JPS62245639A - ベ−パ乾燥装置 - Google Patents

ベ−パ乾燥装置

Info

Publication number
JPS62245639A
JPS62245639A JP8802286A JP8802286A JPS62245639A JP S62245639 A JPS62245639 A JP S62245639A JP 8802286 A JP8802286 A JP 8802286A JP 8802286 A JP8802286 A JP 8802286A JP S62245639 A JPS62245639 A JP S62245639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
cartridge
wafer
organic solvent
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8802286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2511873B2 (ja
Inventor
Tsuneo Okada
経雄 岡田
Yoshiaki Takeuchi
竹内 佳明
Yasuhiro Ichiko
市古 育弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINMON SEISAKUSHO KK
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
KINMON SEISAKUSHO KK
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINMON SEISAKUSHO KK, Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical KINMON SEISAKUSHO KK
Priority to JP61088022A priority Critical patent/JP2511873B2/ja
Publication of JPS62245639A publication Critical patent/JPS62245639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511873B2 publication Critical patent/JP2511873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、乾燥技術、特に、ベーパを利用して乾燥およ
び洗浄を行う技術に関し、例えば、半導体装置の製造に
おいて、水洗い後のウェハを乾燥させる技術に利用して
有効なものに関する。
〔従来の技術〕
半導体装置の製造において、水洗い後のウェハを乾燥す
る装置として、複数枚のウェハを治具で保持した状態で
イソプロピルアルコール等のような有機溶剤のベーパ雰
囲気中に浸漬し、ウェハとベーパとの温度差によって水
とベーパ滴である有機溶剤とを置換させ、その後の有機
溶剤の蒸発によってウェハを乾燥させるように構成され
ているベーパ乾燥装置がある。
炊お、ベーパ乾燥装置を述べである例としては、特開昭
56−168072号公報および実開昭59−1382
32号公報がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようなベーパ乾燥装置においては、ウェハを保持す
る治具がウェハに比較して熱伝導性が低く、かつ熱容量
が大きいため、水と有機溶剤との置換および有機溶剤の
蒸発とも、治具の方がウェハよりも時間がかかり、その
結果、乾燥作業のサイクルが治具の乾燥によって規定さ
れることになるため、長期化するという問題点があるこ
とが、本発明者によって明らかにされた。
本発明の目的は、乾燥作業時間を短縮化することができ
るベーパ乾燥装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、次の通りである。
すなわち、ベーパ乾燥装置において、被処理物を保持し
ている治具を加熱するための専用の加熱手段を付設した
ものである。
〔作用〕 前記手段によれば、治具が専用の加熱手段により加熱さ
れるため、熱伝導性が低く、かつ熱容量が大きくても、
治具は被処理物と同等に昇温することになる。その結果
、乾燥作業時間を実質的に被処理物の乾燥時間に依存さ
せることができるため、乾燥作業時間が短縮されること
になる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例であるベーパ乾燥装置を示す
縦断面図、第2図はその作用を説明するための線図であ
る。
本実施例において、このベーパ乾燥装置は略箱形状に形
成されている本体lを備えており、本体1の上部には被
処理物保持治具としてのカートリッジを出し入れするた
めの出入口2が開設されている。本体1内には石英ガラ
スを用いて本体1と相似形状に形成されているベーパ槽
3が外周囲に間隙を介設されて同心的に設置されており
、その上部の開口部4はカートリッジ出入口2に対向さ
れている。
このベーパ槽3の開口部4の内周壁には冷却水を循環さ
せるためのコイル状の冷却パイプ5が装着されている。
ベーパ槽3の内部には、例えばイソプロピルアルコール
(rPA)、)リクレンあるいはメタノールアルコール
等の有機溶剤6が収容されており、これは本体1の外部
から給液管7によって供給されるようになっている。ベ
ーパ槽3下には赤外線ヒータまたは鉄やアルミニューム
のブロックにシーズヒータを埋め込んだヒートブロック
等からなる加熱装置8が設置されており、加熱装置8は
有機溶剤7を加熱することにより、それを強制的に蒸発
させてベーパを発生させるように構成されている。
また、このベーパ槽3内の有機溶剤6の液面より上方に
は上部を開口したトレー9が滴下して来る水滴を受は得
るように設置されており、このトレー9の底部には本体
1の外部へ連通する排液管10が接続されている。この
トレー9は中央孔を有する受は皿を上下に配設されてな
る多段構造に構成されることにより、有機溶剤6が蒸発
してなるベーパが上方に通過するのを許容するようにな
っている。そして、トレー9の真上にはカートリッジ1
1が吊り下げられてセントされるようになっており、カ
ートリッジ11は耐薬品性の良好な弗素樹脂を用いて被
処理物としてのウェハ12を1枚または複数枚保持し得
るように構成されている。
本体1胴部には、カートリッジ専用加熱手段としての赤
外線ランプヒータ13が高さの略中央位置に配されて設
備されており、このヒータ13はベーパ槽3の石英ガラ
スを通してその内部にセントされたカートリッジ11を
効果的に加熱し得るように構成されている。
次に作用を説明する。
ベーパ槽3の底部に貯留されている有機溶剤6の液体は
ヒータ8により加熱されて蒸発しベーパを発生する。ベ
ーパはトレー9を通過して上昇し、冷却バイブ5によっ
てコールドトラップされるため、ベーパ槽3内は完全に
ベーパ雰囲気になる。
ウェハ12が複数枚(通常、25枚程度)収容されたカ
ートリッジ11はベーパ槽3内におけるトレー9上の所
定位置に吊り下げられる。所定位置にセントされたカー
トリッジ11は赤外線ランプヒータ13により非接触に
て加熱され始め昇温して行く。
投入時、ウェハ12およびカートリッジ11は前工程で
水洗いされたため、水により湿潤した状態になっている
とともに、低温状態になっている。
このように低温状態になったウェハ12およびカートリ
ッジ11かベーパ雰囲気中に浸漬されると、それらの表
面においてベーパが結露して付着する。結露した有機溶
剤はウェハおよびカートリッジ表面を湿潤している水分
と次第に置き換わって行き、ウェハ12およびカートリ
ッジ11の表面温度かベーパ温度と同等になった時点で
置換が終了する。
一方、有機溶剤と置換した水分は表面に残った異物と共
に表面を流下してトレー9上に滴下し、トレー9に集水
されて排液管lOにより外部に排出される。このように
して、水分がベーパ槽3の底部に貯留されている有機溶
剤6の液中に混入するのを防止することにより、混入し
た水分が再蒸発して水蒸気になるのを回避することがで
きるため、水分のウェハへの再付着を防止することがで
き置換が終了した時点で、カートリッジ11はベーパ槽
3から引き上げられる。このとき、カートリッジ11お
よびウェハ12はベーパ雰囲気で加熱されて昇温しでい
るため、これらの表面に滴とって付着している有機溶剤
は温度を奪いながら気化することになる。有機溶剤が気
化しきると、カートリッジ11およびウェハ12は乾燥
することになる。気化した有機溶剤は本体1上のベンチ
レータ(図示せず)により吸引されて他所へ拡散するの
を防止される。
ところで、ウェハはシリコンにより形成されているため
熱伝導性がよく、しがも、厚さが0. 5mm程度であ
るため、熱容量がきわめて小さい。
これに対して、カートリッジは弗素樹脂により形成され
ているため熱伝導性が悪く、しがも肉厚が最大10mm
程度あるため、熱容量も大きい。
つまり、カートリッジを赤外線ランプヒータで加熱しな
い場合、第2図に細い実線曲線および細い破線曲線で示
されているように、カートリッジはウェハに比べて熱し
にくく、さめにくいことになる。これは、カートリッジ
においてはウェハにおけるそれに比べて、水分と有機溶
剤との置換作用および有機溶剤の気化作用が遅延するこ
とを意味する。
そして、カートリッジに水分が残留していると、その水
分がウェハに移る可能性があるため、ベーパ雰囲気への
浸漬時間はカートリッジにおける置換が終了するのに必
要な時間ということになる。
第2図に示されている例では、7分である。また、カー
トリッジに有機溶剤が残留したままであると、その溶剤
が再びウェハに付着し、ウェハ上に残留することになる
ため、ウェハ自体が乾燥してもカートリッジが乾燥して
いない間はベンチレータの位置から移動させることはで
きない。したがって、この場合におけるベーパ乾燥作業
についての1サイクル時間は、カートリッジの有機溶剤
が蒸発して残留がなくなるまでの総計14分間が必要に
なる。
しかし、本実施例においては、カートリッジ11は専用
の赤外線ランプヒータ13によって加熱されることによ
り、ベーパ雰囲気による加熱とは別に強制的に昇温され
るため、ウェハについてのベーパ乾燥作業の1サイクル
時間はきわめて短縮されることになる。
すなわち、第2図に実線曲線と破線曲線とによりそれぞ
れ示されているように、カートリッジ11は赤外線ラン
プヒータ13による加熱により、ウェハ12がベーパに
よる加熱によってベーパ雰囲気温度と等しい一定温度(
第2図においては、82.4℃)に達する時点において
、略同温度まで強制的に昇温される。
この昇温途中におけるカートリッジおよびウェハの温度
と、ベーパ雰囲気温度との差により結露現象は発生する
ため、水分と有機溶剤との置換作用は十分に行われる。
このとき、カートリッジllは強制昇温されても、大き
い熱容量によって十分な潜熱を備えているため、結露現
象は十分確保される。
ちなみに、赤外線ランプヒータ13は投入時に点灯され
ても初期においては、その支持体の予熱等に熱エネルギ
を浪費されるため、カートリッジ11についての実質的
な加熱開始時期は投入後所定時間経過することになる。
そして、この加熱遅れも、結露現象を確保する要素にな
る。
このようにして、カートリッジ11の所定温度までの昇
温時間がウェハのそれと同等になり、その結果、水分と
有機溶剤との置換作用の終了も同等になるため、引き上
げ時点はウェハが所定温度まで達した時点に設定するこ
とができる。第2図に示されている例では4分間であり
、前記の場合に比べて3分間短縮されたことになる。
ここで、本実施例においては、赤外線ランプヒータ13
による加熱が加わるため、カートリッジ11およびウェ
ハ12はベーパによる加熱だけの場合に比べて余分に昇
温されることになる。このように、カートリッジ11お
よびウェハ12は十分に昇温されているため、引き一ト
げ後、有機溶剤が気化する際、これらに付着した有機溶
剤は十分な熱量を受けることにより、急速に気化するこ
とになる。換言すれば、カートリッジ11およびウェハ
12は気化熱を急速に奪われるため、第2図に示されて
いるように、急勾配で降温することになる。
このようにして、カートリッジ11に付着した有機溶剤
の蒸発も急速に行われるため、カートリッジ11はベー
パ槽3からの引き上げ後、短時間の放置によりヘンチレ
ータ設置箇所から移動させることができる。第2図に示
されている例では、7分程度で乾燥作業の1サイクルを
終了させることができる。
前記実施例によれば次の効果が得られる。
111  カートリッジを専用のヒータによって加熱さ
せて強制的に昇温させることにより、ウェハが一定のベ
ーパ温度に達する時点までに、カートリッジを同温度ま
で強制的に昇温させることができるため、水分と有機溶
剤との置換作用を、カートリッジにおいてウェハと同時
に終了させることができ、したがって、ウェハについて
置換作用が終了する時間をもってカートリッジをベーパ
槽から引き上げさせることができ、乾燥作業時間を短縮
化することができる。
(2)  カートリッジおよびウェハをベーパ温度より
も高めに昇温させることにより、有機溶剤を急速に気化
させることができるため、前記(1)とあいまって、ウ
ェハの乾燥作業サイクルを短縮化することができる。
(3)専用加熱手段として赤外線ランプヒータを使用す
ることにより、ベーパ槽を透過してカートリッジのみを
加熱することができるとともに、ベーパに熱源が接触す
るのを回避することができるため、カートリッジの加熱
を有効に行えるとともに、安全性を維持することができ
る。
(4)  ベーパ槽内にトレーを水滴を受けるように設
備することにより、水分が有機溶剤の液中に滴下するこ
とを阻止することができ、液中の水分が再蒸発してウェ
ハに再付着してしまうのを防止することができる。
(5)トレーを多段構造に構成することにより、ベーパ
が通り抜けるのを許容させることができるため、ベーパ
と水分との置換作用の低下を抑制することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
専用加熱手段としては赤外線ランプヒータを使用するに
限らず、高周波加熱手段等を使用してもよい。
水滴を受けるトレーは省略してもよい。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるウェハのベーパ乾燥
に適用した場合について説明したが、それに限定される
ものではなく、ホトマスクや光学レンズのベーパ乾燥等
にも適用することができる。本発明は少なくとも複数枚
の被処理物を治具により保持した状態でベーパ雰囲気に
浸漬するベーパ乾燥装置全般に適用することができる。
〔発明の効果〕
治具を専用の加熱手段によって加熱させて強制的に昇温
させることにより、被処理物がベーパ温度に達する時点
までに治具を同温度に強制的に昇温させることができる
ため、ベーパ雰囲気浸漬時間を被処理物について必要な
時間に設定することができ、乾燥時間を短縮することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるベーパ乾燥装置を示す
縦断面図、 第2図はその作用を説明するための線図である。 1・・・本体、2・・・出入口、3・・・ベーパ槽、4
・・・開口部、5・・・冷却パイプ、6・・・有機溶剤
、7・・・給液管、8・・・加熱装置、9・・・トレー
、10・・・排液管、11・・・カートリッジ(治具)
、12・・・ウェハ(被処理物)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被処理物を治具で保持した状態でベーパ槽内に投入
    することにより被処理物を乾燥させるベーパ乾燥装置で
    あって、被処理物を保持している前記治具を加熱する加
    熱手段を備えていることを特徴とするベーパ乾燥装置。 2、加熱手段として、赤外線ランプヒータが使用されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のベー
    パ乾燥装置。 3、ベーパ槽が、水滴を受けるトレーを備えていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のベーパ乾燥装
    置。 4、トレーが、多段構造に構成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第3項記載のベーパ乾燥装置。
JP61088022A 1986-04-18 1986-04-18 ベ−パ乾燥装置 Expired - Lifetime JP2511873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61088022A JP2511873B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 ベ−パ乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61088022A JP2511873B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 ベ−パ乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62245639A true JPS62245639A (ja) 1987-10-26
JP2511873B2 JP2511873B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=13931206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61088022A Expired - Lifetime JP2511873B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 ベ−パ乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511873B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105329U (ja) * 1986-12-25 1988-07-08
JPH03169013A (ja) * 1989-11-24 1991-07-22 Cfm Technol Inc 表面乾燥処理方法および装置
US5432842A (en) * 1991-03-19 1995-07-11 Hitachi, Ltd. Mobile communication switching across cell boundaries
US6328809B1 (en) 1998-10-09 2001-12-11 Scp Global Technologies, Inc. Vapor drying system and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106308A (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 株式会社日立製作所 脱気器
JPS5954924U (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 ソニー株式会社 乾燥装置
JPS5986164A (ja) * 1982-11-09 1984-05-18 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd レドツクス・フロ−型電池
JPS6083333A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Fujitsu Ltd 無塵乾燥方法
JPS613394U (ja) * 1984-06-12 1986-01-10 島田理化工業株式会社 有機溶剤蒸気精密乾燥装置
JPS6123324A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Hitachi Ltd 乾燥装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106308A (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 株式会社日立製作所 脱気器
JPS5954924U (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 ソニー株式会社 乾燥装置
JPS5986164A (ja) * 1982-11-09 1984-05-18 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd レドツクス・フロ−型電池
JPS6083333A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Fujitsu Ltd 無塵乾燥方法
JPS613394U (ja) * 1984-06-12 1986-01-10 島田理化工業株式会社 有機溶剤蒸気精密乾燥装置
JPS6123324A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Hitachi Ltd 乾燥装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105329U (ja) * 1986-12-25 1988-07-08
JPH03169013A (ja) * 1989-11-24 1991-07-22 Cfm Technol Inc 表面乾燥処理方法および装置
US5432842A (en) * 1991-03-19 1995-07-11 Hitachi, Ltd. Mobile communication switching across cell boundaries
US6328809B1 (en) 1998-10-09 2001-12-11 Scp Global Technologies, Inc. Vapor drying system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2511873B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6192600B1 (en) Thermocapillary dryer
US5657553A (en) Substrate drying apparatus
WO2008038610A1 (fr) Appareil de déshydratation/séchage et procédé de déshydratation/séchage
JPS62245639A (ja) ベ−パ乾燥装置
JPS63182818A (ja) 乾燥装置
US6101737A (en) Apparatus and method for drying a semiconductor member
US6519869B2 (en) Method and apparatus for drying semiconductor wafers
KR980011979A (ko) 웨이퍼 세정/건조 장치 및 방법
JP2532324B2 (ja) 基板洗浄方法及び減圧乾燥装置
JPS5742121A (en) Method and apparatus for drying wafer
KR0180344B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 건조장치
JPH01135025A (ja) 乾燥装置
JPS63266833A (ja) 乾燥装置
JP3059588B2 (ja) ベーパ乾燥装置
JPH0574753A (ja) 乾燥方法および装置
JPH04280632A (ja) ベーパ乾燥装置
JP2001208471A (ja) 被洗浄物の乾燥方法及びその装置
JPH029354Y2 (ja)
JPH03220722A (ja) ワークの乾燥方法及び装置
JPH06196471A (ja) 蒸気乾燥方法及び蒸気乾燥装置
JPH0629277A (ja) ベーパ乾燥装置
RU2018991C1 (ru) Способ обработки подложек
JPS63160232A (ja) 処理方法および装置
JP3170058B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびそれに使用されるベーパ乾燥装置
JPH0669183A (ja) ベーパ乾燥方法および装置