JPS62240937A - Ec膜つき基板およびその製造方法 - Google Patents

Ec膜つき基板およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62240937A
JPS62240937A JP61085449A JP8544986A JPS62240937A JP S62240937 A JPS62240937 A JP S62240937A JP 61085449 A JP61085449 A JP 61085449A JP 8544986 A JP8544986 A JP 8544986A JP S62240937 A JPS62240937 A JP S62240937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
iron
iron hexacyanoferrate
electrode substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61085449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079523B2 (ja
Inventor
Yuichi Yano
裕一 矢野
Kozo Fujino
耕三 藤野
Hideo Kawahara
秀夫 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP61085449A priority Critical patent/JPH079523B2/ja
Publication of JPS62240937A publication Critical patent/JPS62240937A/ja
Publication of JPH079523B2 publication Critical patent/JPH079523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、EC膜(エレクトロクロミック膜)つき基板
およびその製造方法に関し、特に透過型EC素子製造に
使用するのに適した非晶質のヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜つ
き基板およびその製造方法、 に関する。
〔従来の技術〕
ヘキサシアノ鉄酸鉄塩はBC特性を有する物質として知
られており、該ヘキサシアノ鉄酸鉄塩の薄膜を用いた透
過型EC素子が知られている。
該透過型EC素子に用いるヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜の製
造には、約O1乙V V、 S、 SCB (Fe (
III)。
(Fe(IIIXON)6)3− イオン種あるいは錯
体が還元される電位) よりも低い還元電位を有する金
属(例えばNi、 Fe、 Cu等)の基板のみに対し
て行なうことのできる無電解めっき法は基板の透光性の
面で使用できず、専ら電解めっき法が用いられてきた。
該電解析出法は、塩化第2鉄、硫着第2鉄等の3価の鉄
塩とフェリシアン化カリウム等のフェリシアン塩との混
合水溶液に電極基板と対向電極とを浸漬し、電極基板を
カソードとして電界還元する方法であろう 〔発明が解決しようとする間頌点〕 上記電解析出法は、透過型ZC素子に使用できる例えば
透明導電膜つきガラス基板上にPc特性を有するヘキサ
シアノ鉄酸鉄塩を析出させることができる利点を有する
ものの上記電解析出法により作成したヘキサシアノ鉄酸
鉄塩膜は基板との密着性が悪く、はく離等をひきおこす
問題点があった。
〔間m点を解決するための手段〕
本発明は、上記間m点を解決するために非晶質ヘキサシ
アノ鉄酸鉄塩膜が電極基板上に被覆されたEC膜つき基
板を提供する。
上記EC膜つき基板はFe(m )イオンとCFe(m
 ) (0N)6.)  イオンとを含む水溶液と電極
基板とを接触させて、該電極基板表面にヘキサシアノ鉄
酸鉄塩よりなるEC膜を析出させるEC膜つき基板の製
造方法において、該水溶液に還元剤を添加しておき該E
C膜を非晶質としている。
上記電極基板としては透過型EC素子を製造するのに適
した透明電極基板が好んで使用され内でも透明導電膜が
被覆されたガラス板が生産性が高いので望ましい。
該非晶質ヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜はEC素子としての発
色性を持ち、生産性の高い/Qnm〜/μmの厚さで設
けられることが好ましく、特に、コントラストがよく、
クラック等の膜ひずみの生じないioonm〜SOOル
mの膜厚が望ましい。
又本発明に用いる還元剤としては、上記混合水溶液中の
鉄イオンよりも卑な還元電位を有する還元剤が使用でき
、内でも次亜リン酸塩が取扱いやすいなどの点で好まし
い。次亜リン酸塩としては、塩を構成するカチオンがヘ
キサシアノ鉄酸鉄塩膜中に取りこまれても害をおよぼさ
ないものが好ましく、例えばH3PO2,Na H2P
O2,KH2PO2などが望ましい。
該還元剤の添加量はFe(III )イオンおよび(F
e(Ill)(ON)6 )  イオンの濃度等により
調整することが好ましく、通常用いられるFe (II
I )および(Fe(III)(ON)6)  イオン
 の濃度0.0/ モに/1の場合、o、ooiモル/
l〜0,1モル/lの濃度望ましくは0.01モル/l
 −0,011モル/l の濃度で添加することが好ま
しい。還元剤の濃度がo、ooiモル/lよりもひくい
と還元剤添加による効果が得られにと、re(ffl)
イオンと(Fe(DI)(ON)6)   イオンの混
合液に沈殿等が生じやすくなる。
〔作 用〕
本発明は、従来のヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜の基板からの
はく離等の現象が、前記従来の製造方法により作成した
ヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜が結晶質のヘキサシアノ鉄酸鉄
膜であるために起こる現象であることにかんがみなされ
たものであり、本発明は基板表面のへキサシア/鉄酸鉄
塩膜を非晶質とすることによりヘキサシアノ鉄酸鉄膜の
基板に対する付着強度を向上させている。
Fe(ffl)イオンと(Fe(n[)(CM)6) 
3−イオントの混合液に還元剤を添加すると、非晶質の
ヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜が得られる理由は明らかではな
いが、還元剤の作用によってFe(I[l)イオンが還
元さttTll)ン?il’配位し、(Fe(III)
(ON)6)3−と結合するためと考えられる。
〔実 施 例〕
実施例−7(無電解法) 0.02m01/lの7エリシアン化カリウム水溶液と
Q、02m01/lの塩化第二鉄水溶液をそれぞれ10
0m1作成した。これら両液を混合後、0.02mol
/73の次亜リン酸を0.2ml添加し、直ちにインジ
ウムスズ酸化物膜(約/ 20 nm厚)付ガラス基板
を浸漬し、70時間後に引き上げ、該インジウムスズ酸
化物膜上に約200nm厚のヘキサシアノ鉄酸鉄膜を形
成させた。
得られた膜のX線回折製性を測定した結果第1図のよう
な結果を得た。(CuKα:0./!;≠nm)第1図
に見られる3つの回折ピークはインジウムスズ酸化物の
回折線であり、ヘキサシアノ鉄酸鉄の回折ピークがみら
れない。そこで上記操作により得られたヘキサシアノ鉄
酸鉄膜はx−rayamorphous であることが
わかる。
又得られたガラス基板の両端を固定しガラス基板の中央
位置のヘキサシアノ鉄酸鉄膜上に約0.3dの底面を持
つ固定ジグをエポキシ樹脂接着剤を用いて固定し固定ジ
グを垂直方向(重力と反対の方向)へ引っ張り、被膜が
はく離してジグが分離する荷重を測定した。その結果、
該引張り強度はダO匂/crI以上であった。
又該非晶質ヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜の0.5モル/lの
濃度の塩化カリウム水溶液(pH−11,0)中でのサ
イクリックボルタモダラムを測定した。
掃引速度/ o mV/secとしたサイクリックボル
タモダラムの結果を第1I図に示す。該非晶質ヘキサシ
アノ鉄酸鉄塩膜は±0.5■で透明二青色の着消色を示
した。
実施例−2(電解法) 0、02 moil/lの7エリシアン化カリウム水溶
液とo、02mol/lの塩化第二鉄水溶液をそれぞれ
100m1作成した。これら両液を混合後、0.0−W
iO1/lの次亜リン酸0.2mlを添加し直ちにイン
ジウムスズ酸化物膜(約/ 20 nm厚)付ガラス基
板及び対電極を浸漬し、電流密度10μA/cI11の
定電流で電解還元を行なって、インジウムスズ酸化物膜
上に約/ j Onm厚のヘキサシアノ鉄酸鉄塩股を作
成した。
実施例1同様ヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜の引っ張り強度を
測定した結果実施例1同様ttoK47aa以上の強度
であった。又実施例/同様X線回折製性およびサイクリ
ックボルタモダラムを測定した。その結果を第2図およ
び第φ図に示す。第2図から本実施例のヘキサシアノ鉄
酸鉄塩膜はz−rayamorphous であること
およびサイクリックボルタモダラムの結果から実施例1
同様士(7,jVで透明=青色の着消色を示すことがわ
かった。
比較例−1 0、o2mol/lの7エロシアン化カリウムと0.0
2 molt/lの塩化第2鉄水溶液とをそれぞれ10
0m1作成し、両液を混合した後、実施例1゜コ同様の
インジウムスズ酸化物膜つきガラス板および対電極を浸
漬して電流密度ioμA/cd の定電流で電解還元を
行なってインジウムスズ酸化物膜上に約200nm厚の
ヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜を作成した。
こうして作成したヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜の引張り強度
を実施例同様測定した結果引張り強度は/7.0’!F
q/cdであり、実施例1および2により得られた被膜
の引張り強度が高かったことを示した。  4又実施例
同様X線回折特性およびサイクリックボルタモダラムを
測定した。その結果を第3図および第1I図に示す。第
3図から本従来の方法で得られるヘキサシアノ鉄酸鉄塩
膜は3本のインジウムスズ酸化物の回折ピーク(番印)
以外にヘキサシアノ鉄酸鉄塩の結晶による回折ピーク(
1印)を有する結晶質膜であることがわかる。又サイク
リックボルタモダラムは実施例により得られた被膜が従
来の結晶質膜と同様の着消色を示していたことを表わし
ている。
〔発明の効果〕
本発明のEC膜つき基板は、実fiei 例jから明ら
かなとうり従来の方法で得られるヘキサシア/鉄酸鉄塩
膜よりも付着強度の高いEC膜を有するEC膜つき基板
である。又本発明により得られるヘキサシアノ鉄酸鉄塩
膜は、従来の方法により得られたヘキサシアノ鉄酸鉄塩
膜同様のエレクトロクロミズム特性を有するため、良質
な透過型EC素子を製造するのに用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明実施例/および実施例2に
より得られたインジウムスズ酸化゛物膜上のヘキサシア
ノ鉄酸鉄塩膜のX線回折特性を示す図であり、第3図は
比較例1により得られた従来のインジウムスズ酸化物膜
上のヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜のX線回折特性を示す図で
あり、第1図は実施例1および2および比較例/により
得られたヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜のサイクリックポルタ
モグラムを示す図である。 第1図 回折@ 2σ(deg) 第 2 図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非晶質ヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜が電極基板上に被
    覆されたEC膜つき基板。
  2. (2)該非晶質ヘキサシアノ鉄酸鉄塩膜の膜厚が10n
    m〜1μmである特許請求の範囲第1項記載のEC膜つ
    き基板。
  3. (3)該電極基板が透明電極基板である特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載のEC膜つき基板。
  4. (4)Fe(III)イオンと〔Fe(III)(CN)_6
    〕^3^−イオンとを含む水溶液と電極基板とを接触さ
    せて、該電極基板表面にヘキサシアノ鉄酸鉄塩よりなる
    EC膜を析出させるEC膜つき基板の製造方法において
    、該水溶液に還元剤を添加しておき該EC膜を非晶質と
    することを特徴とするEC膜つき基板の製造方法。
  5. (5)該水溶液に浸漬した電極基板をカソードとして電
    解析出を行なう特許請求の範囲第4項記載のEC膜つき
    基板の製造方法。
  6. (6)該析出操作が無電解析出である特許請求の範囲第
    4項記載のEC膜つき基板の製造方法。
  7. (7)該還元剤が次亜リン酸塩である特許請求の範囲第
    4項ないし第6項記載のEC膜つき基板の製造方法。
  8. (8)該次亜リン酸塩を0.001モル/l〜0.1モ
    ル/lの濃度の水溶液として添加する特許請求の範囲第
    7項記載のEC膜つき基板の製造方法。
JP61085449A 1986-04-14 1986-04-14 Ec膜つき基板の製造方法 Expired - Lifetime JPH079523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085449A JPH079523B2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 Ec膜つき基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085449A JPH079523B2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 Ec膜つき基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62240937A true JPS62240937A (ja) 1987-10-21
JPH079523B2 JPH079523B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=13859189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61085449A Expired - Lifetime JPH079523B2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 Ec膜つき基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079523B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007102656A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Skc Co., Ltd. Preparation of prussian blue coating film for electrochromic device
JP2011526000A (ja) * 2008-06-27 2011-09-29 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 非電気堆積法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195182A (en) * 1981-05-26 1982-11-30 Seiko Instr & Electronics Ltd Electrochromic display apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195182A (en) * 1981-05-26 1982-11-30 Seiko Instr & Electronics Ltd Electrochromic display apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007102656A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Skc Co., Ltd. Preparation of prussian blue coating film for electrochromic device
US8221829B2 (en) 2006-03-06 2012-07-17 Skc Co., Ltd. Preparation of prussian blue coating film for electrochromic device
JP2011526000A (ja) * 2008-06-27 2011-09-29 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 非電気堆積法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079523B2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072781A (en) Magnetic recording medium
Ishizaki et al. Incorporation of boron in ZnO film from an aqueous solution containing zinc nitrate and dimethylamine-borane by electrochemical reaction
US4161432A (en) Electroplating chromium and its alloys
JPS6315990B2 (ja)
US20130017322A1 (en) Method for forming an indium (iii) sulfide film
TWI678431B (zh) 用於減少銅或銅合金電路之光學反射率之方法、浸鍍式鈀或鈀合金層的用途以及包含銅或銅合金電路及鈀或鈀合金層的觸控式螢幕裝置
JPS62240937A (ja) Ec膜つき基板およびその製造方法
Majidzade et al. Electrodeposition and Growth of Iron from an Ethylene Glycol Solution.
JP3256776B2 (ja) 酸化亜鉛膜形成用組成物
JP4328850B2 (ja) 酸化亜鉛膜の皮膜構造の制御方法
JP2625006B2 (ja) 混合原子価遷移金属錯体膜の製造方法
CA1181715A (en) Composition and process for high speed bright silver plating
JPS58115423A (ja) 電子−光学的表示装置およびその製造方法
JPS58172231A (ja) 遷移金属酸化物膜の製造方法
JPH0322470B2 (ja)
JPS60217603A (ja) 硬質磁性膜の製造方法
JPH036288A (ja) イリジウム酸化物電析膜
KR810001075B1 (ko) "크롬 또는 크롬 합금 전기 도금액"
Riemer et al. Role of p-Hydroxybenzhydrazide Additive in Electrodeposition of Thin NiP Film Used as a Nonmagnetic Spacer in Laminated (CoFe/NiP) Nano Structures
Sun et al. Electrodeposition of NiP Film used as a Nonmagnetic Spacer in Laminated (CoFe/NiP) n Writer Pole
US3594290A (en) Process of making thin ferromagnetic films and electrolyte therefor
JPH09171925A (ja) 磁性薄膜および磁性多層膜ならびにそれらの製造方法
JP2016052978A (ja) 同一元素系シアノ架橋型金属錯体の結晶からなる金属錯体膜
JP2021155798A (ja) 合金薄膜の製造方法および合金薄膜
JPS60218822A (ja) 硬質磁性膜の製造方法