JPS62238018A - 熱間溶接仕上げ鋼管の製造設備列 - Google Patents

熱間溶接仕上げ鋼管の製造設備列

Info

Publication number
JPS62238018A
JPS62238018A JP7908286A JP7908286A JPS62238018A JP S62238018 A JPS62238018 A JP S62238018A JP 7908286 A JP7908286 A JP 7908286A JP 7908286 A JP7908286 A JP 7908286A JP S62238018 A JPS62238018 A JP S62238018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
skelp
furnace
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7908286A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Hasegawa
長谷川 勝弘
Kanehiro Ohashi
大橋 兼廣
Shuichi Kishida
岸田 修一
Susumu Itaya
進 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7908286A priority Critical patent/JPS62238018A/ja
Publication of JPS62238018A publication Critical patent/JPS62238018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、熱間スケルプを成形し次いで電気抵抗溶接
して得られる熱間溶接鋼管(以下熱間ERW管という)
を母管とし、これを加熱、絞り加工した熱間溶接仕上げ
鋼管(以下熱間E−11管という)の製造設備列に関す
る。
スケルプを素材とする溶接鋼管には、鍛接管(以下B−
管という)、電気抵抗溶接管(以下ERW管という)お
よびERw管を母管として加熱、絞り加工により製造さ
れる熱間仕上げ電気抵抗溶接鋼管(以下E−H管という
)があるが、さらにこれら鋼管各々の品質、製造上の優
れた点を備え欠点を補うために熱間ERW管を加熱、絞
り加工した熱間E−H管がある。
(従来の技術) 熱間E−H管を製造でき、さらにERW管およびE−H
管をも製造できる設備列が、特開昭58−9714号公
報に開示されている。
この設備列は、帯鋼加熱炉、電気抵抗溶接製管装置、鋼
管加熱炉および管絞圧延装置を帯鋼予熱炉の長手方向に
沿い並べて配置したものである。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の設備列では鋼管加熱炉が全長10数m〜20
数mの炉長であるため、とくに溶接強度が一段と優れた
熱間E−H管をより高い生産性で製造するには、熱間E
RW管を用いる母管の昇温時間が充分にとれないので適
切な管絞り圧延条件を得るのが難しい。
なぜならば、帯鋼加熱炉、電気抵抗溶接製管装置および
鋼管加熱炉を一列に並べた全長と帯鋼予熱炉の全長とを
対応させているので、帯鋼予熱炉で必要とする炉長が占
めるスペースを基準としたときに鋼管加熱炉の炉長が上
記のように決まってしまうためであり、いたずらに鋼管
加熱炉を長くしようとすればスペースの占有が増大する
不利がある。
ところで熱間E−11管の製造において、管絞り圧延を
能率よく、かつ管の偏肉を少なく行なうには、管絞り圧
延直前の管の溶接部および母材部とも鋼管加熱炉にて約
900℃に均熱されていることが望ましい。
また熱間E−11管の溶接強度を向上するには、電気抵
抗溶接時の管母材温度をスケルプ成形が阻害されない範
囲で低くし、スクイズロールでのアップセントをシーム
部に集中させる必要がある。したがって鋼管のへん平強
度に代表される溶接強度が一段と優れた熱間E−11管
を製造するには、溶接時の母材温度は低くし、その後に
管絞り圧延まで昇温均熱することが好ましい。
そこで溶接強度が一段と優れる又は強アブセ・7トを必
要とする、ハイグレードな熱間E−11管を含めた広範
囲の熱間E−H管をより高い生産性、例えばB−管の場
合とほぼ同様の生産性で製造し得る設備列を提供するこ
とが、この発明の目的である。
(問題点を解決するための手段) この発明は、スケルプをその往復走行の間に予熱と加熱
とを行うスケルプ加熱系統を上段に、該スケルプ加熱系
統に沿って延びるスケルプ成形装置、シーム加熱装置お
よびスクイズロールからなる造管設備と鋼管加熱炉との
造管系統を下段にそれぞれ配列した製造設備列において
、スケルプ加熱系統の出側に設けた反転装置と鋼管加熱
炉との間に造管設備を配設し、鋼管加熱炉の出側には管
絞り圧延機を配設してなる熱間溶接仕上げ鋼管の製造設
備列である。
さて第1図に製造設備列を具体的に示すが、スケルプ加
熱系統はスケルプ加熱炉で構成し、造管系統はスケルプ
成形装置、シーム加熱装置およびスクイズロールからな
る造管設備、鋼管挿入装置、鋼管加熱炉ならびに管絞り
圧延機により構成する。
なおこれら設備の詳細について、その作用とともに以下
に説明する。
(作 用) 第1図に示す製造設備列について、熱間VSRW管を母
管として熱間E−1(管を製造する場合を具体的に説明
する。
まずスケルプ1を約700℃に加熱するスケルプ加熱炉
2はスケルプ1が炉内で往復できる構造で、スケルプ1
の挿入と抽出を同じ側で行い、逆の側 。
にスケルプlの進行方向を反転させるリターンドラム3
を具備し、スケルプ加熱炉2の側下方に設置した鋼管加
熱炉4と6〜8本の連絡煙道5で連結し、鋼管加熱炉4
の排ガスをスケルプlの昇温に有効利用する。さらにス
ケルプlの挿入、抽出を行う側からlO数メートルの範
囲は炉内を上下2段に仕切り、下段の抽出側の両側壁に
スケルプ加熱炉バーナー6を取付はスケルプ1の抽出温
度のコントロールを容易にする。またスケルプ加熱炉2
には、排ガスを煙突7より屋外に排出するための集合煙
道8aに排ガスを導くべく3〜4本の煙道8bも設置し
、各々の煙道8bの途中にスケルプ加熱炉2および鋼管
加熱炉4の加熱に用いられる燃焼用空気を昇温するレキ
ュペレータ−9を取付ける。
次いでスケルプ加熱炉2から抽出したスケルプ1を、ス
ケルプ加熱炉2の側下方に一直線上に配置したスケルプ
成形装置10、シーム加熱装置11およびスクイズロー
ル12からなる造管設備に、ターンアラウンドと称され
る反転装置13を介して順次連続的に送り込み母管(熱
間ERW管)14を製造する。
スケルプ成形装置10はスケルプ1を円筒状のオープン
バイブに成形する装置で従来のERW管の製造に一般に
用いられるブレークダウンロール、サイドロールおよび
フィンバスロールよりなり、熱間スケルプを成形するた
め変形抵抗が従来のERW管に比し小さくかつスプリン
グバックもほとんどなくて済み、各々1又は2スタンド
でよい。
シーム加熱装置11はオーブンパイプエツジを所定の溶
接温度に効率的に昇温するもので、例えばERW管の製
造と同仕様の高周波抵抗溶接機でよく、誘導加熱コイル
が一般的に用いられる。
スクイズロール12は、所定に溶接温度に昇温されたオ
ープンパイプエツジを圧接するものである。
また図示はしないが、スケルプ成形装置10の途中より
オープンパイプの中にマンドレルバ−およびインピーダ
ーを介して挿入されたビード除去装置とスクイズロール
12との間で管内外面のビードを圧着、除去する。除去
方法は工具の寿命、切屑処理がないことから圧着方法が
望ましいが、バイトなどにより切削除去してもよい。
次に母管14をスクイズロール12などの造管設備と一
直線上に配置した鋼管挿入装置15、鋼管加熱炉4およ
び管絞り圧延m16に順次連続的に送り、所定の外径、
肉厚の熱間E−H管17に仕上げる。
鋼管挿入装置15は母管14を鋼管加熱炉4ヘスレソデ
イングする場合に必要なもので、さらにスクイズロール
12と管絞り圧延616との間に介在して各々を安定し
た条件に維持する役目もある。また鋼管挿入装置15は
ロール駆動用モータを装備した垂直ロールスタンドおよ
び水平ロールスタンドからなり、個々のスタンドはパス
ラインに対し移動可能な構造を備え、母管14に適当な
プリベントを加えスレッディング作業を容易にする。
鋼管加熱炉4は、溶接後A3点以下の温度へ急激に低下
した母管14の溶接部と母材部とを再度A3点以上の温
度へ昇温均熱するとともに管絞り圧延に必要な温度に母
管を昇温するもので、図に示すように両側壁に昇温均熱
を効率的に行うための鋼管加熱炉バーナー18を取付け
、また排ガスを上記スケルプ加熱炉2に6〜8本の連絡
煙道5により流すことは上記したとおりである。
鋼管加熱炉4の炉長はスケルプ加熱炉2とほぼ同じ長さ
く約60m)であり、操炉条件を最適に保つように3〜
4ゾーンに分け、各々のゾーンの炉温、炉圧および空燃
比の調整を行う。また母管14を搬送する炉内のスキッ
ドローラー19は図に示すように、その炉幅方向中央部
に■形溝20を備える円筒体であり、上記のスケルプ成
形装置10から管挿入装置15までの各装置を取外すこ
とで、鋼管加熱炉4は従来の1管を製造する場合のスケ
ルプ加熱炉にも容易に対応できる。
管絞り圧延機16は、所定の温度に昇温均熱された母管
14の外径を所定の肉厚は確保しながら順次絞り所定の
寸法に仕上げるもので、lO数スタンドから最大20数
スタンドで構成する。ロール型式としては20−ル又は
30−ルタイプでよ<、高い寸法精度を要求される品種
、厚肉品には30−ルタイプが望ましい。また1スタン
ド当りの外径絞り率は、偏肉を防止するために最大6〜
7%とする。
なお21.22および23は、それぞれスケルプ抽出温
度測温計、溶接温度測温計および管絞り温度測温計であ
る。
(実施例) SGP 50八(JIS G 3452)を製造する場
合について、第1図に示したところに従い説明する。
まず幅358 as、厚さ3.8龍のスケルプをスケル
プ加熱炉から約700℃で抽出後、スケルプ成形装置に
より順次円筒状オーブンパイプに成形し、周波数450
KHの電気抵抗溶接装置によりオープンパイプの両エツ
ジを1450℃に加熱後、スクイズロールで2.5鶴の
アップセラ)Iを加え、118flφ、3.8寵厚の母
管を製造した。
次いで母管のビード除去を実施した後管挿入装置から鋼
管加熱炉へ送り、鋼管加熱炉で約900℃に昇温均熱し
た後、直ちに20−ルタイプ14スタンドの管絞り圧延
機により順次外径を絞りながらSGP 50A規格の寸
法に180m/m1nO製管速度で仕上げた。
製造した熱間E−11管の溶接部へん平試験結果ならび
にスケルプおよび鋼管加熱炉の燃料原単位を、従来の製
造に係るBW管と比較して表1に示す。熱間E−H管は
BW管と同程度の生産性で1管より低コストで製造され
、また溶接部へん平強度も優れていることがわかった。
さらに熱間E−H管の硬さ分布および溶接部の金属組織
を、従来の製造によるBW管およびER−管と比較して
第2図および第3図に示す。熱間E−H管は、ERW管
のような溶接部の硬さ増加および急冷Mi織もみられず
、BW管に比し細粒化された組織をもつ優れた品質の鋼
管となった。
(発明の効果) この発明によれば、BW管と同程度の生産性でBw管よ
り低コストで、溶接部へん平強度および金属組織などが
優れた熱間E−11管を連続的に生産し得る製造設備列
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は製造設備列を示す説明図、 第2図(a) 〜(c)は熱間E−11管、ERW管お
よびB−管の管口周方向の硬さ分布を示すグラフ、第3
図(a)〜(c)は金属組織写真である。 1・・・スケルプ     2・・・スケルプ加熱炉3
・・・リターンドラム  4・・・鋼管加熱炉5・・・
連絡煙道 6・・・スケルプ加熱炉バーナー 10・・・スケルプ成形装置 11・・・シーム加熱装
置12・・・スクイズロール  13・・・反転装置1
4・・・母管       15・・・鋼管挿入装置1
6・・・管絞り圧延機 17・・・熱間溶接仕上げ鋼管 18・・・鋼管加熱炉バーナー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スケルプをその往復走行の間に予熱と加熱とを行う
    スケルプ加熱系統を上段に、該スケルプ加熱系統に沿っ
    て延びるスケルプ成形装置、シーム加熱装置およびスク
    イズロールからなる造管設備と鋼管加熱炉との造管系統
    を下段にそれぞれ配列した製造設備列において、スケル
    プ加熱系統の出側に設けた反転装置 と鋼管加熱炉との間に造管設備を配設し、鋼管加熱炉の
    出側には管絞り圧延機を配設してなる熱間溶接仕上げ鋼
    管の製造設備列。
JP7908286A 1986-04-08 1986-04-08 熱間溶接仕上げ鋼管の製造設備列 Pending JPS62238018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7908286A JPS62238018A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 熱間溶接仕上げ鋼管の製造設備列

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7908286A JPS62238018A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 熱間溶接仕上げ鋼管の製造設備列

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238018A true JPS62238018A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13679966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7908286A Pending JPS62238018A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 熱間溶接仕上げ鋼管の製造設備列

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238018A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104625654A (zh) 一种非等厚u肋的成型制造方法
US2575381A (en) Method of and apparatus for continuous welding of pipes and tubes
JPS62238018A (ja) 熱間溶接仕上げ鋼管の製造設備列
JPH11104710A (ja) 継目無角形鋼管の製造方法
CN100393433C (zh) 金属管的冷轧方法
JPH0224606B2 (ja)
US2449840A (en) Apparatus for manufacturing finned tubes
EP0589104B1 (en) Method of producing tubing
JPS61193723A (ja) 角形管の製造方法
Mkrtychian et al. Innovation method of production of extremely-thin-walled welded tubes on the tube-electric welding machine TESA 10-20
JPS5731485A (en) X-shaped groove welding method for electro-unite tube manufacture
JPS56102313A (en) Manufacturing apparatus for forge welded pipe
US440512A (en) Jean pierre serve
JPS5650715A (en) Manufacturing apparatus for forge welded pipe
JPS5919764B2 (ja) 角形形鋼の製造方法
JP2735411B2 (ja) 大径角形鋼管の成形工法および装置
US3241215A (en) Pipe mill for the selective production of electric resistance welded pipe and continuous welded pipe
US3189992A (en) Pipe forming
JP3342953B2 (ja) 電縫鋼管の製造方法
JPS58122124A (ja) 鍛接鋼管成形方法
JPS6240935A (ja) 厚肉電縫管の製造方法
SU710720A1 (ru) Способ получени биметаллических прутков
SU560663A1 (ru) Способ изготовлени двухшовных труб конечной длины
JPH11104711A (ja) 継目無角形鋼管の製造方法
RU2080947C1 (ru) Способ изготовления гофрированных листов