JPS62235402A - プラスチック成形装置用シリンダの製造方法 - Google Patents

プラスチック成形装置用シリンダの製造方法

Info

Publication number
JPS62235402A
JPS62235402A JP7596986A JP7596986A JPS62235402A JP S62235402 A JPS62235402 A JP S62235402A JP 7596986 A JP7596986 A JP 7596986A JP 7596986 A JP7596986 A JP 7596986A JP S62235402 A JPS62235402 A JP S62235402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
metallic
metal
raw material
metal core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7596986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034601B2 (ja
Inventor
Masaaki Kotakane
小高根 正昭
Keiichi Hayashida
林田 敬一
Hiroshi Takigawa
滝川 博
Kenji Iwai
健治 岩井
Seishi Furuta
誠矢 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOSHUHA KOGYO KK, Nippon Koshuha Steel Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Priority to JP7596986A priority Critical patent/JPS62235402A/ja
Publication of JPS62235402A publication Critical patent/JPS62235402A/ja
Publication of JPH034601B2 publication Critical patent/JPH034601B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複合中空部材の製造方法に関し、詳細には各種
プラスチック材の射出酸形成は押出成形等に使用される
耐食性及び耐摩耗性の優れたシリンダ、その他ノズルや
複合金属管等の複合中空部材の製造方法に関するもので
ある。
[従来の技術] 上記の様なプラスチック材の射出又は押出成形ほかなり
の高温条件下で行なわれる為、一部原料の熱分解は回避
しきれず多少の腐食性ガスが生成することは当然視され
ている向きもある。特に難燃化を期してハロゲン含有化
合物を配合した場合には大量のハロゲン含有ガスが発生
する。その場合シリンダ内部は常時腐食環境に曝らされ
ることとなり、シリンダには高レベルの耐食性が要求さ
れる。また成形時に負荷される圧力は相当高く、且つ強
度向上の為に配合されることの多い無機質充填材は非常
の高強度である為シリンダには高レベルの耐摩耗性も要
求される。
この様な要求特性を一応備えるものとして従来はSAC
MやSCM等の窒化シリンダが汎用されており、この素
材は低順で製造が容易であるといった特徴も有している
。しかしながら窒化による硬化層が0.1mm程度と極
めて薄い為、必ずしも十分な耐食性及び耐摩耗性を発揮
しているとは言えない。そこで上記の様な過酷な使用条
件に耐え得るシリンダとして遠心鋳造によるパイメタリ
ックシリンダが開発され、これは従来のシリンダに比べ
て格段に優れた性能を有しているところから、需要が急
激に増大してきている。ところがこのパイメタリックシ
リンダにも問題点がない訳ではなく、下記の様な種々の
問題点が残されている。
■遠心鋳造法では製法上の制約からライニング合金の融
点に限界があり、1000〜1100℃以下の融点を有
する成分に限定される。
■遠心鋳造法では耐摩耗性改善の為WC等の高硬度物質
を強化材として添加するが、これらの強化材はマトリッ
クス成分に比べて比重が大きい為ライニング層の内部へ
偏析し易く、摺動面となる内周表面側の存在量は極めて
僅かである。
■遠心鋳造工程で溶融した合金は当然のことながらバッ
クメタル(シリンダ本体を構成する鋼材)と接触するが
、合金層にはバックメタルから相当量の鉄分が混入して
くる為期待されるほどの耐食性は得られない。
■小径のシリンダでは十分な遠心力が得られない為、シ
リンダ本体に対するライニング材の接合性を十分に高め
ることができない。
■遠心鋳造により形成されるライニング合金層は鋳造組
織である為成分偏析が著しく且つ金属間化合物はかなり
粗大化している。その為ライニング層の強度及び靭性は
良好とは言えず、耐食性や耐摩耗性も不均一である。
[発明が解決しようとする問題点コ 上記遠心鋳造法においては、上述の各問題点に加え次の
様な問題、即ち例えばプラスチック成形装置用シリンダ
における原料供給口の様に、シリンダ軸に対して垂直方
向に穿設された透孔を有する場合において、該透孔の内
周面にライニング層を形成するのは原理的に困難である
という問題があった。この様な透孔にライニング層を形
成する方法として、肉盛溶接による方法が知られている
。しかしながら肉盛溶接による方法においても、シリン
ダのバックメタルの溶融部とライニング合金が溶接熱に
よって融合してしまい、或は融合に至らずとも合金元素
の拡散が生じ複合中空部材の本来的機能である耐食摩耗
の効果を発揮し得なくなると言った別の問題点が指摘さ
れる。しかも溶接境界部での割れ発生の危険性もある。
本発明は上記の様な事情に着目してなされたものであっ
て、その目的は原料供給口を有するシリンダの様に複雑
な形状を有する複合中空部材であってもその内面にライ
ニング層を容易に形成できると共に、前述した様な従来
技術の持つ問題点を一掌に解決し得る様な複合中空部材
の製造方法を提供する点にある。
[問題点を解決する為の手段] 本発明に係る複合中空部材の製造方法とは、周壁の適所
に透孔を有する金属管内に、周方向間隙を残して第1金
属中子を挿入すると共に、前記透孔内に周方向間隙を残
して第2金属中子を挿入し、前記第1金属中子、第2金
属中子及び金属管の間に形成された前記間隙内に原料粉
末を充填した後、当該充填部を脱気、密封後HIP処理
する点に要旨を有するものである。
[作用コ 本発明は上述した如く構成されるが、要は周方向の適所
に透孔を有する金属管において、前記透孔及び金属管内
に周方向間隙を残して個別的に金属中子を挿入し、前記
間隙内に原料粉末を充填した後HIP処理をすることに
よって金属管及び透孔の内周面に耐食・耐摩耗性に優れ
たライニング層を形成するものであり、従来技術の持つ
問題点を一挙に解決することができた。そして本発明は
、特に原料供給口を有するプラスチック射出成形用シリ
ンダの様な複雑な形状を有する複合中空部材に適用する
場合を想定してなされたものであって、この様な場合に
はその効果が顕著に現われる。ここで用いられる原料粉
末としては、金属粉末又はセラミックス粉末のいずれを
使用した場合であっても有効であるが、夫々の場合にお
ける各要件を挙げると下記の如くである。
本発明で用いられる金属粉末の組成は全く制限されない
が下記に示す化学成分からなる耐食・耐摩耗性合金粉末
を一例として挙げることができる。
く金属粉末の化学成分の一例〉 C:0.1〜2%(重量%、以下同じ)+Si:0.5
 〜3% B   :0.5 〜3% Cr:10〜40% W  : 10〜30% Cu  :  0.5 〜3% 残部:Ni :及び/若しくはCO 上記化学成分範囲は耐食・耐摩耗性を考慮したものであ
るが、夫々の成分範囲を限定した理由は下記の通りであ
る。
C: 0.1〜2% CはCr及びWと炭化物を形成し耐摩耗性を高めるうえ
で欠くことのできない元素であり、0.1%未満では上
記の効果が有効に発揮されない。但しCが多過ぎると耐
食性及び靭性が乏しくなるので2%以下に抑えなければ
ならない。Cのより好ましい含有率は0.5〜1.5%
である。
Si+0.5〜3% 本発明に係るシリンダの作製は、後述する如く所定化学
成分の合金溶湯からアトマイズ法によって合金粉を得た
後、熱間静水圧加圧法(HI P)等により所定の寸法
・形状に成形することによって行なわれるが、Siはア
トマイズ処理時における合金溶湯の流動性を高め粉末粒
径を均一化する為の必須元素であり、0.5%未満では
こうした効果が有効に発揮されない。しかし多過ぎると
靭性に顕著な悪影響を及ぼすので3%以下に抑えなけれ
ばならない。Siのより好ましい範囲は1〜2%である
B : 0.5〜3% BはCrやWと硼化物を形成し耐食性及び耐摩耗性の向
上に寄与すると共にNi又はCoマトリックスの硬さを
高める作用があり、これらの作用を有効に発揮される為
には0.5%以上含有させなければならない。しかし3
%を超えると合金の靭性が低下するばかりでなく、合金
の融点が過度に低下レアトマイズ作業及びHIP作業が
困難になる。Bのより好ましい含有率は1〜2%である
Cr : 10〜40% CrはB及びCと硼化物及び炭化物を形成すると共にN
i又はCoマトリックス中に固溶し、耐食性及び耐摩耗
性を高めるうえで不可欠の元素であり、10%未満では
これらの効果が有効に発揮されず、特に耐硝酸腐食性が
劣悪になる。しかし多過ぎると合金の靭性が低くなるの
で40%以下に抑えなければならない。
W:10〜30% WはB及びCと硼化物及び炭化物を形成し耐食性及び耐
摩耗性を高める作用があり、10%未満ではそれらの効
果が十分に発揮されない。しかし30%を超えると合金
が過度に硬質化し靭性が劣悪になる。
Cu : 0.5〜3% CuはNi又はCoマトリックス中に固溶し、特に耐塩
酸腐食性の向上に寄与する。0.5%未満ではその効果
が有効に発揮されず、一方3%を超えると合金の靭性が
劣悪になる。
1τ部繭G:Ni乃び/をしくはc。
マトリックス成分として最低限の耐食性及び耐摩耗性を
確保する為、残部成分はNi及び/若しくはCOとする
。尚NiやCO或は上記必須合金成分の配合に伴ない不
可避不純物としてp、s。
Fe、Mn、At等が微量混入してくることがあるが、
これらは何れも不純物量(1%程度以下)である限り格
別の悪影響を及ぼすことはない。
一方セラミックス粉末としても何ら限定されるものでは
ないが、Au203やPSz等の酸化物基のものを例示
することができる。
[実施例] 第1図は本発明方法に従って製造される鋼製シリンダ1
の概略説明図であり、第2図は第1図のII −II線
矢視断面図、第3図は第1図のIII −III線矢視
断面図である。鋼製シリンダ1の本体を構成する金属管
(以下バックメタルと呼ぶ)2の周壁の適所には、透孔
3が形成されている。該透孔3は、鋼製シリンダ1をプ
ラスチック射出成形用シリンダと想定した場合に、原料
供給口となる部分である。バックメタル2の円柱状中空
部4内には、筒状の第1金属中子5が周方向間隙6を残
して中空部4と同軸に挿入される。前記中空部4の上部
は、脱気用を兼ねた粉末充填用パイプ7を設けた上蓋9
で密封され、中空部4の下部は下蓋10で密封される。
中空部4内に挿入された第1金属中子5の上部は、コー
ン分配器12で密封されると共に、第1金属中子5の下
部は前記下蓋10と溶接接続される。尚図中参照符号1
5〜18で示した部分は、溶接された各箇所を示してい
る。
一方透孔3内には、大略有底筒状の第2金属中子20が
周方向間隙21を残してその底が内方となる様に挿入さ
れる。そして第2金属中子20と一体的に形成された外
向きフランジ部20aを、透孔3の周縁部に溶接部24
で溶接固定することによって透孔3は密封される。
バックメタル2としてはSCM 440  SNCM 
439 。
5tlS 304 、5tlS 31B等の高強度鋼材
を使用するのがよく、第1金腐中子5.第2金属中子2
0.上蓋9.下蓋10及びコーン分配器12等は安価な
軟鋼で十分である。尚これらの各部材は、前記間1s1
6.21に面する側を十分に脱脂、清浄化した後TIG
溶接等より組付ければよい。
次いで原料粉末充填工程に移るが、その前にリークテス
トを行なって密封状態を確認しておくのがよい。リーク
量が多い場合は補修溶接を行なう必要がある。
リークテストを終えた後は、粒度調整を終えた原料粉末
を充填用パイプ7から前記間隙6.21内へ万遍なく充
填する。充填に当っては、透孔3の間隙21内にも原料
粉末が十分充填される様に組立体を傾斜しつつ且つ適度
な振動を加えることによって充填の均一度を向上するこ
とができる。
尚間隙21への原料充填状態を良好にする為の手段とし
て、第2金属中子20のフランジ部20aを一体的に形
成せず間隙21部分へ原料粉末を充填した後任意の蓋部
材を用いて第2金属中子20を溶接固定して密封するこ
とも考えられる。しかしながら原料粉末を充填した後に
リークテストを行なうことは好ましいことではなく、該
構成を採用するのは不適切である。
原料粉末の充填完了後は適度の温度(300℃前後)で
加熱しながら真空引きし、間隙6.21内のガスを完全
に除去した後真空状態に保って密封する。こうして原料
粉末の充填と脱気・密封を終えた組立体を通常のHIP
装置内へ挿入して)(IP処理を行なう。HIP処理の
条件については後述する。
この様にしてHIP処理を行なった後は上端及び下端を
切断除去し、更にBTA処理及びホーニング等の仕上げ
加工に付して第1金属中子5及び第2金属中子20を除
去することにより、内面に強固なライニング層が形成さ
れた複合中空部材を得ることができる。尚透孔3と中空
部4の間は、HIP処理した直後にはライニング層で遮
断されているが、HIP処理後機械加工によってその部
分を除去し、相互に連通ずるようにする必要がある。
本発明で用いられる原料粉末としては何ら限定されるも
のではないのは前述した通りであるが、金属粉末を用い
るのが最も一般的である。金属粉末を用いる場合は上記
した様な化学成分の合金を真空溶解炉で溶解し、アトマ
イズ装置(通常はArガス使用)を用いて微細な合金粉
末を得ることができる。もっとも合金の粉末化はアトマ
イズ法に限定されず、他の方法を採用することも勿論可
能である。本発明ではこの様な合金粉末を分級(例えば
100メツシユ以下に粒度調整)し原料粉末として使用
する。そして金属粉末を用いた場合の好ましいHIP処
理条件は下記の通りである。
温度:930〜1050℃ 圧 力 : 900〜1100気圧 保持時間=1〜4時間 しかして温度が930℃未満では金属粉末充填層の圧密
化が不十分で且つ拡散接合状態が悪くなり、ライニング
層の靭性劣化や剥離を生じ易くなる。一方1050℃を
超えるとバックメタルの結晶粒が粗大化し機械的性質が
悪化する傾向が生ずる。また圧力が900気圧未満では
圧密化が不十分となってライニング層の靭性が乏しくな
り、一方1100気圧を超えても密度比はそれ以上向上
しないので、経済性を考えれば1100気圧以下に抑え
るのがよい、保持時間が1時間未満では圧密化が不十分
で且つ拡散接合状態も不十分となり、ライニング層の靭
性劣化及び剥離が生じ易くなる。但し保持時間が長過ぎ
るとバックメタルの結晶粒が粗大化して機械的性質に悪
影響が現われてくるので4時間以内とすべきである。
一方セラミック粉末は熱分解法等の通常の方法で容易に
得ることができるが、セラミック粉末を用いる場合には
金属粉末を用いる場合に比べてHIP処理条件をより高
温・高圧にする必要がある。即ちセラミック粉末は金属
粉末と比べて圧密化しにくく、セラミック粉末を原料粉
末として用い強固なライニング層を得る為には温度を1
300℃程度及び圧力を1500気圧程度にする必要が
ある。
上述した実施例では第1金属中子5及び第2金属中子2
0の形状を夫々筒状及び有底筒状とじたけれども、これ
らの部材の形状は何ら限定するものではなく、例えば中
実の円柱状であってもよい。むしろ形成されるライニン
グ層の寸法精度からすれば、中実の金属中子を用いるの
が好ましい。
尚第2図及び第3図において、透孔3の中心軸25はバ
ックメタル2の中心軸26に対してずれているが、これ
は一般的なプラスチック射出成形用シリンダの原料供給
口においてはその機能性からバックメタル2の中心11
ith26からはずして形成されており、図面において
もそれに対応させて示しただけである。従って透孔3の
位置及び形状は図に示したものに限定されないのは言う
迄もない。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、既述の構成を採用する
ことによって、?3IHな形状を有する複合中空部材で
あってもその内面に強固なライニング層を容易に形成す
ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従って製造される鋼製シリンダ1の概
略説明図、第2図は第1図のII −II線矢視断面図
、第3図は第1図のX■−fH線矢視断面図である。 1・・・鋼製シリンダ   2・・・バックメタル3・
・・透孔       4・・・中空部5・・・第1金
属中子   6.21・・・周方向間隙9・・・上蓋 
      lO・・・下蓋20・・・第2金属中子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周壁の適所に透孔を有する金属管内に、周方向間隙を残
    して第1金属中子を挿入すると共に、前記透孔内に周方
    向間隙を残して第2金属中子を挿入し、前記第1金属中
    子、第2金属中子及び金属管の間に形成された前記間隙
    内に原料粉末を充填した後、当該充填部を脱気、密封後
    HIP処理することを特徴とする複合中空部材の製造方
    法。
JP7596986A 1986-04-02 1986-04-02 プラスチック成形装置用シリンダの製造方法 Granted JPS62235402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7596986A JPS62235402A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 プラスチック成形装置用シリンダの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7596986A JPS62235402A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 プラスチック成形装置用シリンダの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62235402A true JPS62235402A (ja) 1987-10-15
JPH034601B2 JPH034601B2 (ja) 1991-01-23

Family

ID=13591565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7596986A Granted JPS62235402A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 プラスチック成形装置用シリンダの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62235402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004087351A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-14 Kubota Corporation ダイカストマシン用断熱プランジャースリーブ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550449A (en) * 1978-10-03 1980-04-12 Boc Ltd Surfacing or welding alloy or consumable material
JPS55122848A (en) * 1979-01-11 1980-09-20 Boc Ltd Abrasion resistant * corrosion resistant nickel base hard alloy
JPS55125249A (en) * 1979-03-22 1980-09-26 Taihei Kinzoku Kogyo Kk Heat and wear resistant self-fluxing alloy
JPS569361A (en) * 1979-06-30 1981-01-30 Taihei Kinzoku Kogyo Kk Heat/wear resistant spray coating material
JPS56156704A (en) * 1980-04-10 1981-12-03 Cameron Iron Works Inc Manufacture of lining structure
JPS5965679A (ja) * 1982-10-04 1984-04-13 コルト インダストリイズ オペレイテイング コ−ポレイシヨン 弁体及びその類似物及びそれらの製作方法
JPS62142705A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Kobe Steel Ltd プラスチツク成形装置用シリンダの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550449A (en) * 1978-10-03 1980-04-12 Boc Ltd Surfacing or welding alloy or consumable material
JPS55122848A (en) * 1979-01-11 1980-09-20 Boc Ltd Abrasion resistant * corrosion resistant nickel base hard alloy
JPS55125249A (en) * 1979-03-22 1980-09-26 Taihei Kinzoku Kogyo Kk Heat and wear resistant self-fluxing alloy
JPS569361A (en) * 1979-06-30 1981-01-30 Taihei Kinzoku Kogyo Kk Heat/wear resistant spray coating material
JPS56156704A (en) * 1980-04-10 1981-12-03 Cameron Iron Works Inc Manufacture of lining structure
JPS5965679A (ja) * 1982-10-04 1984-04-13 コルト インダストリイズ オペレイテイング コ−ポレイシヨン 弁体及びその類似物及びそれらの製作方法
JPS62142705A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Kobe Steel Ltd プラスチツク成形装置用シリンダの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004087351A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-14 Kubota Corporation ダイカストマシン用断熱プランジャースリーブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH034601B2 (ja) 1991-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104093510B (zh) 耐磨材料和形成耐磨材料的系统和方法
KR20030061340A (ko) 밸브 및 그 제조 방법
JPS583902A (ja) カムシヤフトの製造法
US20140272446A1 (en) Wear-resistant claddings
CN106413947A (zh) 用于制造可酸洗的金属部件的方法
US4456577A (en) Methods for producing composite rotary dresser
JPS62235402A (ja) プラスチック成形装置用シリンダの製造方法
JP3301441B2 (ja) 高温高圧成形用複合シリンダ
JP2742603B2 (ja) 混練・押出成形装置用水冷ジャケット付き多軸シリンダおよびその製造方法
JPS62142705A (ja) プラスチツク成形装置用シリンダの製造方法
JPH04202705A (ja) 焼結層の被覆形成方法
US20110052441A1 (en) Method and device for hot isostatic pressing of alloyed materials
JP7242344B2 (ja) オーステナイト鉄合金を製造する方法
JPH11199906A (ja) プラスチック成形機用シリンダの製造方法および同シリンダ
JPS61143547A (ja) プラスチツク成形装置用シリンダ
JPH1112758A (ja) サーメット焼結体被覆金属部品及びその製造方法
JPS62180005A (ja) 複合中空部材の製造方法
JPH08109405A (ja) 耐摩耗性複合管の製造方法
JP2562445B2 (ja) 耐摩耗性複合ロ−ル
JPS60181208A (ja) プラスチツク成形機用多軸シリンダの製造法
JPS6119705A (ja) 金属表面に硬質金属層を形成する方法
JP3460160B2 (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPH03207802A (ja) 横孔付複合シリンダの製造方法
JPS63203221A (ja) 金型
JPH02179801A (ja) 複合合金シリンダの製造方法