JPS62236886A - 蓄熱体の製造方法 - Google Patents

蓄熱体の製造方法

Info

Publication number
JPS62236886A
JPS62236886A JP61081314A JP8131486A JPS62236886A JP S62236886 A JPS62236886 A JP S62236886A JP 61081314 A JP61081314 A JP 61081314A JP 8131486 A JP8131486 A JP 8131486A JP S62236886 A JPS62236886 A JP S62236886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
heat storing
storage material
encapsulating
thickening agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61081314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655948B2 (ja
Inventor
Kazuo Yamashita
山下 和夫
Shojiro Inoue
井上 象二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61081314A priority Critical patent/JPH0655948B2/ja
Publication of JPS62236886A publication Critical patent/JPS62236886A/ja
Publication of JPH0655948B2 publication Critical patent/JPH0655948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は身体採暖装置等に用いる可撓性を有する蓄熱体
の製造方法に関する。
従来の技術 2 ベー/ 従来より潜熱を利用する潜熱蓄熱材は単位重量当りの蓄
熱量が大きい、一定温度が得られるなどの利点を有する
ため、コードレスの装身採暖装諏に用いる試みが行なわ
れてきた。しかし、潜熱蓄熱材は蓄熱時は液体なので可
撓性はあるが、放熱し固体となると可撓性がなくなる。
さらに温度が低下するにしたがい硬さが増加する。装身
用採暖装置としては可撓性の喪失は致命的である。これ
を解決するために、蓄熱材が放熱し固化するときその固
化物が大きくならないように、すなわち小さな粒状体の
集合であるような形またはそれに近い形にすることが考
えられる。これを実現するために、下記のような製造方
法が提案されている。
すなわち、容器に多孔質体を挿入し、これに蓄熱材を含
浸する方法である。これにより蓄熱材は同化時、孔の部
分にできた粒状体と、孔と孔とを結ぶ微細部分にできた
棒状体とよりなる連結粒状体となる。しかるに、前記連
結部分は微細であるため、外力により容易に破損し、蓄
熱体全体の可撓性を維持することができる。
3 ベー/ 発明が解決しようとする問題点 前記製造方法により製造した蓄熱体には次のような問題
点があった。すなわち、蓄熱時、蓄熱材は液体であるた
め外圧が加わると、多孔質体より表面に漏出し、容器と
多孔質体との間にたまる。
そして、蓄熱材が固化するとき、蓄熱材はもはや粒状体
として同化できず連続体として固化することになる。こ
のような大きな蓄熱材固化物が発生すると、外力に対し
容易に破損しないようになる。
すなわち、可撓性を喪失するという問題点があった。
本発明は前記蓄熱材の大きな固化物が発生しないように
したものである。
問題点を解決するための手段 本発明は」二記問題点を解決するために、蓄熱材と増粘
材と硬化した時、前記蓄熱材と増粘材とを担持する担持
物質とを混合した混合物をもうけ、この混合物の周囲を
包皮材で覆い前記混合物と前記包皮材とを一体化したも
のである。
作  用 本発明は前記製造方法のために、前記混合物と前記薄葉
材料との間は密着し空隙が生じない。また、前記蓄熱材
および増粘材と前記担持物質とを充分に撹拌することに
より、前記蓄熱材および増粘材の周囲に前記担持物質が
付着した状態で前記担持物質を硬化させることができる
。したがって、固体状態で蓄熱材は粒状体または実質的
に粒状体に近い形となる。また、蓄熱材の溶融状態では
、増粘材により蓄熱材は非流動性となっているので、孔
と孔と結ぶ微細部分を通して蓄熱材が移動することがな
く、蓄熱材の大きなかたまりができることがない。
実施例 以下、本発明の製造方法の一実施例について説明する。
図は本発明の製造方法に基づいて作られた蓄熱体1であ
る。この蓄熱体1は蓄熱材および増粘材2、担持物質3
および包皮材4より構成されている。本発明では、蓄熱
材および増粘材2とこの蓄熱材と非反応性のたとえば液
状の担持物質3とを混合撹拌し混合物を作成した後、こ
の混合5 ページ 物を可撓性を有する包皮材4で覆い、その後担持物質3
を硬化、すなわち実使用状態において融解しないように
したものである。以下、各要素毎に詳述する。
本発明において、蓄熱材はパラフィンまたは、炭酸カル
シウム・6水塩、硫酸ナトリウム・10水塩、酢酸ナト
リウム・3水塩などの水和塩形潜熱蓄熱材とその核形成
材とからなる組成物である。
増粘材はアルミナ、シリカ、炭酸カルシウム、マイカ等
の無機物またはポリビニールアルコール、デンプン等の
有機物である。また、担持物質は前記蓄熱材および増粘
材2と非反応性・非相溶性の物質で、硬化時に可撓性を
維持できる物質であり、例えばシリコーンゴム、ポリウ
レタン、酢酸ビニールまたは可撓性エポキシ配合樹脂等
である。
前記蓄熱材および増粘材と前記担持物質3との混合は一
般に以下に記述するごとく行う。溶融した蓄熱材に増粘
材を加え十分混合撹拌した後、蓄熱材を固化する。固化
した蓄熱材を粉砕し微粉末とする。したがって、この微
粉末は蓄熱材および6ベーノ 増粘材2より構成される。この蓄熱材および増粘材2よ
りなる粉末と液状の前記担持物質3とを混合する。充分
に混合すると液状の担持物質3は蓄熱材および増粘材2
粉末の周囲を一様に覆う。したがって担持物質3を硬化
させた場合、蓄熱材および増粘材は担持物質3中に均一
に分散していることになる。増粘材の混入方法としては
、蓄熱材、増粘材および担持物質を同時に混合してもよ
いが、増粘材により担持物質の粘度が高くなるため作業
性が著しく低下する。前述のごとくして得られた混合物
を包皮材4で覆う。包皮材4は可撓性を有する繊維質材
料からなる織布または不織布が良い。
例えば、ポリエステル、ナイロンまたはアクリル繊維な
どからなる織布または不織布などで特に伸縮性の大きい
材料を用いると可撓性が得やすくなる。前述のごとき構
成の包皮材4からなる容器(袋)に前記混合物を現定量
封入し封口する。その後、室温または加熱して担持物質
3を硬化する。
加熱硬化は蓄熱材の融点以下で行なう。これは蓄熱材の
融点以上で硬化すると、蓄熱材が融解し液7 ベーン 状となるため、硬化中に蓄熱材および増粘材2が移動し
蓄熱材および増粘材混合物同志が集まり大きな塊まりを
つくる危険性があるからである。このように大きな塊ま
りができると蓄熱材は一様に分布せす可撓性がなくなる
。担持物質3の硬化を蓄熱材および増粘材2の固形状態
で行なうと、前述のような蓄熱材の移動がなく混合した
ま\の均一な分布状態で担持される。また、包皮材4と
して前述のごとき繊維質材料を用いると硬化時液状の担
持材料が毛細管現象により繊維質材料ににじみだし、こ
の部分は蓄熱材を含まない包皮材4と担持物質3とで構
成された外皮5となる。この外皮5は蓄熱材の漏出を防
止する。
外皮の形成方法としては前記では混合物の周囲を外皮で
覆い、その後担持物質を硬化して得ていたが、この方法
に限定されるものでなく、担持物質を硬化さぜる前また
は硬化させた後、蓄熱材漏出防止処置を施こした表皮と
一体化しても良い。
この蓄熱体1を加熱し蓄熱する方法としては、蓄熱体1
を外部より加熱するか、内部にヒータ線を挿入しておき
内部より加熱すればよい。特に内部加熱の場合は効率が
良い。本実施例では包皮材4よりなる容器の内にヒータ
を挿入し、その後、蓄熱材、増粘材および担持物質との
混合物を挿入すれば容易に内部ヒータを設けることがで
きる。
以下、具体的な実施例を示す。
蓄熱材として酢酸ナトリウム3水塩100部を融解し、
これに増粘材としてポリビニールアルコール3部を加え
十分に混合撹拌した後、蓄熱材を固化する。この固化し
た蓄熱材および増粘材を粒径1問以下に粉砕する。この
粉砕物100部と担持物質としてシリコーンゴム80部
とを室温で混合撹拌し混合物を得る。この混合物を包皮
材であるポリエステル不織布よりなる袋に封入し、真空
脱気した後成形する。この後50°Cで3時間加熱する
と蓄熱体が得られる。
なお前記担持物質は液状のもの例えば粉末等の形状であ
ってもよい。
発明の効果 以上のように本発明の蓄熱体によれば次の効果9 べ−
7 が得られる。すなわち、本発明の蓄熱体は蓄熱材および
増粘材と硬化した時前記蓄熱材を担持する液状の可撓性
物質とを混合し、可撓性の包皮材中で硬化させるため、
蓄熱材が担持物質中に一様に分布しており一カ所に塊る
ことかない。また、増粘材が加えられ蓄熱材は非流動性
となっているために、使用中に担持物質中で蓄熱材と蓄
熱とを結ぶ微細な連結部分を通じて蓄熱材が移動したり
、連結部分や空隙を通して蓄熱材が担持物質と表皮との
間に移動してきたりして大きな蓄熱材の塊りをつくるこ
とがない。したがって上記方法で得られた蓄熱体は可撓
性がある。また、外皮に包皮材が用いられているので、
引張り折り曲げあるいは衝撃等の機械的応力に対して強
く、溶融時に蓄熱材が外部に漏出することがない。
以上述べたごとく、本発明の方法で製造された蓄熱体は
、熱出力を任意のものとすることができると\もに、信
頼性の高い可撓性を有する蓄熱体とすることができ、こ
の蓄熱体を採暖に用いた場合、可撓性を有するので異和
感のない採暖装置を10=−; 提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の蓄熱体の製造方法により製造さ
れた蓄熱体の断面図である。 1・・・・蓄熱体、2・・・蓄熱材、3・・・担持物質
、4・・・・包皮材、5・・・・・外皮。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
@軟体 4−  乞仄材 6−−− 夕)iミ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓄熱材と、増粘材と、硬化したときに前記蓄熱材
    と前記増粘材とを担持する担持物質とを混合して混合物
    を製造し、この混合物の周囲を包皮材で覆い、前記混合
    物と前記包皮材とを一体化した蓄熱体の製造方法。
  2. (2)担持物質を蓄熱材の融点より低い温度で硬化した
    特許請求の範囲第1項記載の蓄熱体の製造方法。
  3. (3)溶融した蓄熱材と増粘材とを混合した後、蓄熱材
    を固化し粉砕する工程を有する特許請求の範囲第1項記
    載の蓄熱体の製造方法。
JP61081314A 1986-04-09 1986-04-09 蓄熱体の製造方法 Expired - Fee Related JPH0655948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081314A JPH0655948B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 蓄熱体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081314A JPH0655948B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 蓄熱体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62236886A true JPS62236886A (ja) 1987-10-16
JPH0655948B2 JPH0655948B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=13742932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081314A Expired - Fee Related JPH0655948B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 蓄熱体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655948B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485387A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Mitsubishi Cable Ind Ltd 蓄熱材
WO2002008353A3 (de) * 2000-07-21 2002-08-01 Rubitherm Gmbh Latentwärmespeichermaterial, schallabsorber und biofilter
JP2018002852A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 北川工業株式会社 蓄熱装置の製造方法、蓄熱材の製造方法、蓄熱材および蓄熱装置
WO2020203749A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社カネカ 潜熱蓄熱材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485387A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Mitsubishi Cable Ind Ltd 蓄熱材
WO2002008353A3 (de) * 2000-07-21 2002-08-01 Rubitherm Gmbh Latentwärmespeichermaterial, schallabsorber und biofilter
JP2018002852A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 北川工業株式会社 蓄熱装置の製造方法、蓄熱材の製造方法、蓄熱材および蓄熱装置
WO2020203749A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社カネカ 潜熱蓄熱材
CN113728056A (zh) * 2019-03-29 2021-11-30 株式会社钟化 潜热蓄热材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655948B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3301250A (en) Flameless heater, heating assembly and heating kit
US4144372A (en) Low-density space-filling sheet material
US4668564A (en) Hydrogel materials for hot and cold therapy and method for forming same
CN1212814C (zh) 片状发热体及其制造方法
EP0686380B1 (en) Figure adjusting pad and process for manufacturing same
US7540878B2 (en) Thermotherapy device
CA2146901A1 (en) Process for the manufacture of light breast prostheses
CN1282257A (zh) 含硅酸盐的整形外科支承材料
US20020161319A1 (en) Orthopedic fixture
JPS62236886A (ja) 蓄熱体の製造方法
JPS63217196A (ja) 潜熱型蓄熱材
CN110181873A (zh) 隔热调温构件、相变微胶囊及其制备方法
JP2008310387A (ja) Icタグ
JP2002514104A (ja) 多数の個別の熱セルを有する熱パック
JPH0469671B2 (ja)
US20100099315A1 (en) Textile substrate incorporating a heat regulation composition encompassing transfer blocks
JPS62220572A (ja) 蓄熱体の製造方法
JPS62124182A (ja) 蓄熱体の製造方法
AU4908099A (en) Latent heat body with pore structure and method for the production thereof
CN105497989A (zh) 一种硅胶组合物及其制备方法
JPS6260101B2 (ja)
US6007504A (en) Mouldable product
JPH0317874B2 (ja)
JP2006016368A (ja) 粘着シリコーンシート及びこれを用いた健康美肌用パック
CN104250934A (zh) 一种维持人体微环境的微胶囊整理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees