JPH04212478A - 有機金属成長法 - Google Patents

有機金属成長法

Info

Publication number
JPH04212478A
JPH04212478A JP3028739A JP2873991A JPH04212478A JP H04212478 A JPH04212478 A JP H04212478A JP 3028739 A JP3028739 A JP 3028739A JP 2873991 A JP2873991 A JP 2873991A JP H04212478 A JPH04212478 A JP H04212478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organometallic
group iii
growth method
iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3028739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3251600B2 (ja
Inventor
Gokou Hatano
波多野 吾紅
Toshihide Izumitani
敏英 泉谷
Yasuo Oba
康夫 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2873991A priority Critical patent/JP3251600B2/ja
Publication of JPH04212478A publication Critical patent/JPH04212478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3251600B2 publication Critical patent/JP3251600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有機金属成長法に係り、
特にIII −V族化合物半導体層、III 族金属層
の有機金属成長法及び半導体発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】有機金属成長法によるIII −V族化
合物半導体層、およびIII 族金属層の成長は、光・
電子素子などの製造に多く用いられている。また、この
方法によるアルミニウム薄膜の成長は、スパッタリング
、エバポレーションに比べてステップカバレージが良い
。ダメージが少ない等の理由によりIC,LSI等にお
ける配線用として注目されている。従来、上記成長にお
けるIII 族原料として、トリメチルアルミニウムA
l(CH3 )3 、トリメチルガリウムGa(CH3
 )3 (またはトリエチルガリウムGa(C2 H5
 )3 )、トリメチルインジウムIn(CH3 )3
 等のIII族アルキル化合物が用いられてきた。
【0003】一方、この様な方法により得られるGaN
,AlNといった半導体はバンドギャップがそれぞれ3
.4eV 、6eVで、また直接遷移型であり、短波長
発光素子用材料として期待されている。
【0004】従来、Gax Al1−x N(0≦x≦
1)(以下GaAlNと記載する)層を成長する際、こ
れらと格子整合する良質な基板が無いため、便宜上、格
子定数が15%程度と大きいサファイア基板上に成長す
ることが多いが、転位、歪により格子欠陥が多く生じ、
良質な結晶が得られなかった。さらに、得られた結晶に
p型ドープを行う際、p型ドーパントが欠陥の周りに集
中し、有効に働かない等の理由によりp型結晶が得られ
なかった。そこで、サファイア基板上に成長する際には
、一旦アモルファス状のAlNによりAlNバッファ層
を成長してからGaAlN層を成長させたり、あらかじ
め基板表面をNH3 により窒化してからGaAlN層
の成長を行うといった方法が採られた。これによりアン
ドープ時のキャリア濃度が1019cm−3以上であっ
たのが1017cm−3程度まで低下させることができ
たが、実用的な素子の実現のためには今だ不十分な値で
あり、ドーピングにより良好なp型結晶を得ることはで
きなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のIII 族
アルキル化合物を用いた成長方法では、結晶内への炭素
の取り込まれによる結晶品質の低下、低抵抗化等を抑制
するために、有害ガスであるアルシンやホスフィンを大
量に消費する結果となり問題となっている。特に、Al
(CH3 )3 を用いたGaAlAs結晶の成長にお
いては、炭素の取り込まれに起因すると考えられるキャ
リア濃度の増大が顕著である。
【0006】また、Alを配線材として用いた場合、絶
縁膜を積んだ際に発生する応力や、エレクトロマイグレ
ーションによる断線を防止するために、炭素混入量の少
ない、配向性の良い膜を形成することが重要である。
【0007】また、本発明者らの研究によれば、半導体
層の転位等の欠陥が炭素の混入およびその活性に大きく
影響し、炭素の混入がp型層を得ることができない主原
因であることが判明した。従って、半導体層は炭素の混
入が少ないことが重要である。
【0008】本発明の目的は、結晶内への炭素の取り込
まれの原因を緩和し、制御性良く高品質のIII −V
族化合物半導体層あるいはIII 族金属層を得ようと
するものである。また格子欠陥が少なく、伝導型の制御
を十分に行うことができる半導体発光素子を得ようとす
るものである。 [発明の構成]
【0009】
【課題を解決するための手段】結晶内への炭素の取込ま
れは原料中に含まれている炭素により誘起されることは
いうまでもない。従って炭素を含む有機金属を原料とし
て使用する有機金属成長法にあっては、原料からの炭素
の取込まれは回避できないと考えられていた。本発明者
等は上記につき研究を行ない有機金属原料からの炭素の
取り込まれは、まず、原料中に炭素が含まれているとい
うことよりも、むしろ、原料中にIII族−炭素結合を
有することに起因するとの結論を得た。そこで、MOC
VD成長用の原料として使用可能な蒸気圧を持ち、II
I族−炭素結合を持たない化合物を原料として使用する
ことができれば、結晶内への炭素の取り込まれは飛躍的
に減少する。この効果は、III 族−炭素結合がより
強い原子番号が小さい原子(B,Al等)ほど顕著であ
る。 また、原料の選択により、炭素の取り込まれを抑制する
ことができれば、有害ガスであるアルシン、ホスフィン
を大量に流す必要がなくなり、安全性の点においても利
点が大きい。
【0010】そこで、原料中の炭素原子を減らすため、
Al(CH3 )3 のメチル基の一つを水素に置換し
たAlH(CH3 )2 を用いて成長が試みられてい
るが、良好な特性の素子は得られていない。AlH(C
H3 )2 は粘性が高く蒸気圧が低いため、制御性の
良い成長が困難なことと、炭素混入の制御が不十分であ
ることが考えられる。また、より炭素混入量が少ないと
考えられる。 メチル基のより少ないAlH2 CH3 ,AlH3 
等は安定に存在しない。
【0011】上記に対し本発明者等は研究により、単独
では十分な安定性を持たない化合物であっても、他の化
合物と付加物を形成させることによって十分な安定性を
持たせることができることができ、前述のAlH2 C
H3,AlH3 等はアミンと付加物を形成することに
より安定に存在することが判明した。また、この手法に
よれば、単体では十分な蒸気圧を持たない化合物も高い
蒸気圧を持たせることができ、MOCVD法等の有機金
属成長用原料として使用可能となる。
【0012】本発明の骨子は、MOCVD法でIII 
−V族化合物半導体層の結晶成長をする際に、まず原料
としてIII 族−炭素結合の少ない若しくはない有機
金属化合物を使用することにより、炭素の取り込まれを
減少し、有害ガスであるアルシン、ホスフィンの消費を
押さえ、安全に制御性良く高品質のIII −V族化合
物半導体層を得ようとするものである。
【0013】また、原料としてIII 族−炭素結合の
少ない若しくはない有機金属化合物と他の化合物の付加
物を使用することにより、通常は室温付近においても安
定性が不十分もしくは蒸気圧の不足により使用不能であ
った原料化合物を使用可能とし、結晶中への炭素の取り
込まれを減少し、制御性良く高品質のIII −V族化
合物半導体層あるいはIII 族金属層を得ようとする
ものである。
【0014】さらに、このような方法により炭素の含有
量が抑制された半導体層を用いることにより、格子欠陥
が少なく伝導型の制御を十分に行うことができる半導体
発光素子を得ようとするものである。
【0015】
【作用】本発明による結晶成長法は、原料としてIII
 族−炭素結合を持たない有機金属化合物、または、I
II 族−炭素結合の少ない有機金属化合物と他の化合
物との付加物(RH2 MNR3 (Rはアルキル基、
MはIII 族))を使用することにより、結晶中への
炭素の取り込まれを減少し、有害ガスであるアルシン、
ホスフィンの消費を押さえ、制御性良く高品質のIII
 −V族化合物半導体層あるいはIII 族金属層を得
ることができる。これにより、高輝度短波長の半導体発
光素子等高性能の光・電子素子の実現、あるいは高品質
の配線材の実現が可能となり、半導体産業に大きく貢献
できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を参照して
説明する。まず、本発明の実施例の方法に用いた成長装
置につき、その概略を示す図1によって説明する。
【0017】示される反応管(反応炉)11は石英でな
り、この反応管11内にはガス導入口12から原料混合
ガスが導入される。そして、反応管11内のガスはガス
排気口13から排気されるものとなっている。反応管1
1内には、カーボン製のサセプタ14が配置されており
、試料基板15はこのサセプタ14上に載置される。ま
たサセプタ14は高周波コイル16により誘導加熱され
るものとなっている。次に、上記装置を用いた結晶成長
方法について説明する。 第1実施例
【0018】予め化学エッチングにより表面清浄化した
GaAs基板15を、前記サセプタ14上に載置する。 ガス導入管12から高純度水素を毎分2.5 l導入し
、反応管11内の大気を置換する。次いで、ガス排気口
13をロータリーポンプに接続し、反応管11内を減気
し、内部の圧力を20〜300 Torrの範囲に設定
する。その後ガス導入口12から10%アルシンガスを
導入し、高周波コイル16によりサセプタ及び基板15
を加熱し基板温度600 〜800 ℃で1時間保持し
て基板の清浄化を行う。
【0019】次いでIII 族原子に炭素との結合を有
しない、例えばトリメチルアミン・アルミニウムハイド
ライドH3 AlN(CH3 )3 、トリエチルガリ
ウムGa(C2H5 )3 を夫々1×10−5mol
 /min 導入して成長を施す。ここで、上記H3 
AlN(CH3 )3 におけるAlがCとの結合を有
しないことは次に示す構造式によって明らかである。
【0020】
【化1】
【0021】本発明者等は、上記実施例方法により、基
板温度750 ℃、反応管内圧力25 Torr 、成
長速度3μm/h、反応管内流速70cm/sec に
て、Al組成、V/III 比を変化させた実験を行っ
た。図2はV/III 比=80におけるキャリア濃度
のAl組成依存性を示している。 TMAを使用した場合はAl組成が増加するにつれてキ
ャリア濃度は緩やかに増加し、Al組成が0.6 程度
から急激に増加してしまうが、H3 AlNR3 を使
用した場合は、初めはむしろ減少し、pn反転の後ほぼ
一定のキャリア濃度を示した。このことは、TMAを使
用した場合は、TMAからの炭素の取り込まれにより高
Al組成では高低抗のp型となってしまう。それに対し
て、H3 AlNR3 を使用した場合は、低Al組成
のときにはGa原料に起因すると思われる炭素の取り込
まれによりp型を示すが、高Al組成になると炭素の取
り込まれは軽減され、原料中の不純物の取り込まれによ
りn型を示す。図3はAl組成=0.5 におけるキャ
リア濃度のV/III 比依存性を示している。TMA
を使用した場合はV/III 比が増加するにつれ高抵
抗のp型からキャリア濃度は減少し、pn反転の後増加
するが、H3 AlNR3 を使用した場合は、V/I
II 比に依存せずほぼ一定の低抵抗のn型を示す。こ
のことは、低抵抗の結晶を得ようとする際、TMAを使
用した場合には100 以上のV/III 比が必要で
あるのに対し、H3 AlNR3 を使用した場合には
低V/III 比でよく、有害ガスであるアルシン、ホ
スフィンを大量に流す必要がなくなる。以上により、本
発明による方法が、高品質のGaAlAs層の成長にお
いて十分有効であることが実証された。 第2実施例
【0022】次に本発明の他の実施例であるGaAlN
の製造方法について述べる。GaN,AlNは高温にて
成長を行うため、アルキル基の分解による炭素の取り込
まれが顕著であり、本発明による方法は特に効果的であ
る。
【0023】予め化学エッチングにより表面清浄化した
GaAs基板15を、前記サセプタ14上に載置する。 ガス導入管12から高純度水素を毎分2.5 l導入し
、反応管11内の大気を置換する。次いで、ガス排気口
13をロータリーポンプに接続し、反応管11内を減圧
し、内部の圧力を20〜300 Torrの範囲に設定
する。その後ガス導入口12からNH3 ガスを導入し
、高周波コイル16によりサセプタ及び基板15を加熱
し基板温度850 〜1150℃で1時間保持して基板
の清浄化を行う。次いで、H3 AlN(CH3 )3
 、Ga(C2 H5 )3 をそれぞれ1×10−5
mol /min 導入して成長を行う。
【0024】本発明者等は、上記実施例方法により、基
板温度1050℃、反応管内圧力250 Torr、原
料ガスの総流量1l/min 、成長速度1μm/hに
て、キャリア濃度1017cm−3のGaAlN結晶が
得られた。この結果は、Al(CH3 )3 を原料と
して用いて成長した場合に得られる1019〜1020
cm−3より明らかに小さく、本発明による方法が、高
品質のGaAlN層の成長において十分有効であること
が実証された。 第3実施例
【0025】次に本発明の他の実施例であるBPの製造
方法について述べる。BPは高温にて成長を行うため、
アルキル基の分解による炭素の取り込まれが顕著であり
、本発明による方法は特に効果的である。
【0026】予め化学エッチングにより表面清浄化した
Si基板15を、前記サセプタ14上に載置する。ガス
導入管12から高純度水素を毎分2.5 l導入し、反
応管11内の大気を置換する。次いで、ガス排気口13
をロータリーポンプに接続し、反応管11内を減圧し、
内部の圧力を20〜300 Torrの範囲に設定する
。その後ガス導入口12からPH3 ガスを導入し、高
周波コイル16によりサセプタ及び基板15を加熱し基
板温度1000〜1300℃で1時間保持して基板の清
浄化を行う。次いで、H3 BN(CH3 )3 を1
×10−5mol /min 導入して成長を行う。
【0027】本発明者等は、上記実施例方法により、基
板温度1100℃、反応管内圧力75 Torr 、原
料ガスの総流量1l/min 、成長速度1μm/hに
て、キャリア濃度1017cm−3のBP結晶が得られ
た。この結果は、B(CH3 )3 を原料として用い
て成長した場合に得られる1019〜1020cm−3
より明らかに小さく、本発明による方法が、高品質のB
P層の成長において十分有効であることが実証された。 第4実施例
【0028】予め化学エッチングにより表面清浄化した
GaAs基板15を、前記サセプタ14上に載置する。 ガス導入管12から高純度水素を毎分2.5 l導入し
、反応管11内の大気を置換する。次いで、ガス排気口
13をロータリーポンプに接続し、反応管11内を減圧
し、内部の圧力を20〜300 Torrの範囲に設定
する。その後ガス導入口12から10%アルシンガスを
導入し、高周波コイル16によりサセプタ及び基板15
を加熱し基板温度600 〜800 ℃で1時間保持し
て基板の清浄化を行う。
【0029】次いでIII 族原子に炭素との結合の少
ない、例えばトリメチルアミン・モノメチルアルミニウ
ムハイドライド(CH3 )H2 AlN(CH3 )
3 、トリエチルガリウムGa(C2 H5 )3 を
夫々1×10−5mol /min 導入して成長を施
す。ここで、上記(CH3 )H2 AlN(CH3 
)3 におけるAlがCとの結合が少ないことは次に示
す構造式によっても明らかである。
【0030】
【化2】
【0031】本発明者等は、上記実施例方法により、基
板温度750 ℃、反応管内圧250 Torr、成長
速度3μm/h、反応管内流速70cm/sec にて
、キャリア濃度1014cm−3のGaAlAs結晶が
得られた。この結果は、Al(CH3 )3 を原料と
して用いて成長した場合に得られる1016〜1017
cm−3を越えるキャリア濃度より明らかに小さく、本
発明による方法が、高品質のGaAlAs層の成長にお
いて十分有効であることが実証された。次に、本発明の
他の実施例であるAlGaInP結晶の製造方法につい
て述べる。 第5実施例
【0032】予め化学エッチングにより表面清浄化した
GaAs基板15、前記サセプタ14上に載置する。ガ
ス導入管12から高純度水素を毎分11導入し、反応管
11内の大気を置換する。次いで、ガス排気口13をロ
ータリーポンプに接続し、反応管11内を減圧し、内部
の圧力を15〜35 Torr の範囲に設定する。そ
の後ガス導入口12から10%アルシンガスを導入し、
高周波コイル16によりサセプタ及び基板15を加熱し
基板温度600 ℃〜800 ℃で30分間保持して基
板の清浄化を行う。
【0033】次いで、アルシンの導入を停止し、ホスフ
ィンガスの導入を開始した後、反応管11内のアルシン
を十分置換するために約1秒の間をおき、予め所定の混
合比に調整したトリメチルアミン−ジメチルアルミニウ
ムハイドライド(CH3 )H2AlN(CH3 )3
 、トリメチルインジウムIn(CH3 )3 、Ga
(C2 H5 )3 を導入して成長を行う。
【0034】本発明者等は、上記実施例方法により、基
板温度750 ℃、反応管内圧25 Torr、成長速
度3μm/h、反応管内流速70cm/sec にて、
キャリア濃度1014cm−3のGaAlAs結晶が得
られた。この結果は、Al(CH3 )3 を原料とし
て用いて成長した場合に得られる1016〜1017c
m−3より明らかに小さく。、本発明によるが方法、高
品質のAlGaInP層の成長において十分有効である
ことが実証された。次に本発明の他の実施例であるGa
AlNの製造方法について述べる。 第6実施例
【0035】予め化学エッチングにより表面清浄化した
GaAs基板15を前記サセプタ14上に載置する。ガ
ス導入管12から高純度水素を毎分2.5 l導入し、
反応管11内の大気を置換する。次いで、ガス排気口1
3をロータリーポンプに接続し、反応管11内を減圧し
、内部の圧力を20〜300 Torrの範囲に設定す
る。その後ガス導入口12からNH3 ガスを導入し、
高周波コイル16によりサセプタ及び基板15を加熱し
基板温度850 〜1150℃で1時間保持して基板の
清浄化を行う。次いで(CH3  )H2 AlN(C
H3 )3 、Ga(C2 H5 )3 をそれぞれ1
×10−5mol /min 導入して成長を行う。
【0036】本発明者等は、上記実施例方法により、基
板温度1050℃、反応管内圧250 Torr,原料
ガスの総流量1l/min 、成長速度1μm/hにて
、キャリア濃度1017cm−3のGaAlN結晶が得
られた。この結果は、Al(CH3 )3 を原料とし
て用いて成長した場合に得られる1019〜1020c
m−3より明らかに小さく、本発明による方法が、高品
質のGaAlN層の成長において十分有効であることが
実証された。次に本発明の他の実施例方法であるMOM
BE法(有機金属分子線エピタキシャル成長法)による
GaAlAsの製造方法について述べる。 第7実施例
【0037】MOCVD法では炭素の混入を避けるため
にV族ガスをIII 族に比べて大量に流してH原子の
供給を増やし、メチル基を取除くような方法を取ること
ができるがMOMBE法においてはV族ガスの供給を増
やしてもH原子の供給は行われないので、本発明のよう
に予め炭素の取り込まれが少ないと考えられる材料を使
用する方法は、MOMBE法において結晶中の炭素の取
り込まれを軽減するための方法としては非常に効果的で
ある。
【0038】図4は、本発明の一実施例方法に使用した
成長装置の概略の構成を断面図である。図中41はSU
S製の反応管であり、この反応管41内にはガス導入口
42から原料混合ガスが導入される。44はV族源用の
セルであり、47はシャッタである。反応管41内のガ
スはガス排気口43から排気されるものとなっている。 反応管41内には、基板45が載置されている。次に、
上記装置を用いた結晶成長方法について説明する。
【0039】予め化学エッチングにより表面清浄化した
GaAs基板を載置する。ガス導入口42から高純度水
素を導入し、反応炉41内の大気を置換する。次いで、
ガス排気口43をターボ分子ポンプに接続し、反応炉4
1内を減圧する。その後V族源用のセルを250 ℃ま
で加熱し、基板温度500 〜600 ℃で1時間保持
して基板の清浄化を行う。次いで、(CH3 )H2 
AlN(CH3 )3 、Ga(C2 H5 )3 を
それぞれ1×10−5mol /min 導入して成長
を行う。
【0040】本発明者等は、上記実施例方法により、基
板温度550 ℃、成長速度3μm/h、にて、キャリ
ア濃度1014cm−3のGaAlAs結晶が得られた
。この結果は、Al(CH3 )3 を原料として用い
て成長した場合に得られる1016〜1017cm−3
を越えるキャリア濃度より明らかに小さく、本発明によ
る方法が、高品質のGaAlAs層の成長において十分
有効であることが実証された。次に本発明の他の実施例
であるIII 族メタル層の製造方法について述べる。 第8実施例
【0041】予め化学エッチングにより表面清浄化した
Si基板15を、前記第1図に示す装置のサセプタ14
上に載置する。ガス導入管12から高純度アルゴンを導
入し、反応管11内の大気を置換する。次いで、ガス排
気口13をロータリーポンプに接続し、反応管11内を
減圧し、内部圧力を10mTorr 〜1Torrの範
囲に設定する。高周波コイル16によりサセプタ及び基
板15を加熱し基板温度を150 〜300 ℃に保持
する。次いで、H3 AlN(CH3 )3 を3×1
0−5mol /min 導入して成長を行う。本発明
者等は、上記実施例方法により、基板温度180 ℃、
反応管内圧力50mTorr 、成長速度30μm/h
にて成長を行い、SIMS分析による炭素濃度が1pp
m以下のアルミニウム薄膜を得た。この結果は、Al(
i−C4 H3 )3 を原料として用いて成長した場
合に得られるアルミニウム薄膜の炭素混入量より明らか
に小さく、本発明による方法が、高品質のアルミニウム
薄膜の成長においても十分有効であることが実証された
。次に、本発明の他の実施例である発光素子について説
明する。 第9実施例 まず、図1の装置によりGaAlBN結晶を作成する。
【0042】SiC基板15を前記サセプタ14上に載
置する。ガス導入口12から高純度水素を毎分2.5 
l導入し、反応管11内の大気を置換する。次いで、ガ
ス排気口13をロータリーポンプに接続し、反応管11
内を減圧し、内部の圧力を20〜300torr の範
囲に設定する。この後ガス導入口12からH2 ガスを
導入し、高周波コイル16によりサセプタ及び基板15
を加熱し基板温度1150〜1850℃で30分間保持
して基板の清浄化を行う。次いで、原料としてNH3 
を1×10−3mol /min 、GaH3 N(C
H3 )3 を8×10−6mol /min 、Al
H3 N(CH3 )3を2×10−6mol /mi
n 、B2 H6 を1×10−7mol /min 
導入して成長を行う。基板温度は1150℃、圧力22
0torr 、原料ガスの総流量は1l /min と
する。ドーパントには、n型にSi、p型にMgを用る
。Siはシラン(SiH4 )を、Mgはシクロペンタ
ジエニルマグネシウム(Cp2 Mg)をそれぞれ原料
ガスに混入することによりドープする。
【0043】本発明者らは、成長温度と炭素濃度、欠陥
密度の関係について調べてみた。ピット、ヒロック等に
代表される結晶欠陥は成長温度の上昇と共に単調に減少
し、1100℃では発光素子の作製に必要とされる10
00/cm2 に達する。一方、従来方法で問題となる
と考えられる原料からの炭素の取り込まれは特に認めら
れなかった。
【0044】本発明による方法によれば、炭素の取り込
まれが減少し、また欠陥も飛躍的に減少し、アンドープ
でキャリア濃度1015cm−3のn型の結晶に示され
る高純度の結晶が得られた。n型のキャリアは炭素であ
り、このキャリア濃度は、すなわち、炭素の濃度である
。アンドープ時のキャリア濃度が10−15 以下であ
れば、この結晶にSi及びMgを添加することにより導
電型の制御が可能となり、特に10オームcmの抵抵抗
のp型結晶がえられた。
【0045】図5はこの実施例により作製したLEDの
概略構成図である。n−SiC基板51上にn−GaA
lBN層52(Siドープ、1×1017cm−3)が
3μm形成され、その上にp−GaAlBN層53(M
gドープ,1×1017cm−3) が2μm形成され
ている。図中54,55は金属電極である。図6はこの
実施例によるLEDチップ61をレンズを兼ねた樹脂ケ
ース62に埋めこんだ状態を示す。 63は内部リード、64は外部リードである。
【0046】この実施例によるLEDは、基板面を光取
りだし面として樹脂ケースに埋め込んで光度測定をした
ところ予想通り成長温度の上昇とともに光度の上昇が観
測され1100℃では約50mcd の青色発光が確認
された。さらに成長温度を上昇した場合には顕著な特性
の改善は観測されなかったがこれは窒素の結晶表面から
の再蒸発によるものでありアンモニア導入量の増加によ
り改善可能である。
【0047】本実施例においては、SiC基板上にGa
AlBNを成長させたが、Alを添加しなくてもよい。 そのとき、作成したLEDは、本実施例のものより発光
波長が長波長側にシフトする。 第10実施例
【0048】まず、サファイア基板15を前記サセプタ
14上に載置する。ガス導入口12から高純度水素を毎
分2.5 l導入し、反応管11内の大気を置換する。 次いで、ガス排気口13をロータリーポンプに接続し、
反応管11内を減圧し、内部の圧力を20〜300to
rr の範囲に設定する。その後ガス導入口12からH
2 ガスを導入し、高周波コイル16によりサセプタ及
び基板15を加熱し基板温度1150〜1850℃で3
0分間保持して基板の清浄化を行う。次いで基板温度を
下げアモルファス状のAlNを0.2 μ
【0049】
m形成し、その上に原料としてNH3 を1×10−3
mol /min 、AlH3 N(CH3 )3 を
2×10−6mol /min ,GaH3 N(CH
3 )3 を8×10−6mol /min 、導入し
て成長を行う。基板温度は1150℃、圧力220to
rr 、原料ガスの総流量は1l/min とする。ド
ーパントには、n型にSi、p型にMgを用いる。Si
はシラン(SiH4 )を、Mgはシクロペンタジエニ
ルマグネシウム(Cp2Mg)をそれぞれ原料ガスに混
入することによりドープする。
【0050】図7はこの実施例により作製したLEDの
概略構成図である。サファイア基板71上にAlN層7
2が0.2 μm形成され、その上にn−GaAlN層
73(Siドープ、1×1017cm−3)が3μm形
成され、その上にp−GaAlN層74(Mgドープ、
1×1017cm−3)が2μm形成されている。図中
75,76は金属電極である。この実施例においても第
9実施例のLEDと同様の効果が得られ、30mcd 
以上の発光強度が得られた。
【0051】本実施例においてGaAlNを基板上に成
長させたが、Alは添加していなくてもよい。そのとき
、作成されたLEDは、本実施例のものより発光波長が
長波長側にシフトする。
【0052】なお、本発明は上述した実施例方法に限定
されるものではない。例えば、基板はn型でもp型でも
よい。また、III 族金属に結合するアルキル基はエ
チル基,ブチル基等メチル基以外のアルキル基若しくは
その置換生成物でもよい。さらにV族元素は、必ずしも
アルキル基、水素と結合していなくてもよく、アジド基
のようなものでもよい。また、III 族−V族結合が
望ましいが必須ではない。また半導体素子はGa,Al
,Bのうち少なくともいずれかとNの化合物等III 
−V族化合物を用いていればよい。その他、特許請求の
範囲を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
【0053】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、結
晶中への炭素の取り込まれを減少することにより、従来
の技術では困難であった高品質のIII −V族化合物
半導体層あるいはIII 族金属薄膜を再現性良く得る
ことができる。また、炭素の取り込まれの少ないIII
 −V族化合物半導体層を用いることにより、高輝度,
短波長の半導体発光素子が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の実施例に用いた成長装置の概略の
構成を示す断面図。
【図2】  実施例を説明するための図。
【図3】  実施例を説明するための図。
【図4】  本発明の第6実施例に用いた成長装置の概
略の構成を示す断面図。
【図5】  本発明の第9実施例ににおいて作製したL
EDの概略構成図。
【図6】  本発明の第9,第10実施例ににおいて作
成したLEDチップを樹脂ケースに埋め込んだ図。
【図7】  本発明の第10実施例ににおいて作製した
LEDの概略構成図。
【符号の説明】

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  III 族有機金属化合物とV族水素
    化物あるいはV族原子を用いてIII −V族化合物半
    導体層を成長させる有機金属成長法において、III 
    族有機金属化合物の原料としてIII 族原子に3つ以
    上の炭素との結合を有しない有機金属化合物を用いるこ
    とを特徴とするIII −V族化合物半導体層を成長さ
    せる有機金属成長法。
  2. 【請求項2】  III 族有機金属化合物とV族水素
    化物あるいはV族原子を用いてIII −V族化合物半
    導体層を成長させる有機金属成長法において、III 
    族有機金属化合物の原料としてIII 族原子に炭素と
    の結合を有しない有機金属化合物を用いることを特徴と
    するIII −V族化合物半導体層を成長させる請求項
    1記載の有機金属成長法
  3. 【請求項3】  III 族有
    機金属化合物の原料としてH3 MNR3 (MはII
    I 族原子、Rはアルキル基)を用いることを特徴とす
    る請求項1記載の有機金属成長法。
  4. 【請求項4】  III 族有機金属化合物の原料のH
    3 MNR3 (MはIII 族原子、Rはアルキル基
    )におけるMがアルミニウムである請求項3記載の有機
    金属成長法。
  5. 【請求項5】  III 族有機金属化合物の原料のH
    3 MNR3 (MはIII 族原子、Rはアルキル基
    )におけるMがボロンである請求項3記載の有機金属成
    長法。
  6. 【請求項6】  III 族有機金属化合物の原料とし
    てH3 MNR3 (MはIII 族原子、Rはアルキ
    ル基)におけるMがガリウムである請求項3記載の有機
    金属成長法。
  7. 【請求項7】  III 族有機金属化合物の原料とし
    てRH2 MNR3 (MはIII 族原子、Rはアル
    キル基)を用いることを特徴とする請求項1記載の有機
    金属成長法。
  8. 【請求項8】  III 族有機金属化合物の原料のR
    H2 MNR3 (MはIII 族原子、Rはアルキル
    基)におけるMがアルミニウムである請求項7記載の有
    機金属成長法。
  9. 【請求項9】  III 族有機金属化合物の原料のR
    H2 MNR3 (MはIII 族原子、Rはアルキル
    基)におけるMがボロンである請求項7記載の有機金属
    成長法。
  10. 【請求項10】  III 族有機金属化合物の原料の
    RH2 MNR3 (MはIII 族原子、Rはアルキ
    ル基)におけるMがガリウムである請求項7記載の有機
    金属成長法。
  11. 【請求項11】  III 族有機金属化合物とV族水
    素化物あるいはV族原子を用いてIII 族金属層を成
    長させる有機金属成長法において、III 族有機金属
    化合物の原料としてIII 族原子に3つ以上の炭素と
    の結合を有しない有機金属化合物を用いることを特徴と
    するIII 族金属層を成長させる有機金属成長法。
  12. 【請求項12】  アルミニウム膜の原料としてRH2
     AlNR3 (Rはアルキル基)を用い成長させるこ
    とを特徴とするアルミニウム薄膜の有機金属成長法。
  13. 【請求項13】  アルミニウム薄膜の成長を減圧下で
    施すことを特徴とする請求項12記載の有機金属成長法
  14. 【請求項14】  RH2 MNR3 (MはIII 
    族原子、Rはアルキル基)におけるMがボロンであるこ
    とを特徴とするボロンの有機金属成長法。
  15. 【請求項15】  有機金属成長法により作成したII
    I −V族化合物半導体層の炭素濃度が1×1015c
    m−3以下であることを特徴とする半導体発光素子。
  16. 【請求項16】  Gax Al1−x−y ByN(
    0≦x,y≦1)層を用いたことを特徴とする請求項1
    5記載の半導体発光素子。
  17. 【請求項17】  請求項16記載の半導体発光素子を
    作成する際Gax Al1−x−y ByN(0≦x,
    y≦1)層を1100℃以上で成長させることを特徴と
    する有機金属成長法。
JP2873991A 1990-09-27 1991-02-22 有機金属成長法 Expired - Fee Related JP3251600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2873991A JP3251600B2 (ja) 1990-09-27 1991-02-22 有機金属成長法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-258331 1990-09-27
JP25833190 1990-09-27
JP2873991A JP3251600B2 (ja) 1990-09-27 1991-02-22 有機金属成長法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04212478A true JPH04212478A (ja) 1992-08-04
JP3251600B2 JP3251600B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=26366887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2873991A Expired - Fee Related JP3251600B2 (ja) 1990-09-27 1991-02-22 有機金属成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3251600B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6712661B1 (en) 1998-09-17 2004-03-30 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing electroluminescence device
JP2006249032A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Tri Chemical Laboratory Inc 新規化合物、新規化合物の製造方法、Al系膜形成材料、Al系膜形成方法、及びAl系膜
JP2008098512A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体の製造方法および窒化物半導体構造
JP2012109529A (ja) * 2010-09-16 2012-06-07 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子搭載用基板、及びそれを用いた半導体発光装置
JP2016518711A (ja) * 2013-04-10 2016-06-23 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品およびオプトエレクトロニクス部品の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6712661B1 (en) 1998-09-17 2004-03-30 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing electroluminescence device
JP2006249032A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Tri Chemical Laboratory Inc 新規化合物、新規化合物の製造方法、Al系膜形成材料、Al系膜形成方法、及びAl系膜
JP4711113B2 (ja) * 2005-03-14 2011-06-29 株式会社トリケミカル研究所 CH3AlH2:Lの製造方法、Al系膜形成材料、Al系膜形成方法、及びAl系配線膜形成方法
JP2008098512A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体の製造方法および窒化物半導体構造
JP2012109529A (ja) * 2010-09-16 2012-06-07 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子搭載用基板、及びそれを用いた半導体発光装置
JP2016518711A (ja) * 2013-04-10 2016-06-23 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品およびオプトエレクトロニクス部品の製造方法
US9620673B2 (en) 2013-04-10 2017-04-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component and method of producing an optoelectronic component

Also Published As

Publication number Publication date
JP3251600B2 (ja) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8679955B2 (en) Method for forming epitaxial wafer and method for fabricating semiconductor device
EP0497350A1 (en) Crystal growth method for gallium nitride-based compound semiconductor
US6023077A (en) Group III-V compound semiconductor and light-emitting device
JP3198912B2 (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JP3100644B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
WO2002017369A1 (en) Method of fabricating group-iii nitride semiconductor crystal, metho of fabricating gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and light source using the semiconductor light-emitting device
JP3598591B2 (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
KR101008856B1 (ko) Ⅲ족 질화물 반도체 소자의 제조방법
JPH11145063A (ja) 窒化ガリウム半導体層を有する半導体装置及びその製造方法
KR100604617B1 (ko) Ⅲ-ⅴ족화합물반도체의제조방법
JP3064891B2 (ja) 3−5族化合物半導体とその製造方法および発光素子
TWI295483B (en) 3-5 group compound semiconductor, process for producing the same, and compound semiconductor element using the same
JPH0936429A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JP3174257B2 (ja) 窒化物系化合物半導体の製造方法
JPH04212478A (ja) 有機金属成長法
JPH0997921A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JP3752739B2 (ja) 発光素子
JPH10163523A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法および発光素子
JPH09107124A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JPH09148626A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JP4010318B2 (ja) 発光素子
JPH07283436A (ja) 3−5族化合物半導体と発光素子
CN117080328B (zh) 一种紫外led外延片及其制备方法、led芯片
JPH0529653A (ja) 半導体素子
JP3788344B2 (ja) 3−5族化合物半導体の生産性向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees