JPH08180308A - コア薄膜磁気ヘッド - Google Patents

コア薄膜磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH08180308A
JPH08180308A JP32708094A JP32708094A JPH08180308A JP H08180308 A JPH08180308 A JP H08180308A JP 32708094 A JP32708094 A JP 32708094A JP 32708094 A JP32708094 A JP 32708094A JP H08180308 A JPH08180308 A JP H08180308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic material
core
pair
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32708094A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Mukaide
徳章 向出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP32708094A priority Critical patent/JPH08180308A/ja
Publication of JPH08180308A publication Critical patent/JPH08180308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ギャップデプスが非常に小さくかつインダク
タンスの非常に小さなコア薄膜磁気ヘッドであって,バ
ックギャップの接合が容易かつ,確実に行う。 【構成】 一対のコア半体3,3と、この一対のコア半
体3,3に形成される磁性材層5,5と、からなるコア
薄膜磁気ヘッドであって、前記一対のコア半体3,3は
媒体摺動面側に配される非磁性体部分1,1と媒体摺動
面と反対側に配される磁性体部分2,2とからなり、か
つ、この一対のコア半体3,3の対向面に巻線窓4を有
し、前記磁性材層5,5は、前記巻線窓4の内周面に形
成され、かつ、この巻線窓のエーペックス部9,9の磁
性材層を磁気ギャップ材6を狭持して対向し磁気ギャッ
プ7を形成し、前記一対のコア半体3,3に形成される
前記磁性体部分2,2は、相互に接合し、かつ、前記磁
性材層5,5と共に磁気コアを形成するコア薄膜磁気ヘ
ッド10。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主にインダクタンス
が小さい磁気ヘッドに係り特に磁気コアが磁性材層から
成る磁気ヘッドで、磁気ギャップデプスが小さい高密度
記録に適したコア薄膜磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】近年磁気記録分野においては高記録密度
化の要請が高まり,又,データ転送の高速性も求められ
るようになってきている。この点から、特に高透磁率,
高飽和磁束密度の磁性材料を用いて磁気コアを形成する
こと及び、インダクタンスの小さい磁気ヘッドが求めら
れるようになった。
【0003】特に最近では従来のいわゆるバルク型磁気
ヘッドの製法を流用しつつ上記の性能を満足できる磁気
ヘッドとしてコア薄膜磁気ヘッドが注目されている。コ
ア薄膜磁気ヘッドは,非磁性基板上に磁性材層で磁気コ
アを形成するもので各種のタイプが提案されているがイ
ンダクタンスを小さくすると言う観点から特に、特公平
6−54528号公報に記載のものが注目されている。
このコア薄膜磁気ヘッドは図2に示すように一対の非磁
性基板40,40の対向面に設けられる巻線窓43の内
周面41に磁気コアとなる磁性材層42を形成し非磁性
基板40,40間に形成される巻線窓43上部の平行対
向分44,44に形成される磁性材層部分51,51で
ギャップ材45を狭持して磁気ギャップ46とし磁気ヘ
ッド47を形成するものである。この種のコア薄膜磁気
ヘッドの製法は,図4に示すように、一対の非磁性体ブ
ロック48,48の対向面49,49にダイサー等を用
いて巻線溝50,50を形成し(a)、この面にFeA
lSi,FeNi等の磁性材層42,42を形成し
(b)、次いでギャップ材となるSiO2 ,Al2 O3
,等45をスパッタ、蒸着等により形成し(c)、ガ
ラスボンディング等によって一体化し(d)スライサー
でチップスライスし磁性材層により図中に矢印で示す閉
磁路を形成して磁気ヘッド52を形成している(e)。
【0004】この閉磁路の形成は、図2に示すようにバ
ックコア部53で一対の非磁性基板上の磁性材層の膜厚
断面54,54を相互に接合して行っていた。また、磁
気ギャップ46の形成は、図2に示すように巻線窓の上
方、即ち、媒体摺動面側にある非磁性基板の平行対向部
分44に形成された磁性材層51,51によってギャッ
プ材45を狭持して形成していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの従来の技術
では、閉磁路内の磁気抵抗を大きくしないようにバック
コア部の接合を磁性材層の膜厚の数分の一の精度で行わ
なければならないので接合を効率良く行うことができ
ず、歩留りが悪く量産性に欠けると言う問題があった。
【0006】またこの磁気ヘッドはバックコア部で磁性
材層を接合して閉磁路を形成するので磁性材層の膜厚も
全体に厚くせざるをえず例えば、30〜40μmの磁性
材層の膜厚とする場合にはインダクタンスが大きくなる
と言う問題もあった。さらに、非磁性基板とこの上に形
成される磁性材層との熱膨張係数が大きく異なるため特
に、上記のような厚い磁性材層で磁気コアを形成すると
磁性材層の剛性が大きくなるので、製造工程中での熱履
歴等によって磁性材層や、非磁性基板にひびわれや欠け
が生じたりまた、膜剥がれが生じ磁気特性が劣化すると
言う問題があった。
【0007】一方、膜断面でなく膜面を用いて磁性材層
を相互に接合しようとすれば図3に示すように非磁性基
板40,40にちょうど膜厚程度の凸部56,56を形
成しなければならない。この磁性材層42,42は、磁
路を形成する磁気コアとなるのでこの膜厚tが磁気特性
に大きな影響を与え、極めて正確な凸部の加工又は、膜
厚方向の研磨が必要であった。即ち、バックコア接合の
ためには図5に示すように一対の非磁性基板ブロック4
8,48に巻線溝50を形成し(a)、巻線溝の隣接部
分に所定の厚さのバックコアスペーサ57,57を形成
し、この上に磁性材料をスパッタ,蒸着等し(b)、こ
の被着された磁性材層42,42を磁気コアとして適当
な厚さtまで研磨し(c)、ギャップ材45をスパッ
タ、蒸着等によって所定厚形成し、これらの加工の施さ
れた非磁性基板ブロック58,58を接合し(d)、コ
ア薄膜磁気ヘッドを形成していた(e)。しかし、上記
(c)の工程で、非磁性基板48,48上に形成された
磁性材層42,42を所定の厚さまで研磨する際に、こ
の研磨工程によって磁気ギャップ及びバックコア接合部
分の磁性材層の厚さtが決定するため僅かな加工工差が
磁気ヘッドの磁気特性例えばインダクタンスに影響を与
え磁気ヘッドの特性がばらつくという問題があった。
【0008】またさらに、図6に示すように一対の非磁
性基板40,40のバックコア部59,60をW字状と
して磁性材層42,42の接合断面を稼ぐことも考えら
れるが上記と同様に加工工程が複雑化し歩留りが悪く、
量産性に欠けると言うも問題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するため、一対のコア半体と、この一対のコア半体
に形成される磁性材層と、からなる磁気ヘッドであっ
て、前記一対のコア半体は媒体摺動面側に配される非磁
性体部分と媒体摺動面と反対側に配される磁性体部分と
からなり、かつ、その対向面に巻線窓を有し、前記磁性
材層は、前記巻線窓の内周面に形成され、かつ、この巻
線窓のエーペックス部の磁性材層を磁気ギャップ材を狭
持して対向し磁気ギャップを形成し、前記一対のコア半
体に形成される前記磁性体部分は、相互に接合し、か
つ、前記磁性材層と共に磁気コアを形成するコア薄膜磁
気ヘッドを提供する。
【0010】また、この発明は、前記巻線窓が、前記非
磁性体部分から磁性体部分にわたって形成されているこ
とを特徴とする上記のコア薄膜磁気ヘッドを提供する。
【0011】またさらにこの発明は,一対のコア半体
と、この一対のコア半体に形成される磁性材層と、から
なる磁気ヘッドであって、前記一対のコア半体は、媒体
摺動面から順に第一の非磁性体部分、磁性体部分、第二
の非磁性体部分によって形成され、かつ、前記第一の非
磁性体部分から前記磁性体部分にわたって巻線窓が形成
され、前記磁性材層は、前記巻線窓の内周面に形成さ
れ、かつ、この巻線窓のエーペックス部の磁性材層を磁
気ギャップ材を狭持して対向し磁気ギャップを形成し、
前記一対のコア半体に形成される前記磁性体部分は、相
互に接合し、かつ、前記磁性材層と共に磁気コアを形成
するコア薄膜磁気ヘッドを提供する。
【0012】また、この発明は前記磁性体部分が金属酸
化物磁性体である上記のコア薄膜磁気ヘッドを提供す
る。
【0013】
【作用】この発明は、上記のようにバックギャップ部に
磁性体部分を配した基板を用いるので磁気コアを閉磁路
とするためのバックコア部分の接合が磁性材層の膜断面
や膜面相互の接合によらず実現できる。また、磁性材層
の膜断面相互の接合が不要であるために磁性材層の膜厚
も必要以上に厚くする必要がなくインダクタンスを充分
小さくすることが出来る。さらに、非磁性体部分上の磁
性材層の膜厚を薄く出来るので磁性材層の剛性を小さく
でき磁性体部分と非磁性体部分との間に熱膨張係数の差
があっても製造工程中の熱履歴によるひび割れや欠け、
膜剥がれが生ずることが極めて少なくなる。
【0014】そしてさらに,従来のように磁性材層の精
密な研磨等を必要としないで磁気コアを形成できるので
製造の困難さにより磁気ヘッドの特性がばらつくことが
なく磁気特性が安定した磁気ヘッドを得ることが出来
る。
【0015】また、一対のコア半体を媒体摺動面側から
順に第1の非磁性体部分、磁性体部分、第2の非磁性体
部分としたので、バックコア部分の接合が極めて薄い材
料相互の接合であっても機械的強度を充分に保つことが
できる。
【0016】さらに、上記磁性体部分として金属酸化物
磁性体を用いるのでバックコア部分が化学的、機械的に
安定でかつ形成、加工が容易となる。
【0017】
【実施例】以下この発明について図面を参照して説明す
る。図1は、この発明の一実施例のコア薄膜磁気ヘッド
である。このコア薄膜磁気ヘッド10は、媒体摺動面1
2側に配される非磁性体部分1と磁性体部分2からなる
一対のコア半体3によって形成される巻線窓4の内周面
にFeTaN,FeTaNCu,FeTaNAg等の合
金からなる金属磁性膜をスパッタ、蒸着等によって形成
する磁性材層5,5の磁気コアを有すると共にこの磁性
材層5,5とコア半体3,3の磁性体部分2,2とを磁
気的に接合し非磁性体部分1,1上の磁性材層5,5に
よってAl2 O3 ,SiO2 等からなる磁気ギャップ材
6を狭持して磁気ギャップ7を形成し、また、一対のコ
ア半体3,3の上記磁性体部分2,2を相互に磁気的に
接合してバックコア接合部分8を形成し、磁気ギャップ
→一方のコア半体の磁性材層→磁性体部分→他方のコア
半体の磁性体部分→磁性材層、と言う閉磁路を形成して
磁気ヘッドとするものである。
【0018】この磁気ヘッドの磁気ギャップ部分は、図
7に拡大して示すように、磁気ギャップ7が巻線窓4の
エーペックス部9に形成された磁性材層5によって形成
されており、図8に拡大して示す従来の場合のように巻
線窓43のエーペックス部9の上方の基板の対向する部
分44,44に形成された磁性材層5,5によって磁気
ギャップ7が形成されていない点である。
【0019】次にこの磁気ヘッドの製法に関して図9〜
15を用いて説明する。まず、長尺の各種セラミクスや
各種ガラス等の非磁性体から成る棒状部材にMnZnフ
ェライト,NiZnフェライト等の磁性体からなる棒状
部材をガラス溶着等によって接合し磁性体の部分13と
非磁性体の部分14とからなる一対の複合ブロック1
5,15を準備する(図9)。この一対の複合ブロック
15,15の長手方向に沿ってダイサー等で巻線溝1
6,16を形成する(図10)。そして両ブロックの巻
線溝16,16を含む面にCr,Ti等の膜剥がれ防止
用の下地層である非磁性薄膜17,17を50〜200
オングストローム、FeTaN,FeTaNCu,Fe
TaNAg等の合金からなる磁性材層5,5を2〜10
μmさらに、SiO2 ,Al2 O3 等からなる絶縁保護
層19,19を1〜5μmスパッタ、蒸着等によって積
層する(図11)。そして不所望な積層部分を研磨等に
よって削除する。この際 、絶縁保護層19,19が磁
性材層5,5の上に形成されているので磁性材層5,5
が研磨だれを発生することもない。従って、次の工程に
おいて両ブロック15,15を容易に位置合わせするこ
とが出来る。(図12)、SiO2 ,Al2 O3 等から
なるギャップ材6を両ブロックの対向面にスパッタ、蒸
着等によって500〜5000オングストローム程度被
着し、両ブロック15,15を巻線窓形成面で対向させ
て位置合わせし一体化し(図13)、ダイサー等で図の
一点鎖線部分A−Aまで切削してバックコア部分の不要
な磁性体22,22を取り除き、ギャップデプスDを正
確に出す研磨等を行い(図14)、スライサー等同図中
の一点鎖線部B−Bをチップスライスして図1に示すよ
うな一対のコア半体3,3の対向面に巻線窓を有しこの
巻線窓の内周面に磁性材層を有しバックコア部分をフェ
ライト等の磁性体により磁気的に接合した磁気ヘッドが
完成する(図15)。
【0020】このようにFeTaN,FeTaNCu,
FeTaNAg等の合金の磁性材層5を2〜10μmと
極めて薄く出来るので磁気ヘッドのインダクタンスを極
めて小さくできまた、FeTaN,FeTaNCu,F
eTaNAg等の合金をを磁性材層として用いれば従来
の磁気ヘッドに用いられていたNiFe,FeAlSi
等の磁性材層と比較して磁気コアの比抵抗を極めて小さ
く出来るので渦電流損失を小さくでき結果として磁気コ
アのインダクタンスを極めて小さく出来る。
【0021】また、巻線窓内に配される金属磁性膜上に
形成される絶縁保護層によりこの磁気コアとなる磁性材
層を保護すれば、特に、図16に示すようにガラス等で
強固な絶縁保護層23を形成すれば非磁性基板1の巻線
窓4の内周面部分とガラス等による絶縁保護層である内
壁とで磁性材層5がその間に挟まれ非磁性基板1から剥
がれにくくなり、磁気ヘッドチップ全体としても機械的
強度が向上する。
【0022】さらに本発明では,図17に示すように前
記磁性材層5,5を一対の複合ブロックの非磁性体部分
1,1から磁性体部分2,2にわたって形成するため、
磁気コアを形成すべき磁性材層5,5と磁性体部分即
ち、具体的には、FeTaN,FeTaNCu,FeT
aNAg等の合金からなる磁性材層5,5とMnZnフ
ェライト,NiZnフェライト等の磁性体部分との磁気
的接合が良好に行われる。
【0023】即ち、この発明は巻線窓を一対のコア半体
の対向面の非磁性体部分から磁性体部分にわたって形成
するので、磁気コアを形成すべき磁性体部分と磁性材層
との磁気的接合が磁性材層の膜厚が極めて薄い場合でも
確実に行える。具体的には、この種の磁気ヘッドの磁性
材層の形成は、図17に示すように一対のコア半体1
1,11の対向面に設けられた巻線窓4の内周面に蒸
着、または、スパッタによって磁性材料を被着して形成
するが、図18に示すように蒸着粒子等はこの対向面に
対して図中矢印で示すように磁性材料源25からほぼ垂
直に入射するのでこの対向面に対してほぼ平行な部分で
ある巻線溝底面部24には磁性材料の被着する割合が他
の巻線溝内周面より少なくこの部分の磁性材層が薄くな
る。
【0024】そこで、この発明は巻線窓を一対のコア半
体の対向面の非磁性体部分から磁性体部分にわたって形
成し、図17に示すようにコア半体の対向面、即ち、蒸
着粒子の入射方向と垂直な面26で磁性材層5と磁性体
部分2の磁気的接合が可能となるので磁性材層5の膜厚
が極めて薄い場合であっても両者の確実な磁気的接合が
可能となる。従って磁性材層5と磁性体部分2との磁気
的接合をさらに十分行う必要の高い場合には、このよう
な構成を採ることが好ましい。これは、特に磁性材層の
膜厚を薄くすればするほど顕著である。
【0025】またさらに,図19に示すこの発明のよう
に一対の複合基板27,27として10μm程度の厚さ
のMnZnフェライト,NiZnフェライトの磁性体部
分28,28を各種セラミックス,ガラス等の非磁性材
料からなる第一,第二の非磁性体部分29,30,2
9,30によって狭持した複合基板27,27を用いて
磁気ヘッドとすれば、バックコア部分は、磁性体部分2
8,28だけでなく第二の非磁性体部分30,30によ
っても機械的に接合されるのでバックコア部分31の機
械的強度を保ちつつ磁気ヘッドの磁性体部分28,28
であるMnZnフェライト,NiZnフェライト等の体
積を極めて小さくでき、従来の磁性材層そのものによっ
てバックコア部分を接合したものに比しても充分に磁気
ヘッドのインダクタンスを小さくできる。
【0026】また、この発明は磁性体部分としてMnZ
nフェライト,NiZnフェライト等を用いるので金属
磁性膜の厚膜形成が不要で製造が容易であり、また、前
述のように膜剥がれや、ひび割れのような不良の発生が
極めて少ない。
【0027】
【発明の効果】以上のようにこの発明の磁気ヘッドの構
成によれば薄膜コア磁気ヘッドのバックコア部分の磁気
的接合をフェライト等の金属酸化物磁性体を用いて行
い、従来の磁気ヘッドのように膜断面等による磁気的接
合を不要としたので極めて容易にバックコア部分の磁気
的接合が可能となり、製造歩留りが良好となり、製品間
のばらつきも極めて少ないコア薄膜磁気ヘッドを実現で
きる。
【0028】また、薄膜磁気コアである磁性材層の膜厚
を必要以上に厚くすることもないので磁気ヘッドのイン
ダクタンスが極めて小さくでき,非磁性体部分である各
種セラミクスや各種ガラス等との熱膨張係数の違いがあ
っても磁性材層や非磁性体部分にひび割れが入ったり膜
剥がれが生じたりすることが極めて少ないコア薄膜磁気
ヘッドを実現できる。
【0029】また、磁気ギャップが非磁性体部分の対向
面上に形成される磁性材層によって形成されるのでギャ
ップデプスを極めて小さく出来ると共に、非磁性体部分
である非磁性基板上に精巧な凹部等を設ける必要がなく
また、精巧な研磨等も必要ないので加工が極めて容易に
なりこの点からも製造歩留りが良好となり、製品間の特
性のばらつきの小さいコア薄膜磁気ヘッドを実現でき
る。
【0030】またさらに、バックコア部分をMnZnフ
ェライト,NiZnフェライト等の金属酸化物磁性体に
よって形成するので厚い金属磁性薄膜等の形成が不要で
あり膜剥がれ等の問題も生じない。
【0031】そして,閉磁路を構成する磁性材層と磁性
体部分とを非磁性体部分から磁性体部分にわたって形成
される巻線窓の内周面に形成するので両者の磁気的接合
が極めて良好に可能でありこの接合部分で磁気回路の磁
気抵抗が大きくなることもない良好なコア薄膜磁気ヘッ
ドを実現できる。
【0032】さらに、バックコア接合部分の機械的強度
も充分なコア薄膜磁気ヘッドを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による磁気ヘッドの側面図
【図2】 従来の磁気ヘッドの斜視図
【図3】 従来の磁気ヘッドの斜視図
【図4】 従来の磁気ヘッドの製造工程を示す図
【図5】 従来の磁気ヘッドの製造工程を示す図
【図6】 従来の磁気ヘッドの斜視図
【図7】 本発明による磁気ヘッドのエーペックス部拡
大側面図
【図8】 従来の磁気ヘッドのエーペックス部拡大側面
【図9】 本発明による磁気ヘッドの製造工程を示す図
【図10】 本発明による磁気ヘッドの製造工程を示す
【図11】 本発明による磁気ヘッドの製造工程を示す
【図12】 本発明による磁気ヘッドの製造工程を示す
【図13】 本発明による磁気ヘッドの製造工程を示す
【図14】 本発明による磁気ヘッドの製造工程を示す
【図15】 本発明による磁気ヘッドの製造工程を示す
【図16】 本発明の磁気ヘッドの側面図
【図17】 本発明の磁気ヘッドの側面図
【図18】 スパッタの磁性材料源とコア半体の位置関
係を示す図
【図19】 本発明の磁気ヘッドの側面図
【符号の説明】
1 非磁性体部分 2 磁性体部分 3 コア半体 4 巻線窓 5 磁性材層 6 磁気ギャップ材 7 磁気ギャップ 8 バックコア接合部分 9 エーペックス部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のコア半体と、 この一対のコア半体に形成される磁性材層と、からなる
    磁気ヘッドであって、 前記一対のコア半体は媒体摺動面側に配される非磁性体
    部分と媒体摺動面と反対側に配される磁性体部分とから
    なるとともに、対向して巻線窓を形成し、 前記磁性材層は、この巻線窓の内周面に形成され、 この巻線窓のエーペックス部に形成される前記磁性材層
    は対向して磁気ギャップを形成し、 前記磁性体部分は、相互に接合し、前記磁性材層と共に
    磁気コアを形成するコア薄膜磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】前記巻線窓が、前記非磁性体部分から磁性
    体部分にわたって形成されていることを特徴とする請求
    項1記載のコア薄膜磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】一対のコア半体と、 この一対のコア半体に形成される磁性材層と、 からなる磁気ヘッドであって、 前記一対のコア半体は、媒体摺動面側から順に第一の非
    磁性体部分、磁性体部分、第二の非磁性体部分によって
    形成され、 この一対のコア半体は対向し、前記第一の非磁性体部分
    から前記磁性体部分にわたる巻線窓を形成し、 前記磁性材層は、この巻線窓の内周面に形成され、 この巻線窓のエーペックス部に形成される前記磁性材層
    は対向して磁気ギャップを形成し、 前記磁性体部分は、相互に接合し、前記磁性材層と共に
    磁気コアを形成するコア薄膜磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】前記磁性体部分が金属酸化物磁性体である
    請求項1又は3記載のコア薄膜磁気ヘッド。
JP32708094A 1994-12-28 1994-12-28 コア薄膜磁気ヘッド Pending JPH08180308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32708094A JPH08180308A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 コア薄膜磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32708094A JPH08180308A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 コア薄膜磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08180308A true JPH08180308A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18195070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32708094A Pending JPH08180308A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 コア薄膜磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08180308A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132696A1 (ja) 2006-05-16 2007-11-22 Nhk Spring Co., Ltd. スプリング・リテーナ及びスプリング・システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132696A1 (ja) 2006-05-16 2007-11-22 Nhk Spring Co., Ltd. スプリング・リテーナ及びスプリング・システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0542726B2 (ja)
JPH0475563B2 (ja)
JPH08180308A (ja) コア薄膜磁気ヘッド
JPS60231903A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS62205507A (ja) 磁気ヘツド
JPS63102007A (ja) 磁気ヘツド
JP2810820B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気ヘッドの製造方法
JP2545304B2 (ja) 浮上型磁気ヘッド
JPS59203210A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH08180314A (ja) コア薄膜磁気ヘッド
JPS63806A (ja) 複合型磁気ヘツド及びその製造方法
JPH05282619A (ja) 磁気ヘッド
JPS63306505A (ja) 複合型磁気ヘッド用コアの製造法
JPS63164010A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS63288407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH06111230A (ja) 磁気ヘッド
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH0795364B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH04221416A (ja) 浮上型磁気ヘッド
JPH06301913A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH07210810A (ja) 磁気ヘッド
JPH0448416A (ja) 磁気ヘッド
JPH01245408A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH01264610A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH0743260U (ja) 磁気ヘッド