JPS62233818A - 操作レバ−装置の係脱機構 - Google Patents

操作レバ−装置の係脱機構

Info

Publication number
JPS62233818A
JPS62233818A JP7743986A JP7743986A JPS62233818A JP S62233818 A JPS62233818 A JP S62233818A JP 7743986 A JP7743986 A JP 7743986A JP 7743986 A JP7743986 A JP 7743986A JP S62233818 A JPS62233818 A JP S62233818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
engagement
operating
holder
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7743986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727426B2 (ja
Inventor
Tatsuya Matsuura
達也 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP61077439A priority Critical patent/JPH0727426B2/ja
Publication of JPS62233818A publication Critical patent/JPS62233818A/ja
Publication of JPH0727426B2 publication Critical patent/JPH0727426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、操作レバー装置の係脱US、+Rに関し、特
にその操作ノブの操作方向、レバー本体の長さ等に対す
る設計上の自由度の改善に関する6本発明は例えば不整
地走行用鞍乗型車両の前後進切換装置に最適であるので
、以下、不整地走行用鞍乗型車両の前後進切換装置にお
ける操作レバーv装置の係脱!S措を例にとって説明す
る。
〔従来の技術〕
−Mに不整地走行用鞍乗型車両の前後進切換装置は操作
レバーをその前進位置と後進位置との間で回動させるこ
とにより、該操作レバーにワイヤケーブル、連結レバー
等を介して接続されたシフトドラムを回動させ、この回
動に伴ってシフターを前進用又は後進用歯車のいずれか
に嵌合させ、これにより車両を前進又は後進させるよう
に構成されている。
そして、このような前後進切換装置における操作レバー
装置の係脱機構は、上記操作レバーを前進位置又は後進
位置に確実に保持するための81構であり、従来例えば
、カム機構、あるいはリンク機構を利用したものがある
。上記カムits式のもツバ、操作レバーの上端に内蔵
された操作ノブの水平方向の動きを、これに対向するよ
うに内蔵された係合部材の垂直方向の動きにカム機構に
より変換し、この係合部材の係合突部を装置固定部の係
合凹部に係脱させるのが一般的である。また、上記リン
ク機構式のものは上記操作ノブの動きをリンク機構によ
って係合部材の動きに変換するようにしたものである。
C発明が解決しようとする問題点〕 ところで、上記操作レバーは装備する車両の機種等によ
って、その長さ、あるいは操作ノブの操作方向等を適宜
変更する必要が生じるが、上記従来のカム機構式、リン
クa構弐の場合、操作レバーのHさあるいは操作方向に
応じて、カム面の形状、リンク部材の構成、係合部材の
長さ等大幅な設計変更の必要があり、結局上記従来構造
では、設計上の自由度が低い問題があった。
そこで本発明の目的は、操作レバーの長さ、操作ノブの
操作方向等の変更に対して効率よく対応でき、設計上の
自由度を向上できる操作レバー装置の係脱R樽を提供す
る点にある。
c問題点を解決するための手段〕 本発明は、レバー本体に内蔵された操作ノブを移動させ
ることにより、同じく内蔵された係合部材をvt1本体
に係脱する機構において、上記係合部材を係合方向に付
勢するとともに、上記操作ノブの脱離方向への移動をワ
イヤケーブル等の可撓性ケーブルによって上記係合部材
に伝達するようにしたことを特徴としている。
〔作用〕
本発明に係る操作レバー装置の係脱a横では、ワイヤケ
ーブル等の可撓性ケーブルで操作ノブと係合部材とを接
続したが、このようなケーブルは引っ張り方向に使用し
さえすれば、他の使用方向に対する制限はないので、例
えば操作ノブの操作方向を変えろ場合は、いずれの構成
部品もその形状等の設計変更は不要であり、従って操作
方向に対する設計上の自由度は大幅に向上する。また、
例えば操作レバーの長さを変更する場合、操作ノブ、係
合部材等基本的構成部品の設計変更は不要であり、上記
ワイヤケーブル、付勢スプリング等本来長さ変更の容易
な部品の変更だけですみ、この点から操作レバーの長さ
変更に対する設計上の自由度が大きく向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第3図は本発明の一実施例による操作レバ
ー装置の係脱機構を説明するための図であり、本実施例
は不整地走行用鞍乗型車両の前後進切換装置に適用した
例である。図において、1は鞍乗型四輪車であり、該四
輪車lの車体フレーム2の前部、後部にはそれぞれ幅広
超低圧タイヤ付方、右前輪3.左、右後輪4が装着され
、またそれぞれの車輪上部には前フェンダ5.後フェン
ダ6が配設されている。また上記車体フレーム2の上部
には前から順に操向ハンドル7、燃料タンク8.鞍型シ
ート9が装着され、さらに車体フレーム2の略中夫には
エンジンlOが搭載されており、1亥エンジン10の下
端にはクランクケースを兼ねるギヤケース11が接続さ
れている。
そして、上記ギヤケース11内に前後進切換装置12の
切損歯車装!(図示せず)が収容されている。該切換歯
車装置を構成するシフトドラムのケース外方に突出する
連結部には切換アーム13が固着され、これは切換ケー
ブル14によって操作レバー装′f115に連結されて
いる。この操作レバー装置15のレバー本体1日は、円
筒体18aの下端にこれと直交する筒状の保持部18b
を固着してなり、この保持部18bは上記前フェンダ5
に取り付けられた支持ブラケット16の横断面円形の支
持部16aに回動自在にV!に装されている。
また、この支持部16aの先端部には約30″毎に係合
四部16r、16g、16hが凹設されており、これは
上記レバー本体18を後述の前進高速位置“FH”、前
進低速位置“FL”又は後進位置“Roに保持するため
のものである。
また上記保持部18bの軸芯には回動軸17の一端が挿
通され、ボルト締め固着されている。この回動軸17は
上記支持ブラケット16の支持部16aの軸芯に挿通さ
れ、回転自在に支持されている。また、この回動軸17
の他端は、上記支持ブラケット1Gに装着された蓋部材
tGaを通って外方に突出しており、この突出部には出
力取出し用アーム17bが固着されており、該アーム1
7bに上述の切換ケーブル14が接続されている。
なお、16b、17aはこれらの回転摺動面に供給され
たグリスの外方漏出を防止するためのオーリング、16
cは位置決め用鋼球で、これは付勢スプリング16dに
よって位置決め凹部18cに押圧されている。
そして、上記レバー本体18の上端には切換操作時に把
持するホルダー20の連結部20aが嵌着され、セント
ボルト21で固定されている。このホルダ20の水平方
向に延びる把持部20bに形成されたガイド孔20c内
には操作ノブ22が摺動自在に挿入され、またこのガイ
ド孔20Cの開口部には蓋部材23がボルト締め固定さ
れ、該蓋部材23と操作ノブ22間には慴接部材24が
装着されている。なお、2311は操作ノブ22が外方
に抜けるのを防止するストッパであり、これは蓋部材2
3に一体形成されている。
また上記レバー本体18内には係合部材25が摺動自在
に挿入されており、この係合部材25の下端には係合ノ
ツチ部25aが突設され、これは上述の支持ブラケッ)
16の係合凹部16f−16hのいずれかに係合可能に
なっている。
そして、上記係合部材25の上端には伝達ケーブル26
の下端が固着されており、この伝達ケーブル26は1ツ
イヤローブからなり、上記ホルダ20に形成された円弧
状のケーブルガイド部20dにて沿って円弧状に曲げら
れ、その先端に固着された円柱状のエンドビン26aは
上記ホルダ20に形成された係合孔20e内に係合して
いる。また、上記係合部材25の上端面と上記ホルダ2
0の連結部20aの嵌合孔底面との間にはコイルスプリ
ング27が挿入配置され、これにより上記係合部材25
は下方に、つまり係合ノツチ部25aと係合凹部16f
〜16hとの係合方向に付勢されている。
次に本実施例の作用効果について説明するや本実施例の
前後進切換装置12では、車両を前進高速2低速状態及
び後進状態に切換えることができるが、まず、例えば前
進低速状態から後進状態に切り変える場合について詳述
する。前進低速状態では、係合部材25の係合ノツチ部
25aは係合凹部16gに係合し、該操作レバーは前進
低速位置“FL“に保持されている。この状態から後進
状態に切り変えるには、まず、ホルダ20を手で把持し
、親指等で操作ノブ22の外端面をホルダ内方(矢印入
方向)に押し込む。すると、この操作ノブ22の内方移
動に伴って伝達ケープ、。
26により係合部材25がコイルスプリング27を圧縮
しつつ上方(矢印B方向)に引き上げられ、これにより
係合ノツチ部25aの係合凹部1fBとの係合が解除さ
れる。この状態で該操作レバーを後進位置“R“に回動
させる。すると出力取出し用アーム17bが第2図反時
計方向に回動し、これにより切換レバー13が切換ケー
ブル14に引かれてシフトドラムを回動させ、その結果
切換@車装置が後進状態に切り換えられる。そしてこの
場合該操作レバーが後進位置“R″に(ると係合部材2
5がコイルスプリング27の付勢力により下降され、係
合ノンチ部25aが係合凹部16hに係合し、これによ
り操作レバーは後進位置“R″に保持される。また、こ
の時操作ノブ22は係合部材25の下降に伴って伝達ケ
ーブル26によりホルダ外方に引き出され、上記係合ノ
ツチ部25aが係合凹部16hに係合完了した状態では
、この伝達ケーブル26の剛性によりホルダ外方への移
動は阻止され、第1図の位置にがたつくことなく保持さ
れることとなる。
なお、上記後進位W”R”から前進低速位置“F L”
に、さらに前進高速位置“F H“に切り換える場合も
上述の場合と同様にして行う。
このように、本実施例装置では、操作ノブ22の矢印入
方向の移動を、伝達ケーブル2Gによって係合部材25
の矢印B方向の移動に変換するようにしたので、操作ノ
ブ22を押圧することにより係合ノツチ部25aを係合
凹部16f〜1.6 hに係脱でき、操作レバーを所定
の位置に保持できる。
また、本実施例のような操作レバー装置では、該装置を
装備する機種により、各種の操作ノブ操作方向、あるい
は操作レバー長さのものが要請される。本実施例構造は
これらの要請によく応えることができるものであり、こ
の点について詳述する。まず、操作ノブ22の操作方向
を第1図と異なる方向、例えば紙面と垂直方向に度える
場合は、上記ホルダ20を紙面と垂直方向に向けてレバ
ー本体18に装着するだけでよい、この場合操作ノブ2
2と係合部材25とがワイヤローブ製の伝達ケーブル2
6で接続されていることから、各構成部品の形状変更等
は不要である。この点、上述の従来のカム機構式のもの
ではカム面の形状をも変更する必要があることから操作
ノブ及び係合部材の設計変更を必要とするのと比べれば
、本実施例機構は、操作方向の変更に対する設計上の自
由度が非常に高いといえる。
また、操作レバーの長さを変える場合は、係脱機構の基
本部分を構成する操作ノブ22及び係合部材25はいず
れのレバー長さにおいても共用できるから、伝達ケーブ
ル26.コイルスプリング27のみを長さ変更すればよ
い。従って例えば、カムja構弐のものと比べれば変更
を要する部品点数が少なく、本実施例機構はレバー長さ
等に対する設計上の自由度も高いといえる。
なお、上記実施例では、操作ノブの水平方向の移動をこ
れと直角方向の係合部材の移動に変換する場合について
説明したが、本発明における変換方向は上記実施例に限
定されるものではなく、要は操作ノブの移動をこれと異
なる方向に変換する場合であればいずれにも適用できる
。また、上記実施例では鞍乗型車両の前後進切換装置に
ついて説明したが、本発明の係脱機構の適用範囲は上記
前後進切換装置に限定されないのは勿論であり、要は回
動自在に支持されたレバー本体を所定回動角度位置に係
合させ、又はこの係合を解除するようにした係脱機構で
あればどのようなものにも適用できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る操作レバーの係脱機構によれ
ば、操作ノブの移動を可撓性ケーブルにより係合部材に
伝達したので、操作ノブの操作方向が自由であり、また
レバー長さを変える場合の長さ変更を要する部品点数が
少なくて済み、設計上の自由度を大きく向上できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例による車両用前
後進切換装置における操作レバーの係脱V9構を説明す
るための図であり、第1図はその操作レバー装置の断面
図、第2図はその側面図、第3図は上記実施例が適用さ
れた鞍乗型車両の側面図である。 図において、I5は操作レバー装置、16は支持ブラケ
ット(装置本体)、17は回動軸、17bは出力取出し
用アーム、18はレバー本体、22は操作ノブ、25は
係合部材、26は伝達ケーブル(可撓性ケーブル)であ
る。 第1図 第2図 FL

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レバー本体の下端を、先端に出力取出し用アーム
    を有する回動軸の基端に固着し、該回動軸を装置本体に
    回動自在に支持してなり、レバー本体の回動動作を上記
    アームを介して外方に取り出すようにした操作レバー装
    置において、上記レバー本体の上端に配設された操作ノ
    ブを移動させることにより、上記レバー本体に上記操作
    ノブと異なる方向に移動自在に装着された係合部材を上
    記装置本体の係合部と係合又は脱離させるようにした係
    脱機構であって、上記係合部材を係合方向に付勢すると
    ともに、上記操作ノブの脱離方向への移動を可撓性ケー
    ブルによって上記係合部材に伝達するようにしたことを
    特徴とする操作レバー装置の係脱機構。
JP61077439A 1986-04-03 1986-04-03 操作レバ−装置の係脱機構 Expired - Fee Related JPH0727426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61077439A JPH0727426B2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 操作レバ−装置の係脱機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61077439A JPH0727426B2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 操作レバ−装置の係脱機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62233818A true JPS62233818A (ja) 1987-10-14
JPH0727426B2 JPH0727426B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=13634053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61077439A Expired - Fee Related JPH0727426B2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 操作レバ−装置の係脱機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727426B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0823571A3 (en) * 1996-08-09 1998-08-19 Mannoh Kogyo Co., Ltd. Steering column automatic transmission shift lever

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190727U (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 デルタ工業株式会社 自動車用シフトレバ−の構造
JPS61176621U (ja) * 1985-04-24 1986-11-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190727U (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 デルタ工業株式会社 自動車用シフトレバ−の構造
JPS61176621U (ja) * 1985-04-24 1986-11-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0823571A3 (en) * 1996-08-09 1998-08-19 Mannoh Kogyo Co., Ltd. Steering column automatic transmission shift lever

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0727426B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5921138A (en) Bicycle shift device having a linearly sliding shift lever
US5481934A (en) Bicycle speed change operation assembly
US6095010A (en) Gearshift for bicycle gears
JP4065290B2 (ja) 自転車用変速操作装置
JPS6124858A (ja) 車両用変速機のシフト規制装置
JPH0328093A (ja) 自転車用変速操作レバー装置
JP2523752Y2 (ja) 自転車用変速操作レバー装置
JPH11171080A (ja) 自転車用変速装置
US7213674B2 (en) Transmission apparatus of all-terrain vehicle
US6393933B2 (en) Throttle lever device
US4581950A (en) Gear changing device
US6453762B1 (en) Change device of transmission for vehicle
JPS62233818A (ja) 操作レバ−装置の係脱機構
US7150341B2 (en) Transmission apparatus of all-terrain vehicle
JPH0141677Y2 (ja)
US4938092A (en) Power transmission change-over device for small sized vehicles
JPH01237329A (ja) 動力鋸におけるスロットル制御装置
US4905536A (en) Power transmission change-over device for small sized vehicles
US5256091A (en) Shift interlock system
HU194971B (en) Starter motor for internal combustion engines particularly for motor vehicles
JPH0723620Y2 (ja) 小型電動車のクラッチ操作構造
JPS5921320Y2 (ja) 伝動機構における変速操作装置
JP2006205788A (ja) 船外機のハンドル構造
JPH03157251A (ja) 自動変速機のパーキング機構
WO1998006622A1 (en) Bicycle forward driving apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees