JPS62235036A - コイルバンド切断方法及びその装置 - Google Patents

コイルバンド切断方法及びその装置

Info

Publication number
JPS62235036A
JPS62235036A JP6479486A JP6479486A JPS62235036A JP S62235036 A JPS62235036 A JP S62235036A JP 6479486 A JP6479486 A JP 6479486A JP 6479486 A JP6479486 A JP 6479486A JP S62235036 A JPS62235036 A JP S62235036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
wedge
coil
cutter
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6479486A
Other languages
English (en)
Inventor
田巻 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6479486A priority Critical patent/JPS62235036A/ja
Publication of JPS62235036A publication Critical patent/JPS62235036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱延コイル等の結束バンドを切断する方法及
びその装置に関する。
(従来の技術) 従来コイルの結束バンドを、自動的に切断する方法とし
ては、第4図talのようにコイル1の周囲に巻かれた
結束バンド2を、アクチュエータ4の一端に取付けたカ
ッターを、先印aの方向にたたきつける方法、又は第4
図(bl、(C)のように、喫5の片側のエツジ5−1
1に下刃とし、カッタ6を上刃として、ダウンカットシ
ャーを構成した装置金剛い、コイル1とバンド2の間に
楔5を装入した後、アクチュエータ4によりカッタ−6
全作動させて、バンドを剪断する等の方法がある。
(本発明が解決しようとする問題点) ところで前者においては、カッタ切断力の制御がむずか
しく、確実にバンドに切断力を与えると、余勢でコイル
の表面に疵をつけるという欠点がちった。これは板が薄
い場合には、コイル表面から2層目、5層目までも影響
する場合もしばしばであった。
又後者については、疵付の問題はないものの犬きなコイ
ルでは、バンドを5本以上も掛ける場合が多く、後者の
方式では、楔掬い→停止→切断→移動の動作を繰返えす
ため、処理時間が長くなり、高速ラインへの適用には不
向きであった。その−例として、例えば実開昭58−2
3210号公報がある。
(問題点全解決するための手段) 本発明は、前記従来の不具合を全て解消するためになさ
れたもので、コイルとバンドとの隙間に楔を装入して、
バンド金持ちあげて切断する方法であって、pAを装入
して行く際、楔と該楔のエツジに平行して設けたディス
クカッタとの間に、バンドkHさみ込んで、模とディス
クカッタの進行にともない、ディスクカッタが回転し、
バンドを切断することにより、櫟を単に装入する方向に
移動させるだけで、バンドを切断するため、コイルへの
疵付や能率の低′Fを防止できる。
(実施例) 以下本発明の詳細?、実施例てよって詳細に説明する。
第1図ta+、tb+、(C1において、ディスクカッ
タ11が、フレーム12の支点R1t−中心に、自在に
回転出来るよう支承されている。スリット13を有する
楔14が、フレーム12の池の支点R2に中心に、矢印
15のように揺動出来るよう、且つディスクカッタ11
の外周部の一部が、楔14のスリット16の中に入り込
んで、回転出来るよう支承されている。
又模14は、常に先端tをコイルの表面S(2点鎖線で
表示)を押えるに便なるよう、ばね16でフレーム12
と接続されている。このように構成された装置20が、
矢印17.18の方向に、夫々移動可能なキャリッジC
に取付けられている(キャリッジCの詳細は省略)。
第1図tb)は第1図(aJのA−A’矢視図、第1図
tCaは楔14の部分平面図である。
次に本発明による切断作業について説明すると、第2図
(aJにおいて、バンド2が掛かったコイルの表面S上
を、楔14の先端tが、接触しながら矢印30の方向に
移動すると、先端tは楔状になっているため、コイルの
表面Sとバンド2の隙間に入υ始める。更に進むと、第
2図[blに示すように、バンド2は模14と、ディス
クカッタ11との間にはさみ込まれる形となる。
ところがディスクカッタ11の外周部は、第2図(bJ
に示す通り、楔14のスリット13の中にはまり込んで
いるため、カッタ装置20の進行に伴ない、ディスクカ
ッタ11は回転して、バンド2を切断することになる。
第2図[CJは、その途中経過を示す。即ち楔14の先
端tが、コイル表面Sを滑動しながら、バンド2を通過
するだけで、切断を完了することが出来る。
結束の仕方がゆるい場合においては、カッタ装置20が
、第3図矢印30の方向に移動したとき、バンド2も矢
印30の方向に逃げて切断不良を起すことがある。
このような場合には、バンドの逃げ防止のため、バンド
押え又はバンドストッパ等を補助的に設けることが有効
である。
ることか有効である。
またこれまでの説明では、ディスクカッタ11は、バン
ド2を切断するときの抵抗で、つれ廻り回転して切断す
る方法金示したが、駆動装置を設けて、ディスクカッタ
11を強制的に回転させてよい。但しこの場合は、切断
するときのディスクカッタと、バンドとの間の相対滑り
が大きくなるため、カッタの寿命が若干短かくなる。
またディスクカッタを強制回転させる場合には、第1図
[al、(b)に示す如き、ディスクカッタ11に代え
て、外周に鋸刃全段けたカッタを用いても良い。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、撲の先
端tが、コイル表面全滑動しながら、カッタ装置がバン
ド部分を通過するだけでバンドと切断することが出来る
。このことは、コイル表面に疵をつけることなく、高速
でコイルバンド全切断する手段を与えたもので、第4図
のように、多数のバンド2が掛かったコイルであっても
、カッタ装置がコイルの一端から他端に向って、停止す
ることなく通過するだけで、全バンドを次々と切断する
ことが出来る。
尚、自動機械に組入れる場合には、補助的手段として、
カッタ装置のスタート地点、完了地点の検出制御、カッ
タ装置が適当な高さを保つための検出制御等が必要であ
ることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明装置の実施例を示す説明図で
あり、第1図(alは側面説明図、第1図tb+は第1
図ta>におけるA−A’矢視断面説明因、第1図[C
)は第1図talにおける換部の上面説明図、第2図(
al、(bl、(04は、カッター装置の作動説明図、
′f!jJ3図は、本発明の詳細な説明図、第4図は従
来のコイルバンド切断装置の説明図であり、第4図(a
lは立体説明図、第4囚(blは正面説明図、第4図(
C)は第4図(b)におけるB−B′矢視説明図である
。 1:コイル      2:バンド 11:ディスクカッタ 12:フレーム13 : ス 
リ ッ ト         14 : 喫代理人 弁
理士  茶野木 立 夫 第1圓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コイルとバンドの隙間に楔を装入して、バンドを持
    ちあげ切断する方法において、楔を装入して行く際、楔
    と該楔のエッジに平行に設けたデスクカッターとの間に
    、バンドをはさみ、該楔の滑動とディスクカッターの回
    転を利用することを特徴とするコイルバンド切断方法。 2 エッジを設けた掬い取り用楔の長手方向にスリット
    を設けてフレームに揺動可能に配設し、該楔のエッジに
    平行に、前記フレームに回動自在にディスクカッタを設
    けて、ディスクカッタを前記スリットに介在可能にした
    ことを特徴とするコイルバンド切断装置。
JP6479486A 1986-03-25 1986-03-25 コイルバンド切断方法及びその装置 Pending JPS62235036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6479486A JPS62235036A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 コイルバンド切断方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6479486A JPS62235036A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 コイルバンド切断方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62235036A true JPS62235036A (ja) 1987-10-15

Family

ID=13268498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6479486A Pending JPS62235036A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 コイルバンド切断方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62235036A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479010U (ja) * 1990-11-19 1992-07-09
JPH0479011U (ja) * 1990-11-19 1992-07-09
JP2002347727A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Dainippon Printing Co Ltd ロール状物の表皮切断装置
KR102109732B1 (ko) * 2019-12-31 2020-05-12 강태원 밴드 커팅기

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415345U (ja) * 1977-07-02 1979-01-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415345U (ja) * 1977-07-02 1979-01-31

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479010U (ja) * 1990-11-19 1992-07-09
JPH0479011U (ja) * 1990-11-19 1992-07-09
JP2002347727A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Dainippon Printing Co Ltd ロール状物の表皮切断装置
KR102109732B1 (ko) * 2019-12-31 2020-05-12 강태원 밴드 커팅기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU684469B2 (en) Mat cutting system
JPS591196A (ja) シ−ト材料の裁断および切込み用装置
DE59907337D1 (de) Maschine zum Schneiden eines Gutstrangs in Scheiben
GB880277A (en) Improvements in or relating to pickup devices
JPS62235036A (ja) コイルバンド切断方法及びその装置
US6334809B1 (en) Method and system for sharpening teeth on saw chains
JPH0842752A (ja) 地中管壊し工法及び管壊し機
US4764243A (en) Tape splicing apparatus
GB2101920A (en) Cutting apparatus with a blunt edge cutting wheel
JP4059020B2 (ja) 切断装置
CN209467927U (zh) 盘纸自动分切装置
JPS62257108A (ja) 光フアイバ自動切断装置
JPS62236738A (ja) 薄板保護用フイルムの切抜き方法
JPS60123330A (ja) 圧縮古紙の針金緩め装置
JPS61146494A (ja) ウエブ切断方法及び装置
JPS586758A (ja) スラブのガス切断のろ除去方法およびその装置
JPS59198254A (ja) ロ−ルシ−トのカツタ−
JPH0818330B2 (ja) スライシング装置
JPS60161094A (ja) 切断装置
JPH08276396A (ja) 紙管切断方法及びその装置
JPS63123691A (ja) カツタ装置
JPS60177863A (ja) ブレ−ド式ラツプ切断機に於けるワ−ク切削量検知記録装置
JP4788651B2 (ja) シート切断方法、合成紙切断方法、およびシート切断装置
CN116765628A (zh) 一种防碎屑飞溅的切割机及其使用方法
JPH03158299A (ja) 記録装置