JPS62234924A - 紫外線遮蔽性の優れた透明なプラスチツク積層物 - Google Patents

紫外線遮蔽性の優れた透明なプラスチツク積層物

Info

Publication number
JPS62234924A
JPS62234924A JP61079501A JP7950186A JPS62234924A JP S62234924 A JPS62234924 A JP S62234924A JP 61079501 A JP61079501 A JP 61079501A JP 7950186 A JP7950186 A JP 7950186A JP S62234924 A JPS62234924 A JP S62234924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
transparent plastic
film
adhesive
same manner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61079501A
Other languages
English (en)
Inventor
勉 沢田
慎一 大橋
仁 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Original Assignee
Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Monsanto Chemical Co filed Critical Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority to JP61079501A priority Critical patent/JPS62234924A/ja
Publication of JPS62234924A publication Critical patent/JPS62234924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、食品や薬品などの包装材料として使用される
、紫外線遮蔽性の優れた透明なプラスチック積層物に関
する。
「従来の技術」 一般に、食品や薬品などを包装する場合には、包装され
る食品や薬品などが、水蒸気や酸素などにより、変質し
やすいために、水蒸気や酸素などのが六透過率の低いプ
ラスチック包装材料が使用されている。しかし、食品や
薬品は紫外線によっても変質しやすいために、最近では
紫外#i遮蔽性の優れた包装材料が望まれている。
従来、紫外線遮蔽性を有する包装材料としては、プラス
チックフィルムにアルミニウム箔を貼り合わせて使用し
たり、プラスチックフィルムを着色して使用したりする
方法が採用されているが、これらの包装材料が不透明で
包装されている内容物を外から見分けることができない
ので、実用的に不便である。
このため透明で、かつ紫外線遮蔽性の優れた包装材料を
開発しようとして種々の方法が提案されている。
例えば、プラスチックに紫外線吸収剤を配合し、これを
押出法、インフレーション法またはカレンダー法などに
よって、フィルムに成形する方法がある。
しかし、この方法に上るとbには、プラスチックに対す
る紫外線吸収剤の配合割合を、紫外#il遮蔽性を付与
するのに充分な程度にすると、プラスチックのフィルム
への成形性が悪くなり、生産速度の低下や、生産効率の
悪化を招くと共に、得られたフィルムが着色して、印刷
適性が悪化したり、接着性が劣化する。また、これに対
しプラスチックに対する紫外線吸収剤の配合割合を少量
に制限すれば、充分な紫外線遮蔽性が得られず、これを
補うためにフィルムの厚さを増加させれば、フィルムの
柔軟性が失われ、包装材料として好ましくないなど、種
々の欠点が生起する。
また上記の方法のほか、紫外線吸収剤を添加した抱布剤
を、プラスチックフィルムの表面に塗布、コーティング
被膜を形成する方法も提案されている。
しかしながら、この方法によるときには、コーティング
被膜形成の工程を余分に必要とする上に、フィルム表面
に形成された被膜が、その後の加工作業時や運搬の時な
どの取扱いの際に、摩擦により剥離しやすいという欠点
がある。
更に、フェニルサリシレートもしくはp−tart−ブ
チルアエニルサリシレートなどのサリチル酸系の紫外線
吸収剤および2,4−ジヒドロキシベンゾ7エ7ン、も
しくは2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン
などのベンゾ7ヱ/ン系の紫外線吸収剤を接着剤に配合
し、これを二枚のフィルムの中間に介させて、得られる
フィルムに紫外線遮蔽性を付与させようとする方法も提
案されている。しかし、この方法で得られたフィルムは
、経時により、接着剤に配合した紫外線吸収剤がフィル
ムを通って表面に浸出し、そのため、フィルムの紫外線
遮蔽性が低下すると共に、フィルムの透明性も低下し、
更に包装されている内容物への汚染の恐れも生じるとい
う欠点がある。
また、この場合に塩素を含有するベンゾトリアゾール系
の紫外線吸収剤を接着剤に配合しで用いる方法も知られ
ている。しかしながら、これらの紫外線吸収剤は比較的
紫外#l遮蔽性は良いが、これらを用いると経時により
紫外線吸収剤がフィルム表面に浸出し、着しく透明性を
低下させ、更に包装材料として適泪した場合に、包装さ
れでいる内容物を汚染するので、笑用的に好ましくない
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は、これらの欠点を克服し、包装材料としては不
可欠の条件である紫外#i遮蔽性の優れた透明なプラス
チック積層物を提供しようとするものである。
「問題点を解決するための手段」 本発明の要旨とするところは、一方の外側面に、がス透
過率の小さい透明なプラスチックフィルムからなる層を
配し、他方の外側面1こ、ヒートシール性を有する透明
プラスチックフィルムからなる層を配し、中間に接着剤
層を配してなる透明なプラスチック積層物において、接
着剤層には次の一般式I (式中、XおよびYは、−H,−CH,、−Lert−
C、H、もしくは−C(CH1,)、C,H9を示し、
Zは−Hもしくは一〇 C−H17を示す、)で表わさ
れるベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤が少なくとも
−!1!類配合されてなることを特徴とする紫外#l遮
蔽性の浸れた透明なプラスチック積層物に存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に係るプラスチック積層物は、−I7の外側面に
、水蒸気や酸素などのガス透過率の小さい透明なプラス
チックフィルムからなるいわゆるガスバリヤ層が配され
ている。
ガス透過率の小さな透明なプラスチックフィルムとして
は、−輪または二軸延伸したポリエチレン、エチレンと
他の共重合可能な化合物との共重合体、ポリプロピレン
、ポリプロピレンと他の共重合可能な化合物との共重合
体のようなオレフィン系重合体よりなるフィルム、塩化
ビニリデン−塩化ビニル共重合体などの塩化ビニリデン
系樹脂よりなるフィルム、ポリエチレンテレフタレート
、ポリブチレンテレ7グレートなどのポリエステルt#
f脂よりなるフィルム、ナイロン6、ナイロン66など
のポリアミド樹脂よりなるフィルム、ポリビニルアルコ
ール、エチレン−ビニルアルコール共重合体などのポリ
ビニルアルコール系樹脂よりなるフィルム、スチレン−
アクリロニトリル共重合体などのポリアクリロニトリル
系樹脂よりなるフィルム、更に、これらのフィルムに塩
化ビニリデン系樹脂をコーティングしたビニリデンコー
トフィルムなどがあげられる。
本発明に係るプラスチック積層物は、他方の外側面に、
ヒートシール性を有する透明プラスチックフィルムから
なるいわゆるシーラント屑が配されている。
ヒートシール性を有する透明プラスチックフィルムとし
ては、ポリエチレン、エチレンと他の共重合可能な化合
物との共重合体、ポリプロピレン、プロピレンと他の共
重合可能な化合物との共重合体のようなオレフィン系重
合体からなるフィルム、エチレン−酢酸ビニル共重合体
よりなるフィルム、アイオノマーよりなるフィルムなど
の未販伸フィルムがあげられる。
本発明に係るプラスチック積層物は、上記の透明なプラ
スチックフィルムの申開に、特定の紫外線吸収剤が配合
された接着剤層が配されている。
すなわち、接着剤層に配合される紫外線吸収剤は、次の
一般式I (式中、XおよびYは、−Hl−CH,、−tert−
C,H,もしくは−C(CH、)、C、H、を示し、Z
は−Hらしくは一〇C,H,,を示す、)で表わされる
ベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤であって、この一
般式1で表わされる化合物の少なくとも一種類以上が配
合されている。
このような紫外線吸収剤として具体的には、例えば、 2−(2’−ヒドロキシ−5°−メチルフェニル)ペン
シト−J7ゾール 2−1(2゛−ヒドロキシ−5’−tert−ブチルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール 2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジーtert−
ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール 2−(2°−しドロキシ−3’−tert−ブチル−5
゛−メチルフェニル)ペンツトリアゾール2−(2’−
ヒドロキシ−4′−オクトキシ7エ二ル)ペンゾトリア
ゾール 2−(2’−ヒドロキシ−3°、5゛−)・jert−
アミルフェニル)ベンゾ)’J7/−ル などがあげられろ。
しかして、これらの紫外線吸収剤は少なくとも一種類以
上が使用され、二種または二種以上を併用することもで
きる。更に、これらのトリアゾール系紫外線吸収剤と共
に、サリチル酸系もしくはベンゾフェノン系などの公知
の紫外線吸収剤を、併用することもできる。
本発明に係るプラスチック積層物における接着剤層を構
成する接着剤は、特に制限されるものではないが、例え
ばポリエステル系またはポリウレタン糸などのドライラ
ミネート用の接着剤として通常使用されている二液型、
もしくは二液型の接着剤を適用するのが好ましい、  
′ 本発明に係るプラスチック積層物における接着剤層には
、前記のような紫外線吸収剤を配合して接着剤層とする
接着剤層への紫外線吸収剤の配合量は接着剤固形分に対
して0.5〜40重量%、好ましくは1〜30重量%の
範囲内で選択される。この紫外線吸収剤の配合量が0.
5重量%より少ないと、得られるプラスチック積層物に
充分な紫外#i遮蔽性を付与することができず、また、
このとき、紫外線遮蔽性を増加させるために接着剤層を
厚くすれば、得られるプラスチック積層物の柔軟性など
が失われ、包装材料として好ましくなく、経済的にも不
利である。40重量%より多いときには、プラスチック
積層物とした後、時間が経過するに従って接着剤層から
紫外線吸収剤が外側面のフィルムを通して表面に浸志し
、フィルムの透明性を低下させたり、接着強度の低下を
招く恐れがあり、好ましくない。
本発明に係るプラスチック積層物における接着剤層は、
例えば酢酸エチルのような希釈剤で接着剤成分を希釈し
、これに前記の紫外線吸収剤を加えて溶解させる方法に
よっても、また上記の希釈剤に紫外線吸収剤を溶解させ
、これを接着剤成分に加える方法によっても形成させる
ことができる。
本発明に係るプラスチック積層物においては、MtN物
ll112に対して紫外線吸収剤の量が0.1〜2g、
好ましくは0.3〜1.5gとなるように積層物の厚さ
を調節するのが好ましい。ここで紫外線吸収剤の量が0
.1g/va”より少ないと所期の紫外線遮蔽性が得ら
れず、また、2g/m2より多いと経済的に不利なばか
りでなく、#kl剤層中に含まれる紫外線吸収剤がフィ
ルム表面に浸出して、フィルムの透明性を低下させたり
、着色の原因となる恐れがある。紫外線吸収剤を二種類
以上併用する場合にも、紫外線吸収剤量の合計が0.1
〜2ir/m”に調整することが望ましい。
本発明に係るプラスチック積層物の一方の外側面から他
方の外側面までの厚さは、強度、柔軟性および経済性な
どを考慮するとき、5〜500μの範囲、通常は10〜
200μの範囲内で、その用途に応じて選択される。
本発明に係るプラスチック積層物を!遺するには、例え
ば前記の一般式It%表わされる紫外線吸収剤の少なく
とも一種類を混入した′J!tkN剤を、本発明のガス
透過率の小さい透明なプラスチックフィルムまたはヒー
トシール性を有する透明なプラスチックフィルムに塗布
し、ついで熱風オーブンなどで溶剤を乾燥させる。つい
で、この接着剤の上に上記と異なる方の透明なプラスチ
ックフィルムを加熱ロールで積層する方法、すなわち、
いわゆる公知のドライラミネート法などによればよい。
し発明の効果」 本発明は、次のように特別にg者な効果を奏し、その#
業、ヒの利用価値は極めて大である。
(1)本発明に係る透明なプラスチック積層物は、接着
削屑に前記一般式Iで表わされる特定の紫外線吸収剤を
配合しているので、透明性および紫外m遮蔽性に優れ、
しかも、その経時変化が少ない。
(2)本発明に係る透明なプラスチック積層物は、柔軟
性に富み、食品、医薬品、化学薬品などの包装材料とし
て有用である。
(3)本発明に係る透明プラスチック積層物は工業的に
極めて有利に91造することができ、経済的にも優れて
いる。
「実施例」 次に、本発明を実施例および比較例によって更に具体的
に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下
の例に制約されるらのではない。
実施例1 紫外線吸収剤としての2−(2°−ヒドロキシ−5′−
メチルフェニル)ベンゾトリアゾール(商標名:チヌビ
ンPチバ〃イギー社N)、フレタン系接着剤(商標名:
タケラックA−(306、タケダ薬品社製、固形分60
%)と希釈剤としての酢酸エチルを重量比で1:13:
22の割合で混ぜ撹拌して均一溶液を得た。この溶液に
硬化剤(商標名:タケネー)A−10、タケダ薬品社製
、固形分75%)を溶液46に対して1.4の割合で混
合、攪拌して均一な溶液状の接着剤を調製した。この接
着剤中の紫外線吸収剤の濃度は、接着剤固形分に対して
10重景%である。
ガスバリヤ層としてのポリ塩化ビニリデンでコーティン
グした二輪延伸ポリプロピレンフィルム(フィルム全体
の厚さ30μ)と、シーラント層としての低密度ポリエ
チレンフィルム(厚さ40μ)とを、上記で得た接着剤
を使用してドライラミネート法で接着、積層して、透明
なポリプロピレン積層物を得た。この積層物1論2あた
りの紫外線吸収剤の電は、0.5gとなるように接着剤
の厚さをW4整した。
この積層物の透明性を肉眼で観察評価し、また、外観変
化を、室温40℃、および40℃×80%RHの条件下
で1ケ月放置後、肉眼で観察評価した。これらの結果を
第1表に示す。
また、この積層物の耐光性を次のようにしてテストした
。積層物をヒートンールすることによって1100X1
00論の袋を生成し、この中に市販のシャンプー液を入
れ、耐光試#fi(紫外線カーボンアーク式)で50時
間照射後、シャンプー液の褪色の程度を肉眼で観察評価
した。
この結果も第1表に示す。
実施例2 実施例1に記載の例において、ガスバリヤ層としての二
軸延伸ポリプロピレンフィルムの代りに、二軸延伸ポリ
ビニルアルコールフィルム(厚さ18μ)を用い、その
他は実施例1におけると同様にして積層物を得た。この
積層物の透明性、外観変化、耐光性を実施例1における
と同様にして評価した結果を第1表に示す。
実施例3 実施例1に記載の例においてがスバリャ層としての二輪
延伸ポリプロピレンフィルムの代りに、二輪延伸ポリエ
ステルフィルム(厚さ15μ)を用い、その他は実施例
1におけると同様にして積層物を得た。この積層物の透
明性、外観変化、耐光性を実施例1におけると同様にし
て評価した結果をM1表に示す6 実施例4 実施例1に記載の例において、がスパリャ層としての二
軸延伸ポリプロピレンフィルムの代りに、二輪延伸ナイ
ロン6フィルム(厚さ15μ)を用い、その他は実施例
1におけると同様にして積層物を得た。このHt屑物の
透明性、外観変化、耐光性を実施例1におけると同様に
して評価した結果を第1表に示す。
実施例5 実施例1に記載の例において、シーラント層としての低
密度ポリエチレンフィルムの代りに、未延伸ポリプロピ
レンフィルム(厚さ40μ)を用い、その他は実施例1
におけると同様にして積層物を得た。この積層物の透明
性、外観変化、耐光性を実施例1におけると同様にして
評価した結果を第1表に示す。
実施例6 実施例1に記載の例において、紫外線吸収剤を、2−(
2’−ヒドロキシ−5’  tert−ブチル7ヱニル
)ベンゾトリアゾール(商標名:チヌビン320、チバ
ガイギー社製)に代えたほかは、実施例1におけると同
様にして積層物を得た。この積層物の透明性、外観変化
、耐光性を実施例1におけると同様にして評価した結果
を第1表に示す。
実施例7 実施例1に記載の例において、紫外線吸収剤を、2−(
2’−ヒドロキシ−3゛、5“−)・tert−ブチル
フェニル)ベンゾ117ゾールく商標名:チヌビン32
0、チバガイギー社91)に代えたほかは、実施例1に
おけると同様にして積層物を得た。この積層物の透明性
、外観変化、耐光性を実施例1におけると同様にして評
価した結果を第1表に示す。
実施例8 実施例1に記載した例において、紫外線吸収剤を2−(
2’−ヒドロ斗シー3’、5’−)・tert−7ミル
フエニル)ベンゾトリアゾール(商標名:チヌビン32
8、チバ〃イギー社製)に代えたほかは、実施例1にお
けると同様にして積層物を得た。
この積層物の透明性、外観変化、耐光性を実施例1にお
けると同様にして評価した結果を第1表に示す。
実施例9 実施例1に記載した例において、紫外線吸収剤を2−(
2’−ヒドロキシ−4゛−オクトキシ7エ二ル)ベンゾ
トリアゾール(商標名:チヌビン510、チバ〃イギー
社91)に代えたほかは、実施例1におけると同様にし
て積層物を得た。この積層物の透明性、外観変化、耐光
性を実施例1におけると同様にして評価した結果を第1
表に示す。
実施例10 実施例1に記載した例において、紫外線吸収剤の量を、
積層物1論2あたり0.Igとなるように接着剤の厚さ
をWj4giシ、その他は実施例1におけると同様にし
て積層物を得た。この積層物の透明性、外観変化、耐光
性を実施例1におけると同様にして評価した結果を第1
表に示す。
比較例1 実施例1に記載した例において、紫外線吸収剤の量を積
層物1醜2あたり0.05g/’+a2となるように接
着剤の厚さを調整したほかは、実施例1におけると同様
にして積層物を得た。この積層物の透明性、外観変化、
耐光性を実施例1におけると同様にして評価した結果を
第1表に併記する。
比較例2 実施例1に記載した例において、紫外線吸収剤を2−(
2’−ヒドロキシ−5°−tert−ブチル7エ二ル)
ベンゾトリアゾール(商標名:チヌビンPS1チバガイ
ギー社製)に代え、かつ、紫外線吸収剤とウレタン系i
&着剤と酢酸エチルとの割合を1.8:13:22とし
たほかは実施例1におけると同様にして接着剤を調製し
た。紫外線吸収剤の濃度は、接着剤固形分に対し17重
気量である。
この接着剤を用い、他は実施例1におけると同様にして
積層物を得た。MM物l1112あたりの紫外線吸収剤
の量は3gである。この積層物の透明性、外観変化、耐
光性を”実施例1におけると同様にして評価した結果を
第1表に併記する。
比較例3 実施例1に記載した例において、紫外線吸収剤を2−(
2’−ヒドロキシ−3’  tert−ブチル−5゛−
メチルフェニル>−5−クロロベンツトリアゾール(商
楳名:チヌビン32G、チバガイギー社91)に代えた
ほかは、実施例1におけると同様にして積層物を得た。
この積層物の透明性、外観変化、耐光性を実施例1にお
けると同様にして評価した結果を第1表に併記する。
比較例4 実施例1に記載した例において、紫外線吸収剤を2−(
2’−ヒドロキシ−3’、5’−)・tert−ブチル
フェニル)−5−クロロベンツトリアソール(商標名:
バイオソープ580、共同薬品社9I)に代えたほかは
、実施例1におけると同様にして積層物を得た。このM
tM物の透明性、外観変化、耐光性を実施例1における
と同様にして評価した結果を第1表に併記する。
比較例5 実施例1に記載した例において、紫外線吸収剤を2.4
−ジヒドロキシベンゾ7エ7ン(商標名ニジ−ソーブ1
00、白石カルシウム社製)に代えたほかは、実施例1
におけると同様において積層物を得た。この積層物の透
明性、外観変化、耐光性を実施例1におけると同様にし
て評価した結果を第1表に併記する。
第1表から、次のことが明らかである。
(1) 本発明に係るプラスチック積層物は、透明性に
優れ、長時間苛酷な条件下に晒しておいでも外観が変化
しない。また本発明に係るプラスチック積層物より容器
を作り、これに内容物を収納し長期間紫外線を照射して
も、内容物は褪色しない(実施例1〜10参照)。
(2)これに対して、本発明の要件を満たさない積層物
は、室温に放置して1ケ月経過すると白色のブリードが
生じたりして(比較例3.4参照)好ましくな(、耐光
性が劣ったりする(比較例5参照)。
(3)プラスチック積層物において、積層物l112あ
たりの紫外線吸収剤の量が0.05g/m2と少なすぎ
ると(比較例1)耐光性が劣り、逆に3gと多すぎると
(比較例2)a明性が劣る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一方の外側面にガス透過率の小さい透明なプラスチック
    フィルムからなる層を配し、他方の外側面にヒートシー
    ル性を有する透明なプラスチックフィルムからなる層を
    配し、中間に接着剤層を配してなる透明なプラスチック
    積層物において、接着剤層には次の一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼・・・ I (式中XおよびYは−H、−CH_3、−tert−C
    _4H_9もしくは−C(CH_3)_2C_2H_5
    を示し、Zは−Hもしくは−OC_6H_1_7を示す
    。)で表わされるベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤
    が、少なくとも一種類配合されてなることを特徴とする
    紫外線遮蔽性の優れた透明なプラスチック積層物
JP61079501A 1986-04-07 1986-04-07 紫外線遮蔽性の優れた透明なプラスチツク積層物 Pending JPS62234924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61079501A JPS62234924A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 紫外線遮蔽性の優れた透明なプラスチツク積層物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61079501A JPS62234924A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 紫外線遮蔽性の優れた透明なプラスチツク積層物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62234924A true JPS62234924A (ja) 1987-10-15

Family

ID=13691674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61079501A Pending JPS62234924A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 紫外線遮蔽性の優れた透明なプラスチツク積層物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62234924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029531U (ja) * 1988-06-23 1990-01-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029531U (ja) * 1988-06-23 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950013364B1 (ko) 폴리비닐 알코올 제품 및 이를 함유하는 다층 제품
RU2448838C2 (ru) Пленки, изделия, полученные из них, и способы их получения
US5622780A (en) Microwaveable multilayer films with metal-like appearance
EP2018960B1 (en) Antibacterial laminate
MXPA01001722A (es) Envase depurador de oxigeno.
JP2003520148A (ja) 熱成型可能な耐紫外線性共押出し艶消しポリエステルフィルム及びその使用ならびにその製造方法
AU638845B2 (en) Deodorized multilayer film with vinylidene chloride copolymer barrier
KR20000064446A (ko) 2축배향폴리에틸렌필름
JPH0796092B2 (ja) 乾燥剤成型品
FI116064B (fi) Sulkukerrossekoitus ja sekoitusta sisältävä elintarvikepakkauskalvo
EP3393967B1 (en) Antimicrobial polymer composition
JP2000344272A (ja) 多重包装体
US7285322B2 (en) Multilayer, transparent film made from polyethylene terephthalate (PET) and polyethylene naphthalate (PEN) for producing packaging composites with UV protection
JP2003305817A (ja) 多層フィルムまたはシート
JP2004162046A (ja) ポリエステルフィルム
JPS62234924A (ja) 紫外線遮蔽性の優れた透明なプラスチツク積層物
JPS6364742A (ja) ガスバリヤ性積層フイルム
US7229696B2 (en) Multilayer, transparent film made from PET and PEN with at least one functional outer layer for producing composite packaging with UV resistance
EP1887039B1 (en) Vinylidene chloride copolymer composition
CA2050156C (en) Ma-pvdc formulations, films and structure which maintain high barrier properties after retorting
JP4823405B2 (ja) 樹脂組成物及びその製造方法、その用途
JPS6282030A (ja) ガスバリヤ性の優れた透明プラスチツク積層物
JPS62201237A (ja) 紫外線遮蔽性の優れた透明プラスチツク積層物
JPH0480031A (ja) 被覆プラスチックフイルム
JPS63128033A (ja) 積層プラスチツクフイルムの製造方法