JPS62242607A - 棒状化粧料 - Google Patents

棒状化粧料

Info

Publication number
JPS62242607A
JPS62242607A JP8515986A JP8515986A JPS62242607A JP S62242607 A JPS62242607 A JP S62242607A JP 8515986 A JP8515986 A JP 8515986A JP 8515986 A JP8515986 A JP 8515986A JP S62242607 A JPS62242607 A JP S62242607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stick cosmetic
skin
acid anhydride
silicic acid
spherical particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8515986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Sakamoto
坂本 京子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BITSUGUUEI KK
Original Assignee
BITSUGUUEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BITSUGUUEI KK filed Critical BITSUGUUEI KK
Priority to JP8515986A priority Critical patent/JPS62242607A/ja
Publication of JPS62242607A publication Critical patent/JPS62242607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は球状無水ケイ酸を含有してなる、皮膚に塗布し
九ときの、のびに優れ、仕上がりが、バウダリーでかつ
硬度に比較して、やわらかいタッチを得られる棒状化粧
料に関する。
(従来の技術と発明が解決しようとする問題点)従来棒
状化粧料は、油分または/およびワックス類と粉末とを
含有することから、皮膚へ塗ると油っぽくかつ化粧もち
が悪い欠点を有していた。
この油っぽさを解消するために、タルク、マイカ、カオ
リン、セリサイトなどの体質顔料を配合する例が多い。
しかしながら、上記体質顔料は多量に配合しないと充分
な効果は期待できない反面、多量に配合すると、棒状化
粧料がモロクなる欠点があり、七ロサをなくすには硬く
するしか解決法がなかった。
本発明は上記の背景に鑑みなされたものであり、その目
的は皮膚に塗布したときののびに優れ、仕上がりがパウ
ダリーで、かつ硬度に比較してやわらかいタッチの棒状
化粧料を得る所にある0(問題点を解決する為の手段) すなわち本発明は粒径1μ〜15μの特定の球状無水ケ
イ酸を1〜20重量%配合したことを特徴とする棒状化
粧料である。
以下、本発明について具体的に説明する。
本発明において用いられる球状無水ケイ酸は粒径1〜1
5μの真球状白色粉末で二酸化ケイ素を96.0%以上
含みBET表面積130〜390m?/g。
PH中性で、平均100Xの細孔をもちその容積は0.
1〜0.3ee/g である。17IC1前記球状無水
ケイ酸の配合割合としては、1〜20重量%、好ましく
は4〜20%で、20%を越えるとサラッとし過ぎ肌へ
の密着感が乏しくなるので好ましくない。
〈実施例及び効果〉 実施例を以下に述べる。配合量は重量%である。
く製 法〉 ワックス及びオイルを90℃で溶解し、これに球状無水
ケイ酸や色材を加え分散均一化して、脱気後7βの金型
に85℃で流し込み、冷却し成型した。
〈効 果〉 *1 実際の使用に於いて官能で評価 ◎ 非常に良い(ある) ○ 良 い  (ややある) Δ 悪 い  (ややない) X 非常に悪い(ない) レオメータ−(不動工業株式会社NRM−1002ん盟
)使用 *2 折れ強度 測定温度 25℃、支点間 20mm。
上昇速度 5 crr7min *3針人度 測定温度 25℃、 針径 1.0*。
上昇速度 5 an)/m1 n 以上の通り実施例1〜3は官能判定でも、総合的に優れ
ていた。しかし球状無水ケイ酸130%配合した比較例
1は比較的好判定であったが、密着感が悪く、また、球
状無水ケイ酸をまりた〈配合しない比較例2は、密着感
は良いものの、油っぽく肌へのらたシが硬いものであっ
た。
次に実施例及び比較例の棒状化粧料で折れ強度、針入度
を測定すると実施例1〜3及び比較例1は折れ強度に比
べ針入度が低く、比較例2はそれが高い。このことから
球状無水ケイ酸の配合が強度に比較して針入度を下げる
効果、つまシ、肌あた)をソフトにしていることがわか
る。
実施例4 アイライナーペンシル ステアリンwt5 モ   り   ロ   ウ            
   10セ  し  シ  ン          
   5硬   化   油         15流
動パラフイン      10 球状無水ケイ酸      15 黒酸化鉄   35 黄酸化鉄   5 計           100 く製 法〉 ワックス、オイルを85℃で溶解しこれに球状無水ケイ
酸及び色材を加え、分散均一化したのち、押し出し成臘
機にて2sに成型する。
実施例4は、滑らかなタッチでかつまぶたの皮脂や摩擦
に強いアイライナーペンシルでありft。
実施例5 リップライナーペンシル キャンデリラロウ         6カルナウバロウ
       2 パラフ47ワツクス(mp1400F)      1
 5乳酸セチル    10 ワ   セ   リ   ン            
   10スクワラン    20 球状無水ケイ酸      12 赤色202号    5 赤色226号   15 酸化チタン     5 計            100 く製 法〉 ワックス、オイルを85℃で溶解しこれに球状無水ケイ
酸及び色材を加え分散均一化し九のち、脱気し、これを
内径3■の樹脂パイプに充填、冷却固化し、樹脂パイプ
から芯を取シ出す。
実施例5は、非常にソフトなタッチの芯にかかわらず、
折れに〈<、口紅のにじみの少ないリップライナーペン
シルであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粒径1μ〜15μの球状無水ケイ酸を1〜20重量%配
    合したことを特徴とする棒状化粧料。
JP8515986A 1986-04-15 1986-04-15 棒状化粧料 Pending JPS62242607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8515986A JPS62242607A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 棒状化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8515986A JPS62242607A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 棒状化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62242607A true JPS62242607A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13850889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8515986A Pending JPS62242607A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 棒状化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62242607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265008A (ja) * 1988-04-14 1989-10-23 Nippon Chem Ind Co Ltd 化粧料
JP2015155388A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 日本メナード化粧品株式会社 油性固形口唇化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265008A (ja) * 1988-04-14 1989-10-23 Nippon Chem Ind Co Ltd 化粧料
JP2015155388A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 日本メナード化粧品株式会社 油性固形口唇化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2496305C (en) Lipid bearing cosmetic preparation comprising vegetable-based raw materials
JP7426828B2 (ja) 固形口唇化粧料
Lam Factors enhancing adhesion of color cosmetic products to skin: the role of pigments and fillers
JP2014101343A (ja) 睫用化粧料
JP3704464B2 (ja) 油性化粧料
JPH11222414A (ja) メーキャップ化粧料
JP2004307424A (ja) メイクアップ化粧料
JP7081784B2 (ja) 固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法
JP3770583B2 (ja) 油性化粧料
JPS62242607A (ja) 棒状化粧料
JP3533860B2 (ja) 化粧料
JPH0733324B2 (ja) スティック状化粧料
JP2019014678A (ja) 口唇化粧料及びその製造方法
EP1805269B1 (en) Process for the production of pigment-bearing leads
JP2002255740A (ja) 多色状化粧料
JP4672412B2 (ja) 口唇用油性化粧料
JPS61129107A (ja) メ−キヤツプ化粧料
JP2571098B2 (ja) 油性化粧料
JP2000302625A (ja) 固形粉末化粧料
JPH04292664A (ja) 複合化顔料及びこれを含有する化粧料
US20090028911A1 (en) Process for the production of pigment-bearing leads
JP2003034618A (ja) 複合粉体、及び複合粉体を含有する化粧料
JP5026728B2 (ja) メイクアップ化粧料
JP7497911B2 (ja) 固形粉末化粧料
JPS6236309A (ja) 固型化粧料