JPS62245136A - 硬さ計測装置 - Google Patents

硬さ計測装置

Info

Publication number
JPS62245136A
JPS62245136A JP8617386A JP8617386A JPS62245136A JP S62245136 A JPS62245136 A JP S62245136A JP 8617386 A JP8617386 A JP 8617386A JP 8617386 A JP8617386 A JP 8617386A JP S62245136 A JPS62245136 A JP S62245136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
truck
rail
bore
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8617386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Inukai
隆夫 犬飼
Hiroshige Itou
伊藤 洋茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8617386A priority Critical patent/JPS62245136A/ja
Publication of JPS62245136A publication Critical patent/JPS62245136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は管内面や深い穴の内面の硬さを測定する硬さ計
測装置に関する。
(従来の技術) 従来、金属の硬さを測定するためにはJIS (JIS
Z2243〜22251)に規定されている様なブリネ
ル硬さ、ビッカース硬さ等の押込み硬さと、ショア硬さ
の様な衝撃硬さがある。これらは主に材料を硬さ試験機
に固定して測定する形式であり、素材または組立て前の
部品の品質管理を行なうために有効な手段である。また
、大形の部品で、移動が困難なものについては、ポータ
プル硬さ計が多く使用されている。ポータプル硬さ計は
主に硬さ計を材料に押し当て、手動にて衝撃硬さ又は押
込み硬さを得ることができるものである。しかし、この
ようなポータプル硬さ計を用いても、管の内面あるいは
深穴の様な手の届かない部分の硬さを測ることはできな
い、そこで管内面における硬さをレバーを用いて圧痕を
つけ、それを樹脂転写法により圧痕径を求め、硬さを測
定する方法(持分56−25972)や管内に硬さ計を
塔載した可動台車を入れ、遠隔操作により硬さを求める
方法(特開57−84336 。
特開57−171243)が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記管内面硬さ計においては、硬さを計測するべき面が
平滑な面である必要がある。長時間使用した後の管内面
は一般に製造時に比べてスケールが付着したり、侵食に
より表面が現れている事が多く、硬さを計測するために
は表面を研磨する必要があり1手の届かない所であるた
め、作業は困難である。
さらに、蒸気タービン用高圧ロータの様に使用中の部材
温度が異なり、熱によって材料が劣化することを硬さを
用いて測定する場合には、硬さを測定する位置を正確に
知る必要がある。
本発明は、表面ill察、研磨9位Il!!測定、硬さ
測定を連続して行なうことができる硬さ計測装置を提供
する事を目的としている。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記技術的問題を解決するために本発明は以下の手段を
備えている。
■ 穴内部に硬さ計測用のレールを固定し、■ レール
上のボアスコープ、砥石車、硬さ計が装架された台車を
用いて表面11m、研磨、硬さ測定を行ない、 ■ レールに位置検出用パターンを貼付し、それを台車
上のリニアエンコーダで検出する。
(作 用) 上記技術的手段は次の様に作用する。
穴内部に固定されたレールは硬さ測定用台車を保持する
とともにレール上に設けた位置検出用パターンを用いて
台車の位置を正確に検出することができる。この位置検
出器を用いて測定すべき位置まで台車を動かした後、測
定者は台車に装架されているボアスコープを用いて管内
面を観察し、表面状態を調べ、必要に応じて台車に装架
されている砥石車を使用して内面を研磨する。次に、研
磨した部分を台車に装架されているポータプル硬さ計を
用いて測定する。以上の様にすべて台車に装架されてい
る装置を用いて作業を行なう事ができる。
(実施例) 以下、添付図を参照しつつ、本発明の一実施例を説明す
る。
第1図において符号1は管内面を示し、この管内面にレ
ール2が固定されている。固定方法は磁石によるもの、
あるいはバネによる管内面への押しつけ方式である。
台車3はレール2に係合しており、硬方向に移動可能な
様に車輪4を設けるとともに台車3を任意の位置で固定
するためのクランプ5が設けられている。さらにレール
上には軸方向の位置を検出量るための位置検出用パター
ン6が貼付されている。台車3側には前記位置検出用パ
ターンを用いて位置を検出するための光学的リニアエン
コーダ7が取付けられている。
第2図は台車3を横方向から見た図を示したものである
。台車上には管内表面の状態をw4察するためのボアス
コープ8と管内面の硬さ計測部分を研磨するための砥石
車9および硬さ計【0が塔載されている。
管内の硬さを計測する具体的な手順を以下に示す。
まず硬内の直径に見合うレール2を管内に固定し、それ
に係合させて台車3を走行させる。このとき、台車の位
置はリニアエンコーダ7により知る事ができ、希望する
位置で台車をレールにクランプ5を用いて固定する。硬
さを測定する部分はボアスコープ8を用いて観察し、表
面にスケールあるいは侵食があり、硬さ測定が困難な状
態であれば、台車3を少し移動させ、砥石車9を管内面
に押しつけながら回転させ、管内面を研磨する。
その上で硬さ計10を用いて硬さを測定する。硬さ値は
電気信号として操作部に表示される。
以上の様に本実施例によれば管内面を能率良く計測でき
、しかも測定位置を正確に指定することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、管内に位置検出
用センサを組み込み、ボアスコープ、砥石車、硬さ計を
有する台車を用いて硬さを測ることができ、その結果従
来よりも高能率でかつ正確な位置検出で硬さを測定する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る硬さ計測装置を示す正
面図、第2図は上記硬さ計測装置の側面図である。 1・・・穴内面 2・・・レール 3・・・台車 4・・・単槽 5・・・クランプ 6・・・位置検出用パターン 7・・・リニアエンコーダ 8・・・ボアスコープ 9・・・砥石車 10・・・硬さ計 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同  三俣弘文 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被験体に穿設された孔内部に敷設されるレールと、この
    レール上に移動可能に係合される台車と、この台車に塔
    載された硬さ計、砥石車、ボアスコープ、リニアエンコ
    ーダと、リニアエンコーダに対向するよう前記レールに
    貼着された位置検出用パターンとからなる硬さ計測装置
JP8617386A 1986-04-16 1986-04-16 硬さ計測装置 Pending JPS62245136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8617386A JPS62245136A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 硬さ計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8617386A JPS62245136A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 硬さ計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62245136A true JPS62245136A (ja) 1987-10-26

Family

ID=13879366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8617386A Pending JPS62245136A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 硬さ計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282382A (en) * 1991-09-16 1994-02-01 Champion International Corporation Roll hardness observation testing apparatus and process
JP2021117021A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 株式会社島津製作所 材料試験機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282382A (en) * 1991-09-16 1994-02-01 Champion International Corporation Roll hardness observation testing apparatus and process
JP2021117021A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 株式会社島津製作所 材料試験機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5851613B2 (ja) 携帯型デジタル表示式硬さ試験機
EP3076153B1 (en) Method for calculating an indenter area function and quantifying a deviation from the ideal shape of an indenter
JP2007017292A (ja) ブレーキディスク検査装置
CN108169047A (zh) 一种用于测试薄膜材料的新型摩擦磨损试验机
JP2006153546A (ja) 接触式鋼管寸法測定装置
CN110095286A (zh) 一种机器人球窝关节摩擦副的测试装置及方法
JPS62245136A (ja) 硬さ計測装置
KR102187106B1 (ko) 티타늄 터빈블레이드 와전류 검사장치
CN112325763A (zh) 用于安装后应变计安装质量检测的检查装置及检查方法
US6067857A (en) Braking element processing system
JP2559401B2 (ja) 金属材料の劣化検査方法
CN208000252U (zh) 一种用于测试薄膜材料的新型摩擦磨损试验机
JPH0295233A (ja) ホイールの動釣合い試験機
JP3654439B2 (ja) ワークの内径寸法測定装置
JPS61182513A (ja) 半割平軸受の締めしろおよび肉厚の測定装置
JPH0560510A (ja) 金属部品の平面度測定及び磁気探傷方法
JP3191726B2 (ja) 磁歪効果を利用した応力測定方法および装置
KR20010082406A (ko) 차량 브레이크 디스크/드럼의 디티브이 자동측정 시스템
KR200248436Y1 (ko) 차량 브레이크 디스크/드럼의 디티브이 자동측정 시스템
CN217332388U (zh) 一种管道无损检测装置
JPH03172730A (ja) 軸受の耐久試験装置
JPH0447637Y2 (ja)
JPS6331001Y2 (ja)
RU7202U1 (ru) Автоматизированный комплекс для исследования упруговязкопластических свойств материалов при сложном нагружении
JP3390969B2 (ja) 溝形状測定方法及び装置