JPS62237071A - 内燃エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

内燃エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS62237071A
JPS62237071A JP7788886A JP7788886A JPS62237071A JP S62237071 A JPS62237071 A JP S62237071A JP 7788886 A JP7788886 A JP 7788886A JP 7788886 A JP7788886 A JP 7788886A JP S62237071 A JPS62237071 A JP S62237071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
value
intake
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7788886A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fujimura
章 藤村
Takashi Shinchi
新地 高志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7788886A priority Critical patent/JPS62237071A/ja
Publication of JPS62237071A publication Critical patent/JPS62237071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 炎五豆I 本発明は内燃エンジンの空燃比制御装置に関する。
11反皿 内燃エンジンの排気ガス浄化、燃費改善等を目的として
排気ガス中の酸素濃度を酸素濃度センサによって検出し
、酸素濃度センサの出力レベルに応じてエンジンへの供
給混合気の空燃比を目標空燃比にフィードバック制御す
る空燃比制御装置が知られている。
このような空燃比制御装置においては、エンジン負荷に
関する複数のエンジン運転パラメータに応じて空燃比制
御の基準値を設定し、所定周期毎にその基準値を酸素濃
度センサ・の出力レベルに応じて補正することにより出
力値が設定され、出力値に応じて空燃比調整用電磁弁の
開度が制御されるようになっている(例えば、特願昭6
0−28757号)。
ところで、酸素濃度センサの検出特性の経時変化、セン
サの劣化により設定された基準値が目標空燃比に対応し
なくなり誤差が生じてくることが普通である。よって、
基準値の誤差を補正する補正値を随時算出して運転状態
に対応させて記憶データとして記憶し、出力値算出の際
に記憶データから該補正値を運転状態に応じて検索して
基準値を補正することが考えられる。しかしながら、気
化器による空燃比制御においては、加速ポンプの作動時
、チョーク弁の閉弁作動時、或いはベース空燃比の変動
時等の運転状態にはエンジンに供給される混合気の空燃
比が大きく変動し、そのとき算出された基準値の補正値
は他の運転状態に算出された値に比して橿端に変化する
のでその補正値によって基準値を補正すると、定常運転
時等に供給混合気の空燃比が大きく変動し運転性を悪化
させるという問題点があった。
1豆二JIJ そこで、本発明の目的は、基準値の誤差を補正する補正
値を正確に算出して常に良好な運転性を確保することが
できる空燃比制御装置を提供することである。
本発明の空燃比制御装置は出力値決定毎に気化器の動作
による空燃比変動の小さい運転状態を検出したとき基準
値の誤差を補正するための補正値を算出することを特徴
としている。
支−1−1 以下、本発明の実滴例を図面を参照しつつ説明する。
第1図に示した本発明の一実施例たる車載内燃エンジン
の吸気2次空気供給方式の空燃比制御装置においては、
吸入空気が大気吸入口1からエアクリーナ2、気化器3
、そして吸気マニホールド4を介してエンジン5に供給
される。気化器3には絞り弁6が設けられ、絞り弁6の
上流にはベンチュリ7が形成されている。
吸気マニホールド4とエアクリーナ2の空気吐出口近傍
とは吸気2次空気供給通路8によって連通されている。
吸気2次空気供給通路8にはリニア型の電磁弁9が設け
られている。電磁弁9の開度はそのソレノイド9aに供
給される電流値に比例して変化する。
一方、10は吸気マニホールド4に設けられ吸気マニホ
ールド4内の絶対圧に応じたレベルの出力を発生する絶
対圧センサ、11はエンジン5のクランクシャフト(図
示せず)の回転に応じてパルスを発生するクランク角セ
ンサ、12はエンジン5の冷却水温に応じたレベルの出
力を発生する冷却水温センサ、14はエンジン5の排気
マニホールド15に設けられ排気ガス中の酸素濃度に応
じた出力を発生する酸素濃度センサである。酸素濃度セ
ンサ14の配設位置より下流の排気マニホールド15に
は排気ガス中の有害成分の低減を促進させるために触媒
コンバータ33が設けられている。リニア型の電磁弁9
、絶対圧センサ10、クランク角センサ11、水温セン
サ12及び酸素濃度センサ14は制御回路20に接続さ
れている。
制御回路20には更に車両の速度に応じたレベルの出力
を発生する車速センサ16及び大気圧センサ17が接続
されている。
制御回路20は第2図に示すように絶対圧センサ101
水温センサ12、酸素濃度センサ14、車速センサ16
及び大気圧センサ17の各出力レベルを変換するレベル
変換回路21と、レベル変換回路21を経た各センサ出
力の1つを選択的に出力するマルチプレクサ22と、こ
のマルチプレクサ22から出力される信号をディジタル
信号に変換するA/D変換器23と、クランク角センサ
11の出力信号を波形整形する波形整形回路24と、波
形整形回路24からパルスとして出力されるTDC信号
の発生間隔をクロックパルス発生回路(図示せず)から
出力されるクロックパルス数によって計測するカウンタ
25と、電磁弁9を駆動する駆動回路28と、プログラ
ムに従ってディジタル演算を行なうCPU <中央演算
回路)29と、各種の処理プログラム及びデータが予め
書き込まれたROM30と、RAM31とからなってい
る。電磁弁9のソレノイド9aは駆動回路28の駆動ト
ランジスタ及び電流検出用抵抗(共に図示せず)に直列
に接続されてその直列回路の両端間に電源電圧が供給さ
れる。マルチプレクサ22、A/D変換器23、カウン
タ25、駆動回路28、CPU29、ROM30及びR
AM31は入出力バス32によって互いに接続されてい
る。
かかる構成においては、A/D変換器23から吸気マニ
ホールド4内の絶対圧、冷却水温、排気ガス中の酸素濃
度、車速及び大気圧の情報が択一的に、またカウンタ2
5からエンジン回転数を表わす情報がCPU29に入出
力バス32を介して各々供給される。CPtJ29は後
述の如く所定周期T+  (例えば、5m5ec)毎に
内部割込信号を発生するようにされており、割込信号に
応じて電磁弁9のソレノイド9aへの供給電流値を表わ
す出力値TOLJTをデータとして算出し、その算出し
た出力値TOLJTを駆動回路28に供給する。
駆動回路28はソレノイド9aに流れる電流値が出力値
TOLJTに応じた値になるようにソレノイド9aに流
れる電流値を閉ループ制御する。
次に、かかる本発明による空燃比制御装置の動作を第3
図及び第4図に示したCPU29の動作フロー図に従っ
て詳細に説明する。
CPU29は、第3図に示すようにA/Fルーチンにお
いて先ず、割込信号発生毎に電磁弁9への供給基準電流
値を表わす基準値D8ASEを設定する(ステップ51
)。ROM30には第5図に示すように吸気マニホール
ド内絶対圧PBAとエンジン回転数Neとから定まる基
準値DBASEがDa A S Eデータマツプとして
予め書き込まれているので、CPU29は絶対圧PBA
とエンジン回転数Neとを読み込み、読み込んだ各値に
対応する基準値DBASEをDBASEデータマツプか
ら検索する。基準値D8ASεの設定復、車両の運転状
511(エンジンの運転状態を含む)が空燃比フィード
バック(F/B)制御条件を充足しているか否かを判別
する(ステップ52)。この判別は吸気マニホールド内
絶対圧P 8 A %冷却水温TW、車速■及びエンジ
ン回転数Neから決定され、例えば、低車速時及び低冷
却水温時には空燃比フィードバック制御条件が充足され
ていないとされる。ここで、空燃比フィードバック制御
条件を充足しないと判別したならば、空燃比フィードバ
ック制御を停止させるべく出力値To LJ Tを0″
に等しくする(ステップ53)。
一方、空燃比フィードバック制御条件を充足していると
判別したならば、エンジン冷加水mTWが温度TW02
より大であるか否かを判別する(ステップ54)。例え
ば、エンジン始動時にTw>18℃であったとき現在の
車速■が25 Km/hより大であるならば、温度TW
O2は30℃に設定され、現在の車速Vが25にm/h
以下であるならば、温度T wo2は60℃に設定され
る。またエンジン始動時にTw≦18℃であったときに
は温度T 102は80℃に設定される。Tw≦TWO
zの場合には空燃比フィードバック制御を停止させるべ
く出力値TOLJTを0″に等しくする(ステップ53
)。
■W > TWO2の場合には、CPU29の内部タイ
マカウンタA(図示せず)の計数時間が所定時間Δt1
だけ経過したか否かを判別する(ステップ56)。所定
時間Δt1は吸気2次空気を供給してからその結果が排
気ガス中の酸素濃度の変化として酸素濃度センサ14に
よって検出されるまでの応答遅れ時間に相当する。この
タイムカウンタAがリセットされて計数を開始した時点
から所定時間Δ(iが経過したならば、タイムカウンタ
Aをリセットしかつ初期値から計数を開始させる(ステ
ップ57)、すなわち、ステップ57の実行によりタイ
ムカウンタAが初期値より計数を開始した後、所定時間
Δt1が経過したか否かの判別がステップ56において
行なわれているのである。こうしてタイムカウンタAに
よる所定時間Δt1の計数が開始されると、酸素濃度の
情報から酸素濃度センサ14の出力レベルLO2が目標
空燃比に対応する基準レベル1rerより大であるか否
かを判別する(ステップ58)。すなわち、エンジン5
への供給混合気の空燃比が目標空燃比よりリーンである
か否かが判別されるのである。L□、、>1rerなら
ば、空燃比が目標空燃比よりリーンであるので前回のス
テップ58の判別結果を表わす空燃比フラグFAFが“
1″であるか否かを判別する(ステップ59)。FA 
F −1ならば、前回も空燃比がリーンであると判別さ
れたので減算値ILを算出する(ステップ60)。減算
値ILは定数に+、エンジン回転数Ne及び絶対圧PB
Aを互いに乗算(K1 ・Ne−PBA)することによ
り得られ、エンジン5の吸入空気量に依存するようにな
っている。減算値ILの算出後、このA/Fルーチンの
実行によって既に算出した補正値10LITをRAM3
1の記憶位置a1から読み出し、読み出した補正値l0
UTから減算値■Lを差し引きその算出値を新たな補正
値10LJTとしかつRAM31の記憶位置aIに書き
込む(ステップ61)。FA F =Oならば、前回の
空燃比がリッチであると判別されリッチからリーンに反
転したので空燃比制御方向の反転を表わすフラグFpに
“1″をセットしくステップ62)、減算値PLを算出
する(ステップ63)。減算値PLは定数に3(>1)
と減算値ILとを互いに乗算(K3 ・IL)すること
により得られる。減算値PLの算出後、このA/Fルー
チンの実行によって既に算出した補正値10LJTをR
AM31の記憶位置a1から読み出し、読み出した補正
値Iouvから減算値PLを差し引きその算出値を新た
な補正値10LJTとしかつRAM31の記憶位置a1
に書き込む〈ステップ64)。ステップ61又は64に
おいて補正値10UTの算出後、空燃比がリーンである
ことを表わすためにフラグFAFに“°1′′をセット
する(ステップ65)。
一方、ステップ58においてLO2≦L ret’なら
ば、空燃比が目標空燃比よりリッチであるので空燃比フ
ラグFAFが0″であるか否かを判別する(ステップ6
6)。FA F =Oならば、前回も空燃比がリッチで
あると判別したので加算値IRを算出する(ステップ6
7)。加算値IRは定数に2  (≠に1)、エンジン
回転数Ne及び絶対圧P8Aを互いに乗算(K2 ・N
e−PBA)することにより得られ、エンジン5の吸入
空気量に依存するようになっている。加算値IRの算出
後、A / 、Fルーチンの実行によって既に算出した
補正値10LJTをRAM31の記憶位置a1から読み
出し、読み出した補正値l0UTに加算値IRを加算し
その算出値を新たな補正値10LJTとしかつRAM3
1の記憶位置a1に書き込む(ステップ68)。ステッ
プ66においてFA F = 1ならば、前回の空燃比
がリーンであると判別しリーンからリッチに反転したの
でフラグFρに“1′′をセットしくステップ69)、
加算値PRを算出する(ステップ70)。加算値PRは
定数に4 〈〉1)と加算値IRとを互いに乗算(K4
  ・IR)することにより得られる。加算値PRの算
出後、このA/Fルーチンの実行によって既に算出して
いる補正値IouTをRAM31の記憶位置a+から読
み出し、読み出した補正値10LJTと加算値PRとを
加算してその算出値を新たな補正値l0UTとしかつR
AM31の記憶位置a1に書き込む(ステップ71)。
ステップ68又は71において補正値fourの算出後
、空燃比がリッチであることを表わすためにフラグFA
Fに゛0″をセットする(ステップ72)。こうして補
正値10LITがステップ61,64.68又は71に
おいて算出されると、基準値DBASEを補正するため
の補正値K rerを算出するK rer算出サブルー
チンを実行しくステップ73)、ステップ51において
設定した基準値DBASεに補正値Krerを乗痒しそ
の算出値に補正値l0UTを加算してその加算結果を出
力値To LJ Tとする(ステップ74)。RAM3
1には第6図に示すように吸気マニホールド内絶対圧P
8Aとエンジン回転数Neとに対応する領域毎にK r
ef算出サブルーチンで算出された補正値K refが
K refデータマツプとして書き込まれているので、
CPU29は絶対圧PEAとエンジン回転数Neとに対
応する補正11Kr+JをK rerデータマツプから
検索して出力値TOLJTの算出に用いる。なお、RA
M31はエンジン5の作動停止時にも記憶内容が揮発し
ない不揮発性であり、K rerデータマツプの各Kr
efは本装置の使用前に1に初期設定される。
出力値Touvの算出後、駆動回路28に対して出力値
TOLJTを出力する(ステップ75)。
駆動回路28は電磁弁9のソレノイド9aに流れる電流
値を電流検出用抵抗によって検出してその検出電流値と
出力値TOLJTとを比較し、比較結果に応じて駆動ト
ランジスタをオンオフすることによりソレノイド9aに
電流を供給する。よつて、ソレノイド9aには出力値T
OUTが表わす電流が流れ、第7図に示すように電磁弁
9のソレノイド9aに流れる電流値に比例した旧の吸気
2次空気が吸気マニホールド4内に供給されるのである
なお、タイムカウンタAがステップ57においてリセッ
トされて初期値からの計数が開始された後、所定時間Δ
t1が経過していないとステップ56において判別され
たならば、直ちにステップ73が実行され、この場合、
前回までのA/Fルーチンの実行によって得られた補正
値l0LITが読み出される。
次に、Kref算出サブルーチンにおいてCPU29は
、第4図に示すように先ず、大気圧PAが660 mm
Hgより大であるか否かの判別、また吸気絶対圧PEA
が610 nvllgより大であるか否かの判別を行な
う(ステップ81.82)。PA≦660m+al1g
ならば、高地のため補正値K refが正確に算出され
ないので補正値K rerの算出を行なわない。またP
BA > 610mmHaならば、エンジン高負荷時の
ため補正値K refの算出を行なわない。
PA > 660mmHgでかつPBA≦610 mm
tlgならば、算出した出力値To u Tが所定値T
o U T 1より大であるか否かを判別する(ステッ
プ83)。
所定値Touy+Gt電磁弁9の最大定格電流値の80
%の電流値を表わす。To LJ T >To LJ 
T 1ならば、気化器3のベース空燃比のばらつき時、
又は高温始動後の加速ポンプ使用時であると見做して補
正値K refの算出を行なわない。To LI T≦
To LI T Iならば、冷却水温TWが80℃より
大であるか否かを判別する(ステップ84)。TW≦8
0℃ならば、エンジン暖機時のためチョーク弁(図示せ
ず)の作動等により気化器3のベース空燃比が変動する
ので補正値Krerの算出を行なわない。TW>80℃
ならば、フラグFpが“1″に等しいか否かを判別する
(ステップ85)。Fp =Oならば、空燃比制御方向
が反転していないとして補正値K refの算出を行な
わない。Fp=1ならば、空燃比制御方向が反転したと
して補正値Krefを算出する(ステップ86)。補正
値Kre[は、Kref =a−10LJT+ (1−
α)・Krefo、なる式から算出される。ここで、α
は定数、I(ref旧は前回のステップ86の実行によ
って得られた補正値K refである。算出された補正
値K refがこのときの吸気マニホールド内絶対圧P
EAとエンジン回転数Neに対応するRAM31のK 
refデータマツプの位置に記憶される。
なお、上記した本発明の実施例においては、補正値K 
refが基準値DBASEの補正係数として算出されて
いるが、これに限らず、ステップ51において設定され
た基準値DBASEが前回の設定された基準値D8AS
Eから変化した場合の補正値10LITの初期値として
算出しても良い。
また上記した本発明の実施例においては、リニア型の電
磁弁を備えた空燃比制御装置について説明したが、電磁
開閉弁を吸気2次空気供給通路に備え、所定周期毎に電
磁開閉弁の開弁時間TouT(=基準開弁時間TBA 
S E十補正値l0UT)を算出しその開弁時間ToU
Tだけ電磁開閉弁を開弁させる空燃比制御装置にも本発
明を適用することができる。
几」口とユ呈 以上の如く、本発明の空燃比制御装置においては、加速
ポンプの作動時、チョーク弁の作動時、或いはベース空
燃比の変動時等の気化器の動作による空燃比変動の大き
いときには空燃比制御の基準値の誤差を補正するための
補正値(Kref)の算出が停止される。よって、気化
器の動作による空燃比変動の小さい運転状態のみに得ら
れた高精度の補正値によって基準値の誤差が補正される
ので良好な運転性を確保することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す概略図、第2図は第1図
の装置中の制御回路の具体的構成を示すブロック図、第
3図及び第4図はCPUの動作を示すフロー図、第5図
はROMに書き込まれたDB AS Eデータマツプを
示す図、第6図はRAMに書き込まれたK refデー
タマツプを示す図、第7図は電磁弁への供給電流値と吸
気2次空気供給優との関係を示す図である。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・エアクリーナ 3・・・・・・気化器 4・・・・・・吸気マニホールド 6・・・・・・絞り弁 7・・・・・・ベンチュリ 8・・・・・・吸気2次空気供給通路 9・・・・・・リニア型電磁弁 10・・・・・・絶対圧センサ 11・・・・・・クランク角センサ 12・・・・・・冷却水温センサ 14・・・・・・酸素濃度センサ 15・・・・・・排気マニホールド 33・・・・・・触媒コンバータ 出願人   本田技研工業株式会社 代理人   弁理士  藤村元彦 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃エンジンの気化器絞り弁下流に連通する吸気2次空
    気供給通路と、エンジンの負荷に関する複数のエンジン
    運転パラメータに応じて空燃比制御の基準値を設定し所
    定周期毎にその設定した基準値をエンジン排気成分濃度
    に応じて補正して出力値を決定する制御手段と、前記吸
    気2次空気供給通路に設けられ前記制御手段が決定した
    出力値に応じた吸気2次空気供給量を得る電磁弁とを備
    えた空燃比制御装置であって、前記制御手段は出力値決
    定毎に前記気化器の動作による空燃比変動の小さい運転
    状態を検出したとき基準値の誤差を補正するための補正
    値を算出することを特徴とする空燃比制御装置。
JP7788886A 1986-04-04 1986-04-04 内燃エンジンの空燃比制御装置 Pending JPS62237071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7788886A JPS62237071A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 内燃エンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7788886A JPS62237071A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 内燃エンジンの空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62237071A true JPS62237071A (ja) 1987-10-17

Family

ID=13646611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7788886A Pending JPS62237071A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 内燃エンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62237071A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62223427A (ja) 空燃比制御装置
JPS62170744A (ja) 車載内燃エンジンの空燃比制御方法
US4949694A (en) Fuel supply control system for internal combustion engine
JPS6282248A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS62237071A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS62162748A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
US4705012A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
JPS61187570A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS623159A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS62288339A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS62182458A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP3192514B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS63243433A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS62282143A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JP2551558B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS6278462A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS62288338A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS61241455A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61187569A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS63243431A (ja) 車載内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS6282265A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS60230533A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS62298640A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS62265443A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS63246461A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法