JPS6223380A - アクチユエ−タ - Google Patents

アクチユエ−タ

Info

Publication number
JPS6223380A
JPS6223380A JP60160658A JP16065885A JPS6223380A JP S6223380 A JPS6223380 A JP S6223380A JP 60160658 A JP60160658 A JP 60160658A JP 16065885 A JP16065885 A JP 16065885A JP S6223380 A JPS6223380 A JP S6223380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
actuator
elastic body
plate
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60160658A
Other languages
English (en)
Inventor
Michimasa Tsuzaki
津崎 通正
Seishiro Yamakawa
山河 清志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60160658A priority Critical patent/JPS6223380A/ja
Publication of JPS6223380A publication Critical patent/JPS6223380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/166Motors with disc stator

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、超音波振動子の表面に発生する進行波を利
用して可動体を動かすようにしたアクチュエータに関す
る。
〔背景技術〕
従来の超音波振動子を利用したアクチュエータの基本的
な構成および動作はつぎのようになっている。このアク
チュエータは、例えば、圧電素子のような電圧の印加に
より機械的ひずみを生ずる素子と弾性体を組合わせた超
音波振動子を備えているとともに弾性体の表面に接触す
る可動体を備えている。そして、超音波振動子の振動に
伴って弾性体の表面に生ずる進行波によって可動体を動
かすようになっている。この種のアクチュエータは、電
磁力を用いたアクチュエータに比べると、小型・軽量化
をはかりやすく、可動体の微小変位駆動もでき、また、
不用磁界が発生しないなどの特徴があるけれども、つぎ
のような問題があった弾性体に組合わされる圧電素子が
、セラミック材で形成されていて、しかも、この圧電素
子は接着剤を使って弾性体と結合されるようになってい
る。そのため、弾性体に圧電素子を接着するという工程
が必要となるけれども、接着の過程でセラミック材の圧
電素子が破損して歩止まりが悪くなったり、均一な接着
ができなくて最終的にできあがった超音波振動子の特性
が不安定となったり、振動士同士の特性のバラツキも大
きくなってしまう。したがって、アクチュエータのコス
トが増大したり、性能が不安定となるという問題が生ず
るのである。
〔発明の目的〕
この発明は、前記の問題点に鑑み、弾性体と電圧を印加
したときに機械的ひずみを生ずる素子を組合わせるに際
して接着剤を使う工程を必要とせず、性能が一定してい
て、かつ、製造時の歩止まりがよくなるようなアクチュ
エータを提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
上記目的を達成するため、この発明は、電圧の印加によ
り機械的ひずみを生ずる素子と弾性体を組合わせた超音
波振動子を備えているとともに前記弾性体の表面に接触
する可動体を備えていて、この表面に発生する進行波に
よって前記可動体を動かすようにしたアクチュエータに
おいて、前記素子が薄膜形成法により前記弾性体の表面
に直接堆積形成されたものであることを特徴とするアク
チュエータを要旨とする。
以下、この発明を、その一実施例をあられした図面を参
照しながら説明する。
第1図はこの発明にかかるアクチュエータの一実施例の
外観をあられしたものであり、図(a)は正面からみた
状態をあられしていて、図(b)は底面からみた状態を
あられしている。第2図は、このアクチュエータにおけ
る可動体の動きを説明したものである。このアクチュエ
ータ1では、超音波振動子は、金属板2、薄膜圧電素子
3、および、電極4とより構成されている。金属板2に
おける薄膜圧電素子3が形成されていない面2aには可
動体5が載置されている。薄膜圧電素子3は、比較的薄
い金属板2の表面に圧電素材を直接堆積することによっ
て形成されている。堆積は、各種のスパッタリングやC
VD (ケミカル・ベイパー・デボシソジョン)などの
薄膜形成法によってなされる。電極4も薄膜圧電素子3
上に金属材を直接堆積することによって形成されている
。堆積は、蒸着などの薄膜形成法によってなされる。
このように、圧電素子が薄膜形成法によって弾性体の表
面に直接堆積形成されているので、圧電素子が接着剤が
使われることなく弾性体2に結合されることとなる。ま
た、弾性体2の表面に直接堆積されているため、結合個
所における接着力も非常に強固なものとなっている。し
たがって、超音波振動子の製造過程における歩止まりが
向上すルトトもに、超音波振動子としての特性のバラツ
キも小さくなる。
つぎに、以上ようにして構成されているアクチュエータ
1の可動体5の動きについて説明する。
薄膜圧電素子3に高周波電圧を印加すると、弾性体3の
表面に、縦波と横波の両方の弾性波が合成されて、第2
図にみるように、矢印H方向に示す向きに進む進行波が
生ずることとなる。弾性体3の表面における質点Bに着
目すると、上下方向の振幅aと左右方向の振幅すとが合
成されて、一点uL線で示されている楕円Q上を質点B
が移動することとなる。そして、弾性体2表面上のどの
質点をとってもこのような運動がおこなわれるので、進
行波が生ずるのである。つまり、波の頂部A。
Cが、矢印Hに示す向きに進んでいくのである。
したがって、可動体5を、ある程度のまさつ力をもつよ
うにして弾性体2の表面に接触するようにしておくと、
アクチュエータ1の動作中は、波の頂部A、  Cのみ
で接触することになるので、頂部A、Cの移動につれて
可動体5も移動することになる。アクチュエータにおけ
る可動体5の動きは、以上のようにしてなされるのであ
る。
なお、以上の説明から明らかなように、この明 ゛細書
における「弾性体」という語句は、アクチュエータ1の
動作中は、弾性限度内の機械的ひずみが生じていて弾性
体となる物体を意味しており、通常よく使われているよ
うな、ゴム等の高弾性物質のみを意味しているのではな
い。
続いて、いくつかの具体的製造例について説明する。
(製造例1) 弾性体2として、直径381.厚さ0.5 vmのアル
ミニウム板を用いた。このアルミニウム板の表面に、マ
グネトロンスパッタリング法により、薄膜圧電素子3と
してZnOを厚みが約8μmとなるように堆積した。そ
のあと、このZnO膜の表面上に、アルミニウムを蒸着
堆積することによって、第1図(b)にみるような形の
電極4を形成した。このようにして作られた超音波振動
子の上にアルミニウムで形成されている可動体5を載置
し、電極4に高周波電圧を印加して、可動体5が弾性体
2上を移動することを確認した。
(製造例2) 弾性体2として、外径40m、内径28fi、厚さ11
mのアルミニウム板を用いた。このアルミニウム板の表
面にマグネトロンスパッタリング法により、薄膜圧電素
子3として、ZnOを厚みが約10μmとなるように堆
積した。そのあと、このZnO膜の表面上に、アルミニ
ウムを蒸着堆積することによって、第3図にみるような
形の電極4′を形成した。このようにして作られた超音
波振動子の上にアルミニウムで形成されている可動体5
を載置し、電極4′に高周波電圧を印加して、可動体5
が弾性体2上を移動することを確認した(製造例3) 弾性体2として、直径38N、厚さ0.51mのしんち
ゅう板を用いた。このしんちゅう板の表面に、マグネト
ロンスパッタリング法により、薄膜圧電素子3としてP
 b (Z ro、s T i o、s ) Osを厚
みが約8μmとなるように堆積した。そのあと、このP
 b (T i o、s Z r o、s ) 03膜
の表面上に、アルミニウムを蒸着堆積することによって
、第1図(t])にみるような形の電極4を形成した。
そのあと、この電極4としんちゅう板の間に3 kV/
鰭の電界を印加して、P b (Z r o、s T 
1 o、s )03膜の分極をおこなった。このように
して作られた超音波振動子の上にアルミニウムで形成さ
れている可動体5を載置し、電極4に高周波電圧を印加
して、可動体5が弾性体2上を移動することを確認した
薄膜圧電素子3にZnOのように、堆積されるときに弾
性体2の表面に垂直な方向に自発分極が揃うような場合
には、全く分極工程が不要となるという利点がある。薄
膜圧電素子3に用いられる材料も、例示されたZnOや
p b (Z r (1−X) TiX)Ox(0≦X
≦1)以外に、PZTなどのような他の圧電材料が使わ
れてもよいことはいうまでもない。薄膜圧電素子3のか
わりに、薄膜電歪素子が使われていてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明にかかるアクチュエータ
では、超音波振動子における電圧の印加により機械的ひ
ずみを生ずる素子が薄膜形成法により弾性体の表面に直
接堆積形成された構成となっている。この構成によって
、弾性体に素子を結合する際、接着剤を全く使わずに高
い密着力の結合をおこなうことができるので、アクチュ
エータの性能が安定するとともに製造9歩止まりも向上
することとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明にかかるアクチュエータの一実施例
の外観をあられした図であって、図(a)は正面図であ
り、図(b)は底面図である。第2図は、この発明にか
かるアクチュエータにおける可動体の動きを説明するた
めの部分斜視図、第3図は、この発明にかかるアクチュ
エータの他の実施例の超音波振動子における電極まわり
の外観をあられした平面図である。 1・・・アクチュエータ 2・・・弾性体 3・・・薄
膜圧電素子 4,4′・・・電極 5・・・可動体代理
人 弁理士  松 本 武 彦 (b) 第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電圧の印加により機械的ひずみを生ずる素子と弾
    性体を組合わせた超音波振動子を備えているとともに前
    記弾性体の表面に接触する可動体を備えていて、この表
    面に発生する進行波によって前記可動体を動かすように
    したアクチュエータにおいて、前記素子が薄膜形成法に
    より前記弾性体の表面に直接堆積形成されたものである
    ことを特徴とするアクチュエータ。
  2. (2)弾性体が金属板であって、この金属板の片面に素
    子となる薄膜が形成されているとともにこの薄膜上にさ
    らに電極が形成されている特許請求の範囲第1項記載の
    アクチュエータ。
  3. (3)素子の組成がZnOを主体としたものである特許
    請求の範囲第1項または第2項記載のアクチュエータ。
  4. (4)素子の組成がPb(Zr_(_1_−_x_)T
    i_x)O_3(0≦x≦1)を主体としたものである
    特許請求の範囲第1項または第2項記載のアクチュエー
    タ。
JP60160658A 1985-07-20 1985-07-20 アクチユエ−タ Pending JPS6223380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160658A JPS6223380A (ja) 1985-07-20 1985-07-20 アクチユエ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160658A JPS6223380A (ja) 1985-07-20 1985-07-20 アクチユエ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6223380A true JPS6223380A (ja) 1987-01-31

Family

ID=15719691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160658A Pending JPS6223380A (ja) 1985-07-20 1985-07-20 アクチユエ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223380A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293094A (en) * 1989-09-08 1994-03-08 Massachusetts Institute Of Technology Miniature actuator
US5345137A (en) * 1991-04-08 1994-09-06 Olympus Optical Co., Ltd. Two-dimensionally driving ultrasonic motor
US5592042A (en) * 1989-07-11 1997-01-07 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive actuator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592042A (en) * 1989-07-11 1997-01-07 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive actuator
US5631040A (en) * 1989-07-11 1997-05-20 Ngk Insulators, Ltd. Method of fabricating a piezoelectric/electrostrictive actuator
US5293094A (en) * 1989-09-08 1994-03-08 Massachusetts Institute Of Technology Miniature actuator
US5345137A (en) * 1991-04-08 1994-09-06 Olympus Optical Co., Ltd. Two-dimensionally driving ultrasonic motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133053B2 (ja) 圧電曲げ変換器
JPWO2013018579A1 (ja) 超音波トランスデューサ
JPH0332373A (ja) 超音波モータ
JPH10209517A (ja) 圧電素子
JPS6223380A (ja) アクチユエ−タ
JPH0252599A (ja) 超音波トランスデューサ及びその製造方法
JPS6412111B2 (ja)
JP4636086B2 (ja) 振動子およびその製造方法
JP2893765B2 (ja) マルチモルフ素子の製造方法
JPS6038163A (ja) インクジエツトヘツド
JPH0131728B2 (ja)
JP2624957B2 (ja) 圧電スピーカー
JPS5858780A (ja) 電歪素子
JPH02106983A (ja) 圧電機能部品
JPS58173912A (ja) 圧電体屈曲振動子および圧電フィルタ
JP2000115890A (ja) 圧電発音体及びその製造方法
JPS59146298A (ja) 貼り合せ型圧電振動子
JP2651824B2 (ja) たて効果型バイモルフ素子及びその駆動方法
JPH05137352A (ja) 駆動機構
JPH0413914Y2 (ja)
JP2795508B2 (ja) 薄膜圧電体
JPH05260596A (ja) 超音波振動子
JP2023148289A (ja) 超音波センサー、及び超音波センサーの製造方法
JPH01205580A (ja) ピエゾ効果素子
JPH01283979A (ja) 複合圧電材料の電極及びその形成方法