JPS62234208A - 垂直磁気ヘツドおよびその製造方法 - Google Patents

垂直磁気ヘツドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS62234208A
JPS62234208A JP5933586A JP5933586A JPS62234208A JP S62234208 A JPS62234208 A JP S62234208A JP 5933586 A JP5933586 A JP 5933586A JP 5933586 A JP5933586 A JP 5933586A JP S62234208 A JPS62234208 A JP S62234208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic core
main
excitation
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5933586A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Uyama
宇山 範之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP5933586A priority Critical patent/JPS62234208A/ja
Publication of JPS62234208A publication Critical patent/JPS62234208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、2/I膜構造の記録媒体面に対して垂直の
媒体の厚さ方向に磁化して磁気記録を行う垂直磁気記録
方式を採用したフロッピーディスク装置等の磁気記録装
置に使用する主磁極励磁型垂直磁気ヘッドおよびその!
を方法に関し、特に、コイル後入れ方式でl1itろ場
合のものに関する。
[従来の技術] 従来の垂直磁気へラドとして、第12図に示すもめがあ
る。この垂直磁気ヘッド1は、第13図にも示すごとく
、巻線用空間2を形成したフェライト等の軟磁性材3と
、ガラス、セラミック等の非磁性材4とを接着接合して
軟磁性材3と非磁性材4との複合体5を形成し、この複
合体5の側面5aをラッピング等により研摩仕上げし、
次いでその側面5aに、アモルファス軟磁性薄膜をスパ
ッタリング等により付着形成した後エツチングする等し
て所望のトラック幅にパターン化して、上下にわたる主
磁極1i6を形成し、これと対称的な形状構造をなすが
主磁極膜は持たない複合体5゛を対向させ接着接合し、
その後、70ツピーデイスク用のヘッドの場合には、巻
線用の窓9aを設けたガラス等非磁性材のスライダ9を
両側に接着接合し、次いで、上面を媒体摺動面とすべく
半球面状にラフピングし、次いで、励磁磁心部7にコイ
ル8を手巻きにより巻線したものである。上記垂直磁気
ヘッドの方式を仮に複合体接合方式と呼ぶ。
また第14図〜第18図は、コイル後入れ方式の従来の
垂直磁気ヘッドを示し、後述するように前記複合体接合
方式の欠点を改善するものとしで、本出願人のもとで提
案されたものである(特願昭6O−297323)、そ
の概略を説明すると、第15図に示すごとく軟磁性材料
の励磁磁心部11およびリターンバスs12が下部のが
ラスモールド部13で接合された2字形のチップコア1
4を形成し、また、バックコア用溝15a1お上り、巻
線空間用溝15bを形成した軟磁性ブロック15の前記
巻線空間用溝15bに凹字形状の補強ブロック16を嵌
合接着し、バックコア用溝15aの底部に細溝15cを
形成して、この細[15cに前記2字形のチップコア1
4を嵌合接着し、次いで、この軟磁性ブロック15のv
J15図における下面をラッピングして第16図に示す
ごとき補助コア部17を形成し、一方、ガラス等の非磁
性材よりなる主磁極基板18.18間に主磁極19ij
19が形成された薄板状主磁極部20を形成しく第17
図)、この薄板状主磁極g20を、第18図のごとく前
記補助コア部17のラッピングした上面に、励磁磁心部
11中央上に主磁極膜19が位置するように接着接合し
、次いで、媒体摺動面となる主磁極部20上面を半球面
状にラッピングし、その後、チップコア14の励磁磁心
部11にあらかじめ巻線機等により整列巻きしたコイル
21を挿入し、次いで、バックコア用溝15aに軟磁性
材料のバックコア22を儀合接着して、fi14図の垂
直磁気ヘッドが完成する。なお、この方式では、バック
コア22を嵌合する前には、巻線を施す励磁磁心部11
がWiざされていないので、上記のごとく、あらかじめ
機械巻きしたコイルを挿入することが可能であり、これ
をコイル後入れ方式%式% [発明が解決しようとする問題点] 前者の複合体接合方式の垂直磁気ヘッドは、主磁極膜6
が励磁磁心部7の中央に挾持された状態で形成されてい
るので、磁気効率が高く、ヘッド感度が高いという長所
がある。しかし、巻線を施す励磁磁心部7が閏ざされた
形状であるというその構成上、コイル8は手巻きによら
なければならないから、整夕1きができず、インダクタ
ンスの低減が図れず、この点に関しては感度が低下する
また、手巻きであるから、組立性、加工性に劣る。
さらに、媒体摺動面積を広くするためにスライダ9で挟
む構造とした場合、接合部が上面に表れる3層構造とな
るが、媒体摺動面の中央部近傍に接合部がくるので、接
合部の段差により媒体に損傷を与え易く、媒体摺動特性
は良好でない。
一方、後者のコイル後入れ方式の垂直磁気ヘッドは、8
!械巻きにより整列巻きしたコイルの挿入が可能である
から、インダクタンスの低減により高感度化が図られる
こと、また、組立性、加工性に優れていること、等の長
所があり、さらに、主磁極部20が広く、接着接合部が
媒体摺動面中央部近傍にこないので、媒体摺動特性が良
好である等の長所があるが、薄板状主磁極部20と補助
コア部17とを接ya接合するものであるから、主磁t
fl膜19と励磁磁心部11との間に接着剤層その他に
よるスペーシング(間隙)が生じ、このためスペーシン
グ損失が生じ磁気効率を向上させることが困難であった
この発明は上記背景のもとになされたもので、複合体接
合方式の長所とコイル後入れ方式の長所をともに備えて
、感度が高く、媒体摺動特性が良好で、さらに組立性、
加工性に優れた垂直磁気ヘッドおよびその製造方法を提
供することを目的とする。
E問題点を解決するための手段] (1)上記問題点を解決する第1の発明は垂直磁気ヘッ
ドの発明で、非磁性の主磁極基板の中央に軟磁性の主磁
極膜が形成された主磁極部と、この主磁極部の下面の前
記主磁極膜位置に接合された励磁磁心部と、主磁極部の
下面の前記励磁磁心部の両側位置に巻線空間をあけて接
合された軟磁性のリターンバス部と、前記励磁磁心部に
挿入されたコイルと、コイルの挿入された前記励磁磁心
部およびリターンバス部の下面側に接合された軟磁性の
バックコアとを備えた垂直磁気ヘッドにおいて、主磁極
部中の主磁極膜が励磁磁心部にまで延出して励磁磁心部
中央に挟持されている構造としたものである。つまり、
コイル後入れ方式の垂直磁気ヘッドにおける励磁磁心部
中央に主磁極膜が挟持された構造である。
(2)第2の発明は上記$1の発明の垂直磁気ヘッドを
製造する方法の発明で、 凸字形断面をなす非磁性材の中央突出部の左右部に軟磁
性材を嵌合接合して、前記軟磁性材部分が励磁磁心部の
半分およびリターンパス部となるようにされた複合体ブ
ロックを形成する工程、前記複合体ブロックの励磁磁心
部となるべき部分の側端面に主磁極膜を上下にわたって
形成する工程、 主磁極膜を形成した前記複合体ブロックと、主磁fi膜
は待たないが前記複合体ブロックと対称な形状構造の複
合体ブロックとを対向させ接合して複合体接合ブロック
を形成する工程、 前記複合体接合ブロックの上面に形成されている2列の
前記非磁性材部分を溝入れ加工し、かつ、前記主磁極膜
位置両側を通り前記溝入れ加工方向と直交する方向で2
列の溝入れ加工を施して、励磁磁心部、リターンパス部
および!AI空間を形成する工程、 溝入れ加工が施された前記複合体接合ブロックの底部側
の非磁性材面を媒体摺動面とすべく研摩仕上げする工程
、 前記研摩仕上げ後、yh線機等により整列巻きしたコイ
ルを前記励磁磁心部に挿入し、次いで、軟磁性材のバツ
クファを接合して封をする工程、を有するものである。
[作用] 主磁極膜が主磁極部から連続して励磁磁心部の中央に挟
持された補遺となっているので、主磁極膜と励磁磁心部
との間のスペーシングは存在せず、磁気効率が向上し、
感度が向上する。
主磁極部が面積の広い一枚板形状をなすので、接着接合
部が媒体摺動面の中央部近傍にはこず、媒体摺動特性が
向上する。
コイル後入れ11式であり、コイルは巻線機等を使用す
ることができるから、組立性、加工性が改善される。ま
た、コイルは巻線機により整列巻きすることができるか
ら、インダクタンスの低減が図られる。
[実施例1 以下、本発明の実施例を第1図〜第11図に従って説明
する。
f51図は本発明の一実施例を示す垂直磁気ヘッドの斜
視図、第2図は第1図における■−■線断面図で、第3
図〜第11図にその製造工程を示す。
まず、第3図のごとく、ガラス、セラミック等の直方体
状の非磁性材ブロック30を形成し、この非磁性材ブロ
ック30の中央部、および、その左右に、第4図のごと
く、合わせて3列の溝30a、30b、30bを形成す
る。左右の溝30bは、底面がテーパ状をなし、外側で
深さ111、中央側でこれより小なる深さh2 とする
、また、中央の溝30aの深さり、は前記h1 と同じ
か、または浅くする。すなわち、I+1>h2≧h、で
ある。
次いで、第5図のごと(、前記谷溝30a、30b。
30bにその溝形状に合わせた形状の7エライト等の軟
磁性材31,32.32を嵌合し、γラスボンディング
等により接合する。
次に、上面をラッピングした後、第6図に鎖線矢印で示
すように、中央位置、および左右の軟磁性材32の外側
面近くの位置を縦にスライスすると、第7図に示すよう
に、凸字形断面をなす非磁性材30の中央突出部30c
の左右部に軟磁性材31.32を嵌合した複合体ブロッ
ク33が2個形成される。次に、これらの複合体ブロッ
ク33の底部がテーパ状の軟磁性材32側の側面33a
をラッピングし、その一方の複合体ブロック33のラッ
ピングした面33aの中央部に、アモルファス軟磁性薄
膜をスパッタリング等により付着形成した後、エツチン
グ等により、縦縞状に磁性薄膜を残しで、上下にわたる
主磁極膜34を形成する。
主磁4fi膜34を形成したこの複合体ブロック33を
、主磁極膜を持たない他方の複合体ブロック33゛と対
向させ接着接合すると、第8図のごとき複合体接合ブロ
ック35が形成される。
次に、前記複合体接合ブロック35の上面側に形成され
ている2列の非磁性材部分、すなわち、凸字形断面をな
す非磁性材30の中央突出部30cの部分を矢印(イ)
のごとくその長さ方向に溝入れ加工し、次いで、これと
直交する方向で矢印(ロ)のように前記主磁極膜34位
置両側を通る2列の溝入れ加工を施すと、第9図に示す
ように、中央の励磁磁心部36、その左右のリターンパ
ス部37、および、励磁磁心部36まわりの空間、すな
わち、巻線空間38が形成される。また、複合体接合ブ
ロック35の底部に残された非磁性材30の部分が主磁
極基板39となり、この主磁極基板39と中央の主磁極
膜34とを含めて主磁極部40となる。つまり、励磁磁
心部36にはその中心部に、主磁極部40から延出した
主磁極膜34が挟持された形となっている(第2図参照
)、第9図中の41は、m8図における非磁性材30の
中央突出部30cの部分の溝入れ加工によりできた溝、
42はこれと直交する方向の溝を示す。
なお、前記非磁性材30の中央突出部30cl1%分の
2列の溝入れ加工(第9図中41の溝)の際には、第2
図に明りょうに示されるように、溝の底部に非磁性材が
補強部30dとして残る程度の深さとする。これにより
、励磁磁心部36とリターンパス部分37との間が非磁
性材で補強された構造となり、細い励磁磁心部36の接
合強度を充分に持たせることができる。また、非磁性材
30の中央突出部30cの溝入れ加工(第9図中42の
溝)は、必ずしも非磁性材のみを除去する加工である必
要はない。例えば第10図の溝形状説明図に示すように
、励磁磁心部36側には非磁性材部分が残さないように
溝(ハツチングで示す)41を設けるが、リターンパス
部37mには非磁性材部分が残りでもよい。
次いで、溝入れ加工がされた前記複合体接合ブロック3
5の非磁性材側の面を媒体摺動面とすべく半球面状にラ
ッピングしく1Slo図)、その後、8線機により整列
巻きしたコイル43を前記励磁磁心部36に挿入し、次
に、軟磁性材のバックコア44を接合して封をする。
以上により、第1図の斜視図、第2図の断面図にも示す
ように、バックコア44を接合する前には励磁磁心部3
6が閉ざされておらずコイル後入れが可能であると同時
に、従来の複合体接合方式と同様に、主磁極膜34が励
磁磁心部36中夫に挟持された構造を持つ垂直磁気ヘッ
ドが完成する。
なお、凸字形断面をなす非磁性材の中央突出部の左右部
に軟磁性材を嵌合接合して、前記軟磁性材部分が励磁磁
心部の半分およびリターンパス部となるようにされた複
合体ブロックを形成する工程、すなわち、第7図の複合
体ブロック33を形成する手段については、PIS3図
〜第図画第6図た手順によるものに限らず、種々考えら
れる。例えば初めから第7図のごとき凸字形断面の非磁
性材30を形成し、その中央突出部30cの左右に軟磁
性材31.32を嵌合接合して直接第7図の形状を形成
することもできる。この場合、第7図の断面形状で長さ
を長(したものを形成し、所定の長さにスライスして、
一対の複合体ブロックを形成することもできる。
なお、実施例において、非磁性材ブロック30の溝30
11の底部をテーバに形成して(第4図)、上端面が逆
V形の励磁磁心部36を形成したのは、磁気効率向上の
ため励磁磁心部をヘッド先端面に極力近接させ、かつ、
ヘッド先端部を球面研摩する際の主磁極基板周縁の研摩
代を必要量とることができるようにするためである。
[発明の効果1 以上説明したように本発明によれば、従来の複合体接合
力式と従来のコイル後入れ方式との両者の長所を最大限
に活かすことが実現され、次のような種々の優れた効果
が得られた。
(i)  主磁極膜が主磁極部から連続して励磁磁心部
の中央に挟持された状態となるので、主磁極膜と励磁磁
心部のスペーシングは存在せず、磁気効率が向上し、感
度が向上する。
(ii)  主磁極部が面積の広い一枚板形状をなすの
で、接着接合部が媒体摺動面の中央部近傍にはこず、媒
体摺動特性が向上する。
(iii)  コイル後入れ方式であり、コイルは巻線
機等を使用することができるから、組立性、加工性が改
善される。また、コイルは巻#a機により整列巻きする
ことができるから、インダクタンスの低減が図られる。
【図面の簡単な説明】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性の主磁極基板の中央に軟磁性の主磁極膜が
    形成された主磁極部と、この主磁極部の下面の前記主磁
    極膜位置に接合された励磁磁心部と、主磁極部の下面の
    前記励磁磁心部の両側位置に巻線空間をあけて接合され
    た軟磁性のリターンパス部と、前記励磁磁心部に挿入さ
    れたコイルと、コイルの挿入された前記励磁磁心部およ
    びリターンパス部の下面側に接合された軟磁性のバック
    コアとを備えた垂直磁気ヘッドにおいて、主磁極部(4
    0)中の主磁極膜(34)が励磁磁心部にまで延出して
    励磁磁心部(36)中央に挟持されていることを特徴と
    する垂直磁気ヘッド。
  2. (2)凸字形断面をなす非磁性材(30)の中央突出部
    (30c)の左右部に軟磁性材(31)、(32)を嵌
    合接合して、前記軟磁性材部分が励磁磁心部の半分およ
    びリターンパス部となるようにされた複合体ブロック(
    33)を形成する工程、 前記複合体ブロック(33)の励磁磁心部となるべき部
    分の側端面に主磁極膜(34)を上下にわたって形成す
    る工程、 主磁極膜(34)を形成した前記複合体ブロック(33
    )と、主磁極膜は持たないが前記複合体ブロック(33
    )と対称な形状構造の複合体ブロック(33′)とを対
    向させ接合して複合体接合ブロック(35)を形成する
    工程、 前記複合体接合ブロック(35)の上面に形成されてい
    る2列の前記非磁性材部分(30c)、(30c)を溝
    入れ加工し、かつ、前記主磁極膜位置両側を通り前記溝
    入れ加工方向と直交する方向で2列の溝入れ加工を施し
    て、励磁磁心部(36)、リターンパス部(37)、お
    よび巻線空間(38)を形成する工程、 溝入れ加工が施された前記複合体接合ブロック(35)
    の底部側の非磁性材面を媒体摺動面とすべく研摩仕上げ
    する工程、 前記研摩仕上げ後、巻線機等により整列巻きしたコイル
    (43)を前記励磁磁心部(36)に挿入し、次いで、
    軟磁性材のバックコア(44)を接合して封をする工程
    、 を有する垂直磁気ヘッドの製造方法。
JP5933586A 1986-03-19 1986-03-19 垂直磁気ヘツドおよびその製造方法 Pending JPS62234208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5933586A JPS62234208A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 垂直磁気ヘツドおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5933586A JPS62234208A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 垂直磁気ヘツドおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62234208A true JPS62234208A (ja) 1987-10-14

Family

ID=13110351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5933586A Pending JPS62234208A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 垂直磁気ヘツドおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62234208A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148343A (en) * 1989-03-10 1992-09-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic head with contact gap

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177411A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Akai Electric Co Ltd 磁気ヘツドの主磁極製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177411A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Akai Electric Co Ltd 磁気ヘツドの主磁極製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148343A (en) * 1989-03-10 1992-09-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic head with contact gap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001743B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
JPS62234208A (ja) 垂直磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0232682B2 (ja) Jikihetsudo
JPS62234210A (ja) 垂直磁気ヘツドの製造方法
JPS58220232A (ja) 磁気ヘツド及びその製造法
JPS60231903A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS5864613A (ja) 垂直磁気ヘツド
US5333372A (en) Method of manufacturing a magnetic head
JPH034965Y2 (ja)
JPS62266708A (ja) 磁気ヘツド
JPS595412A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS595414A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0227724B2 (ja)
KR970007811A (ko) 복합형 자기헤드 코아 및 그 제조방법
JPS62234209A (ja) 垂直磁気ヘツドの製造方法
JPS6247809A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPS6331005A (ja) 垂直記録再生用磁気ヘツドの製造方法
JPH08180308A (ja) コア薄膜磁気ヘッド
JPH0664696B2 (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS63112813A (ja) 複合磁気ヘツド及びその製法
JPS60201515A (ja) 磁気ヘツド
JPH063642B2 (ja) 垂直磁気記録再生用磁気ヘツド
JPH033281B2 (ja)
JPS60177410A (ja) 磁気ヘツドの主磁極製造方法
JPS62145520A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法