JPS6223671A - 放射線画像記録方法 - Google Patents

放射線画像記録方法

Info

Publication number
JPS6223671A
JPS6223671A JP60163696A JP16369685A JPS6223671A JP S6223671 A JPS6223671 A JP S6223671A JP 60163696 A JP60163696 A JP 60163696A JP 16369685 A JP16369685 A JP 16369685A JP S6223671 A JPS6223671 A JP S6223671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
subject
stimulable phosphor
image
scattered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60163696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hishinuma
菱沼 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60163696A priority Critical patent/JPS6223671A/ja
Publication of JPS6223671A publication Critical patent/JPS6223671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は放射線画像の記録方法に関し、特に詳細には、
被写体に放射線を照射した際に生じる散乱放射線を利用
して、放射線照射方向とは別の角度からの透過放射線画
像を記録するようにした放射線画像記録方法に関するも
のである。
(発明の技術的背景および先行技術) 従来より例えば医療分野等において、被写体の表層部を
透視してその内部を観察可能にした放射線画像が広く利
用されている。周知のようにこの放射線画像は、X線等
の放射線を発する放射線源と写真フィルム等の放射線画
像記録媒体との間に被写体を配置し、この被写体を透過
した放射線を記録媒体に照射させることによって記録(
撮影)されるようになっている。
上記のような従来の放射線画像記録方法によって記録媒
体に記録される透過放射線画像は、被写体を放射線照射
方向から透視した画像である。したがって、被写体を様
々な方向から透、視した。放射線画像が望まれる場合に
は、放射線源および記録媒体に対する被写体の配置角度
を変えて逐一放射線照射を行なう必要がある。しかしこ
のような作業は面倒であり、また人体や動物の放射線画
像を記録する場合には、被BXIが増えるという、健康
上好ましくない問題も生じる。
また上記のように、放射線源と記録媒体との間に被写体
を配置しないと放射線画像が記録できないから、例えば
寝たきりで起こすことができない重症の患者を側方から
透過した放射線画像を記録する場合等には、放射線源と
記録媒体とを特別な向きにセツティングする等、極めて
面倒な操作が必要になる。
(発明の目的) 本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり
、放射線源と記録媒体との間に被写体を配置しなくても
この被写体の透過放射線画像を記録することができる放
射線画像記録方法、換言すれば、被写体への放射線照射
方向とは別の角度からの透過放射線画像を記録すること
ができる放射線画像記録方法を提供、することを目的と
するものである。
(発明の構成) 本発明の放射線画像記録方法は、放射線源から被写体に
放射線を照射し、この放射線の照射路の外側に、被写体
に対向する蓄積性螢光体シートと、該シートと被写体の
間に位置する放射線コリメータとを配置して、被写体か
ら発せられた散乱放射線をこのコリメータを通して上記
蓄積性螢光体シートに照射させ、この散乱放射線が担う
被写体の散乱放射線画像を該シートに蓄積記録するよう
にしたことを特徴とするものである。
ここで上記蓄積性螢光体シートについて説明する。ある
種の螢光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、紫外線
、電子線等)を照射するとこの放射線のエネルギーの一
部がその螢光体中に蓄積され、その後この螢光体に可視
光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに応
じて螢光体が螢光(fit尽発光発光示す。このような
性質を示す螢光体を蓄積性螢光体(輝尽性螢光体)と言
い、蓄積性螢光体シートとは、上記蓄積性螢光体からな
るシート状の記録体のことであり、一般に支持体とこの
支持体上に積層された蓄積性螢光体層とからなる。蓄積
性螢光体層は蓄積性螢光体を適当な結合剤中に分散させ
て形成したものであるが、この蓄積性螢光体層が自己支
持性である場合、それ自体で蓄積性螢光体シートとなり
うる。なお、この蓄積性螢光体シートを形成するための
蓄積性螢光体の例は、特開昭55−12429号、同5
5−116340号、同55−163472号、同56
−11395号、同56−104645号公報等に詳し
く記載されている。このような蓄積性螢光体シートは、
極めて高感度に放射線画像を蓄積記録することができる
(作  用) 放射線源から被写体に向けて放射線を照射すると、その
一部が被写体を透過し、この透過放射線(主透過放射線
)が被写体の透過像を担持するようになるのであるが、
周知の通りこの際、放射線と被写体物質との弾性衝突や
電磁相互作用により放射線の散乱(Compton散乱
やThomson散乱)が生じる。この散乱によって生
じる散乱放射線は、3次元的にランダムな方向に進むの
で、上述の主透過放射線により放射線画像を記録する上
では有害であり、従来よりこの散乱放射線の影響を排除
する試みが種々なされている。
しかしこの散乱放射線自体の被写体内部における挙動は
、電子密度が高い部分はど散乱強度が大きくなる、とい
う特筆すべき性質を有し、ゆえにこの散乱放射線は被写
体内部の密度情報を担うものとなっている。そこで前記
のような放射線コリメータにより、これらの散乱放射線
の中から一定方向に進行するものだけを取り出せば、こ
の散乱放射線はその進行方向に被写体を透視した画像を
担持するものとなる。したがって上記コリメータと組み
合わされた蓄積性螢光体シートには、上記の画像が蓄積
記録されるようになる。
上記蓄積性螢光体シートは、例えば被写体への放射線照
射方向と平行に配置しても、上記散乱放射線画像を蓄積
記録することが可能であり、この場合法シートには、放
射線照射方向と直角な方向から被写体を透視した放射線
画像が記録されることになる。なお上述の通り、この散
乱放射線が担う像も被写体の一種の透過放射線画像と考
えることもできるが、本明細書においては前記主透過放
射線による透過放射線画像と区別するために、この放射
線画像を特に散乱放射線画像と称する。
上記散乱放射線の母は、例えば人体の腹部の放射線撮影
等にあっては、主透過放射線の量の100%以上になる
こともある。ところがこの散乱放射線は、3次元的にラ
ンダムな方向に進行するので、前記コリメータによって
取り出される一定方向の散乱放射線は極めて微弱なレベ
ルとなる。しかし前述のような高感度の蓄積性螢光体シ
ートを用いれば、この微弱な散乱放射線を正確に検出す
ることができる。
蓄積性螢光体シートに記録された散乱放射線画像は、以
下のようにして再生することができる。
すなわち、蓄積性螢光体シートに散乱放射線画像を蓄積
記録したならば、このシートを可視光等の励起光で走査
して螢光を生ぜしめ、この螢光を光電的に読み取れば、
散乱放射線画像に対応する電気信号が得られる。こうし
て得られた電気的画像信号を用いれば、CRT等のディ
スプレイに散乱放射線画像を表示させることもできるし
、あるいはハードコピーとして永久記録することもでき
るし、さらには上記画像信号を一旦磁気テープ、磁気デ
ィスク等の記録媒体に記憶させてお(こともできる。こ
のような蓄積性螢光体シートの蓄積記録画像情報の読取
りについては、特開昭58−67242号、同58−6
7244号、同58−89244号公報等に詳しく記載
されている。
上記蓄積性螢光体シートは、前記コリメータと組合わせ
られた状態で何枚配置されてもよく、2枚以上の蓄積性
螢光体シートを用いれば、それらの蓄積性螢光体シート
には被写体のそれぞれ切角度からの放射線画像が蓄積記
録されるようになる。
したがって前記従来法におけるように、透視の方向が変
わる毎に逐一放射線画像記録(撮影)を行なう必要が無
くなり、被写体の放射練液1ffiを低減することがで
きる。また多数枚の蓄積性螢光体シートを、被写体への
放射線照射路の周囲において被写体を取り囲むように配
置すれば、これらの蓄積性螢光体シートに被写体の3次
元画像情報を蓄積記録することも可能となる。この3次
元画像情報は、前述の通り直接電気信号として読み取ら
れるから、公知のCT(コンピュータ・トモグラフィ)
のアルゴリズムを利用して、この信号から被写体の任意
の断層像や擬似3次元像を再構成することも可能となる
(実施態様) 以下、図面に示す実施態様に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図は本発明の第1実施態様方法により放射線画像を
記録する装置を示すものである。この装置は一例として
、被写体としての被検者(人体)10の透過像を記録(
撮影)するように形成されたものであり、この被検者1
0は、X線管球等の放射線源11に対向するように配置
される。そして被検者10の側方には、放射線15の照
射方向Cと平行に放射線コリメータ13が配置され、こ
の放射線コリメータ13の外側には蓄積性螢光体シート
14が配置されている。この蓄積性螢光体シート14は
先に述べたようなものである。また放射線コリメータ1
3は、鉛等の放射線吸収材料から形成され厚みを有する
板状部材に、一定方向く本例では蓄積性螢光体シート1
4に垂直な方向)に延びる多数の開口が設けられてなる
ものである。したがってこの放射線コリメータ13に、
それぞれがランダムな方向に進む放射線が照射されると
、上記開口の方向以外の方向に進む放射線は吸収され、
この開口の方向に進む放射線のみが該放射線コリメータ
13を通過する。なおこの放射線コリメータ13と蓄積
性螢光体シート14は、放射線源11から被検者10に
照射される放射線15の照射路から外れた位置に配され
、上記照射を妨げないようになっている。
放射線画像を記録(撮影)する際、被検者10は一例と
して放射線源11に正対し、またその側面が放射線コリ
メータ13および蓄積性螢光体シート14に向かい合う
ように配置される。この状態で放射線源11が駆動され
、X線等の放射線15が被検者10に照射される。この
とき放射線15の一部は被検者10を直接的に透過する
。従来の放射線画像記録(撮影)方法は、この放射線(
主透過放射線)15aが照射される位置に写真フィルム
等の記録媒体を配置して、該主透過放射線15aが担持
する放射線画像を記録するものである。
上記のように被検者10に放射線15が照射されたとき
、該放射線15の一部は前述のようにして散乱する。こ
の散乱放射線15bは3次元的にランダムな方向に進み
、その一部は放射線コリメータ13上に入射する。放射
線コリメータ13は、前述したようにこの散乱放射線1
5bのうち、蓄積性螢光体シート14に垂直な方向つま
り被検者10の左右方向に進む散乱放射線15cのみを
通過させ、蓄積性螢光体シート14に到達させる。先に
述べたようにこの方向に進む散乱放射線15Cは、被検
者10を側面から透視した放射線画像を担うものとなっ
ており、蓄積性螢光体シート14にはこの散乱放射線画
像が蓄積記録される。なお上記の方向のみに進む散乱放
射線15cは、極めて微弱なものであるが、高感度であ
る蓄積性螢光体シート14を用いることにより、この微
弱な散乱放射線15cを効率良(正確に検出可能となっ
ている。
以上のようにして蓄積性螢光体シート14に蓄積記録さ
れた放射線画像は、例えばM2図に示すような読取再生
装置によって可視像化することができる。この第2図の
装置において蓄積性螢光体シート14は、エンドレスベ
ルト等のシート搬送手段21により、副走査のために矢
印Y方向に搬送される。またレーザ光源22から射出さ
れた励起光としてのレーザビーム23は、ガルバノメー
タミラー等の光偏向器24によって偏向され、蓄積性螢
光体シート14を上記副走査方向Yと略直角な矢印X方
向に主走査する。こうしてレーザビーム23が照射され
たシート14の箇所からは、蓄積記録されている放射線
画像に応じた光量の輝尽発光光25が発散され、この輝
尽発光光25は集光体26によって集光され、光検出器
としてのフォトマルチプライヤ−(光電子増倍管)27
によって光電的に検出される。
上記集光体26はアクリル板等の導光性材料を成形して
作られたものであり、直線状をなす入射端面26aが蓄
積性螢光体シート14上のビーム走査線に沿って延びる
ように配され、円環状に形成された出射端面26bに上
記フォトマルチプライヤ−27の受光面が結合されてい
る。なお、集光体26の出射端面261)とフォトマル
チプライヤ−27の受光面との間には、輝尽発光光のみ
を透過する波長選択フィルターが配置されている。上記
入射端面26aから集光体26内に入射した輝尽発光光
25は、該集光体26の内部を全反射を繰り返して進み
、出射端面26t)から出射してフォトマルチプライヤ
−27に受光され、前記放射線画像を担持する輝尽発光
光25の光量がこのフォトマルチプライヤ−27によっ
て検出される。なお上記集光体26の好ましい形状、材
質、製造法については、例えば米国特許第4゜346.
295号に詳しく記載されている。
フォトマルチプライヤ−27の出力信号(読取画像信号
)Sはログアンプ28によって対数変換増幅され、A/
D変換器29によってデジタル化される。
こうして得られたデジタルの読取画像信号Sdは画像処
理回路30に送られ、ここで階調処理、周波数処理等の
処理を受けた後、例えばCRT、光走査記録装置等の画
像再生装置31に入力される。上記読取画像信号Sdは
前記輝尽発光光25の光mを担持するものであるから、
この読取画像信号Sdを用いれば、蓄積性螢光体シート
14に蓄積記録されていた放射線画像が、画像再生装置
31により可視像として再生される。なお読取画像信号
Sdは、上述のように直ちに画像再生装置31に入力し
てもよいし、あるいは例えば磁気ディスクや磁気テープ
等の記録媒体に一時記録しておくようにしてもよい。
なお、記録条件の変動による影響をなくし、あるいは観
察性の優れた再生放射線画像を得るためには、蓄積性螢
光体シート14に蓄積記録した透過放射線画像の記録状
態、被写体の性状、あるいは記録方法等によって決定さ
れる記録パターンを被写体観察のための可視像の出力に
先立って把握し、この把握した蓄積記録情報に基づいて
フォトマルチプライヤ−27やログアンプ28の読取ゲ
インを適当な値に調節し、あるいは画像処理回路30に
おいて適当な信号処理を施すことが好ましい。また、記
録パターンのコントラストに応じて分解能が最適化され
るように、A/D変換の際の収録スケールファクターを
決定することが、観察性のすぐれた再生画像を得るため
に要求される。
このように可視像の出力に先立って蓄積性螢光体シート
14の蓄積記録情報を把握する方法として、例えば特開
昭58−89245号に示されているような方法が使用
可能である。すなわち被写体の観察のための可視像を得
る読取り操作(本読み)の際に照射すべき励起光のエネ
ルギーよりも低いエネルギーの励起光を用いて、上記本
読みに先立って予め蓄積性螢光体シート14に蓄積記録
されている蓄積記録情報を把握するための読取り操作(
先読み)を行ない、シート14の蓄積記録情報を把握し
、しかる後に本読みを行なうようにして、上記先読みで
得た情報に基づいて読取ゲインを適当に調節し、収録ス
ケールファクターを決定し、あるいは適当な信号処理を
施すことができる。
第3図は、本発明の第2実I71態様方法により放射線
画像を記録する装置を示すものである。なおこの第3図
において、前記第1図中の要素と同等の要素には同番号
を付し、それらについての説明は省略する(以下、同様
)。この第3図の装置においては、放射線コリメータ1
3と蓄積性螢光体シート14に対向するように、放射線
コリメータ33と蓄積性螢光体シート34が設けられて
いる。この放射線コリメータ33は放射線コリメータ1
3と同様のものであり、また蓄積性螢光体シート34も
蓄積性螢光体シート14と同様のものである。そしてこ
れら放射線コリメータ33と蓄積性螢光体シート34は
、それぞれ放射線コリメータ13、蓄積性螢光体シート
14と対称となるように配置されている。したがって蓄
積性螢光体シート14と蓄積性螢光体シート34には、
散乱放射線15bにより、被検者10を互いに左右反対
方向から透視した放射線画像が蓄積記録されるようにな
る。そこでこれら2枚の蓄積性螢光体シート14.34
の蓄積記録情報を、前記第2図の装置を用いて読み取り
、一方のシート14(または34)からの読取画像信号
を電気的に処理して裏返し画像、つまり他方のシート3
4(または14)に記録された画像と同じ向きの画像を
示すようにした上で、両読取画像信号を加算処理すれば
、S/Nの高い画像信号が得られるようになる。このよ
うにしてS/Nを改善した画像信号に基づいて散乱放射
線画像を再生すれば、ノイズの少ない高画質の再生画像
が得られる。
第4図は本発明の第3実施態様方法により放射線画像を
記録する装置を示すものである。この装置においては、
被検者10を取り囲むように多数枚(本例では一例とし
て10枚)の蓄積性螢光体シート14が配置され、また
各シート14と被検者10との間には放射線コリメータ
13が配されている。なおこれらの放射線コリメータ1
3、蓄積性螢光体シート14も、被検者10への放射線
照射路の外側に配置されている。このようにして被検者
10に放射線15を照射すると、各蓄積性螢光体シート
14には散乱放射線15bにより、被検者10の全周に
亘る相異なる角度からの放射線画像が蓄積記録されるよ
うになる。つまりこれらの蓄積性螢光体シート14は全
体で、被検者10の3次元画像情報を担持するようにな
る。したがってこれらの蓄積性螢光体シート14をすべ
て、第2図に示したような読取装置にかけて、各シート
14からデジタルの読取画像信号Sdを得れば、これら
の画像信号Sdに基づいて被検者10の任意の断層像や
、擬似3次元像を再構成することが可能になる。この再
構成を行なう場合には、公知のCT(コンピュータ・ト
モグラフィ)のアルゴリズムを利用すればよい。
以上述べたように、多数枚の蓄積性螢光体シート14に
被検者10の3次元画像情報を記録するためには、第4
図図示のように蓄積性螢光体シート14を配置する他、
例えば第5図に示すように台形の放射線コリメータ13
と蓄積性螢光体シート14とを用い、これらを錐状に配
置してもよい。また多数枚の蓄積性螢光体シート14を
使用する他、第6図や第7図に示すように、被検者70
を取り囲めるように立体的に成形された蓄積性螢光体シ
ート60.70および放射線コリメータ61.71を使
用するようにしてもよい。このような蓄積性螢光体シー
ト60.10を使用する場合には、該シート60.70
に沿って移動する励起光源あるいは加熱源と、この励起
光源あるいは加熱源とともに移動するラインセンザ等の
光検出器とを有する読取装置を用いれば、該シート60
.70から発せられる輝尽発光光を読み取ることができ
る。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明の放射線画像記録方法に
よれば、被写体への放射線照射方向とは別の角度から該
被写体を透視した放射線画像が記録できるので、例えば
寝たきりで起こすことができない患者を仰向けにしたま
ま上下方向に放射線を照射して、この患者を側面から透
視した放射線画像を得るようなことも可能となり、限ら
れた装置で広範な種類の放射線画像を記録できるように
なる。また本発明方法によれば、被写体に対する1回の
放射線照射で、被写体を複数の方向から透視した放射線
画像を何時に記録することができるので、このような複
数の放射線画像が望まれる場合に人体等の被写体の放射
線波@量を確実に低減することができる、という医療診
断上極めて有意義な効果を得ることができる。また本発
明方法によれば、一度に上記のような複数の放射線画像
を記録することができるから、放射線画像記録に要する
手間が省け、作業能率向上の効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施態様方法により放射線画像記
録を行なう装置の平面図、 第2図は本発明方法により放射線画像を記録した蓄積性
螢光体シートから、放射線画像を読み取る装置の一例を
示す概略図、 第3図は本発明の第2実施態様方法により放射線画像記
録を行なう装置の平面図、 第4図は本発明の第3実施態様方法により放射線ii!
ii像記録を行なう装置の斜視図、第5図は本発明の第
4実施態様方法により放射線画像記録を行なう装置の一
部破断側面図、第6図、第7図は、本発明方法に用いら
れる蓄積性螢光体シートの別の例を示す斜視図である。 10・・・被検者(被写体)11・・・放射線源14.
34.60.70・・・蓄積性螢光体シート13.33
.61.71・・・放射線コリメータ15・・・放射線
      15b・・・散乱放射線第1図 M2図 第3 図 第4図 第5図 (自発〉手続?mm描 書庁長宮 殿          昭和60年11月1
4′日゛℃、− 9事件の表示 特願昭60−163696号 、発明の名称 放射線画像記録方法 、補正をする考 事件との関係     特許出願人 任 所   神奈川県南足柄市中沼2101地名 称 
   富士写真フィルム株式会社、代理人 東京都港区六本木5丁目2番1号 はうらいやビル 7階 (7318)弁理士 柳 1)征 史 (ほか1名)、
補正命令の日付   な  し 、補正により増加する発明の数   な  し、補正の
対象   明細層の「発明の詳細な説明」の欄、補正の
内容

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線源から被写体に放射線を照射し、この放射
    線の照射路の外側に、前記被写体に対向する蓄積性螢光
    体シートと、該シートと被写体の間に位置する放射線コ
    リメータとを配置して、該被写体から発せられた散乱放
    射線をこのコリメータを通して前記蓄積性螢光体シート
    に照射させ、該散乱放射線が担う前記被写体の散乱放射
    線画像を該シートに蓄積記録することを特徴とする放射
    線画像記録方法。
  2. (2)前記蓄積性螢光体シートを複数枚、被写体を取り
    囲むように配置し、各蓄積性螢光体シートに、該被写体
    の相異なる方向の散乱放射線画像を同時に記録すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線画像記
    録方法。
  3. (3)前記蓄積性螢光体シートを、前記被写体をはさん
    で相対向するように2枚配置し、これらの蓄積性螢光体
    シートに前記被写体の互いに対称な散乱放射線画像を記
    録することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放
    射線画像記録方法。
JP60163696A 1985-07-24 1985-07-24 放射線画像記録方法 Pending JPS6223671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163696A JPS6223671A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 放射線画像記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163696A JPS6223671A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 放射線画像記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6223671A true JPS6223671A (ja) 1987-01-31

Family

ID=15778871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60163696A Pending JPS6223671A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 放射線画像記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223671A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3494683B2 (ja) 放射線検出システム、放射線検出器用カセッテおよび放射線画像撮影方法。
US4855598A (en) Energy subtraction processing method for radiation images, stimulable phosphor sheet, stimulable phosphor sheet composite member & stimulable phosphor sheet filter composite member used for the method
US5825032A (en) Radiographic apparatus and image processing method
JPS59145983A (ja) エネルギ−識別放射線検出装置およびその方法
JP3717530B2 (ja) 放射線画像検出器
US4439866A (en) Arbitrary layer tomographic method and apparatus
JP2627087B2 (ja) 乳房用エネルギーサブトラクション装置
JPH03132640A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0786921B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPS6223671A (ja) 放射線画像記録方法
JP3302463B2 (ja) 放射線検出器およびその使用方法
JPS6223670A (ja) 放射線画像記録方法
JPH0520026B2 (ja)
JP2824878B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション撮影処理方法
US4847498A (en) Radiation image read-out method
JPS61162037A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH087389B2 (ja) X線画像のエネルギー・サブトラクシヨン方法およびその方法に用いられる積層体
JPH02297099A (ja) 放射線画像情報記録媒体
JPS5910870A (ja) 放射性同位元素検査方法
JPH0614172B2 (ja) X線画像のエネルギー・サブトラクシヨン方法およびその方法に用いられる積層体
JPS6290137A (ja) 任意断層像形成方法および装置
JP2770205B2 (ja) 放射線画像読取方法ならびにエネルギーサブトラクション方法
JP3251737B2 (ja) 画像信号読出方法
JPH0772565A (ja) X線撮像装置
JPS5866933A (ja) X線画像形成方法