JPS62238582A - 静電写真装置 - Google Patents

静電写真装置

Info

Publication number
JPS62238582A
JPS62238582A JP61081921A JP8192186A JPS62238582A JP S62238582 A JPS62238582 A JP S62238582A JP 61081921 A JP61081921 A JP 61081921A JP 8192186 A JP8192186 A JP 8192186A JP S62238582 A JPS62238582 A JP S62238582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing unit
lever
developing
photosensitive drum
upper frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61081921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117806B2 (ja
Inventor
Harutaro Oba
大場 治太郎
Seiji Sugimura
杉村 精二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP61081921A priority Critical patent/JPH07117806B2/ja
Publication of JPS62238582A publication Critical patent/JPS62238582A/ja
Publication of JPH07117806B2 publication Critical patent/JPH07117806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、感光体の外周に形成された静電潜像を現像
し、この現像した画像を用紙等の媒体に転写する静電写
真装置に関する。
従来の技術 この種の静電写真装置における現像装置は、静電潜像が
形成される感光体の外周に、トナーにより静電潜像を顕
像化する現像部と、転写後の残存トナーを感光体の外周
から除去するクリーニング装置とを配置している。現像
装置を構成するこれらの感光体、現像部、クリーニング
機構は、個々に単独に組立られている。
発明が解決しようとする問題点 一方、感光体、クリーニング機構、現像部は消耗品で交
換頻度も多い。しかし、上述のように感光体、現像部、
クリーニング機構を一つずつ分解しなければならない、
このような作業は他の多くの装着部品が邪魔になるため
メンテナンスの作業性がきわめて悪い。
この発明はこのような点に鑑みなされたもので、現像装
置のメンテナンスを容易に行い、しかもジャム処理をも
容易に行いつる静電写真装置を提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 下部フレームに上部フレームを支′点を中心に上下方向
に開閉自在及び任意位置固定自在に連結し、少なくとも
感光体と現像部とクリーニング機構とを保持体に装着し
てなる現像ユニットを設け、前記下部フレームに前記現
像ユニットを位置決めして上下方向に着脱自在に保持す
る支え部を設け。
前記上部フレームに前記現像ユニットを押圧する押圧部
を設け、前記現像ユニットの両側に複数の係止部を間隔
を開けて配設し、操作部に連結されて前記現像ユニット
の側面に沿って水平方向に移動する吊り上げレバーを前
記上部フレームの円内側に設け、前記吊り上げレバーの
それぞれにその水平方向の動作により前記現像ユニット
の前記係止部に係脱する複数の係止部を配設する。
作用 メンテナンスに際しては、操作部により吊り上げレバー
を移動させてその係止部と現像ユニットの係止部との係
合を解き、下部フレームに対し上部フレームを上方へ回
動することにより、下部フレームに残る現像ユニットの
着脱が可能となる。
したがって、広い作業スペースで感光体、クリーニング
機構、現像部等の交換作業を行いうる。また、上部フレ
ームの上方への回動時に、現像ユニットを吊り上げレバ
ーにより吊り上げることにより、下部フレームの上部空
間を開放しジャム処理を容易にする。
実施例 この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
1は筐体である。この筐体1は下部フレーム2と上部フ
レーム3とを有し、これらの下部フレーム2と上部フレ
ーム3との後部は支軸4を支点として回動自在に連結さ
れている。また、下部フレーム2と上部フレーム3との
前部には互いに係脱自在に係合するクランプ(図示せず
)が取付けられている。下部フレーム2の底部には多数
の用紙5を積層状態で収納するカセットケース6が前方
から着脱自在に装着され、このカセットケース6は用紙
5をU字形に方向変換する案内板7と手差トレイ8とを
有している。案内板7に対向して用紙5を案内する案内
板9は下部フレーム2に保持され、案内板9の後部に対
向して用紙5を案内する案内板10が上部フレーム3に
保持されている。
また、下部フレーム2には、カセットケース6内の用紙
5を引出す給紙ローラ11と、後述する感光ドラムに用
紙5を搬送する送りローラ12,13と、転写チャージ
ャ14と、転写チャージャ14を通過した用紙5を定着
装置15に導く送りローラ16とが保持されている。定
着装置15は、下部フレーム2に着脱自在に保持された
加圧ローラ17と、上部フレーム3に保持された加熱駆
動ローラ18とよりなる。さらに、上部フレーム3には
定着装置15を通過した用紙5を導く案内板19と、用
紙5を用紙受け2oに送る送りローラ21.22と、光
源部23と、帯電チャージャ24と、除電チャージャ2
5と、モータ26とが設けられている。
ついで、現像ユニット27が設けられている。
この現像ユニット27は第5図及び第6図に示すように
、クリーニング機構28が保持された保持体29に、感
光体である感光ドラム3oと現像部31とを着脱自在に
装着したものである。クリーニング機構28は、トナー
溜32に収容したスボンジローラ33と、感光体30に
接触するブレード34及びマイラ35とよりなる。現像
部31はトナー36を収納するトナーボックス37とマ
グネットローラ38とよりなる。トナーボックス37の
両側には軸39が立設されている。保持体29の両側に
は感光ドラム30の軸部40を回転自在に保持するU字
形の溝41が前方上がりに傾斜されて形成されていると
ともに、把手42の両側端に固定した腕43が固定され
ている。これらの腕43には、トナーボックス37の両
側から突出する軸39を下から位置決めして支えるU字
形の引掛部44が形成されている。
さらに、保持体29の両側には、第5図に示すようにロ
ーラ46を支承するレバー47が回動自在に保持されて
いる。これらのレバー47は弾発的に屈撓する弾性片4
8を有し、この弾性片48を保持体29の一部49に当
接することにより下方へ付勢されている。そして、保持
体29の前方側の両側には突片50が形成され、これら
の突片50にレバー51が回動自在に取付けられている
これらのレバー51に一体的に形成したフック52には
剥離テープ53の一端が保持され、この剥離テープ53
の他端とレバー47とには発条54が張設されている。
レバー51の回動範囲は、第6図に示すように、感光ド
ラム30の軸部40を溝41から外すときに感光ドラム
30の外周の移動軌跡55に緩衝する範囲を含むように
定められている。その回動範囲を規制するために、レバ
ー51には突片50の縁に当接する当接面56,57が
形成されている。左右のローラ46は、第7図に示すよ
うに、中央に位置して剥離テープ53に張力を付与する
小径部46aと、この小径部46aの両側に位置して前
記送りローラ16との間で用紙5を挾持する大径部46
bとを有している。
ついで、前記レバー47の取付構造を第8図に示す。保
持体29の底部両側から突出する突片58には、円孔5
9と外側からこの円孔59に連通する切欠60とが形成
されている。そして、左右一対のレバー47を連結して
円孔59に回動自在に嵌合される軸61の外周に、すり
割62が形成されている。したがって、すり割62の方
向を切欠6oに合わせて軸61を円孔59に嵌合し、続
いてレバー17を回動させることにより、切欠60から
の軸61の抜止めがなされる。
さらに、第1図、第2図、第3図、第4図に示すように
、現像ユニット27を保持する支え部である上端開口の
U字形の切欠63,64.65が下部フレーム2の両側
に形成されている。切・欠63はトナーボックス37の
両側から突出する軸39を位置決めして支え、切欠64
は感光ドラム30の軸部40を位置決めして支え、切欠
65は保持体29の両側から突出する軸66を位置決め
して支えている。
上部フレーム3には、発条67に付勢されて感光ドラム
30の軸部40を下方へ押圧する押圧部である押圧レバ
ー68が軸69を支点に回動自在に保持され、また、ト
ナーボックス37を下方へ押圧する押圧部である圧縮発
条70が設けられている。
しかして、両側の腕43と保持体29の両側とに係止部
である軸71が立設され、これらの軸71に係合する係
止部である爪72を有する左右一対の吊り上げレバー7
3.74が設けられている。
これらの吊り上げレバー73.74は第4図、第9図に
示すように、複数の案内溝76と角孔77とを有し、案
内溝76は上部フレーム3両側壁に立設した案内11q
i175に摺動自在に保持されている。
そして、光源部23の底部に立設した軸78には発条7
9により一方向へ付勢された伝動レバー80が水平方向
に回動自在に保持されている。この伝動レバー80の両
側は吊り上げレバー73の角孔77に嵌合されている。
すなわち、手前側の吊り上げレバー73と向う側の吊り
上げレバー74とでは発条79により付勢される方向が
逆であり、このために、吊り上げレバー73.74の爪
72は保持体29の軸71を下から支えるように突出方
向が逆である(第9図参照)。さらに、下部フレーム2
の手前側の側壁には上端が伝動レバー80に係合する操
作部である操作レバー81が発条82により一方向へ付
勢されて支点83を中心に回動自在に保持されている。
なお、第4図に示すように、トナーボックス37の一側
には、軸39に支承されたギヤ84と、ギヤ85と、マ
グネットローラ38の端部に固定したギヤ86とが設け
られている。前記モータ26はギヤ84,85.86を
介して回転をマグネットローラ38に伝達するとともに
、前記給紙ローラ11、前記送りローラ12,16.2
2及び前記加熱駆動ローラ18を駆動するものである。
このような構成において、図示しない操作スイッチを操
作すると感光ドラム30が一回転するとともに、この動
作に同期して用紙5が感光ドラム30の外周に供給され
る。感光ドラム30が一回転する過程で、帯電チャージ
ャ24が感光ドラム30の外周に電位を帯電させ、この
帯電層に光源部23からのレーザー光線が走査されて静
電潜像が形成され、この静電潜像を現像部31が現像し
、現像した画像を転写チャージャ14が用紙5に転写し
、クリーニング機構28が感光ドラム30の外周に付着
した残存トナーを除去し、除電チャージャ25が感光ド
ラム3oの外周の電位を除去する。転写された用紙5は
送りローラ16とローラ46の大径部46bとにより後
方へ送られ、定着装置15により定着されて用紙受け2
0に排出される。この間、剥離テープ53は印字範囲外
の両側で用紙5を感光ドラム30から剥離する作用を示
す。
現像ユニット27は消耗品で、一定の周期で交換するが
、そのときは、まず、前方から操作レバー81の前方端
を押し上げ、発条79の力に対向して伝動レバー80を
回動させ、吊り上げレバー73.74を互いに反対方向
へ摺動させ軸71から爪72を退避させる。この状態で
支軸4を支点として上部フレーム3を第2図に示すよう
に上方へ開放する。この状態では押えレバー68も上方
へ変位し、現像ユニット27が切欠63,64゜65に
支えられる。したがって、把手42を持ち上げることに
より現像ユニット27を外部の広いスペースに取り出し
、この位置で感光ドラム30や現像部31の交換を行う
クリーニング機構28と感光ドラム30との寿命は略同
じで、現像部31の寿命はそれよりも長い。実際にはク
リーニング機構28が劣化したときは感光ドラム30も
劣化し、現像部31を外して保持体29とともに廃棄す
る。
現像部31は軸39を引掛部44から外すだけで分解さ
れ、感光ドラム30は軸部40を溝41から抜くだけで
分解される。したがって、感光ドラム30と現像部31
とを、広い作業スペースにおいて工具を用いることなく
きわめて容易に着脱することができる。なお、現像部3
1は軸39を支点として回動しようとするが、マグネッ
トローラ38と感光ドラム30との間隔を一定にするた
めに、マグネットローラ38の端部に感光ドラム30の
端部に接触するリング(図示せず)が設けられているた
め実際には回動せずに安定する。そして、現像ユニット
27は切欠63,64.65により位置決めされて支え
られ押圧レバー68と圧縮発条70とにより押圧される
ため、筐体1への装着が安定しかつ装着作業も容易であ
る。
また、転写チャージャ14と感光ドラム30との間で用
紙5が詰った場合には、操作レバー81を操作せずに上
部フレーム3を上方へ回動する。
これにより、吊り上げレバー73.74が軸71をすく
い上げ現像ユニット27を吊り上げる。したがって、転
写チャージャ14の上部空間を広く開放することができ
、ジャム処理を容易に行うことができる。また、保持体
29は一側につき複数の軸71が吊り上げレバー73.
74により吊り上げられるため、揺動することなく安定
状態に維持される。
発明の効果 この発明は上述のように構成したので、現像ユニットを
下部フレームの支え部と上部フレームの押圧部とにより
安定した位置で確実かつ容易に挾持することができ、ま
た、上部フレームを上方へ開くことにより、下部フレー
ムに残した現像ユニットを外部の広い作業スペースに取
り出して感光体や現像部等の交換をきわめて容易に行う
ことができ、さらに、上部フレームを上方へ回動すると
きに吊り上げレバーにより現像ユニットを吊り上げるこ
とができ、したがって、下部フレームの上部空間を開放
しジャム処理を容易に行うこともでき、この場合、保持
体は一側につき複数の係止部が吊り上げレバーにより吊
り上げられるため、揺動することなく安定状態に維持さ
れることができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は使用
状態を縮小して示す縦断側面図、第2図は現像ユニット
を下部フレームに残して上部フレームを上方へ開放した
状態を縮小して示す縦断側面図、第3図は上部フレーム
を開放し現像ユニットを吊り上げレバーにより吊り上げ
た状態を縮小して示す縦断側面図、第4図は現像ユニッ
トの支持構造を示す側面図、第5図は現像ユニットを示
す縦断側面図、第6図は保持体から感光ドラムを外す状
態を示す側面図、第7図は剥離テープの保持構造を拡大
して示す一部の斜視図、第8図は剥離テープの後端を保
持するレバーの取付構造を拡大して示す一部の縦断側面
図、第9図は吊り上げレバーと操作レバーとの連結構造
を示す斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下部フレームに上部フレームを支点を中心に上下方向に
    開閉自在及び任意位置固定自在に連結し、少なくとも感
    光体と現像部とクリーニング機構とを保持体に装着して
    なる現像ユニットを設け、前記下部フレームに前記現像
    ユニットを位置決めして上下方向に着脱自在に保持する
    支え部を設け、前記上部フレームに前記現像ユニットを
    押圧する押圧部を設け、前記現像ユニットの両側に複数
    の係止部を間隔を開けて配設し、操作部に連結されて前
    記現像ユニットの側面に沿つて水平方向に移動する吊り
    上げレバーを前記上部フレームの両内側に設け、前記吊
    り上げレバーのそれぞれにその水平方向の動作により前
    記現像ユニットの前記係止部に係脱する複数の係止部を
    配設したことを特徴とする静電写真装置。
JP61081921A 1986-04-09 1986-04-09 静電写真装置 Expired - Fee Related JPH07117806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081921A JPH07117806B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 静電写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081921A JPH07117806B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 静電写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62238582A true JPS62238582A (ja) 1987-10-19
JPH07117806B2 JPH07117806B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=13759920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081921A Expired - Fee Related JPH07117806B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 静電写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117806B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199471A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Tokyo Electric Co Ltd 画像形成装置
JPH02199469A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Tokyo Electric Co Ltd 画像形成装置
JPH02199470A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Tokyo Electric Co Ltd 画像形成装置
US5041872A (en) * 1988-09-12 1991-08-20 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus using a photosensitive drum selectively pivoting with an upper part of the housing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141674A (en) * 1981-12-10 1982-09-02 Minolta Camera Co Ltd Locking mechanism of copying machine
JPS5813526U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 株式会社東芝 複写機
JPS592054A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Canon Inc 画像形成装置
JPS5913247A (ja) * 1982-07-15 1984-01-24 Canon Inc 画像形成装置
JPS60217371A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Mita Ind Co Ltd 静電複写機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813526U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 株式会社東芝 複写機
JPS57141674A (en) * 1981-12-10 1982-09-02 Minolta Camera Co Ltd Locking mechanism of copying machine
JPS592054A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Canon Inc 画像形成装置
JPS5913247A (ja) * 1982-07-15 1984-01-24 Canon Inc 画像形成装置
JPS60217371A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Mita Ind Co Ltd 静電複写機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041872A (en) * 1988-09-12 1991-08-20 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus using a photosensitive drum selectively pivoting with an upper part of the housing
JPH02199471A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Tokyo Electric Co Ltd 画像形成装置
JPH02199469A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Tokyo Electric Co Ltd 画像形成装置
JPH02199470A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Tokyo Electric Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117806B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5041872A (en) Image forming apparatus using a photosensitive drum selectively pivoting with an upper part of the housing
JP4458642B2 (ja) 画像形成装置
US4760424A (en) Multiply separable copier and developing apparatus
US8064797B2 (en) Image forming apparatus having releasing mechanism for removable toner-image conveyance belt
JP4671116B2 (ja) 画像形成装置
JPH064350Y2 (ja) 電子写真装置
JPH0490561A (ja) プロセスカートリッジの着脱方法
US20130259522A1 (en) Image Forming Device Including Process Unit Provided with Handle
JPS62170979A (ja) 静電写真装置
JPH11174933A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4453032B2 (ja) プロセスユニット
JPS62238582A (ja) 静電写真装置
JPS62172377A (ja) 静電写真装置
JP2898332B2 (ja) 電子写真装置
JP4811093B2 (ja) 画像形成装置
JP3956526B2 (ja) プロセスカートリッジ
JPS62209546A (ja) 電子写真装置
JPH0425542B2 (ja)
JP2518583B2 (ja) 画像形成装置
JP2517633B2 (ja) 画像形成装置
JPS62170993A (ja) 静電写真装置
JPH09179474A (ja) 電子写真装置
JP3140535B2 (ja) 画像形成装置
JPS62209477A (ja) 記録装置における現像装置のトナ−補給機構
JP5024281B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees