JPS62244505A - 継目無管製造用プラグ - Google Patents

継目無管製造用プラグ

Info

Publication number
JPS62244505A
JPS62244505A JP8702786A JP8702786A JPS62244505A JP S62244505 A JPS62244505 A JP S62244505A JP 8702786 A JP8702786 A JP 8702786A JP 8702786 A JP8702786 A JP 8702786A JP S62244505 A JPS62244505 A JP S62244505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
end member
base body
durability
sintered hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8702786A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yamazaki
山崎 一男
Fuyuhiko Kajiyama
梶山 冬彦
Shinji Akita
秋田 真次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP8702786A priority Critical patent/JPS62244505A/ja
Publication of JPS62244505A publication Critical patent/JPS62244505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B25/00Mandrels for metal tube rolling mills, e.g. mandrels of the types used in the methods covered by group B21B17/00; Accessories or auxiliary means therefor ; Construction of, or alloys for, mandrels or plugs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 本発明は継目無管製造用プラグの創案に係り、プラグの
耐用度を向上すると共に得られる素管の内面性状を向上
することのできるプラグを提供しようとするものである
産業上の利用分野 マンネスマン穿孔過程などにおいて使用される継目無管
製造用プラグ。
従来の技術 マンネスマン穿孔過程において使用されている従来のプ
ラグについてその特性を要約して示すと、次の第1表の
如くである。
第  1  表 なお上記第1表における耐用度の超えたときの廃却原因
としては第2図に示す如くであって、低炭素鋼を被穿孔
材としたときには第2図(−)のようにシワ摩耗11が
70%程度であり、その他に胴えぐれ、頭部溶損12な
どがあるものでその原因としては被穿孔材がスケール供
給することが考えられる。又高合金鋼を被穿孔材とした
場合においては第2図(b)のように頭部焼付13が廃
却原因の主体であって90%にも達し、その他に頭部溶
損もあり、その原因としては酸化スケール層が生成され
ないことによるものと考えられる。
しかし近時において高合金鋼を被穿孔材として2孔圧延
することが多く、この場合において上記のように耐用度
が激減することは作業性、工具原単位の何れの面からし
ても不利で、又素管内面品質においても20%程度にも
達する不良率ないし屑の発生があり、著しく劣ることに
なる。そこで、このような高合金鋼を被穿孔材とする場
合に即応すべく、スケール付熱処理方法の改善、合金鋼
成分の調整などが試みられ、又先端部に84 N4  
などのセラミック材を結合したものについて検討され、
耐用度を100パス以上となつ°Cいる。
発明が解決しようとする問題点 然しこれら従来の高合金鋼を被穿孔材としたものにおい
ては夫々になお問題点を有している。
即ち上記のようにセラミックを用いたものでは耐衝撃強
度が劣り、又加工性においても劣っている。しかも価格
的に相当の高価となる。
「発明の構成」 問題点を解決するための手段 プラグ母体の先端部に超硬材による端部材を取付け、し
かも該端部材における表面に表面硬化処理層を形成した
ことをtff徴とする継目無管製造用プラグ。
作用 プラグ母体の先端部に超硬材による端部材を取付けるこ
とにより穿孔時においてプラグに作用する面圧の最大状
態となる最先端部を保腫し、その焼付、溶損を防止する
。このような端部材に対し表面硬化処理を施すことによ
り上日己した焼付、溶損などの防止効果をより完全化す
る。
上記のようにプラグ母体の先端部が保−されることから
してプラグ母体を一般的な低合金鋼系によって製造した
ものであっても高合金鋼の穿孔に採用して充分な耐用度
を得しめる。
プラグ母体の局面にセラミック溶射処理層を形成するこ
とによって、100バス前後の如(穿孔した場合に認め
られる可能性のあるプラグ母体側のえぐれ、溶損、禰1
鴎シワ摩耗なども適切に防止する。
前記超硬材は比重が大であるが、端部のみに採用される
ことによってプラグ全体が殊史に大重量となることをl
!+!け、その取扱いを容易にする。又低コスト化を得
しめる。
上記のようにプラグ母体が適切に保護されることから穿
孔して得られる素管の内面粗度を向上し、品質の安定化
を図る。
実施例 上記したような本発明によるものの具体的な実施態様を
添附図面に示すものについて説明すると、第1図に示す
・よ5 K、  0.3C−3Cr−INi↓ のよう低合金鋼系のプラグ母体1の先端部に表面硬化処
理した超硬材料による端部材2を設け、又前記プラグ本
体1の外表面にセラミック溶射層3を形成したものであ
る6 前記端部材2として具体・的に採用した超硬材料として
はWC系、Ti C系、ZrC系、VC系2γC系、T
aC系などがあり1.1例として耐摩耐衝撃工具用とし
てJIS規格規格−4〜v6相当材檀ISH5501、
JIS B4O53)のものは高融点炭化物WCにより
高温強度を侍しめ、しかもCoにより靭性、抗折力を確
保したもので次の第2表の如くである。
第   2   表 その具体的製造法としてはWCζCoその他を混合し、
完粉−1靜圧プレスしてから中間炉結し、次いで成型処
理して焼結しHIP して製品とする。
又このような超硬プラグに対する表面硬化処理にばCV
D(化学蒸着法)またはPVD(物理蒸着法)で笑施さ
れ、前者は1000−1200 t::の蒸着温度で混
合ガス中における化学反応によりコーティングし、後者
は400〜500℃の蒸着温度でtttuによるイオン
蒸着作用を利用してコーティングする。コーティング材
料としてはTiN。
Ti CおよびM!03系の如きの倒れでもよく、特に
好ましい衣面峻化処理としてはCVD法である。
上記したようなコーティング処理を行った本発明のもの
について試験した結果を84BN4のセラミックを用い
たものと比較して示すと次の第3表の如くであって、セ
ラミックを用いたものの不才1」を有効にカバーし、東
に優れた有利性を示すものであった。
第    3    表 なお超硬材料は密度が太きいが、穿孔時に面圧が最大と
なる先端部のみに採用した複合プラグとすることにより
プラグ全体としては殆んど変化のないものとなり、比較
的低コストに得ることができる。
プラグ母体1の材質としては従来から使用されている0
、3C−3Cr−INiなどでよ(、このようなプラグ
母体1は80〜100パス使用すると、その胴部がシワ
摩耗状態に近くなり、品質に影譬を及ばず可能性が紹め
られるが、該プラグ母体にstB N4 、 SLC、
ZrO2などのセラミックを0.5日程度の厚みで溶射
層3を形成したものは、その何れにおいても100パス
使用後においてなお非常に良好な表面肌を呈しており、
更に相当パスに亘って継続使用し得ることが確認された
プラグ母体1に対する端部材2の結合方式としてはネジ
方式を採用したが、その外に焼嵌め、接着等の方式を採
用してよいことは勿論であり、ネジ方式による場合にお
いてはシェル回転方向において締り勝手のものとする。
第1図に示したものにおいてその端部材2の長さは具体
的に47mであり、その結合のためのネジ部は管用テー
パネジPTIにより基準外径は33.2■でネジ部長さ
は20mとなし、プラグ母体側における逃げを10mと
して上記したような実地的な試験検討の何れの場合にお
いても全く問題のない適切な使用を7′、【すことがで
きた。
なお本発明によるものはピアサプラグのみならず、熱間
押出用ポンチ、エロンゲータ−ミル、リーラ等のプラグ
に対しても援用実施し得ることは明かである。
「発明の効果」 以上説明したような本発明によるときは高合金鋼に対す
る穿孔に関しても優れた耐用性を得しめ、又素管内面品
質を良好且つ安定に維持することができ、しかもセラミ
ック材を用いたものに比し加工性や低価格性、更には耐
衝撃性性などにおいて卓越した特性を得しめるものであ
って、工業的にその効果の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の技術的内容を示すものであって、第1図
は本発明によるプラグの断面図、第2図は廃却プラグに
おける損傷状態の説明図である。 然してこれらの図面において、1はプラグ母体、2は端
部材、3はセラミック済射層を示すものである。 iIi  圏 Jセラミック溶射層 /プラグ母体 節2圓 ″)<I−) 手続補正書(白む 昭和 6項、7.1夷 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラグ母体の先端部に超硬材による端部材を取付け
    、しかも該端部材における表面に表面硬化処理層を形成
    したことを特徴とする継目無管製造用プラグ。 2、プラグ母体の表面にセラミック溶射処理層を形成し
    た特許請求の範囲第1項に記載の継目無管製造用プラグ
JP8702786A 1986-04-17 1986-04-17 継目無管製造用プラグ Pending JPS62244505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8702786A JPS62244505A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 継目無管製造用プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8702786A JPS62244505A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 継目無管製造用プラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62244505A true JPS62244505A (ja) 1987-10-24

Family

ID=13903471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8702786A Pending JPS62244505A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 継目無管製造用プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62244505A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0743106A1 (en) * 1995-05-19 1996-11-20 Nkk Corporation Method for manufacturing seamless pipe
US6202463B1 (en) 1996-12-27 2001-03-20 Kawasaki Steel Corporation Plug and mandrel bar for seamless steel pipe rolling operation for manufacturing seamless steel pipe
CN102921732A (zh) * 2007-11-01 2013-02-13 住友金属工业株式会社 穿轧用顶头的制造方法及穿轧用顶头的再生方法
EP2837434A4 (en) * 2012-04-11 2015-10-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp CONNECTOR FOR A MACHINE AND PLUG RECOVERY PROCESS
WO2017051632A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 新日鐵住金株式会社 ピアサープラグ及びその製造方法
JPWO2019087510A1 (ja) * 2017-11-02 2020-07-30 日本製鉄株式会社 ピアサープラグ及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913924A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Kawasaki Steel Corp 水平移動式連続加熱炉内における鋼材の表面温度測定方法およびその装置
JPS60137511A (ja) * 1983-12-27 1985-07-22 Nippon Kokan Kk <Nkk> 継目無管製造用プラグ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913924A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Kawasaki Steel Corp 水平移動式連続加熱炉内における鋼材の表面温度測定方法およびその装置
JPS60137511A (ja) * 1983-12-27 1985-07-22 Nippon Kokan Kk <Nkk> 継目無管製造用プラグ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073331A (en) * 1995-05-19 2000-06-13 Nkk Corporation Method for manufacturing seamless pipe
EP0743106A1 (en) * 1995-05-19 1996-11-20 Nkk Corporation Method for manufacturing seamless pipe
US6202463B1 (en) 1996-12-27 2001-03-20 Kawasaki Steel Corporation Plug and mandrel bar for seamless steel pipe rolling operation for manufacturing seamless steel pipe
CN102921732A (zh) * 2007-11-01 2013-02-13 住友金属工业株式会社 穿轧用顶头的制造方法及穿轧用顶头的再生方法
CN102921732B (zh) * 2007-11-01 2015-07-08 新日铁住金株式会社 穿轧用顶头的制造方法及穿轧用顶头的再生方法
US9764366B2 (en) 2012-04-11 2017-09-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for regenerating a plug for use in a piercing machine
EP2837434A4 (en) * 2012-04-11 2015-10-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp CONNECTOR FOR A MACHINE AND PLUG RECOVERY PROCESS
WO2017051632A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 新日鐵住金株式会社 ピアサープラグ及びその製造方法
JPWO2017051632A1 (ja) * 2015-09-25 2018-03-22 新日鐵住金株式会社 ピアサープラグ及びその製造方法
CN107921495A (zh) * 2015-09-25 2018-04-17 新日铁住金株式会社 穿轧机顶头及其制造方法
EP3354361A4 (en) * 2015-09-25 2018-09-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Piercer plug and manufacturing method therefor
US11331703B2 (en) 2015-09-25 2022-05-17 Nippon Steel Corporation Piercer plug and method of manufacturing the same
JPWO2019087510A1 (ja) * 2017-11-02 2020-07-30 日本製鉄株式会社 ピアサープラグ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2969323B1 (en) Cladded articles and methods of making the same
SE440753B (sv) Verktyg for skerande bearbetning bestaende av kerna och holje
WO1998029204A1 (fr) Tampon filete et mandrin pour laminage de tube metallique sans soudure et procede de fabrication d&#39;un tube metallique sans soudure
CN104550312A (zh) 大规格钽或钽合金无缝管材的加工方法
JPS62244505A (ja) 継目無管製造用プラグ
EP3357595B1 (en) Plug and method for manufacturing same
JPH02270944A (ja) 耐摩耗,耐肌荒性ロール材及びその製造方法
EP3318655A1 (en) Laminated tube and manufacturing method therefor
JPS62207503A (ja) 高合金鋼継目無管製造用プラグ
JPH10137818A (ja) 継目無鋼管穿孔圧延用プラグ
JP2001087805A (ja) 超硬合金製複合スリーブ
JPS61143547A (ja) プラスチツク成形装置用シリンダ
DE102009018822A1 (de) Wälzlager
JPH03193204A (ja) 熱間継目無管製造用プラグ
JPH01180711A (ja) 継目無鋼管製造用プラグ
JPH0585242B2 (ja)
CN114956822B (zh) 耐冲蚀耐腐蚀高温雾化喷嘴及其制备方法
JP2618397B2 (ja) 熱間加工用工具スケール付着法
JPS61110770A (ja) 熱間加工用超硬合金工具
JPH02268909A (ja) 継目無し鋼管製造用プラグ
JP3293274B2 (ja) プラスチック成形機用複合シリンダ
JPS62170479A (ja) 熱間工具
JP2530331B2 (ja) アルミニウム形材高速押出ダイス
KR20200088738A (ko) 샤프트와 이중 롤슬리브로 이루어진 압연롤
JPS62179810A (ja) 押出用ダイス