端部に結合した記録
    媒体打撃用のワイヤと、前記ワイヤを媒体打撃方向へ駆
    動する電気・機械エネルギー変換素子と、前記キャップ
    部材を介して前記ワイヤに前記方向と逆方向に作用する
    磁力を発生する手段を有し、前記変換素子と磁力発生手
    段を介して前記ワイヤを媒体打撃方向とその逆方向に駆
    動してドット記録を行なうように構成したことを特徴と
    するワイヤドット記録ヘッド。
JP9137486A 1986-04-22 1986-04-22 ワイヤドツト記録ヘツド Pending JPS62248657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9137486A JPS62248657A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 ワイヤドツト記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9137486A JPS62248657A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 ワイヤドツト記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62248657A true JPS62248657A (ja) 1987-10-29

Family

ID=14024597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9137486A Pending JPS62248657A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 ワイヤドツト記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62248657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5207518A (en) * 1990-03-30 1993-05-04 Seikosha Co., Ltd. Piezoelectric printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5207518A (en) * 1990-03-30 1993-05-04 Seikosha Co., Ltd. Piezoelectric printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62248657A (ja) ワイヤドツト記録ヘツド
JPS62227653A (ja) ワイヤドツト記録ヘツド
JPS62248658A (ja) ワイヤドツト記録ヘツド
WO1990009285A1 (en) Wire dot printing head
US5676474A (en) Print actuator
JPS59138473A (ja) インパクト型ドツト印字ヘツド
JPS5919173A (ja) ドツトラインプリンタにおける印字ヘツド
JPH0723262Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH0632362Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH05318779A (ja) 印字ヘッド
JPS6325162Y2 (ja)
JPS6351148A (ja) ワイヤ−ドツトプリンタの印字ヘツド
JPS62109661A (ja) 超音波振動式ドツトプリンタ
JP2874817B2 (ja) 電磁釈放型印字ヘッド
JPH0634112Y2 (ja) ドット印字ヘッド
JPH0716438Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JP2608182B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS62109662A (ja) 超音波振動式ドツトプリンタ
JP2926948B2 (ja) 印字ヘッド
JPS59158265A (ja) 衝撃式印字ヘツド
JPH0439059A (ja) インパクト方式印字ヘッド
JPH0768798A (ja) 印字ヘッド
JPH02103155A (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS58194574A (ja) 印字機における印字針駆動装置
JPH0640050A (ja) ワイヤドット印字ヘッド