JPS62234335A - セレン化亜鉛の形成方法 - Google Patents

セレン化亜鉛の形成方法

Info

Publication number
JPS62234335A
JPS62234335A JP61078545A JP7854586A JPS62234335A JP S62234335 A JPS62234335 A JP S62234335A JP 61078545 A JP61078545 A JP 61078545A JP 7854586 A JP7854586 A JP 7854586A JP S62234335 A JPS62234335 A JP S62234335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer structure
zinc selenide
lattice constant
substrate
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61078545A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kawabata
川端 敏治
Haruki Ogawa
晴樹 小河
Susumu Furuike
進 古池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61078545A priority Critical patent/JPS62234335A/ja
Publication of JPS62234335A publication Critical patent/JPS62234335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は良質のセレン化亜鉛(ZnSe)を成長する方
法に関するものである。
従来の技術 発光ダイオードを作成するためには、半導体材料にP−
N接合が製作可能であることも大きな要件である。しか
し、 Zn5aは、N型伝導を有するものは比較的容易
に得られるが、P型伝導を有するものを得ることが非常
に困難である。このようドギャップを持つ半導体の場合
に見られ、自己補償効果、あるいは不純物汚染が原因で
あると言われている。
また1最近、 Zn5eの単結晶層の形成に1非熱平衡
状態下でかつ低温成長が可能な分子線エピタキシー法(
MBIC法)や有機金属気相成長法(MOCVD法)が
用いられるようになった。これらの方法により、従来法
では得られなかった比較的良質のZn5a単結晶層が得
られるようになったが、P型伝導を有するものは得られ
ていない。
P型伝導を有するznse単結晶を得るためには、さら
に、ドナー濃度を低減し、結晶性を高める必要がある。
発明が解決しようとする問題点 MBE法やMOCVIl法を用いてZn5a単結晶層を
成長する場合、基板として砒化ガリウム(にaAs)が
用いられているが、 GILA!!基板には10〜10
口 の転位が存在し、この上にZn5a単結晶層を成長
しても、この基板の転位がそのまま引継がれる。加えて
、 GaAsとZn5a との格子定数の不整合は0.
28%であり、これによって、界面にミスフィツト転位
が発生する。
また、成長中や成長後の熱処理工程においてGaAg基
板からガリウム(Ga)や砒素(ムS)が拡散し、Zn
5eのドナーやアクセプタ不純物となる。
これら転位と不純物の問題がznseの結晶性の良化を
妨げており、本発明はこれらの問題点を解消することを
目的とするものである。
問題点全解決するだめの手段 本発明はGaAs基板上に、 Zn8eの格子定数より
小さい格子定数の半導体層とZn5eの格子定数より大
きい半導体膜とを交互に成長した多層構造を形成し、前
記多層構造の上にZn5a層を成長するものである。
作用 本発明によると、多層構造の平均の格子定数をZnS6
の格子定数と一致させることにより、界面にミスフィツ
ト転位は発生しない。さらに、 GaAg基板に存在す
る通常の転位も上記多層構造に吸収され、Zn8a単結
晶層に伝達される転位数が大幅に減少する。また、G&
A!!基板からの不純物も前記多層構造に吸収され、Z
n5e単結晶膜に拡散導入されることもない。
この結果、非常に良質の結晶性を有するZn5eの単結
晶層を得ることができる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図はMOCVD成長装置の概略図である。原
料のトリエチルインジウム(TEI)。
トリエチルガリウム(TEG)、ジメチル亜鉛(DMZ
)の有機金属はボンベ1,2および3全それぞれ所定の
温度に保温し、マスフローコントローラ4により流量制
御された水素(H2)により反応管6内に送られる。一
方、アルシン(ム5H3)とセレン化水素(H2Se)
はH2で10%に希釈したものを用い、マスフローコン
トローラ4により流量制御され反応管5に送られる。こ
れら原料のキャリアガスとしてはH2’に用いる。
GILA!1基板6はカーボンサセプタ7の上に設置し
、サセプタ7の内蔵ヒーターにより、所定の成長温度に
加熱する。反応管7は、ロータリーポンプ8により、内
部を減圧状態に保つことができる。
なお1有機金属とH2BeやムgH,は低温でも反応す
るため、有機金属のラインには導入管9を設けている。
多層構造としてGaAs(In、−、GaxAsにおい
てx、=1)とIn、−xGa、ムSとをそれぞれ20
0人の厚さで交互に10層づつ合計4000人成長した
GaAs基板温度を650’C,反応管内圧力を60’
t、orrに保ち、ムsH,を5.5 X 10  モ
ル7分供給しながら、GaAg層の成長の場合、TEG
を9.9X10  モル7分供給し、  In、−xG
axAsGa As基板上合、TEIとTEGの合計の供給量を9.9
 X 10  モル7分で、TlClとTEGの供給比
、を(1−x2):x2 として、In、 −xGax
As層の組成を変化させた。
さらに前記の多層構造の成長終了後、原料ガスをすべて
停止し1基板1度を250’Cに低下させ反応管内圧力
を0.8〜1.0 torrに保ち、I)MZの供給量
3.7 X 10  モ、、n、/分、 H2S5の供
給量3.7X10’モル/分の条件でZn5e単結晶層
を4.工μmの厚さに成長した。
前記多層構造内は圧縮応力と引張り応力が働いているが
各層の厚さを約300Å以下にすれば多層構造内でミス
フィツト転位は発生しない。
砒化インジウム・ガリウム(In、−xGaxAs)は
、G11LムS分子構成比Xにより格子定数&が!L=
5.663X+6.058(1−X)に従って変化する
。Zn5aの格子定数は5.8687人で、 Zn5e
の格子定数と一致する工n1−xGlLxAsのXの値
は!=0.9613となる。そこで、この混晶比率Xの
値を変化させることにより、 Zn5aの格子定数より
大きいIn、−xGaxAsとZn5eの格子定数より
小さいIn、−xGILxkSとを交互に成長し多層構
造膜を形成することができる。
第2図は、多層構造の平均の格子定数znSaの格子定
数との不整合に対するZn5e単結晶層のX線ロッキン
グカーブの半値幅の変化を示したものである。
GILA!1基板上に直接7.nS6単結晶層を成長し
た場合の半値幅は3.9分であり、それにくらべると、
多層構造の導入により1その半値幅はそれより顕著に低
くなり、したがって1人幅に結晶性が良化したことを示
している。特に多層構造の平均の格子定数とZn5eの
格子定数との不整合が±0.1%以内の範囲で、X線ロ
ッキングカーブの半値幅が1分以下になって、 Zn5
e単結晶層の結晶性が良好である。格子不整合が±0.
1%以内とは、多層構造の平均のQ&A!!分子構成比
Xが0.948から0.975の間に対応する。
多層構造の例としてGaAs層とIn1x G”x A
s層の例を記載したが、一般的に、格子定数がZn5e
の格子定数より小さいIn1. GaエムS層(x1=
0.9613〜1.0)とZn5eの格子定数より大き
いIn、 −xGaxA!!層(0,9224くX2<
0.9613)との多層構造で、同様の結果となった。
発明の効果 以上のように、eaAs基板とZn5e単結晶層の間に
ZnS6の格子定数より小さい半導体層とZn5eの格
子定数より大きい半導体層との多層構造を形成すること
により、基板の転位の慣通およびミスフィツト転位の発
生が少なく5基板からの不純物の拡散の少ない1良質の
結晶性を有するZn5e単結晶層を得ることができる。
さらにこのznse単結晶にアクセプタ不純物をドーピ
ングする事によりP型伝導を有するZnSθ単結晶が得
られる可能性が高くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いたMOCVD成長装置の概略図、
第2図は本発明の効果を示す例として、多層構造膜の平
均の格子定数とZn5ciとの格子不整合に対するZn
5e単結晶膜のX線ロッキングカーブの半値幅の変化を
示した特性図である。 1・・・・・・TEIのボンベ、2・・・・・・TEG
のボンベ、3・・・・・・DMZのボンベ、4・・・・
・・マスフローコントローラ、6・・・・・・反応管、
6・・・・・・GaAs基板17・・・・・・サセプタ
、8・・・・・・ロータリポンプ19・・・・・・導入
管。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)砒化ガリウム基板上に、セレン化亜鉛の格子定数
    より小さい格子定数の半導体層とセレン化亜鉛の格子定
    数より大きい半導体層とを交互に多層構造に成長させた
    のち、この多層上にセレン化亜鉛層を形成させる工程を
    そなえたセレン化亜鉛の形成方法。
  2. (2)セレン化亜鉛の格子定数より小さい格子定数の半
    導体層が砒化ガリウム・インジウム混晶でなり、その混
    晶比率を、砒化ガリウム分子構成比率をx_1として、
    0.9613≦x_1≦1.0となした特許請求の範囲
    第1項記載のセレン化亜鉛の形成方法。
  3. (3)セレン化亜鉛の格子定数より大きい格子定数の半
    導体層が砒化ガリウム・インジウム混晶でなり、その混
    晶比率を、砒化ガリウム分子構成となした特許請求の範
    囲第1項記載のセレン化亜鉛の形成方法。
  4. (4)多層構造が砒化ガリウム・インジウム混晶でなり
    、砒化ガリウム分子構成比率0.9613≦x_1≦1
    .0と砒化ガリウム分子構成比率0.9224≦X_2
    <0.9613との交互積層で、その平均の分子構成比
    率を0.948〜0.975に選定した特許請求の範囲
    第1項記載のセレン化亜鉛の形成方法。
JP61078545A 1986-04-04 1986-04-04 セレン化亜鉛の形成方法 Pending JPS62234335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61078545A JPS62234335A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 セレン化亜鉛の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61078545A JPS62234335A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 セレン化亜鉛の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62234335A true JPS62234335A (ja) 1987-10-14

Family

ID=13664886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61078545A Pending JPS62234335A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 セレン化亜鉛の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62234335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113691A (en) * 1995-05-26 2000-09-05 Philips Electronics North America Corporation Ultra-low pressure metal-organic vapor phase epitaxy (MOVPE) method of producing II-IV semiconductor compounds and II-VI semiconductor compounds thus produced

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113691A (en) * 1995-05-26 2000-09-05 Philips Electronics North America Corporation Ultra-low pressure metal-organic vapor phase epitaxy (MOVPE) method of producing II-IV semiconductor compounds and II-VI semiconductor compounds thus produced

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070138505A1 (en) Low defect group III nitride films useful for electronic and optoelectronic devices and methods for making the same
TW200423397A (en) Growth of planar, non-polar A-plane gallium nitride by hydride vapor phase epitaxy
JPH04297023A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JPH0856015A (ja) 半導体薄膜の形成方法
US20110003420A1 (en) Fabrication method of gallium nitride-based compound semiconductor
JP3198912B2 (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JP4465748B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
Chichibu Room-temperature near-band-edge photoluminescence from CuInSe2 heteroepitaxial layers grown by metalorganic vapor phase epitaxy
JPH0513342A (ja) 半導体ダイヤモンド
JP2789861B2 (ja) 有機金属分子線エピタキシャル成長方法
JPH01232732A (ja) 半導体結晶製造方法
Thompson et al. Epitaxial growth of II–VI compounds on sapphire substrates
JPS62234335A (ja) セレン化亜鉛の形成方法
JP2004006568A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JP3301371B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェーハの製造方法
JPH07312350A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JP2020182002A (ja) 窒化物半導体テンプレートおよび窒化物半導体デバイス
JP2704223B2 (ja) 半導体素子
JPH0760903B2 (ja) エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JPH02221196A (ja) 3―v族化合物半導体薄膜の形成方法
JPH08335555A (ja) エピタキシャルウエハの製造方法
JP2704224B2 (ja) 半導体素子及びその製法
JPS63129609A (ja) 3−5族化合物半導体単結晶薄膜の不純物添加法
JPH04212478A (ja) 有機金属成長法
JPS63127A (ja) セレン化亜鉛単結晶膜