JPS62238519A - 光変調装置 - Google Patents

光変調装置

Info

Publication number
JPS62238519A
JPS62238519A JP61082521A JP8252186A JPS62238519A JP S62238519 A JPS62238519 A JP S62238519A JP 61082521 A JP61082521 A JP 61082521A JP 8252186 A JP8252186 A JP 8252186A JP S62238519 A JPS62238519 A JP S62238519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
diffraction grating
refractive index
diffraction gratings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61082521A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Nagano
明彦 長野
Etsuro Kishi
悦朗 貴志
Ryoji Fujiwara
良治 藤原
Hajime Sakata
肇 坂田
Yukitoshi Okubo
大久保 幸俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61082521A priority Critical patent/JPS62238519A/ja
Priority to US07/033,773 priority patent/US4850681A/en
Publication of JPS62238519A publication Critical patent/JPS62238519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光変調装置に関し、特に回折格子と液晶等の屈
折率可変物質を利用して光の通過や遮光等の光変調を行
った光表示用、光記録用、光結合用、光通信用そして光
演算用等の装置に好適な光f調装置に関するものである
(従来の技術) 従来から良く知れれている光変調素子としては、互いに
偏光方向が直交する様に配した一対の偏光板と、この一
対の偏光板間に配され一対の透明基板の相対する基板面
に互いに直交する配向処理を施して液晶を封入した素Y
−とから成り、この液晶の配向状態をねしれた状態と基
板面に垂直に向いた状態との間でスイッチングを行ない
入射光の変調をする所謂TN(ツウィストネマチック)
型の液晶表示素子がある。この種の表示素子は構成が簡
便で、駆動が容易なことから多岐に■り利用されている
か、2枚の偏光板を利用して光束の透過及び遮断を行な
う為に消光時、即ち光透過時の透過率が悪く光束利用効
率の面からは好ましい光度:A素子とは言えなかった。
又、液晶を利用した同種の表示素子として、液晶分子−
に色素を混入させて用いる所謂ゲスト・ホストモートの
液晶表示素子があるが、この表示素子に於ても色素が介
在する為に消光時の透過率は良くても75%程度であっ
た。
一方、特公昭5:11−3928号公報やtlsP4,
251,137等に於て反射型や透過型の位相回折格子
と液晶とを組合わせた表示素子や可変減色フィルター素
子が開示されている。これらで開示されている素子は確
かに光束利用効率は優れているが、特公昭53−392
8号公報に開示されている素子は単なる装飾効果を示す
のみであり、文字や画像を表示する表示素子や光束の透
過、遮断を行なう光変調素子としては満足出来るもので
はなかった。又USP4,251,137に開示されて
いる可変減色フィルター素子は少なくとも一方が光学的
に等方性の回折格子構造を有する基板間に屈折率可変物
質、例えば液晶な充填し、該液晶に電界を印加すること
により液晶の屈折率を変化させ、回折格子による回折効
果を利用して光の変調を行う第1の装置及び任意の偏光
成分を有する入射光の変調を行う為に一対の対向する基
板面に互いに配列方向が直交する様に回折格子を形成し
、この基板間に液晶を充填して液晶分子の配向状態を制
御することにより屈折率を変え、回折格子を成す物質と
液晶との屈折率差を変えることで分光透過率特性を可変
にする第2の装置であり、第1の装置においては光の利
用効率が高く可変減色フィルターとして高性能を有する
が、任意の偏光成分を有する入射光の変調には対応でき
ず、第2の装置が開示されている。
しかしながら第1の装置、第2の装置においても屈折率
可変物質である液晶は静的状態、即ち屈折率制御手段で
ある、例えば電界無印加時において、USP4,256
,787で開示される様に回折格子の溝方向にホモジニ
アス配向し、光学的異方性を示し、任意の偏光成分を有
する入射光に対して光回折状態、即ちノーマリ−クロー
ズである。上記光変調装置を特に表示装置として用いる
場合は電界を印加しない状態では何も表示されない状態
、即ちノーマリ−オーブンとなり、電界を印加した状態
で表示される状態となるのが電力消費効率及び信頼性の
点から好ましい。しかしながら何も表示されない状態を
維持するには常時電界を印加していなければならなく、
電力消費効率及び信頼性の点が必ずしも充分ではなかっ
た。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は液晶等の屈折率可変物質と回折格子を利用して
光の通過や遮光を行う際、液晶に電界を印加しない状態
で非表示状態となるようにし、電力消費効率か良く、し
かもイル顕性の高い高品位の光変調装置の提供を目的と
する。
(問題点を解決するための手段) 基板と藷基板の相対する基板の面の一方に配置した回折
格子と藷回折格子と首記基板との間を充填する屈折率5
丁亥物質と該屈折率可変物質を制御する制御手段とを灯
した光変調装置において、前記回折格子を1夜晶島分子
材料より構成したことである。
この他、本発明の特徴は実施例において記載されている
(実施例) 第1図 (A)、 (B)は本発明の一実hK例の光変
調装置における動作原理の説明図である。同図(八)は
後述するネマチック液晶lに電界を印加しない場合、同
図(B)は電界を印加した場合である。
図中1は誘電異方性が正のネマチック液晶、2は回折格
子であり、これらの各要素より格子部材を構成している
。同図では示していないが格子部材の外側には順に絶!
j’l15!、透明電極そして透明基板が設けられてお
り、これらの各要素は光変調装置80)一部を構成して
いる。
3は入射光、50.5.5’は出射光である。
本実施例では回折格子2は液晶1と略同様の構造をイf
した液晶高分子材料より成り、例えば熱可塑性成形材料
である光学異方性を有する芳香族コポリエステルから成
っている。この回折格子2は格fの型に溶融状態の芳香
族コポリエステル等の液晶高分子材料を入れて冷却する
ことにより成形している。このとき液晶高分子材料の分
子軸は格子溝に沿って配向する為、回折格子2は光学的
な異方性を有するようになフている。
又、本実施例の光変調装置8における液晶1は誘電異方
性が正のネマチック液晶より成っており、回折格子2の
材料である芳香族コポリエステルと略同等の光学異方性
を有している。
本実施例において第1図(A)に示す液晶lに電界を印
加しないときは誘電異方性が正のネマチック液晶1は回
折格子2の溝方向(紙面に垂直方向)と平行にホモジニ
アス配向している。
今、光変調装置8に液晶lのディレクタと同方向(紙面
に垂直方向)に偏光した光31を入射させる。そうする
と入射光31のうち回折格子2の溝部分を通過した光は
液晶1の異常屈折率neを感じ回折格子2の凸部を通過
した光は回折格子2の異常屈折″* n goを感じる
ここで液晶lと回折格子2は互いに光学異方性が略同等
となるような材質で構成している為、即ちn e# n
 geとなるように構成している為、光変調装置8は入
射光31に対しては略等方体とみなされる。この結果、
入射光31は回折されずに光変調装置8からそのまま出
射光51として通過する。即ち光変調装置8は液晶lに
電界を印加しない場合は、入射光31は何んら変化せず
非表示状態となっている。即ちノーマリ−オープンであ
る。
次に第1図(B)に示すように液晶1に不図示の制御手
段の一部である透明電極により電界を印加した場合は液
晶1はホメオトロピック配向する。
この為、光変調装置8に回折格子2の溝方向と同方向(
紙面に垂直方向)に偏光した光31を入射させると、こ
の光のうち回折格子2の溝部分を通過した光は液晶1の
常屈折率n。を感じ、回折格子2の凸部を通過した光は
回折格子2の異常屈折率ng(2を感じる。ここでn 
g6 # n □となるように設定されている為、液晶
lと回折格子2より成る格子材料は回折格子として作用
をし、入射光31は回折されて出射し、出射光5,5′
となる。即ち光変調装置8は液晶lに電界を印加した場
合は、入射光31の直進光はなくなり表示状態とするこ
とができる。
尚本実施例において光変調装置8に液晶1のディレクタ
と直交する方向(紙面に平行方向)に偏光して入射する
光32のうち回折格子2の溝部分を通過する光は液晶1
に電界を印加する前後でいずれも液晶1の常屈折率n。
を感じ、又回折格子2の凸部を通過した光は液晶1への
電界の印加の有無にかかわらず常に回折格子2の常屈折
率〇g。
を感じる。本実施例ではn g□ = n □となるよ
うに構成している為、格子材料は回折格子として作用せ
ず、光32は液晶1への電界の印加の前後において、い
ずれも回折されずに、光変調装置8からそのまま出射光
50として通過する。従って本実施例では光32は光変
調として制御することができないので、液晶lのディレ
クタと同方向に偏光した光31を利用するようにしてい
る。
第2図〜第4図は本発明に係る光変調素子の他の実施例
を示す模式図で、図中第1図と同部材には同符号を符し
である。又9及び9′は液晶の如き屈折率可変物質1の
光学軸の方向を示しており、9は紙面垂直方向、9′は
紙面と平行で方向9に直交する方向を示す。更に2′は
回折格子(不図示)、6′は透明電極、7′は透明基板
を示している。
第2図は回折格子2.2′を配列方向が直交する様に重
畳して構成した素子を示し、第1図の光度:Jj4素子
を一対用いて形成したものである。この様な構成にする
ことで第1図で示した入射光3の偏光成分31.32を
同時に変調することが可能である。
第3図及び第4図は第1図に示した光変調素子に於て回
折格子2の形態を変えた素子を示し、第3図は三角波状
、第4図は正弦波状の回折格子を具備する光変調素子で
ある。
この様に本光変調素子の回折格子の形状は矩形状に限ら
ず種々の形状を用いることが出来る。但し、回折効率は
回折格子の形状により異なる。
尚、本実施例に於ては透過型の光変調素子を示している
か、例えば一方の基板に光反射膜を施して反射型の素子
とすることも可能である。但し、反射型の場合、素r−
内に於る回折光の挙動が複雑となる為、設計や実際の表
示素子等の応用面を考慮すれば、本発明では透過型の光
変調素子とするのが望ましい。この場合は、当然の事な
がら、回折格子、屈折率可変物質、及び基板等は使用波
長に対して透過性を有する部材を用いる。
(発明の効果) 本発明によれば液晶と回折格子を利用して光変調を行う
際、回折格子を液晶と略同様な光学異方性のある液晶高
分子材料で構成することにより、液晶に電界を印加しな
い状態で非表示状態とすることかできる1)、電力消費
効率が良く、しかも信頼性の高い、特に表示装置に好適
な光変調装置を達成することかできる。
又フォトレジストや5i02等の無機材料より回折格子
を形成するのに比へて容易にしかも高精度に回折格子を
作成することが出来る特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の一部分の動作の説明図であ
る。第2.第3.第4図は各々本発明の一実施例の説明
図である。第1図において(八)は液晶1に電界を印加
しない場合、(B)は液晶1に電界を印加した場合であ
る。図中2.2′は回折格子、3は入射光、4は絶縁膜
、5.5″は出射光、6.6′は透明電極、7.7′は
透明基板、8は光変調装置、9.9′は液晶の光学軸方
向である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板と該基板の相対する基板の面の一方に配置し
    た回折格子と該回折格子と前記基板との間を充填する屈
    折率可変物質と該屈折率可変物質を制御する制御手段と
    を有した光変調装置において、前記回折格子を液晶高分
    子材料より構成したことを特徴とする光変調装置。
  2. (2)前記屈折率可変物質が液晶であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光変調装置。
  3. (3)前記液晶高分子材料の光学軸の方向と前記液晶の
    光学軸の方向とを一致させたことを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の光変調装置。
  4. (4)前記基板と前記屈折率可変物質、前記回折格子が
    使用波長に対して透明であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の光変調装置。
  5. (5)前記液晶の配向方向を電界により変化せしめるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の光変調装置
JP61082521A 1986-04-07 1986-04-10 光変調装置 Pending JPS62238519A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082521A JPS62238519A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 光変調装置
US07/033,773 US4850681A (en) 1986-04-07 1987-04-03 Optical modulation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082521A JPS62238519A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 光変調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238519A true JPS62238519A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13776835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61082521A Pending JPS62238519A (ja) 1986-04-07 1986-04-10 光変調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006259132A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Asahi Glass Co Ltd 階段状回折素子および光ヘッド装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4251137A (en) * 1977-09-28 1981-02-17 Rca Corporation Tunable diffractive subtractive filter
JPS59228632A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Canon Inc 機能光学素子
JPS6142618A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びその製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4251137A (en) * 1977-09-28 1981-02-17 Rca Corporation Tunable diffractive subtractive filter
JPS59228632A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Canon Inc 機能光学素子
JPS6142618A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びその製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006259132A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Asahi Glass Co Ltd 階段状回折素子および光ヘッド装置
JP4613651B2 (ja) * 2005-03-16 2011-01-19 旭硝子株式会社 階段状回折素子および光ヘッド装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651791B2 (ja) 反射型液晶表示装置、その製造方法、及びその駆動方法
JPH04186224A (ja) 光学変調素子
JPS62238519A (ja) 光変調装置
KR100502318B1 (ko) 위상차 보상필름과 그를 이용한 슈퍼 트위스티드 네마틱 액정표시소자
JPS62238520A (ja) 光変調装置
JP3289392B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPS62237426A (ja) 光変調素子
JPS62238516A (ja) 光変調装置
JP2517589B2 (ja) 光変調素子
JPS62235926A (ja) 光変調素子
JPS62235924A (ja) 光変調素子
JPH01926A (ja) 光変調装置
JPS62238529A (ja) 光変調素子
JPS63250621A (ja) 光変調素子
JPH0527091B2 (ja)
JP3289419B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPS62237424A (ja) 光変調素子
JPH01922A (ja) 光変調装置
JPS62235925A (ja) 光変調素子
JPS62237423A (ja) 光変調素子
JPH06317792A (ja) カラー液晶表示装置
JPS6230221A (ja) 液晶表示素子
JPS62237425A (ja) 光変調素子
JPS62238521A (ja) 光変調装置
JPH01927A (ja) 光変調装置