JPS6224058Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224058Y2
JPS6224058Y2 JP11257279U JP11257279U JPS6224058Y2 JP S6224058 Y2 JPS6224058 Y2 JP S6224058Y2 JP 11257279 U JP11257279 U JP 11257279U JP 11257279 U JP11257279 U JP 11257279U JP S6224058 Y2 JPS6224058 Y2 JP S6224058Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
plate
spring
gear
ratchet wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11257279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5631667U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11257279U priority Critical patent/JPS6224058Y2/ja
Priority to US06/158,471 priority patent/US4286785A/en
Priority to GB8025364A priority patent/GB2055591B/en
Publication of JPS5631667U publication Critical patent/JPS5631667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224058Y2 publication Critical patent/JPS6224058Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ゼンマイバネ原動機において、ゼン
マイバネの巻き締め速度及び巻き締め力を調整す
るとともに、ゼンマイバネの巻き締めの限界を越
えた巻き過ぎを防止する巻締調整装置を提供しよ
うとするものである。
以下図面にもとずいて本考案の実施例を説明す
ると、1は長孔2を有する床板、3は台座で、そ
の下面には、長孔2に摺動自在に嵌合するように
突設した台座支持部4と、この台座支持部4をは
さんだ両側において長孔2に摺動自在に嵌合する
ように突設した突起5,5とを有する。上記台座
支持部4は、長孔2の長手方向の断面を第1図示
のように台座3の下面から下向きに突出する突出
部4a,4aと、それらの下端間を連結する底部
4bとからなる凹形に成形し、かつ長孔2の短手
方向の両側が第2図示のように開口4c,4cし
ている。上記突起5,5の先端には長孔2の孔幅
よりも大きい径を有する座金6,6を当てがい、
ビス7,7を座金6,6の上から各突起5,5の
中心部に穿設されたねじ孔へねじ込んで、台座3
を長孔2から抜けることなく床板1上を往復移動
自在に取付けてある。8は長孔2の孔辺に沿つて
取付けたラツクギヤ、9は台座3上に固定した機
枠、10は機枠9の中間部に架設した主軸で、こ
れには、カム板11、ゼンマイバネ12、爪車1
3、ゴム製摩擦板14、ギヤ15、押圧スプリン
グ16及び押圧調整板17の各中心部を挿通して
あり、爪車13のみが主軸10に固定されて、主
軸10とともに回転し、カム板11、摩擦板1
4、ギヤ15はそれぞれフリー回転するように取
付けられている。ゼンマイバネ12の外端18は
カム板11の周辺部寄りに突設した突起19に懸
架し、内端は爪車13の中心部寄りに突設した突
起(図中省略)に懸架してある。カム板11は、
ゼンマイバネ12と対向する板面の反対側の板面
において、一対の長径位置A,A′と、一対の短
径位置B,B′とに90度の間隔をおいて交互に連な
るカム溝20を有し、このカム20溝のうち各短
径位置B,B′には、溝の向きを、矢印で示したカ
ム板11の回転方向からみて、上手側が外側へ曲
がり、下手側が内側へ曲がるように変向させて形
成した係合段部C,C′を有する。21,21′は
カム板11の周辺部のうちカム溝20の各短径位
置B,B′を結ぶ線上の各位置からカム板11の回
転方向のやや下手側の位置にかけて突設した係止
突起である。押圧調整板17は、押圧スプリング
16と対向する板面において、一端が低く、他端
に至るに従い高くなるようにテーパーを付し、か
つ主軸10を中心とする円弧状の突起22を有
し、この突起22に押圧スプリング16の一端が
圧接し、押圧スプリング16の他端がギヤ15の
側面に圧接しており、この押圧調整板17には、
操作レバー23を設けてある。24は基端を機枠
9の爪車13と対向する個所に固定し、先端を爪
車13の爪形成面に押し当てた爪板で、爪車13
がカム板11の矢印で示した回転方向と同方向に
回転するときは、爪板24の先端が爪車13の各
爪に圧接しながらすべつて、爪車13の回転をゆ
るし、爪車13が逆方向に回転しようとすると、
爪車13のいずれかの爪に爪板24の先端が突き
当つて、爪車13の回転を止めるものである。2
5は機枠9の上部に主軸10と平行に架設したラ
ケツト駆動軸で、その中間部から機枠9の外側へ
突出する突出杆26を設け、その先端には、ラケ
ツト27を吊り下げるように取付け、同軸25の
うちカム板11寄りの端部にはリンク28の一端
を固定し、同リンク28の他端には、カム溝20
に摺動自在に嵌入する突起29と、この突起29
が各係合段部C,C′に係合した状態において、
各係止突起21,21′が突き当つてカム板11
の回転を止める突起30とを設けてあり、同軸2
5のうち突出杆26の付根部と、リンク28を取
付けた端部の反対側の端部には、スプリング31
を挿通し、同スプリング31の一端32は、機枠
9に懸架し、他端33は駆動軸25の中間部に設
けた突起34に懸架して、駆動軸25を、ラケツ
ト27が常時垂直状態を保つように弾持する。3
5は台座支持部4の底部4bと、機枠9のうちカ
ム板11のやや下側に位置する枠板を機枠9の内
側へ向けて直角に切り起した切起片36との間に
架設した垂直軸で、その下端には、台座支持部4
のうち、長孔2の短手方向の両側開口部4c,4
cより突出する径を有し、かつラツクギヤ8と歯
合するピニオンギヤ37を固定し、同垂直軸35
の上方にはクラウンギヤ38を固定してある。3
9はクラウンギヤ38と、主軸10に取付けられ
ている前記ギヤ15とに歯合する伝動ギヤで、機
枠9に固定した支軸40に回転自在に取付けてあ
る。
次に、上記の構成より成るゼンマイバネ原動機
の巻締調整装置の作動について説明すると、機枠
9を長孔2に沿つて往復移動させると、ラツクギ
ヤ8と歯合しているピニオンギヤ37が往復回転
するため、その往復回転が垂直軸35、クラウン
ギヤ38、伝動ギヤ39を経てギヤ15に伝わ
る。ギヤ15は押圧スプリング16により摩擦板
14に圧接し、その圧力で摩擦板14が爪車13
の側面に圧接しているので、ギヤ15がカム板1
1の矢印で示した回転方向と同方向に回転、即ち
正回転するときは、爪車13も爪板24に係合せ
ずに回転するが、カム板11は、カム溝20に設
けられている係合段部C,Cのいずれかがリンク
28の突起29に突き当ると同時に、係止突起2
1,21のいずれかが突起30の先端に突き当つ
て停止している。そのため、ゼンマイバネ12の
内端が爪車13の回転によつて巻かれ、その外端
がカム板11の停止によつて定位置に支えられる
ので、ゼンマイバネ12が巻き締められ、回転動
力が蓄積される。この場合、操作レバー23によ
り、押圧調整板17を、突起22の高部側が押圧
スプリング16に圧接する位置に回転させれば、
押圧スプリング16が強く圧縮され、ギヤ15を
通して摩擦板14を爪車13に押圧する力が強ま
り、ゼンマイバネ12がより速く、より強く巻き
締められ、逆に押圧調整板17を、突起22の低
部側が押圧スプリング16に圧接する位置に回転
させれば、押圧スプリング16が弱く圧縮され、
ギヤ15を通して摩擦板14を爪車13に押圧す
る力が弱まり、ゼンマイバネ12がより遅く、よ
り弱く巻き締められる。
このようにして、ギヤ15が正回転するたび
に、ゼンマイバネ12の巻き締めが進行し、巻き
締めの限界に達すると、そのバネ圧が摩擦板14
の摩擦力に打ち勝つので、爪車13とギヤ15が
摩擦板14に対してすべり始め、ギヤ15がそれ
以上いくら正回転しても、ゼンマイバネ12は巻
き締められない。
ギヤ15が上記のように正回転した後、続いて
逆回転するときは、爪車13が爪板24に係合し
て回転が止められ、ゼンマイバネ12が前記巻き
締め状態に保持される。
ゼンマイバネ12が上記のように巻き締められ
て、回転動力が蓄積されている状態において、ラ
ケツト27の先端に小球41が台盤42上を転が
つて来て当ると、ラケツト27の先端が押され、
突出杆26の先端が駆動軸25を支点にして下が
るので、同軸25が、リンク28を、第10図示
の位置から第11図示の位置、即ち突起29がス
プリング31の弾力を受けて圧接しているカム溝
20の一方の係合段部Cからはずれると同時に、
突起30の先端が係止突起21からはずれる位置
に変位させるように回転する。すると、回転動力
がカム板11に作用して、カム板11を矢印方向
に急速回転させるので、カム溝20も主軸10を
中心にして回転し、突起29が第12図示のよう
にカム溝20の一方の短径位置Bから一方の長径
位置Aに移る過程で、リンク28の先端が急激に
押し出され、その動きが駆動軸25、突出杆26
を経てラケツト27に伝わり、ラケツト27が小
球41を打つように駆動される。この場合、操作
レバー23により、ゼンマイバネ12が強く巻き
締められるように調整されていれば、小球41は
強く打たれ、逆にゼンマイバネ12が弱く巻き締
められるように調整されていれば、小球41は弱
く打たれる。続いて突起29が第13図示のよう
に上記長径位置Aから反対側の短径位置B′に移る
過程で、リンク28の先端が元位置に押し戻さ
れ、その動きが駆動軸25、突出杆26を経てラ
ケツト27に伝わり、ラケツト27が元位置に戻
るように駆動される。ラケツト27が元位置に戻
り、カム板11がそのスタートから半回転したと
ころで、第13図示のように反対側の係合段部
C′が突起29に突き当ると同時に、反対側の係
止突起21′が突起30の先端に突き当つて、カ
ム板11が停止し、次に転がつて来る小球41を
打つべく待機状態になる。
再び小球41が転がつて来てラケツト27の先
端に当ると、リンク28とカム板11とが前記動
作と同様に駆動され、カム板11が残りの半回転
をする間に、ラケツト27が小球41を打つた
後、元位置に戻るように駆動される。
なお、上記実施例のように機枠9を往復移動す
る台座3に固定し、その移動域に固定したラツク
ギヤ8と歯合するピニオンギヤ37の支軸の往復
回転を、主軸10に伝達すれば、ラケツト27が
小球41を打つてから次に打つ迄の間に、機枠9
を何回か往復移動させ、ゼンマイバネ12をその
巻き締めの限界以内で常時巻き締めて、回転動力
を絶えず蓄積できるが、本考案はこの機構を省い
て構成することもできる。
本考案は、叙上のように構成したから、ゼンマ
イバネ原動機において、ゼンマイバネの巻き締め
速度及び巻き締め力を調整するとともに、ゼンマ
イバネの巻き締め限界を越えた巻き過ぎを防止す
ることができ、しかも、爪車とギヤの間にゴム製
摩擦板を介在させて、ゼンマイバネの巻き過ぎを
防止するようにしたから、爪車とギヤに、実公昭
33−6713号公報に記載されている掛止片と凹部の
ような余分の構造を設けなくて済むし、ゼンマイ
バネに、実開昭54−43496号公報に記載されてい
るゼンマイドラムのような部品を被せなくて済む
ので、各組立部品の構造が簡単で、組立てが容易
なゼンマイバネ原動機の巻締調整装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は一部を断面にした拡大側面図、第2図は第1図
の右側からみて一部を断面にした側面図、第3図
は第1図の平面図、第4図は第3図の底面図、第
5図はカム板の拡大正面図、第6図は第5図の左
側面図、第7図はリンクの拡大正面図、第8図は
第7図の左側面図、第9図は第7図のリンクをカ
ム板に連結した状態の背面図、第10図ないし第
13図はカム板とリンクの作動過程を順を追つて
示す各作動説明図である。 9……機枠、10……主軸、11……カム板、
12……ゼンマイバネ、13……爪車、14……
ゴム製摩擦板、15……ギヤ、16……押圧スプ
リング、17……押圧調整板、20……カム溝、
21,21′……係止突起、C,C′……係合段
部、24……爪板、25……ラケツト駆動軸、2
7……ラケツト、28……リンク、29……突
起、30……突起、35……垂直軸、37……ピ
ニオンギヤ、38……クラウンギヤ、39……伝
動ギヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機枠に架設した主軸に、カム板と、ゼンマイバ
    ネと、爪車と、ゴム製摩擦板と、ギヤと、上記主
    軸を中心にした円弧状の突起であつて、その一端
    が低く他端に至るに従い高くなるようにテーパー
    を付した突起を有する押圧調整板と、一端が上記
    ギヤに圧接し、他端が上記突起に圧接する押圧ス
    プリングの各中心部を挿通し、かつ上記爪車のみ
    を上記主軸に固定し、機枠のうち上記爪車と対向
    する個所には、上記爪車にその逆回転を止めるよ
    うに係合する爪板を固定し、上記ゼンマイバネの
    外端を上記カム板に懸架し、上記ゼンマイバネの
    内端を上記爪車に懸架し、上記カム板には、上記
    主軸を中心とする長径位置と短径位置とに交互に
    連なるカム溝であつて、各短径位置に係合段部を
    有するカム溝を設け、上記カム板の周辺部のうち
    上記カム溝の各短径位置と対応する位置には係止
    突起を設け、上記機枠に上記主軸と平行に架設し
    た駆動軸には、上記カム溝に摺動自在に嵌入する
    突起を有するリンクを連結し、このリンクには、
    上記突起が上記カム溝の係合段部に係合するごと
    に上記各係止突起が突き当る突起を設け、上記ギ
    ヤには、同ギヤに往復回転を伝える伝動ギヤを歯
    合させて成るゼンマイバネ原動機の巻締調整装
    置。
JP11257279U 1979-08-16 1979-08-16 Expired JPS6224058Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11257279U JPS6224058Y2 (ja) 1979-08-16 1979-08-16
US06/158,471 US4286785A (en) 1979-08-16 1980-06-11 Tennis game board
GB8025364A GB2055591B (en) 1979-08-16 1980-08-04 Tennis game

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11257279U JPS6224058Y2 (ja) 1979-08-16 1979-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5631667U JPS5631667U (ja) 1981-03-27
JPS6224058Y2 true JPS6224058Y2 (ja) 1987-06-19

Family

ID=29344942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11257279U Expired JPS6224058Y2 (ja) 1979-08-16 1979-08-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224058Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5631667U (ja) 1981-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408410B2 (ja) モータ装置及びワイパ装置
JP4598592B2 (ja) クラッチ装置、モータ装置、及びワイパモータ
JPH11188652A (ja) シャンクスピンドル、ラチェット機構及びシャンクスピンドルの運動を防止する方法
US4607709A (en) Motor driven hand-held machine with two part tool assembly
JPS6224058Y2 (ja)
US5369887A (en) Powered coping saw
US4135409A (en) Device for converting rocking motion into reciprocating rotary motion
US6413143B1 (en) Dual-gearshift position transmission mechanism for remote control toy car
JP4369324B2 (ja) ワイパモータ
JP2557324Y2 (ja) スピニングリール
JPS631354Y2 (ja)
JP3294044B2 (ja) 苗植付機構
JP2545108Y2 (ja) レシプロソー
JP2695765B2 (ja) 自転車変速機用ワイヤ操作装置
JP2807428B2 (ja) 自転車変速機用ワイヤ操作装置
JPH0710598Y2 (ja) ランバーサポート
JPH0646469U (ja) 両軸受リールのクラッチ構造
JPS6216912Y2 (ja)
JPS5940025Y2 (ja) マツサ−ジ機
JPS5915679Y2 (ja) ゼンマイ巻込装置
JPS6320551Y2 (ja)
JPH0116026Y2 (ja)
JPS628978Y2 (ja)
JPS5856092Y2 (ja) 小型切断機
JP2527300Y2 (ja) 回動軸付オルゴール