JPS62246746A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS62246746A
JPS62246746A JP9034486A JP9034486A JPS62246746A JP S62246746 A JPS62246746 A JP S62246746A JP 9034486 A JP9034486 A JP 9034486A JP 9034486 A JP9034486 A JP 9034486A JP S62246746 A JPS62246746 A JP S62246746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
heat
generator
thermal head
heat generators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9034486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nanba
秀行 難波
Ryuji Kiura
木浦 龍二
Seiji Wachi
和知 省二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9034486A priority Critical patent/JPS62246746A/ja
Publication of JPS62246746A publication Critical patent/JPS62246746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 サーマルプリンタにおけるサーマルヘッドであって、複
数の発熱体の隣同士を発熱体より抵抗値の高い中間発熱
体で連結し、その隣同士の発熱体に正負の電圧を印加す
ることにより、印字の縦線の線切れを防止し印字品質を
高めることができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、サーマルプリンタにおけるサーマルヘッドに
係り、特に縦線印字の線切れを防ぎ印字品質の向上を図
ることができるサーマルヘッドに関するものである。
近来、各種コンピュータの端末機、ワードプロセッサ、
及びファクシミリ等の印字出力機として無騒音の熱転写
型サーマルプリンタが開発、実用化されている。このプ
リンタは複数の発熱体を選択的に発熱させてドツト印字
を形成させるが、印字用紙や発熱量の変動による縦線印
字の線切れを防止する方法が望まれている。
〔従来の技術〕
第4図に熱転写型サーマルプリンタの概要を斜視図で示
しており、図において、キャリヤ5に搭載されたサーマ
ルヘッド1は、プラテン2上にセットされた印字用紙3
にインクリボン4aを介して接触して一定圧で押してい
る。
キャリヤ5はプラテン2に平行に配置されたガイドシャ
フト6に摺動自在に嵌合しており、また同様にプラテン
2に平行な送りベルト7に固定され、送りベルト7は図
示省略したプーリを介してスペースモータに連結され、
スペースモータの正逆回転によってサーマルヘッド1を
図中矢印A。
B方向に往復移動する。
またサーマルヘッド1はドツトによって印字を形成させ
る為に、第5図に示すように、複数の抵抗発熱素子(以
下発熱体という)10aが耐熱基板11に1列に所定間
隔で配置され、夫々電源側パターンPI+ 及びコモン
パターンP2に接続されている。
インクリボン4aはリボンカセット4に収められてキャ
リヤ5に搭載されている。インクリボン4aは、例えば
ポリエステルフィルムテープ(或いは紙テープ)の片面
にカーボンを含む熱溶解性のインクがコーティングされ
て、接触しているサーマルヘッド1の発熱体10aが発
熱されるとインクが印字用紙3に熱転写される。
このような構成を有するので、印字開始が指令されてキ
ャリヤ5が駆動し、印字データに基いてサーマルヘッド
lの発熱体]Oaが選択的に加熱され、サーマルヘッド
1は矢印入方向に移動しながら印字用紙3にドツト印字
を行う。
1行分の印字が終了すると、改行信号により図示省略し
た退避機構によってサーマルヘッド1がインクリボン4
aと共に印字用紙3の面より退避して矢印B方向に移動
してホームポジションへ戻り、図示省略した移送機構に
より印字用紙3は矢印C方向に改行送りされる。かくて
再び矢印入方向に印字が開始される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来方法によれば、例えば縦線印字の時にサーマル
ヘッド1のすべての発熱体10aに通電すると、第6図
(alに示すように1本の縦線が印字され、この縦線を
拡大すると、狭い間隔でドツトが形成されている。しか
し、印字用紙3の面が粗い場合や、発熱体10aの抵抗
のバラツキ、或いは通電頻度等により発熱量が変動した
場合には、転写不足、或いは溶解不足により、第6開山
)に示すように、ドツトが変形したり小さくなって縦線
が所々切れて印字され、また縦線を有する文字の印字の
場合にも同様で文字が掠れてしまうことがあり印字品質
が低下するという問題点がある。
c問題点を解決する為の手段〕 第1図は本発明の原理図を示す。
図において、10は発熱体、12は発熱体10より大き
い電気抵抗値を有し、複数の発熱体10の隣同士を連結
する複数の中間発熱体である。
従って中間発熱体12で連結された発熱体10の隣同士
に夫々正負の電圧(+V、−V)を印加して発熱させる
ように構成されている。
C作用〕 発熱体10の単一ドツトを通電した場合には、中間発熱
体12に流れる電流は、中間発熱体12の電気抵抗が高
い為に微少であり、ドツトがぼけることなくドツト印字
される。また、縦線印字で士下の発熱体10に同時に通
電すると、中間発熱体12には2倍の電圧(2■)が印
字されて発熱し、これにより上下方向に連続してドツト
印字を行うことができる。従って縦線印字の線切れの発
生を防止し印字品質を高めることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図及び第3図を参照して
説明する。第2図に示すように、耐熱基板11上に配列
された発熱体10aの隣同士が中間発熱体12aで連結
されている。中間発熱体12aは発熱体10aより電気
抵抗が高く1例えば2〜5倍の抵抗値に設定されている
また電源を2電源とし、配列された発熱体10a毎に正
負の電圧、即ち、+v、−v、十v、−v。
−・・と交互に印加されるように構成されている。
このような構成を有するので、単一の発熱体10aに通
電した場合には、中間発熱体12aの電気抵抗が高い為
に中間発熱体12aに流れる電流は微少で、発熱は少な
くインクリボン4aのインクが熔けないので単一ドツト
はぼけることなく印字される。
また縦線印字の時は上下発熱体10aに同時に通電され
ると、中間発熱体12aには2倍の電圧が印加されて発
熱し、発熱体10aと同様にインクリボン4aのインク
を溶して転写し、第3図に示すように、上下方向に連続
したドツトが印字される。
このようにして、上下方向に連続したドツトがある場合
だけ中間発熱体12aが発熱して中間ドツトを印字する
ことができるので、印字用紙3の面が粗い場合や発熱量
に変動した場合等印字状態が悪化しても、縦線印字、及
び縦線を含む文字の印字の線切れを防ぎ、更に中間ドツ
トにより鮮明な印字となり一層印字品質を高めることが
できる。
上記例は転写型サーマルプリンタの場合を説明したが、
感熱紙を使用するサーマルプリンタの場合にも適用する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、 ■印字状態が悪化しても、縦線印字の線切れを防止する
ことができる。
■印字密度が向上し鮮明な印字が得られる。
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明による実施例を示す平面図、第3図は第
2図の説明図、 第4図はサーマルプリンタの概要を示す斜視図、第5図
は従来方法を例示する平面図、 第6図は第5図の説明図である。 図において、 1はサーマルヘッド、 10.10aは発熱体、11は
耐熱基板、    12.12aは中間発熱体、p、は
電源側パターン、 Pgはコモンパターンを示す。 従来例製PG面民 第5 図 (b)縦1n枳卯字め賜合 従り例の貌明図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1列に並設された複数の発熱体(10)に選択的に通電
    して該発熱体(10)を発熱させて媒体に印字を行うサ
    ーマルヘッドであって、 前記複数の発熱体(10)の隣同士を該発熱体(10)
    の電気抵抗値より大きい電気抵抗値を有する中間発熱体
    (12)で連結し、該隣同士の発熱体(10)に夫々正
    負の電圧を印加することを特徴とするサーマルヘッド。
JP9034486A 1986-04-18 1986-04-18 サ−マルヘツド Pending JPS62246746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9034486A JPS62246746A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9034486A JPS62246746A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246746A true JPS62246746A (ja) 1987-10-27

Family

ID=13995910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9034486A Pending JPS62246746A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0488806A2 (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and driving circuit therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0488806A2 (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and driving circuit therefor
US5504505A (en) * 1990-11-30 1996-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and driving circuit therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4897668A (en) Apparatus for transferring ink from ink ribbon to a recording medium by applying heat to the medium, thereby recording data on the medium
JPS60174664A (ja) 記録ヘツド
US4642658A (en) Image forming apparatus
JPS62246746A (ja) サ−マルヘツド
EP0301891B1 (en) Electrothermal printer with a resistive ink ribbon
JPS61252184A (ja) 熱転写プリンタ
JPS61246081A (ja) 熱転写プリンタ
US4652155A (en) Printer having a thermal head
JPS637952A (ja) 通電記録装置
EP0289115A1 (en) Electrothermal transfer-printing apparatus
JPS6042070A (ja) 感熱記録装置
JPS6356467A (ja) 通電熱転写印字方式
JPH11129511A (ja) 熱転写印刷方法
JPS5912875A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6140167A (ja) 熱転写プリンタ
JPH1178099A (ja) 感熱記録装置
JPS59176069A (ja) 印字ヘツド制御回路
JPS61179764A (ja) 通電記録装置
JPS61162370A (ja) サ−マルプリンタ
JPH02307763A (ja) 熱転写プリンタ用ヘッド
JPH07256912A (ja) 熱転写記録装置
JPS62249761A (ja) サ−マルヘツド
JPS62173277A (ja) 通電発熱リボンフイルム
JPS61172771A (ja) 印字装置
JPS62105648A (ja) 印字ヘツド電源制御回路