JPS6224727B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224727B2
JPS6224727B2 JP57152743A JP15274382A JPS6224727B2 JP S6224727 B2 JPS6224727 B2 JP S6224727B2 JP 57152743 A JP57152743 A JP 57152743A JP 15274382 A JP15274382 A JP 15274382A JP S6224727 B2 JPS6224727 B2 JP S6224727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical gauge
tank
gauge
vertical
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57152743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5943315A (ja
Inventor
Akira Ochi
Yoshiro Yoshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP15274382A priority Critical patent/JPS5943315A/ja
Publication of JPS5943315A publication Critical patent/JPS5943315A/ja
Publication of JPS6224727B2 publication Critical patent/JPS6224727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、液量測定用のバーチカルゲージの
タンクへの取付構造に関するものである。
自動車においては、燃料タンク内の燃料の量を
検出させるのに、電気抵抗変化式のバーチカルゲ
ージを用いているのが普通である。このバーチカ
ルゲージは、一般に、上下端が閉成され且つ上下
端部に連通孔が穿設された略筒状の本体と、この
本体内に軸線方向に沿つて配設された抵抗取付板
と、この抵抗取付板に長手方向に沿つて取り付け
られた一対の抵抗と、抵抗取付板に沿つて上下動
するフロートと、このフロートに取り付けられて
前記一対の抵抗板に摺接する接触子とを備えてい
るものが多い。
このようなバーチカルゲージは燃料タンク内に
垂直に支持させて使用される。そして、燃料タン
ク内の液面高さが変化すると、フロートがこの液
面変化に追従して上下動し、接触子の抵抗への摺
接位置が変化する。この結果、この一対の抵抗に
接続された端子間の電流値又は電圧値が変化し、
この変化した値から燃料タンク内の燃料の量を知
ることができる。
しかし、従来は、第1図の如く、バーチカルゲ
ージ1を燃料タンク2のアツパーシエル3に垂下
させて、このバーチカルゲージ1の下端と燃料タ
ンク2のロアーシエル4との間にタンク2の組付
誤差、圧力変化衝撃によるタンクの変形を吸収す
るための間隙hを形成させていた。このため、燃
料タンク2が内圧の変化により変形したり、燃料
タンク2が熱膨脹したりして、アツパーシエル3
とロアーシエル4との間隔hが変化した場合に
は、燃料タンク2内の燃料の液量が変化しない状
態でも、フロートが抵抗取付板に対して上下方向
に相対変位するものであつた。このようなフロー
トの相対変位が生ずると、バーチカルゲージ1に
よる液量測定に誤差が生ずるという問題があつ
た。
そこで、第1番目の発明は、液面変化検出用の
バーチカルゲージをタンク内に垂直に支持させ
て、該タンク内の液面高さを検出して液量を測定
するようにした液量測定用のバーチカルゲージの
タンクへの取付構造において、前記タンクの上壁
に前記バーチカルゲージを挿入可能に挿入孔を設
け、該挿入孔を閉塞するアツパープレートを該挿
入孔に取付け、該アツパープレートと該バーチカ
ルゲージの上端部とを液量計と該バーチカルゲー
ジとを連結するリード線により撓みを有して連結
し、前記タンクの底面に筒状のホルダーを取付
け、該ホルダーには上端にロート状の案内部を設
け下端部に前記バーチカルゲージ固定用の保持部
を設け、該バーチカルゲージの下端部外周面に該
保持部と係合する係止部を設けて、該係止部を前
記保持部に着脱可能に保持させ、前記バーチカル
ゲージを前記タンクの底面に立設すると共に、該
ホルダーの上部に押え部材を設けて、該バーチカ
ルゲージと該押え部材を該バーチカルゲージの傾
倒を防止するように係合させたことにより、バー
チカルゲージを前記タンクの底面に立設するよう
にした液量測定用バーチカルゲージのタンクへの
取付構造として、タンクが圧力変形や熱膨脹をし
ても、タンク底面を基準にして液面を正確に測定
できるようにすると共に、バーチカルゲージの着
脱、点検、補修、交換等を簡易に行ない得るよう
にしたことを特徴とするものである。
また、第2番目の発明は、第1番目の発明の構
成において、タンクの上壁に設けた押え部材でバ
ーチカルゲージの下端部より上方側を支持させる
ことにより、バーチカルゲージの傾動を防止させ
るようにした液量測定用バーチカルゲージのタン
クへの取付構造として、タンク内の液が大きく揺
れても、バーチカルゲージが傾動又は傾倒するの
を確実に防止して、バーチカルゲージの傾動に伴
なう誤測定を防止すると共に、バーチカルゲージ
の傾倒に伴ない測定不能状態が生ずるのを防止し
得るようにしたことを特徴とするものである。
次に、この発明を第2図〜第16図に基づいて
説明する。
第2図、第3図は、この発明の第1実施例を示
すものである。
第2図において、3aは燃料タンク2の上壁で
あるアツパーシエル3に穿設された挿入孔、6は
挿入孔3aに沿つてアツパーシエル3に形成され
た環状溝、7は環状溝6に固着されたリテーナで
ある。このリテーナ7にはアツパープレート8が
ビス9により固定されている。このアツパープレ
ート8は挿入孔3aを閉成する蓋体となつてい
る。10は環状溝6とアツパープレート8周縁部
との間に介装されたシールリング、11,12は
アツパープレート8に固定された接続用の端子で
ある。この端子11,12には液量計(図示せ
ず)が配線で接続されている。また、液量計はバ
ーチカルゲージの抵抗等により発生する電流値又
は電圧値を配線により受けて液量を表示するもの
である。
13は液量測定用のバーチカルゲージである。
このバーチカルゲージ13は内部が中空の本体1
4と、この本体14内に装着された電気抵抗変化
手段15とを備えている。
本体14は、上端が閉成された筒状体16と、
この筒状体16の下端部に嵌着されたキヤツプ体
17から構成されている。そして、筒状体16の
上端部には連通孔18が穿設され、筒状体16の
下端部及びキヤツプ体17には連通孔19が穿設
されている。また、キヤツプ体17の上端部外周
には係止部としてのフランジ17aが一体に形成
されている。図中、20,21は筒状体16の上
端に固定された端子、22は端子11,20を接
続しているリード線、23は端子12,21を接
続しているリード線、14aは本体14の中間部
外周面に取り付けたゴム等の弾性体(押え部材)
である。尚、リード線22,23は撓みを有して
端子11,20又は12,21に連結されてい
る。
電気抵抗変化手段15は、本体14内に軸線方
向に向けて取り付けられた抵抗取付板24と、こ
の抵抗取付板24に長手方向に沿つて取り付けら
れ且つ端子20,21にそれぞれ接続された一対
の抵抗(図示せず)と、抵抗取付板24に沿つて
上下動するフロート25と、このフロート25に
取り付けられ且つ上述の一対の抵抗に摺接する接
触子26を備えている。
27はロアーシエル4に溶接固定したホルダー
である。このホルダー27は筒状体28の上端部
にロート状(漏斗状)の案内部29を設けたもの
で、筒状体28の下端部には連通孔30が穿設さ
れている。このホルダー27には、上下に間隔を
おいた一組の孔31,32が周方向に等ピツチで
3箇所に形成されている(第3図参照)。
そして、このホルダー27の孔31,32の間
の部分には、板バネを折り曲げて形成した支持板
33の中間部がリベツト34により固定されてい
る。この支持板33の上端部には孔31からホル
ダー27内に突出する押え部33aが設けられて
いて、この押え部33aには押え部材としての弾
性体35が取り付けられている。この弾性体35
は、ホルダー27に挿入したバーチカルゲージ1
3の外面に圧接されていて、バーチカルゲージ1
3の中間部をホルダー27に支持して傾動しない
ようにしている。また、支持板33の下端部には
孔32からホルダー27内に突出する保持部33
bが形成されている。この保持部33bには傾斜
する案内面33cと押圧面33dが形成されてい
て、押圧面33dはフランジ17aを下方に押圧
している。これによつて、保持部33bとホルダ
ー27底部との間にフランジ17aが着脱可能に
保持されている。図中、17bはキヤツプ体17
の底部に取り付けられた耐油性のストツパーラバ
ーである。
次に、このような液量測定用バーチカルゲージ
の作用、その取付構造の作用、着脱作業等につき
説明する。
燃料の使用又は燃料の燃料タンク2への注入に
より、燃料タンク2内の液面5が上下に変位する
と、フロート25が液面変化に追従変位して、抵
抗取付板24に取り付けた一対の抵抗への接触子
26の接触位置が変化し、端子20,21間の電
流値又は電圧値が変化する。この変化から燃料タ
ンク2内の液面5の上下動すなわち燃料タンク2
内の燃料の量を知ることができる。
このような検出は、燃料タンク2のロアーシエ
ル4を基準に行なわれる。従つて、燃料タンク2
が圧力増大により変形したり、燃料タンク2が熱
膨脹したりして、アツパーシエル3とロアーシエ
ル4との間隔が変化しても、バーチカルゲージ1
3はロアーシエル4に対してほとんど変化するこ
とはないので、正確な測定をすることができる。
また、バーチカルゲージ13をホルダー27に
取り付けるには、バーチカルゲージ13の下端部
をホルダー27内に挿入すればよい。この際、バ
ーチカルゲージ13は、ホルダー27の案内部2
9にガイドされて、筒状体28内に簡易に挿入さ
れる。この挿入に伴なつてバーチカルゲージ13
は、弾性体35を保持部33bのバネ力に抗して
半径方向に拡開した後、案内面33cを保持部3
3bのバネ力に抗して拡開する。そして、バーチ
カルゲージ13がホルダー27の底部に当接する
と、本体14のフランジ17aに保持部33bの
押圧面33dがバネ力により圧接する。これによ
つて、バーチカルゲージ13が保持部33bのバ
ネ力によりホルダー27の底部に押圧保持される
と共に、バーチカルゲージ13の中間部が押え部
材である弾性体35により側方に傾動するのを阻
止される。従つて、燃料タンク2内の液面5が大
きく揺れても、バーチカルゲージ13がロアーシ
エル4に対して傾動することはない。
一方、バーチカルゲージ13の補修、点検、交
換時には、バーチカルゲージ13をホルダー27
から抜き取ればよい。
以上説明した実施例では、本体14の下端部外
周面にフランジ17aを突設し、ホルダー27に
取り付けた支持板33の一部を保持部33bと
し、フランジ17aを保持部33bに着脱可能に
保持させて、バーチカルゲージ13をホルダー2
7に固定させることにより、バーチカルゲージ1
3を燃料タンク2の底面すなわちロアーシエル4
に立設するように構成したが、必ずしもこの構成
に限定されるものではない。例えば、第4図〜第
8図の構成により、バーチカルゲージ13を燃料
タンク2の底面に立設することもできる。この実
施例を以下に詳述する。
第4図及び第5図において、ホルダー27′の
内周面には3つの取付溝36が周方向に等ピツチ
で形成されている。この取付溝36は、ホルダー
27′の軸線方向に延びる縦案内溝部36aと、
この縦案内溝部36aの上端に連設されたテーパ
案内溝部36bと、縦案内溝部36aの下端に連
設された周方向に延びる保持溝部36cを有す
る。そして、ホルダー27′には保持溝部36c
の端部に連通する孔37が穿設されている。ま
た、ホルダー27′の下端部外周面には、各保持
溝部36cに沿つて延びる板バネ38の一端部が
リベツト39で固定されている(第6図、第7図
参照)。この板バネ38の他端部には保持部とし
ての折曲部38aが設けられていて、この折曲部
38aは孔37から保持溝部36c内に突出して
いる。図中、38bは折曲部38aの一側の案内
面、38cは折曲部38aの他側の押圧面であ
る。また、バーチカルゲージ13の下端部には略
三角形状の突片40が係止部として突設されてい
る(第8図参照)。この突片40はバーチカルゲ
ージ13の円周方向に等ピツチで3箇所に設けら
れている。さらに、バーチカルゲージ13の外面
には押え部材としての弾性体41が圧接されてい
る。この弾性体41は3個設けられていて、各弾
性体41は取付溝36,36間の中央部の位置で
ホルダー27′に取り付けられている。
この実施例では、突片40をテーパ案内溝部3
6bに合わせた後、バーチカルゲージ13をホル
ダー27′内に挿入することにより、突片40を
縦案内溝部36aに沿つて下端まで案内させ、次
にバーチカルゲージ13を周方向に回転させて、
突片40を保持溝部36cの端部まで案内させる
と、バーチカルゲージ13をホルダー27′に取
り付けることができる。
そして、このような取り付けの際に突片40
は、板バネ38の案内面38bをバネ力に抗して
押圧し、板バネ38の他端部を半径方向に拡開す
る。この後、突片40は、案内面38b上を押圧
面38c側に摺接移動して押圧面38cに当接
し、板バネ38のバネ力により保持溝部36cの
端部側にバネ付勢される。しかも、バーチカルゲ
ージ13をホルダー27′に取り付けた状態で
は、弾性体41がバーチカルゲージ13の中間部
外面に圧接して、バーチカルゲージ13の傾動防
止をしている。図中、29′はホルダー27′のロ
ート状の案内部、28′はホルダー27′の筒状部
である。
一方、バーチカルゲージ13の取り外しを行な
うには、上述と逆の手順でバーチカルゲージ13
をホルダー27′から抜き取ればよい。
この実施例によれば、保持溝部36cは周方向
に延びているので、燃料タンク内の燃料の揺れ等
によりバーチカルゲージ13に軸線方向の力が作
用しても、バーチカルゲージ13が軸線方向に移
動してロアーシエル4に対し変位するのを確実に
防止できる。従つて、バーチカルゲージ13を所
定の位置に確実に保持して、液量を正確に検出で
きる。
また、上述した実施例では、ホルダー27,2
7′側にバーチカルゲージ13の傾動防止用の押
え部材を設けた例を示したが、この押え部材は燃
料タンクの他の部分に設けることもできる。
第9図はその一例を示したものである。この実
施例では、バーチカルゲージ13の上端部外周面
には複数の弾性爪42が周方向に等ピツチで突設
され(第10図参照)、挿入孔3aと同芯に配設
したロート状の押え部材43の上端部がアツパー
シエル3の下面に溶接固定され、この押え部材4
3の下端部には筒部43aが一体に設けられ(第
11図参照)、この筒部43a内周面には弾性爪
42が弾接させられている(第12図参照)。
しかも、この実施例では、バーチカルゲージ1
3の下端部がホルダー27′内に挿入され、係止
部材としての板バネ44がホルダー27″の外周
面にリベツト45で固定され、板バネ44の折曲
部44aがホルダー27″の孔46からホルダー
27″内に突設されている。そして、この折曲部
44aは、バーチカルゲージ13のフランジ17
aに係合して、バーチカルゲージ13をホルダー
27″の底部に押圧している。
そして、この実施例の場合には、バーチカルゲ
ージ13の下端部がホルダー27″に微力では上
方に移動しないように板バネ44で保持され、弾
性爪42が押え部材43の筒部43a内を軸線方
向に微力で摺動変位できるように筒部43aに弾
接させられている。図中、29″はホルダー2
7″のロート状の案内部、28″はホルダー27″
の筒状部、44bは折曲部44aの案内面、44
cは折曲部44aの押圧面、30′は筒状体2
8′の下端部に穿設された連通孔である。
従つて、この実施例では、燃料タンク2が圧力
により変形したり、熱膨脹したりして、アツパー
シエル3とロアーシエル4との間隔が変化して
も、バーチカルゲージ13の上端部が押え部材4
3の筒部43a内を軸線方向に変位する。これに
よつて、バーチカルゲージ13はロアーシエル4
に対して変位しない。しかも、バーチカルゲージ
13の上端部と下端部とがアツパーシエル3とロ
アーシエル4側に保持されているので、バーチカ
ルゲージ13の傾動防止を確実に行なうことがで
きる。
更に、上述した実施例では、バーチカルゲージ
13を略筒状のホルダー27,27′,27″で燃
料タンクの底面に保持させることにより、この底
面にバーチカルゲージ13を立設するようにした
が、ホルダーは必ずしも筒状である必要はない。
例えば、第13図に示した如く、バーチカルゲ
ージ13の底面に第14図のような略十字状の係
止片47を溶接固定し、この係止片47の先端側
に折曲させた係止部47aを設けると共に、ロア
ーシエル4に略円板状のホルダー48を溶接固定
し、このホルダー48の周縁部の4箇所に周方向
に延びる保持部49を第15図、第16図の如く
設けて、係止部47aを保持部49内の保持空間
49a内に嵌着させることにより、バーチカルゲ
ージ13の底部をロアーシエル4に固定するよう
にしてもよい。この構成は、バヨネツトマウント
を変形したものである。
この実施例の場合には、第9図に示した押え部
材43と弾性爪42との関係を併用することがで
きる。しかも、この実施例では、バーチカルゲー
ジ13を周方向に回転操作するのみで、このバー
チカルゲージ13をホルダー48に簡易に着脱す
ることができる。
本願の第1番目の発明は、 バーチカルゲージを、燃料タンクの上壁に固
定しないで、燃料タンクの底部に設けたホルダ
ーにのみ着脱自在に固定し、 バーチカルゲージのホルダーへの取付時に、
バーチカルゲージをガイドするロート状の案内
部をホルダーの上部に設け、 バーチカルゲージが傾倒するのを防止させる
押え部(押え部材)をホルダーの上部に設け、 た構成としたので次のような効果を有する。
すなわち、第1番目の発明では、 (イ) バーチカルゲージの全てをの如く燃料タン
クの底部のホルダーに着脱自在に取り付けてい
るので、燃料タンクが内圧の変化により変形し
て、燃料タンクの上壁と底部との間隔が大きく
なつても、バーチカルゲージは燃料タンクの底
部から移動せず、この結果、液量測定に誤差が
生じるのを防止できる。
(ロ) しかも、バーチカルゲージの全てをの如く
燃料タンクの底部のホルダーに着脱自在に取り
付けているので、バーチカルゲージの燃料タン
ク底部への取付作業性が良い。
(ハ) また、ホルダーの上部にロート状の案内部を
の如く設けているので、バーチカルゲージを
燃料タンクの上壁の挿入孔から内部に挿入する
のみで、このバーチカルゲージを燃料タンク内
に簡易且つ迅速に装着できる。
(ニ) さらに、ホルダーの上部にバーチカルゲージ
の押え部をの如く設けているので、バーチカ
ルゲージをの如く燃料タンクの底部のホルダ
ーにのみ保持させても、バーチカルゲージが傾
倒するのを確実に防止できる。
等の効果を有する。
また、本願の第2番目の発明は、上述した第1
番目の発明の押え部をホルダーに設けずに、燃料
タンクの上壁に設けた構成としたので、上述した
(イ)〜(ロ)の効果に加えて、バーチカルゲージの上端
部及び下端部を燃料タンクの上壁と底部に保持で
きるので、バーチカルゲージの傾倒防止を第1番
目の発明よりも確実に行うことが出来るという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバーチカルゲージのタンクへの
取付構造を示す部分断面図、第2図はこの発明の
一実施例を示す要部断面図、第3図は第2図に示
したバーチカルゲージとホルダーとの関係を示す
斜視図、第4図はこの発明の他の実施例を示すホ
ルダーの斜視図、第5図は第4図のホルダーとバ
ーチカルゲージとの関係を示す部分断面図、第6
図は第4図の要部拡大図、第7図は第4図のホル
ダーの保持溝部とバーチカルゲージとの関係を示
す要部断面図、第8図は第5図に示したバーチカ
ルゲージの斜視図、第9図はこの発明の更に別の
実施例を示す要部断面図、第10図は第9図の弾
性爪の部分の拡大図、第11図は第9図の押え部
材の斜視図、第12図は第9図の弾性爪とホルダ
ーとの関係を示す断面図、第13図はこの発明の
更に別の実施例を示す要部断面図、第14図は第
13図の係止片の斜視図、第15図は第13図の
ホルダーの平面図、第16図は第13図のホルダ
ーの斜視図である。 1…バーチカルゲージ、2…燃料タンク、3…
アツパーシエル、4…ロアーシエル、5…液面、
13…バーチカルゲージ、14…本体、15…電
気抵抗変化手段、16…筒状体、17…キヤツプ
体、17a…フランジ(係止部)、24…抵抗取
付板、25…フロート、26…接触子、27,2
7′,27″…ホルダー、28,28′,28″…筒
状部、29,29′,29″…案内部、31,32
…孔、33…支持板、33a…押え部、33b…
保持部、35…弾性体(押え部材)、36…取付
溝、37…孔、38…板バネ、38a…折曲部
(保持部)、40…突片(係止部)、41…弾性体
(押え部材)、43…押え部材、44a…折曲部
(保持部)、46…孔、47…係止片、47a…係
止部、48…ホルダー、49…保持部、49a…
保持空間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液面変化検出用のバーチカルゲージをタンク
    内に垂直に支持させて、該タンク内の液面高さを
    検出して液量を測定するようにした液量測定用の
    バーチカルゲージのタンクへの取付構造におい
    て、 前記タンクの上壁に前記バーチカルゲージを挿
    入する挿入孔を設け、該挿入孔を閉塞するアツパ
    ープレートを該挿入孔に取付け、該アツパープレ
    ートと該バーチカルゲージの上端部とを液量計と
    該バーチカルゲージとを連結するリード線により
    撓みを有して連結し、前記タンクの底面に筒状の
    ホルダーを取付け、該ホルダーには上端にロート
    状の案内部を設け下端部に前記バーチカルゲージ
    固定用の保持部を設け、該バーチカルゲージの下
    端部外周面に該保持部と係合する係止部を設け
    て、該係止部を前記保持部に着脱可能に保持さ
    せ、前記バーチカルゲージを前記タンクの底面に
    立設すると共に、該ホルダーの上部に押え部材を
    設けて、該バーチカルゲージと該押え部材を該バ
    ーチカルゲージの傾倒を防止するように係合させ
    たことを特徴とする液量測定用バーチカルゲージ
    のタンクへの取付構造。 2 液面変化検出用のバーチカルゲージをタンク
    内に垂直に支持させて、該タンク内の液面高さを
    検出して液量を測定するようにした液量測定用の
    バーチカルゲージのタンクへの取付構造におい
    て、 前記タンクの上壁に前記バーチカルゲージを挿
    入する挿入孔を設け、該挿入孔を閉塞するアツパ
    ープレートを該挿入孔に取付け、該アツパープレ
    ートと該バーチカルゲージの上端部とを液量計と
    該バーチカルゲージとを連結するリード線により
    撓みを有して連結し、前記タンクの底面に筒状の
    ホルダーを取付け、該ホルダーには上端にロート
    状の案内部を設け下端部に前記バーチカルゲージ
    固定用の保持部を設け、該バーチカルゲージの下
    端部外周面に該保持部と係合する係止部を設け、
    該係止部を前記保持部に着脱可能に保持させて、
    前記バーチカルゲージを前記タンクの底面に立設
    すると共に、前記タンク上壁の前記挿入孔近傍の
    部分に設けた押え部材で前記バーチカルゲージの
    上端部外周面を摺動可能に支持させて、該バーチ
    カルゲージと該押え部材を該バーチカルゲージの
    傾倒を防止するように係合させた液量測定用バー
    チカルゲージのタンクへの取付構造。
JP15274382A 1982-09-03 1982-09-03 液量測定用バ−チカルゲ−ジのタンクへの取付構造 Granted JPS5943315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15274382A JPS5943315A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 液量測定用バ−チカルゲ−ジのタンクへの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15274382A JPS5943315A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 液量測定用バ−チカルゲ−ジのタンクへの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943315A JPS5943315A (ja) 1984-03-10
JPS6224727B2 true JPS6224727B2 (ja) 1987-05-29

Family

ID=15547182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15274382A Granted JPS5943315A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 液量測定用バ−チカルゲ−ジのタンクへの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098067A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Sunx Ltd センサ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379541A (ja) * 1986-09-20 1988-04-09 ヤンマー農機株式会社 育苗マツト充填装置
JPH0312133U (ja) * 1989-06-22 1991-02-07
JPH05331394A (ja) 1992-05-29 1993-12-14 Canon Inc インクジェット記録方法
JP4929622B2 (ja) * 2005-06-20 2012-05-09 大日本印刷株式会社 包装容器
JP4772539B2 (ja) * 2006-03-10 2011-09-14 株式会社ピーアンドピーエフ シート収納ケース
CN207515864U (zh) * 2017-11-21 2018-06-19 广州极飞科技有限公司 智能药箱盖、智能药箱及飞行器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59589Y2 (ja) * 1979-02-14 1984-01-09 マツダ株式会社 ゲ−ジユニットの構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098067A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Sunx Ltd センサ
JP4657537B2 (ja) * 2001-09-27 2011-03-23 パナソニック電工Sunx株式会社 センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5943315A (ja) 1984-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106610275B (zh) 检验机及其连接夹具
JPS6224727B2 (ja)
US5546666A (en) Toothing testing apparatus
JPH0136042B2 (ja)
US3528291A (en) Liquid level indicator
KR100213814B1 (ko) 스냅링 삽입홈 위치 측정기
CN112595366A (zh) 一种集成式温度压力测量装置
CN217484087U (zh) 洛氏硬度检测装置
CN219640863U (zh) 一种汽车天窗玻璃面差的检测工装
CN212514606U (zh) 一种液体样本检测装置
GB2217111A (en) A transducer
CN112113488B (zh) 油封深度测量装置
CN111712696A (zh) 压力感测装置
CN211121488U (zh) 基于光纤光栅的液面高度测量装置及系统
CN114623793B (zh) 一种测量装置及测量方法
CN216745885U (zh) 机油喷管压装角度检具
CN213599990U (zh) 车灯用检具
KR102574652B1 (ko) 맵센서의 온도센서 고정 지그
CN213956467U (zh) 一种集成式温度压力测量装置
CN219223572U (zh) 一种连杆卡瓦槽高度检测工具
CN213021374U (zh) 四点接触球轴承轴向游隙检测工装
JPS6124893Y2 (ja)
CN215725566U (zh) 轴承外圈法兰面位置测量检具
CN117091465A (zh) 一种用于测量工件截面深度的测量工具
CN218179814U (zh) 铝骨件检测装置