JPS62237018A - 内燃機関の動弁制御装置 - Google Patents

内燃機関の動弁制御装置

Info

Publication number
JPS62237018A
JPS62237018A JP7912786A JP7912786A JPS62237018A JP S62237018 A JPS62237018 A JP S62237018A JP 7912786 A JP7912786 A JP 7912786A JP 7912786 A JP7912786 A JP 7912786A JP S62237018 A JPS62237018 A JP S62237018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
cam
lift
intake
control cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7912786A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kato
学 加藤
Seinosuke Hara
誠之助 原
Hiromichi Bito
尾藤 博通
Yasuo Matsumoto
松本 泰郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7912786A priority Critical patent/JPS62237018A/ja
Publication of JPS62237018A publication Critical patent/JPS62237018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、機関運転条件に応じて吸・排気弁のリフト特
性を可変制御する内燃機関の動弁制御装置に関する。
〈従来の技術〉 機関運転条件に応じて吸・排気弁のリフト特性を可変制
御する内燃機関の動弁制御装置としては、例えば、第4
図〜第7図に示されるようなものがある(特開昭60−
26109号参照)。
これについて説明すると、機関回転に同期して回転する
吸・排気弁駆動カム11と、吸・排気弁12のステムエ
ンドとに両端を当接させてロッカアーム13が設けられ
、該ロッカアーム13の湾曲形成された背面13aを、
後述する油圧ピボット19により一端部にて揺動自由に
支持されたレバー15に支点接触させである。また、レ
バー15はロッカアーム13の両側壁から突出するシャ
ツ)13bを保持部材14を介して、凹溝15a内に保
持しており、レバー15に形成されたスプリングシート
15bと保持部材14との間には、ロッカアーム13を
下方向に付勢するバネ定数小のスプリング16が介装さ
れている。
油圧ピボット19は、シリンダヘッドに取り付けられた
ブラケット18に形成した取付孔18a内に摺動自由に
介装された外筒19aと、該外筒19a内に嵌挿された
内筒19bとを備え、かつ、両者の間に形成された油圧
室19cにチェックバルブ19dを備えている。そして
、外筒19aの半球状の下端部にてレバー15の吸・排
気弁12ステムエンド側の一端部上面の凹陥部15cに
嵌合し、レバー15を揺動自由に支持している。そして
、ブラケット18内部に形成された油圧供給通路18b
から内筒19b内部及びチェックバルブ19dを介して
油圧を油圧室19cに供給してバルブクリアランスを一
定に保つようになっている。
また、ブラケット18に対して後述する如く回動自在に
取り付けられたリフト制御カム20がレバー15の吸・
排気弁駆動カム11の他端部上面に係合して、レバー1
5の揺動位置を規制している。
リフト制御カム20は、6角形状で、吸・排気弁12の
リフト量を段階的に変えるように回転中心軸からの距離
が一回転方向に段階的に増大する略平らな6つのカム面
20a〜2Ofを有すると共に、中心部に後述する制御
軸23を挿通する孔20gを有している。また、リフト
制御カム20の両端から突出して形成した円筒部20h
は、第2図及び第3図に示すようにブラケット1日に形
成された下部円弧溝18cとブラケット18上にボルト
21で締結された一対のキャップ22に形成された上部
円弧溝22aとの間に回動自由に保持しである。
そして、気筒数個設けたリフト制御カム20の中心部を
貫通して形成された孔20gに一本の制御軸23をスキ
マバメ状態で挿通し、該制御軸23の各リフト制御カム
20の両側部分にそれぞれ挿通した捩りコイルスプリン
グ24の一端を制御軸23外周面にねじ込んだ止めどス
23aに係止すると共に、該捩りコイルスプリング24
の他端をリフト制御カム20の円筒部20h側壁に形成
した孔20iに嵌挿して係止しである。
制御軸23の一端は、継手25を介してステッピングモ
ータ26の駆動軸26aに連結しである。ステッピング
モータ26は、制御回路27からの信号出力により駆動
され、制御軸23を所定の回動位置に回動するようにな
っている。
28はバルブスプリングである。
作用を説明すると、リフト制御カム20が最もリフト量
の大きいカム面20aでレバー15に当接している状態
では、レバー15が吸・排気弁駆動カム11側に最も押
し下げられた状態となる。このため、ロッカアーム13
の背面13aに支点接触されるレバー15の下面も下が
り、支点接触点Aが吸・排気弁駆動カムll側に移動し
つつ吸・排気弁12に伝達され、第7図の曲線Xに示す
ようにリフト量が大きく、かつ開弁時期が早く閉弁時期
が遅い特性となる。これにより、吸・排気弁の吸・排気
能力が充分高められ、最高出力も可及的に高めることが
できる。
一方、リフト制御カム20を回動し、例えばリフトaが
最も小さいカム面2Ofでレバー15に当接するように
すると、レバー15の吸・排気弁駆動カム11側の端部
は凹陥部15cを支点とした揺動によって上昇し、レバ
ー15の下面も上方に後退する。
レバー15の下面は、ロッカアーム13が吸・排気弁駆
動カム11のリフトを吸・排気弁12に伝えるための支
点となるが、吸・排気弁駆動カム1工がベースサークル
でロッカアーム13に当接している状態の支点の初期位
置が、前記リフト量大のカム面20aでレバー15が当
接している時に比べて、第4図で右側、即ち、リフト後
に支点が移動する方向から遠ざかる側に移動し、ロッカ
アーム13の背面13aとレバー15の下面の隙間が大
きくなり、吸・排気弁駆動カム11がリフトしてもロッ
カアーム13とレバー15の下面の支点接触点が駆動カ
ム側へ移行する速度が遅くなり、この結果、第7図の曲
線Yに示すように、リフト量が小さく、かつ開弁時期が
遅れ閉弁時期が早まる特性となる。これにより、有効吸
気行程が短縮され、吸気量が抑制されるので二その分吸
気絞り弁の開度を増大でき、ポンプ損失が減少して燃費
向上を図れる。
このようにして、リフト制御カム20を回動してカム面
20a〜2Ofのいずれかをレバー15に当接させるこ
とにより、吸・排気弁12のリフト特性を段階的に変化
させることができる。
ここで、前記リフト制御カム20の回動は、ステッピン
グモータ26の駆動により制御軸23及び捩りコイルス
プリング24を介して行われる。即ち、前記制御回路2
7は、前記したように機関運転状態に応じた信号に基づ
いて設定した駆動パルスをステッピングモータ26に出
力する。この駆動パルスは、ステッピングモータ26の
駆動軸26aを予め設定した角度だけ回動させ、継手2
5を介して制御軸23も回動する。
今、制御軸23が回動するタイミングで、吸・排気弁1
2がリフト中にある気筒においては、ロッカアーム13
とレバー15との接触支点が吸・排気弁駆動カム11側
に移動していて、バルブスプリング2日の大きな反力が
スプリング13.レバー15を介してリフト制御カム2
0に作用する。このため、リフト制御カム20は固定さ
れたままその両側の涙リコイルスプリング24を捩りつ
つ、制御軸23のみが回動する。次いで、吸・排気弁駆
動カム11が回転して吸・排気弁12が閉じた後は、ロ
ッカアーム13とレバー15との接触支点が、略吸・排
気弁12の上方近くに位置すると共に、バルブスプリン
グ28の反力が消失するため、リフト制御カム20に作
用する力は、ロッカアーム13とレバー15との間に取
り付けられたスプリング16の弱い力のみとなる。した
かてっ、吸・排気弁12のリフト中に捩りコイルスプリ
ング24が貯えられたトルクが前記スプリング16の弱
い力に打ち勝って、リフト制御カム20を回動させるこ
とができる。従って、ステッピングモータ26に要求さ
れる出力は、捩りコイルスプリング24を隣接するカム
面の回動周分だけ捩るに要する小さなもので足りる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、このような従来の動弁制御装置にあっては、
油圧ピボット19により、レバー15及びロッカアーム
13が常時吸・排気弁12のステムエンド側に押圧され
、レバー15の弁リフト制御切換時の揺動中心が油圧ピ
ボット19の半球状の下端部の中心Bにあるため、油圧
ピボット19の下端面と凹陥部15cとの間にかなり大
きな静止摩擦モーメントを生じている。このため、リフ
ト制御カム20を弁リフl−ff1減少方向に切り換え
るときには、前記B点回りの静止摩擦モーメントがスプ
リング16の付勢力に比較して大きいことにより、前記
レバー15はそのままの位置を保持しようとして、リフ
ト制御カム20との間に大きなりリアランスを発生して
次回に弁リフトが開始されるときに大きな打音を発生し
易いという問題があった。
スプリング16の付勢力を大きく設定すれば、上記の点
は解消されるが、カム面切換時カム面とレバー15の保
合面との間の摩擦力が増大し、リフト制御カム20を駆
動するアクチュエータが大型化し、コストアップにつな
がると共に、駆動力増大に伴って燃費が悪化するという
問題を生じる。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、簡単な構成でリフト制御カムとレバーとの間の
クリアランスの発生を規制することにより、リフト制御
カムとレバーとの打音を抑制するようにした内燃機関の
動弁制御装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 このため、本発明は、吸・排気弁駆動カムと吸・排気弁
に係合するロッカアームの湾曲形成された背面を、一端
部にて揺動自由に支持されたレバーに支点接触させ、こ
のレバーの他端部に係合させたリフト制御カムの回動量
を制御してレバーの揺動位置を変化させることにより、
レバーとロッカアームとの接触する支点位置を変化させ
て吸・排気弁のリフト特性を可変制御するようにした内
燃機関の動弁制御装置において、前記レバーと前記リフ
ト制御カムとに係合してレバーとリフト制御カムとのク
リアランスを所定値以内に規制するクリアランス規制部
材を設けた構成とする。
く作用〉 リフト制御カムとの回動時、クリアランス規制部材の作
用によりレバーとリフト制御カムとの間に生じるクリア
ランスが所定値以内に規制される。
このため、ひき続i弁リフト開始される時にレバーとリ
フト制御カムとの当りによる打音を可及的に抑制できる
〈実施例〉 以下に、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
但し、基本的な構成については第4図〜第6図に示した
従来例と同様であり、同一の構成要素には同一符号を付
して説明する。
一実施例の要部構成を示す第1図及び第2図において、
リフト制御カム30の両側面には、カム面30a〜30
eに沿ってカム面30a〜30fからの距離が等しくな
るように形成されたガイド溝30gが設けられる。
また、リフト制御カム30の回転中心軸の下方に当たる
レバ−31端部の両側面と下面に亘って断面コ字状に係
合溝31aが形成され、該係合溝31aのレバー31の
両側面に形成される部分の中間部は、他部分より深く形
成されている。
前記係合溝31aに両側部及び下部が係合溝31aと略
同形状に屈曲されたクリップ32を係合して取り付ける
と共に、該クリップ32の内側に屈曲された上端部を前
記リフト制御カム30のガイド溝30gに係合させる。
そして、この状態でレバ−31上面とリフト制御カム3
0のカム面とのクリアランス(ガタ)が極く微小の所定
値以内に規制されるようにクリップ32の形状を設定し
である。
次に作用を説明する。
弁リフト特性切換時にリフト制御カム30を回動させる
と、クリップ32の上端部がガイド溝30g内を摺動し
、ガイド溝30gはカム面30a〜30fから等距離に
あるように形成されているため、リフト制御カム30と
レバー31とのクリアランスは常に所定値以内に保持さ
れる。
このようにすれば、カム面の切換完了後、吸・排気弁駆
動カム11の回転により弁リフトが開始され、このとき
ロッカアーム13を介してレバー31に上方向の力が付
勢されてレバーの上端面がリフト制御カム30のカム面
に押圧される際に、両者のクリアランスが所定値以内に
保持されているため、打音の発生を効果的に抑制できる
のである。
また、リフト制御カム30の駆動力を増大する必要もな
い簡易な構成で済み、低コストで実施できる。
その他の基本的な弁リフト切換作動及び機能については
、従来と同様であるので説明を省略する。
また、本実施例は、リフト制御カム30の弁リフト量最
小のカム面30fと、最大のカム面30aとを一度に切
り換える制御は行わないものに適用したため、カム面3
0fに沿った部分にはガイド溝30gを形成していない
が、カム面30a、30f相互を一度に切り換える制御
を行うもの(応答性に優れる)では、第3図に示したよ
うにこの部分にも形成して環状のガイド溝30g゛とす
ればよい。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、リフト制御カム
とこれに係合するレバーの保合面とのクリアランスを所
定値以内に規制する構成としたため、カム面切換後、弁
リフトが開始される際のレバーの保合面とリフト制御カ
ムのカム面との当りによる打音を可及的に抑制でき、騒
音を低減できる。また、構成が簡易で低コストで実施で
きるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部構成図、第2図は
第1図のA−A矢視断面図、第3図は別の実施例の要部
構成図、第4図は従来例を示す動弁制御装置の縦断面図
、第5図は同上の平面図、第6図は同上のリフト制御カ
ム部分の斜視図、第7図は同上のバルブリフト特性を示
す線図である。 11・・・吸・排気弁駆動カム  12・・・吸・排気
弁13・・・ロッカアーム  23・・・制御軸  2
6・・・ヒテッピングモータ  30・・・リフト制御
カム  30a〜30f・・・カム面  30g、30
g”・・・ガイド溝31・・・レバー  3La・・・
係合溝  32・・・クリップ特許出願人  日産自動
車株式会社 代理人 弁理士 笹 島  富二雄 13・・・ロッカアーム 23・・・制御軸 30・・・リフト制御カム 30a〜30f・・・カム面 30g・・・ガイド溝 31・・・レバー 31a・・・係合溝 32・・・クリップ 第1図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸・排気弁駆動カムと吸・排気弁に係合するロッカアー
    ムの湾曲形成された背面を、一端部にて揺動自由に支持
    されたレバーに支点接触させ、このレバーの他端部に係
    合させたリフト制御カムの回動量を制御してレバーの揺
    動位置を変化させることにより、レバーとロッカアーム
    との接触する支点位置を変化させて吸・排気弁のリフト
    特性を可変制御するようにした内燃機関の動弁制御装置
    において、前記レバーと前記リフト制御カムとに係合し
    てレバーとリフト制御カムとのクリアランスを所定値以
    内に規制するクリアランス規制部材を設けたことを特徴
    とする内燃機関の動弁制御装置。
JP7912786A 1986-04-08 1986-04-08 内燃機関の動弁制御装置 Pending JPS62237018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7912786A JPS62237018A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 内燃機関の動弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7912786A JPS62237018A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 内燃機関の動弁制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62237018A true JPS62237018A (ja) 1987-10-17

Family

ID=13681273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7912786A Pending JPS62237018A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 内燃機関の動弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62237018A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148614B2 (ja)
JP4168756B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS62237018A (ja) 内燃機関の動弁制御装置
JPH0623527B2 (ja) 多気筒内燃機関
JPS62218608A (ja) 内燃機関の動弁制御装置
JPS62279216A (ja) 内燃機関の動弁制御装置における吸・排気弁リフト制御方法
JP3996238B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁制御装置および制御方法
JPH0326246Y2 (ja)
JPS6134306A (ja) 内燃機関の吸・排気弁リフト制御装置
JPS62162710A (ja) 内燃機関の動弁制御装置
JPS62214207A (ja) 内燃機関の動弁制御装置
JPH0545762Y2 (ja)
JPS6123814A (ja) 内燃機関の吸・排気弁リフト制御装置
JPS62162709A (ja) 内燃機関の動弁制御装置
KR970000748B1 (ko) 내연기관용 가변 타이밍식 밸브 구동장치
JPS6123813A (ja) 内燃機関の吸・排気弁リフト制御装置
JPS6123812A (ja) 多気筒内燃機関の吸・排気弁リフト制御装置
JPH0323724B2 (ja)
JPS62279215A (ja) 内燃機関の動弁制御装置
JPH029162B2 (ja)
JPS6318726Y2 (ja)
JPH02221612A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPH0585725B2 (ja)
JPH0742845B2 (ja) 内燃機関の動弁制御装置
JPS5913282Y2 (ja) バルブリフト制御装置