JPS62248624A - 透湿性構造体の製造方法 - Google Patents
透湿性構造体の製造方法Info
- Publication number
- JPS62248624A JPS62248624A JP61091628A JP9162886A JPS62248624A JP S62248624 A JPS62248624 A JP S62248624A JP 61091628 A JP61091628 A JP 61091628A JP 9162886 A JP9162886 A JP 9162886A JP S62248624 A JPS62248624 A JP S62248624A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moisture
- resin
- composite material
- temperature
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 16
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 12
- -1 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 5
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 abstract description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 abstract description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 abstract 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、軟弱なフィルム状あるいは布状の透湿性素材
を強固な構造体として利用するための透湿性構造体の製
造方法に関するものである。
を強固な構造体として利用するための透湿性構造体の製
造方法に関するものである。
従来の技術
近年、透湿性の素材としては、ポリオレフィン系樹脂や
ポリウレタン樹脂、或いはフッ素樹脂等を原料とした多
数の微細な(1μm以下)物理的な孔を有する微多孔膜
と呼ばれるものや、シリコーンゴム等のように物理的な
孔がおいていないが分子間隙(10〜103人)によっ
てガス透過性を有する非多孔質膜などがある。前者は、
脱酸素剤包装材や乾燥剤包装材、或いは有機溶剤ろ過膜
として、後者は人工皮ふやおむつカバー等に利用されて
いる。また、よく知られている用途としては、前者の微
多孔膜のうちポリウレタン樹脂やフッ素樹脂等の多孔質
層をポリエステル繊維やナイロン繊維上に積層した素材
がスキーウェア等の透湿性・防水性のスポーツ衣料等が
ある。この様に、前述した透湿性素材の用途は衣料分野
や医療分野等で、フィルム状や布状の不定形で使用され
ることが多かった。
ポリウレタン樹脂、或いはフッ素樹脂等を原料とした多
数の微細な(1μm以下)物理的な孔を有する微多孔膜
と呼ばれるものや、シリコーンゴム等のように物理的な
孔がおいていないが分子間隙(10〜103人)によっ
てガス透過性を有する非多孔質膜などがある。前者は、
脱酸素剤包装材や乾燥剤包装材、或いは有機溶剤ろ過膜
として、後者は人工皮ふやおむつカバー等に利用されて
いる。また、よく知られている用途としては、前者の微
多孔膜のうちポリウレタン樹脂やフッ素樹脂等の多孔質
層をポリエステル繊維やナイロン繊維上に積層した素材
がスキーウェア等の透湿性・防水性のスポーツ衣料等が
ある。この様に、前述した透湿性素材の用途は衣料分野
や医療分野等で、フィルム状や布状の不定形で使用され
ることが多かった。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら上記のような素材のままでは、フレキシブ
ルではあるが軟弱であり、重量物を支えるような剛性が
なかった。そのため、構造体の一構成部分として定形で
使用することが困難であった。
ルではあるが軟弱であり、重量物を支えるような剛性が
なかった。そのため、構造体の一構成部分として定形で
使用することが困難であった。
本発明は上記問題点に鑑み、軟弱なフィルム状あるいは
布状の透湿性素材を強固な構造体とするだめの透湿性構
造体の製造方法を提供するものである。
布状の透湿性素材を強固な構造体とするだめの透湿性構
造体の製造方法を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段
上記問題点を解決するために本発明の透湿性構造体の製
造方法は、両面が繊維でその中間が樹脂薄膜である透湿
性複合素材と、多数の貫通穴を有する樹脂製平板とを積
み重ねたものを、前記多数の貫通穴を有する樹脂製平板
の溶融温度より高く、前記透湿性複合素材の溶融温度よ
り低い温度に調整したプレス機により加圧成型するとい
う製造方法である。
造方法は、両面が繊維でその中間が樹脂薄膜である透湿
性複合素材と、多数の貫通穴を有する樹脂製平板とを積
み重ねたものを、前記多数の貫通穴を有する樹脂製平板
の溶融温度より高く、前記透湿性複合素材の溶融温度よ
り低い温度に調整したプレス機により加圧成型するとい
う製造方法である。
作 用
本発明は上記した方法によって、従来フィルム状や布状
の不定形であった透湿性素材を、構造体の一構成部分と
して定形で使用できる剛性のすぐれた透湿性構造体とす
ることができるものである。
の不定形であった透湿性素材を、構造体の一構成部分と
して定形で使用できる剛性のすぐれた透湿性構造体とす
ることができるものである。
実施例
以下本発明の一実施例の透湿性構造体の製造方法につい
て、図面を参照しながら説明する。第1図は本発明の実
施例における透湿性構造体の製造方法において使用する
油圧式のプレス機1を示すものである。2はピストンポ
ンプ、3はモータ、4はシリンダー、5はピストンでプ
レス機1の本体1′内部に設けられている。本体1′前
面には前記シリンダー4内への油圧作動レバー6を有し
、前記本体1上面に金型作動部7と金型温度制御部8を
有する。前記金型作動部7は支持枠9に固定された固定
金型10と、前記ピストン6と一体で可動な可動金型1
1と、該可動金型11により間接的にピストン5の上下
運動により可動な可動金型12の各々3つの金型を有す
る。また支持枠9上部には圧力計13を有し、支持枠9
の垂直方向には前記可動な可動金型12のガイド14(
前屈左右に4本ある)を有している。そして、前記金型
温度制御部8には前記2つの固定金型10.可動金型1
2の温度調節器15.16とプレス時間を設定するタイ
マー17を配設している。尚前記2つの固定金型10.
可動金型12には加熱用ヒータ18が埋設されている。
て、図面を参照しながら説明する。第1図は本発明の実
施例における透湿性構造体の製造方法において使用する
油圧式のプレス機1を示すものである。2はピストンポ
ンプ、3はモータ、4はシリンダー、5はピストンでプ
レス機1の本体1′内部に設けられている。本体1′前
面には前記シリンダー4内への油圧作動レバー6を有し
、前記本体1上面に金型作動部7と金型温度制御部8を
有する。前記金型作動部7は支持枠9に固定された固定
金型10と、前記ピストン6と一体で可動な可動金型1
1と、該可動金型11により間接的にピストン5の上下
運動により可動な可動金型12の各々3つの金型を有す
る。また支持枠9上部には圧力計13を有し、支持枠9
の垂直方向には前記可動な可動金型12のガイド14(
前屈左右に4本ある)を有している。そして、前記金型
温度制御部8には前記2つの固定金型10.可動金型1
2の温度調節器15.16とプレス時間を設定するタイ
マー17を配設している。尚前記2つの固定金型10.
可動金型12には加熱用ヒータ18が埋設されている。
以上のように構成されたプレス機1を用いて行う透湿性
構造体の製造方法について、以下第1図から第6図を用
いて説明する。まず第2図を用いて概略を説明すると、
透湿性複合素材19と支持体となる多数の貫通穴を有す
る樹脂製平板2oとを重ね合わせ、前記プレス機1の二
枚の加熱された固定金型10、可動金型12に挾んで加
圧することにより透湿性構造体21を得る方法である。
構造体の製造方法について、以下第1図から第6図を用
いて説明する。まず第2図を用いて概略を説明すると、
透湿性複合素材19と支持体となる多数の貫通穴を有す
る樹脂製平板2oとを重ね合わせ、前記プレス機1の二
枚の加熱された固定金型10、可動金型12に挾んで加
圧することにより透湿性構造体21を得る方法である。
更に詳細を説明する。前記透湿性複合素材19は数十ミ
クロンのシリコーンゴム薄J11E19aが二つの繊維
1 sb 、 19cで挾まれた構造を有する複合素材
で、基布19b上にシリコーンゴム薄膜19aを形成し
た後に、接着等の手段により更に前記シリコーンゴム薄
膜19aの表面を保護する保護繊維19cを被せたもの
である。また、前記多数の貫通穴を有する樹脂製平板2
oはポリエチレンやポリプロピレン等の比較的融点の低
い樹脂である。第3図に示した如く、前記透湿性複合素
材19と樹脂製平板20とを前記透湿性複合素材190
基布19b面で接触するように積み重ね、第1図に示し
たプレス機1の温調された二枚の固定金型10.可動金
型12の間に挾む。該固定金型1Q、可動金型12の温
度は前記温度調節器15.16により、前記樹脂製平板
2oの溶融温度より高く前記透湿性複合素材19の溶融
温度より低い温度、即ち前記樹脂製平板20がポリエチ
レンで前記透湿性複合素材19の基布19bと補強繊維
19cがポリエステル繊維であれば約ト。
クロンのシリコーンゴム薄J11E19aが二つの繊維
1 sb 、 19cで挾まれた構造を有する複合素材
で、基布19b上にシリコーンゴム薄膜19aを形成し
た後に、接着等の手段により更に前記シリコーンゴム薄
膜19aの表面を保護する保護繊維19cを被せたもの
である。また、前記多数の貫通穴を有する樹脂製平板2
oはポリエチレンやポリプロピレン等の比較的融点の低
い樹脂である。第3図に示した如く、前記透湿性複合素
材19と樹脂製平板20とを前記透湿性複合素材190
基布19b面で接触するように積み重ね、第1図に示し
たプレス機1の温調された二枚の固定金型10.可動金
型12の間に挾む。該固定金型1Q、可動金型12の温
度は前記温度調節器15.16により、前記樹脂製平板
2oの溶融温度より高く前記透湿性複合素材19の溶融
温度より低い温度、即ち前記樹脂製平板20がポリエチ
レンで前記透湿性複合素材19の基布19bと補強繊維
19cがポリエステル繊維であれば約ト。
℃と230℃の間の温度に設定するが、実験結果によれ
ば前記樹脂製平板20の溶融温度に近い温度域の方が失
敗がなく安全に成型できる。またプレス圧力は前記圧力
計13で確認しながら前記油圧作動レバー6を操作して
所定の圧力(約1゜にg/crIから約20 Kti/
ad程度)に調整し、加圧時間を前記タイマー17によ
り所定の時間(約1分から約6分間)に調整した上で適
切な加圧成型を行う。以上の操作により第4図に示しだ
如く、前記透湿性複合素材19の基布19b層に前記樹
脂製平板2oが一部溶融してぐい込む様な形で両者が溶
着して第5図に示したような透湿性構造体21を得る。
ば前記樹脂製平板20の溶融温度に近い温度域の方が失
敗がなく安全に成型できる。またプレス圧力は前記圧力
計13で確認しながら前記油圧作動レバー6を操作して
所定の圧力(約1゜にg/crIから約20 Kti/
ad程度)に調整し、加圧時間を前記タイマー17によ
り所定の時間(約1分から約6分間)に調整した上で適
切な加圧成型を行う。以上の操作により第4図に示しだ
如く、前記透湿性複合素材19の基布19b層に前記樹
脂製平板2oが一部溶融してぐい込む様な形で両者が溶
着して第5図に示したような透湿性構造体21を得る。
尚、実験によると、前述の金型温度の設定の仕方として
、前記透湿性複合素材19と接する側の固定金型10温
度をポリエチレンの溶融温度(約140′C)より若干
高温に、他方の可動金型12温度を前記溶融温度より低
温(約100℃から約120℃)に調整した方がより旨
く成型できることがわかった。また、溶着面となる前記
基布19bの織り方の種類はタフタ等よりも、トリコッ
トにする方が溶着強度が出る。
、前記透湿性複合素材19と接する側の固定金型10温
度をポリエチレンの溶融温度(約140′C)より若干
高温に、他方の可動金型12温度を前記溶融温度より低
温(約100℃から約120℃)に調整した方がより旨
く成型できることがわかった。また、溶着面となる前記
基布19bの織り方の種類はタフタ等よりも、トリコッ
トにする方が溶着強度が出る。
上述実施例において透湿性複合素材19の基布19bと
補強繊維19cはポリアミド繊維でもよく、支持体とな
る多数の貫通穴を有する樹脂製平板2oはポリプロピレ
ンやスチロール樹脂とじてもよい。
補強繊維19cはポリアミド繊維でもよく、支持体とな
る多数の貫通穴を有する樹脂製平板2oはポリプロピレ
ンやスチロール樹脂とじてもよい。
以上のように本実施例によれば、前記シリコーンゴム薄
膜19aとポリエステルやポリアミド等の基布19bと
補強繊維19Cからなる透湿性複合素材19と、多数の
貫通穴を有する樹脂製平板2oとを積み重ねたものを、
前記多数の貫通穴を有する樹脂製平板20の溶融温度よ
り高く前記透湿性複合素材19の溶融温度より低い温度
に調整した前記プレス機1の二枚の金型に挾んで加圧成
型することにより前記透湿性構造体21を得るものであ
るから、従来布状の不定形で軟弱であった前記透湿性複
合素材19を透湿性構造体21の−構成部分として定形
で使用できる剛性のすぐれた透湿性構造体21とするこ
とができる。従って、液体は洩れることがなく液体の蒸
気だけを逃がすような密閉箱体の壁材などに使用するこ
とが可能となる。即ち、前記透湿性複合素材19の用途
拡大が図れるものである。
膜19aとポリエステルやポリアミド等の基布19bと
補強繊維19Cからなる透湿性複合素材19と、多数の
貫通穴を有する樹脂製平板2oとを積み重ねたものを、
前記多数の貫通穴を有する樹脂製平板20の溶融温度よ
り高く前記透湿性複合素材19の溶融温度より低い温度
に調整した前記プレス機1の二枚の金型に挾んで加圧成
型することにより前記透湿性構造体21を得るものであ
るから、従来布状の不定形で軟弱であった前記透湿性複
合素材19を透湿性構造体21の−構成部分として定形
で使用できる剛性のすぐれた透湿性構造体21とするこ
とができる。従って、液体は洩れることがなく液体の蒸
気だけを逃がすような密閉箱体の壁材などに使用するこ
とが可能となる。即ち、前記透湿性複合素材19の用途
拡大が図れるものである。
発明の効果
以上のように本発明は、両面外側が繊維でその中間に樹
脂薄膜を有する透湿性複合素材と、多数の貫通穴を有す
る樹脂製平板とを積み重ね、前記多数の貫通穴を有する
樹脂製平板の溶融温度より高く前記透湿性複合素材の溶
融温度より低い温度に調整したプレス機の二枚の金型に
挾んで、前記プレス機により加圧成型する透湿性構造体
の製造方法であるから、従来布状の不定形で軟弱であっ
た前記透湿性複合素材を、構造体の一構成部分として定
形で使用できる重量物を支えるような剛性のすぐれた透
湿性構造体とすることができる。従って、液体は洩れる
ことがなく液体の蒸気だけを逃がすような密閉箱体の壁
材などに使用することが可能となる。即ち、前記透湿性
複合素材の用途拡大が図れるものである。
脂薄膜を有する透湿性複合素材と、多数の貫通穴を有す
る樹脂製平板とを積み重ね、前記多数の貫通穴を有する
樹脂製平板の溶融温度より高く前記透湿性複合素材の溶
融温度より低い温度に調整したプレス機の二枚の金型に
挾んで、前記プレス機により加圧成型する透湿性構造体
の製造方法であるから、従来布状の不定形で軟弱であっ
た前記透湿性複合素材を、構造体の一構成部分として定
形で使用できる重量物を支えるような剛性のすぐれた透
湿性構造体とすることができる。従って、液体は洩れる
ことがなく液体の蒸気だけを逃がすような密閉箱体の壁
材などに使用することが可能となる。即ち、前記透湿性
複合素材の用途拡大が図れるものである。
第1図は本発明の一実施例を示す透湿性構造体の製造に
用いる油圧プレス機の正面図、第2図は同透湿性構造体
の製造方法の概略説明図、第3図は第2図における加圧
成型前の透湿性構造体の状態を示す部分断面図、第4図
は第2図における加圧成型層の透湿性構造体の密着状態
を示す部分断面図、第6図は透湿性構造体の斜視図であ
る。 1・・・・・・油圧プレス機、1o・・・・・・固定金
型、12・・・・・・可動金型、19・・・・・・透湿
性複合素材、19b・・・・・・基布、19c・・・・
・・補強繊維、2o・・・・・・樹脂製平板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名l
油圧プレス機 第 1 図 10 W走金型1
2 可動金型 第2図 tqb−−一羞布 第4図 U 第5図
用いる油圧プレス機の正面図、第2図は同透湿性構造体
の製造方法の概略説明図、第3図は第2図における加圧
成型前の透湿性構造体の状態を示す部分断面図、第4図
は第2図における加圧成型層の透湿性構造体の密着状態
を示す部分断面図、第6図は透湿性構造体の斜視図であ
る。 1・・・・・・油圧プレス機、1o・・・・・・固定金
型、12・・・・・・可動金型、19・・・・・・透湿
性複合素材、19b・・・・・・基布、19c・・・・
・・補強繊維、2o・・・・・・樹脂製平板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名l
油圧プレス機 第 1 図 10 W走金型1
2 可動金型 第2図 tqb−−一羞布 第4図 U 第5図
Claims (2)
- (1)両面外側が繊維でその中間に樹脂薄膜を有する透
湿性複合素材と、多数の貫通穴を有する樹脂製平板とを
積み重ね、これを前記多数の貫通穴を有する樹脂製平板
の溶融温度より高く前記透湿性複合素材の溶融温度より
低い温度に調整したプレス機の二枚の固定金型と可動金
型に挾んで、前記プレス機により加圧成型する透湿性構
造体の製造方法。 - (2)二枚の金型は、透湿性複合素材と接する側を多数
の貫通穴を有する樹脂製平板の溶融温度より高温に、他
方を多数の貫通穴を有する樹脂製平板の溶融温度より低
温に調整してなる特許請求の範囲第1項記載の透湿性構
造体の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61091628A JPS62248624A (ja) | 1986-04-21 | 1986-04-21 | 透湿性構造体の製造方法 |
KR1019870003769A KR900003823B1 (ko) | 1986-04-21 | 1987-04-20 | 투습성 구조체와 그 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61091628A JPS62248624A (ja) | 1986-04-21 | 1986-04-21 | 透湿性構造体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62248624A true JPS62248624A (ja) | 1987-10-29 |
JPH0422426B2 JPH0422426B2 (ja) | 1992-04-17 |
Family
ID=14031815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61091628A Granted JPS62248624A (ja) | 1986-04-21 | 1986-04-21 | 透湿性構造体の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62248624A (ja) |
KR (1) | KR900003823B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2003872C2 (nl) * | 2009-11-26 | 2011-05-30 | Statiqcooling B V | Werkwijze en inrichting voor het verbinden van een materiaallaag met een kunststof voorwerp. |
-
1986
- 1986-04-21 JP JP61091628A patent/JPS62248624A/ja active Granted
-
1987
- 1987-04-20 KR KR1019870003769A patent/KR900003823B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2003872C2 (nl) * | 2009-11-26 | 2011-05-30 | Statiqcooling B V | Werkwijze en inrichting voor het verbinden van een materiaallaag met een kunststof voorwerp. |
WO2011065827A1 (en) * | 2009-11-26 | 2011-06-03 | Statiqcooling B.V. | Method and device for connecting a material layer to a plastic object |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0422426B2 (ja) | 1992-04-17 |
KR900003823B1 (ko) | 1990-05-31 |
KR870009850A (ko) | 1987-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4869770A (en) | Method and apparatus for laminating composite materials | |
US5804011A (en) | Process of making a two-way stretchable fabric laminate and articles made from it | |
US5783133A (en) | Method for making a multilayer molded article | |
KR960000103A (ko) | 몸매 조절 패드 및 그의 제조방법 | |
JPH04241915A (ja) | 多層成形品の製造方法 | |
DE69904170T2 (de) | Verfahren und naht zur erzeugung einer undurchlässigen dichtung. | |
US5439631A (en) | Process for manufacturing a grid-patterned membrane | |
SK132093A3 (en) | Method for the production of a composite structure with an intermediate three-dimensional textile, and a structure made by this method | |
US3563828A (en) | Fluid filters | |
JP2002234090A (ja) | 織物とエラストマとのサンドイッチ材の製造方法およびサンドイッチ材 | |
JPS62248624A (ja) | 透湿性構造体の製造方法 | |
US5637272A (en) | Method of manufacturing a multi-holed surface plate made of a composite material and a raw forming element of the composite material therefor | |
JPH0299602A (ja) | 衣料品用の挿入体 | |
EP3339014B1 (en) | Breathable and waterproof composite fabric | |
JPS63102921A (ja) | 透湿性構造体の製造方法 | |
JPS6259042A (ja) | 透湿性構造体の製造方法 | |
JPH0368391A (ja) | クッション材の製造方法 | |
JPS6259041A (ja) | 透湿性構造体の製造方法 | |
KR100701746B1 (ko) | 헬멧 본체의 제조방법 | |
JPS6026004B2 (ja) | 一体発泡シ−トの製造方法 | |
JP2004516164A (ja) | 高い機械的強度を有し防水性で通気性のある積層物 | |
EP4037888B1 (de) | Herstellung eines tiefgezogenen segments | |
JPH0450806Y2 (ja) | ||
US5595795A (en) | Composite, preform therefore, method of making, and apparatus | |
JPH06134913A (ja) | 積層成形品及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |