JPS6223268A - 転換器遠隔操作方式 - Google Patents
転換器遠隔操作方式Info
- Publication number
- JPS6223268A JPS6223268A JP16261285A JP16261285A JPS6223268A JP S6223268 A JPS6223268 A JP S6223268A JP 16261285 A JP16261285 A JP 16261285A JP 16261285 A JP16261285 A JP 16261285A JP S6223268 A JPS6223268 A JP S6223268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone
- data communication
- converter
- circuit
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要]
電話回線を転換器によって電話機からデータ通信装置に
切換える構成の′電話回線を利用するデータ通信システ
ムである。従来は転$に器は手動操作のものが多く使用
されたが、本発明では自動式とし、電話機が使用中でな
ければデータ通信装置よりのデータ通信要求によって転
換器が自動的にデータ通信装置に切換えられてデータ通
信が可能となるが電話機が使用中であれば切換えは阻止
されるようにし、手動による誤操作で通話あるいは通信
が妨害されることがな(なる。また、手動操作の繁雑さ
から解放される。
切換える構成の′電話回線を利用するデータ通信システ
ムである。従来は転$に器は手動操作のものが多く使用
されたが、本発明では自動式とし、電話機が使用中でな
ければデータ通信装置よりのデータ通信要求によって転
換器が自動的にデータ通信装置に切換えられてデータ通
信が可能となるが電話機が使用中であれば切換えは阻止
されるようにし、手動による誤操作で通話あるいは通信
が妨害されることがな(なる。また、手動操作の繁雑さ
から解放される。
〔産業上の利用分野]
本発明は転換器遠隔操作方式、さらに詳しく云えば、電
話回線を転換器によって電話機よりデータ通信装置に切
換える構成のデータ通信システムにおける転換器遠隔操
作方式に関する。
話回線を転換器によって電話機よりデータ通信装置に切
換える構成のデータ通信システムにおける転換器遠隔操
作方式に関する。
公衆電話回線網を利用するデータ通信システムにおいて
は、電話回線を転換器、特に手動式転換器を用いて電話
機よりデータ通信装置へ切換える方式が知られている。
は、電話回線を転換器、特に手動式転換器を用いて電話
機よりデータ通信装置へ切換える方式が知られている。
第3図は従来から知られている公衆電話網を利用したデ
ータ通信システム、特にデータ集信に適したデータ通信
システムの一例の接続図である。
ータ通信システム、特にデータ集信に適したデータ通信
システムの一例の接続図である。
図において、1は電話交換局、2はセンタ側データ通信
装置、3は端末側データ通信装置、4は電話回線、5は
電話機、6は転換器である。5′も電話機で、回線4′
により直接電話交換機1に収容されCいる。3′は端末
側データ通信装置3と同様なものである。電話交換11
から端末側データ通信装置に延びる電話回線4の末端に
設けられた転換器6により、該電話回線4を、電話機5
から、必要時に、端末側データ通信装置3に、普通は手
動的に、切換接続することができる。
装置、3は端末側データ通信装置、4は電話回線、5は
電話機、6は転換器である。5′も電話機で、回線4′
により直接電話交換機1に収容されCいる。3′は端末
側データ通信装置3と同様なものである。電話交換11
から端末側データ通信装置に延びる電話回線4の末端に
設けられた転換器6により、該電話回線4を、電話機5
から、必要時に、端末側データ通信装置3に、普通は手
動的に、切換接続することができる。
センタ側データ通信装置2は、網制御装置(NCU)7
、モデム(MODEM) 8、制御回路(CPU)11
、入力装置12、出力装置16を含む。端末側データ通
信装置3は網制御装置(NCU)7、モデム(MODE
M)8、データ端末器(D丁と)9を含む。なお10は
各種センナ、例えば警報スイツy−や計測メーター(ガ
ス、水道、電力等)の指示値のセンタ等とすることがで
きる。第3図のシステムはデータ集信に適する。
、モデム(MODEM) 8、制御回路(CPU)11
、入力装置12、出力装置16を含む。端末側データ通
信装置3は網制御装置(NCU)7、モデム(MODE
M)8、データ端末器(D丁と)9を含む。なお10は
各種センナ、例えば警報スイツy−や計測メーター(ガ
ス、水道、電力等)の指示値のセンタ等とすることがで
きる。第3図のシステムはデータ集信に適する。
端末側データ通信装置5においては、自己に接続され゛
〔いるセンサ10からの信号をデータ端末器(DTg)
9が受信し、網制御装置(NCU)7を制御し゛C1端
末側データ通信装置6は電話回線4、電話交換P!A1
、さらに電話回線4を経てセンタ側データ通信装置2に
接続する。
〔いるセンサ10からの信号をデータ端末器(DTg)
9が受信し、網制御装置(NCU)7を制御し゛C1端
末側データ通信装置6は電話回線4、電話交換P!A1
、さらに電話回線4を経てセンタ側データ通信装置2に
接続する。
回線接続後は、端末側データ通信装置3はセンタ個装f
2とデータ通信を行ない、センナ10からの信号をセン
タ側データ通信装置2に伝える。
2とデータ通信を行ない、センナ10からの信号をセン
タ側データ通信装置2に伝える。
電話回線4は、転換器6によつ−C,44,、通話目的
のために設置された電話機5よ、す、端末側データ通信
装置3に切換え接続される形態になつCいる。電話回線
を利用してデータ通信を行なう装置は、通常、このよう
な方式で設置され、使用され′Cいる。従つ゛C加入者
は、転換器のスイツデ操作を行なって、通話とデータ通
信の切換を行なわなければならない。
のために設置された電話機5よ、す、端末側データ通信
装置3に切換え接続される形態になつCいる。電話回線
を利用してデータ通信を行なう装置は、通常、このよう
な方式で設置され、使用され′Cいる。従つ゛C加入者
は、転換器のスイツデ操作を行なって、通話とデータ通
信の切換を行なわなければならない。
〔発明が解決しようとする問題点]
第4図は端末側データ通信装置6を電話WA5から離れ
た場所(しかし、居住の場所の範囲内とする。)に設置
した例の配置の概略を示す図である。
た場所(しかし、居住の場所の範囲内とする。)に設置
した例の配置の概略を示す図である。
この従来の配置では、電話機5は宅内(屋内)にあり、
加入皆Aは、データ通信装置6の不使用時に限り転換器
6を電話機5に切換え°C電話をかけることができる。
加入皆Aは、データ通信装置6の不使用時に限り転換器
6を電話機5に切換え°C電話をかけることができる。
この際データ通信装置6が離れた場所に設置されCいる
と加入老人は、電話をかけたとき、いちいちデータ通信
装置乙の使用中か否かをi認しCから転換器を操作しな
ければならないので転換器の操作に非常に手数がかかる
という問題があった。
と加入老人は、電話をかけたとき、いちいちデータ通信
装置乙の使用中か否かをi認しCから転換器を操作しな
ければならないので転換器の操作に非常に手数がかかる
という問題があった。
また、電話加入者Aが電話機5によつ′C電話を行なっ
た後、転換器乙の再切換えを忘れていれば、端末側デー
タ通信装置3は通信不可能である。電話加入老人が電話
機5によって通話を行ないたいとき、端末側データ通信
装置3が通信中であるにも拘らず、転換器6を操作すれ
ば、端末側データ通信装置6への回線が遮断され通信中
断となる。
た後、転換器乙の再切換えを忘れていれば、端末側デー
タ通信装置3は通信不可能である。電話加入老人が電話
機5によって通話を行ないたいとき、端末側データ通信
装置3が通信中であるにも拘らず、転換器6を操作すれ
ば、端末側データ通信装置6への回線が遮断され通信中
断となる。
このように同じ居住の場所内であるにもかかわらず、電
話機と陥れた場所にデータ通信のだめの装置を設置して
いる場合、転換器の操作特に不注意による不正操作がシ
ステムの正常な運用に支障を及ぼすといった問題があっ
た。
話機と陥れた場所にデータ通信のだめの装置を設置して
いる場合、転換器の操作特に不注意による不正操作がシ
ステムの正常な運用に支障を及ぼすといった問題があっ
た。
本発明は上記の問題点を解決し、転換器を端末側データ
通信装置より自動的に制御するようにし、転換器の手動
操作を不要とし、不注意による不正操作を防止し、シス
テムの正常な運用を保証しようとするものである。
通信装置より自動的に制御するようにし、転換器の手動
操作を不要とし、不注意による不正操作を防止し、シス
テムの正常な運用を保証しようとするものである。
本発明によれば、上記の問題点は、電話回線を転換器に
よって電話機からデータ通信装置に切換える構成の電話
回線を利用するデータ通信システムにおいて、上記電話
機の使用状態を監視し、使用中は使用状態信号を送出す
る電話機使用状態監視回路を具備し、該回路から電話機
使用状態信号が送出されていないときは上記データ通信
装置からのデータ通信要求に基いて送出さる転換器切換
指令信号を有効として転換器を切換えて電話回線を該デ
ータ通信装置に接続するが、電話機使用状態信号が送出
されているときは、上記転換器切換指令信号を無効とし
て転換器の切換えを行なわないことによって解決される
。
よって電話機からデータ通信装置に切換える構成の電話
回線を利用するデータ通信システムにおいて、上記電話
機の使用状態を監視し、使用中は使用状態信号を送出す
る電話機使用状態監視回路を具備し、該回路から電話機
使用状態信号が送出されていないときは上記データ通信
装置からのデータ通信要求に基いて送出さる転換器切換
指令信号を有効として転換器を切換えて電話回線を該デ
ータ通信装置に接続するが、電話機使用状態信号が送出
されているときは、上記転換器切換指令信号を無効とし
て転換器の切換えを行なわないことによって解決される
。
〔実施例]
以下、本発明の実施例を図面につい・C詳細に説明する
。
。
第2図は本発明の実施例の大要の接続図である。
図は端末側の接続を示すもので、3 、4 、5 、6
、7゜8 、9 、10は、第6図の番号と対応する
ものを示す。
、7゜8 、9 、10は、第6図の番号と対応する
ものを示す。
なお図において転lIi器6は内部に電話機使用状態監
視回路14.転換器切換指令受付回路15.転換器切換
回路16を有し′Cいる。端末側データ通信装置3は第
3図のものと同様に網制御装置(NCU)7、モデム(
MODEI:M)8およびデータ端末器(DTg)9を
有し、該データ端末器9は複数個のセンf10を収容し
Cいる。センf10は各種メータ類の指示値のセンナ等
であり得る。
視回路14.転換器切換指令受付回路15.転換器切換
回路16を有し′Cいる。端末側データ通信装置3は第
3図のものと同様に網制御装置(NCU)7、モデム(
MODEI:M)8およびデータ端末器(DTg)9を
有し、該データ端末器9は複数個のセンf10を収容し
Cいる。センf10は各種メータ類の指示値のセンナ等
であり得る。
いま、データ端末器9がセンナ10からの信号を入力し
、センサ10からのデータをセンナ側データ通信装置(
第3図の2)に送信すべき状態になれば、まずデータ端
末器9が転換器6を該端末側装置3に切換えるための転
換器切換指令信号(オン信号)を制御線Cに出力する。
、センサ10からのデータをセンナ側データ通信装置(
第3図の2)に送信すべき状態になれば、まずデータ端
末器9が転換器6を該端末側装置3に切換えるための転
換器切換指令信号(オン信号)を制御線Cに出力する。
このとき、電話機5が使用されCいなければ、電話機使
用状態監視回路14から送られてくる電話機不使用状態
信号に基いて、転換器切換え指令信号が転換器切換指令
受付回路15によつて受付けられ、転換器切換回路16
へ伝えられる。転換器切換回路16は電磁石161.お
よび該電磁石161で駆動される切換え接点162を有
する継電器で構成され、上記転換器切換指令信号を上記
電磁石161が受けると、該継電器(16)は動作し、
切換え接点162を実線位置から点線位置に切換える。
用状態監視回路14から送られてくる電話機不使用状態
信号に基いて、転換器切換え指令信号が転換器切換指令
受付回路15によつて受付けられ、転換器切換回路16
へ伝えられる。転換器切換回路16は電磁石161.お
よび該電磁石161で駆動される切換え接点162を有
する継電器で構成され、上記転換器切換指令信号を上記
電磁石161が受けると、該継電器(16)は動作し、
切換え接点162を実線位置から点線位置に切換える。
すなわち、転換器6はデータ端末器9が出力した転換器
切換指令信号によつ“cm電話回線を電話a5から回線
4′を経て端末側データ通信装置6に切換える。このあ
と、データ端末器9は網制御装置7を制御して必要な接
続信号(ダイヤル信号)を送って、センタ側データ通信
装置(第6図の2)に接続して電話回線を設定し、この
回線を介して必要なデータ通信を行なう。
切換指令信号によつ“cm電話回線を電話a5から回線
4′を経て端末側データ通信装置6に切換える。このあ
と、データ端末器9は網制御装置7を制御して必要な接
続信号(ダイヤル信号)を送って、センタ側データ通信
装置(第6図の2)に接続して電話回線を設定し、この
回線を介して必要なデータ通信を行なう。
データ通信が終了すれば、データ端末器9は網制御装置
7を制御して電話回線4を開放する。さらに転換器切換
指令信号をオフとすることにより、転換器切換回路16
の電磁石161を復旧させその切換え接点162を実線
位置に戻す。従って電話回線4は電話fi5に接続され
る。このようにデータ通信中以外は、電話機5は電話回
線4に接続されているため、電話機5を使用して通話を
することができる。
7を制御して電話回線4を開放する。さらに転換器切換
指令信号をオフとすることにより、転換器切換回路16
の電磁石161を復旧させその切換え接点162を実線
位置に戻す。従って電話回線4は電話fi5に接続され
る。このようにデータ通信中以外は、電話機5は電話回
線4に接続されているため、電話機5を使用して通話を
することができる。
御線Cに出力すると電話機使用状態監視回路14からは
電話機不使用状態信号は送られて来ないので、転換器切
換指令信号は転換器切換指令受付回路15によつて受付
けられず、転換器切換回路16への出力を禁止され、従
って、転換器6は切換わらない。そのため、電話機5は
何ら妨げらnることなく通話が可能である。
電話機不使用状態信号は送られて来ないので、転換器切
換指令信号は転換器切換指令受付回路15によつて受付
けられず、転換器切換回路16への出力を禁止され、従
って、転換器6は切換わらない。そのため、電話機5は
何ら妨げらnることなく通話が可能である。
第5図は端末側データ通信装置3がデータ通信の要求を
行なって、データ通信を行なうときのシーケンスを示す
図であり、その内容は既に上に説明した通りのものであ
る。
行なって、データ通信を行なうときのシーケンスを示す
図であり、その内容は既に上に説明した通りのものであ
る。
第1図は、第2図に示す原理に基いて構成した本発明の
実施例の詳細な接続図である。
実施例の詳細な接続図である。
第1図におい′C番号3,4.4’、5,6,7,8,
9゜10、14.15.16.161 、162は第2
図に対応するものを示し、なお、141は継電器として
構成された電話機使用状態監視回路140巻線を、14
2は同じく接点を示し、15′は切換指令制御回路、1
7は電源、18は切換指令出力スイッチ、19は転換器
切換動作検出回路である。
9゜10、14.15.16.161 、162は第2
図に対応するものを示し、なお、141は継電器として
構成された電話機使用状態監視回路140巻線を、14
2は同じく接点を示し、15′は切換指令制御回路、1
7は電源、18は切換指令出力スイッチ、19は転換器
切換動作検出回路である。
いま、データ端末器9が七ンf 10からの信号を入力
し、センサ10からのデータをセンタ側装置(第3図の
2)に送信すべき状態となれば、°まずデータ端末器9
がデータ通信の要求を行なう。
し、センサ10からのデータをセンタ側装置(第3図の
2)に送信すべき状態となれば、°まずデータ端末器9
がデータ通信の要求を行なう。
すなわち、データ端末器9は切換指令制御回路15′の
切換指令出力スイッチ18に信号を送出し゛〔、は電流
なく、従つ・Ci!話機話尾使用状態監視回路14い′
C巻線141は無電流で従つ′Cその接点142も図示
の実線位置にあり、閉結した状態にある。
切換指令出力スイッチ18に信号を送出し゛〔、は電流
なく、従つ・Ci!話機話尾使用状態監視回路14い′
C巻線141は無電流で従つ′Cその接点142も図示
の実線位置にあり、閉結した状態にある。
上記切換指令出力スイツy−18がオンとなると、ii
源17の+側より、制御線C1転換器切換指令受付回路
15.転換器切換回路16の巻線161.切換指令受付
回路15.!詰機使用状態監視回路14の閉結している
接点142、再び切換指令受付回路15、制御線C1指
令制御回路15′の切換指令出力スイツ′f−18.同
じく転換器切換動作検出回路19を経・C1上記電源1
7の一側に至る回路を作る。
源17の+側より、制御線C1転換器切換指令受付回路
15.転換器切換回路16の巻線161.切換指令受付
回路15.!詰機使用状態監視回路14の閉結している
接点142、再び切換指令受付回路15、制御線C1指
令制御回路15′の切換指令出力スイツ′f−18.同
じく転換器切換動作検出回路19を経・C1上記電源1
7の一側に至る回路を作る。
この回路に電流が流れ転換器切換回路16の巻線161
が動作し、その接点162を実線位置から点線位置に切
換えるとともに、上記回路の電流は転換器切換動作検出
回路19にも流れ、該回路19はその電流を検知するこ
とにより転換器6が切換られたことを検出し、データ端
末器9に通知する。
が動作し、その接点162を実線位置から点線位置に切
換えるとともに、上記回路の電流は転換器切換動作検出
回路19にも流れ、該回路19はその電流を検知するこ
とにより転換器6が切換られたことを検出し、データ端
末器9に通知する。
データ端末器9は、上記により転換器6が電話回線4を
、回線4′を経′C端末側データ通信装置3に切換えた
ことを知り、網制御装置(NCU)7を制御して電話回
線4を介し゛Cセンタ側装置(第3図の2)に接続する
。センタ側データ通信装置(第6図の2)に接@されれ
ばデータ端末器9はモデム8を介してデータ通信を行な
う。
、回線4′を経′C端末側データ通信装置3に切換えた
ことを知り、網制御装置(NCU)7を制御して電話回
線4を介し゛Cセンタ側装置(第3図の2)に接続する
。センタ側データ通信装置(第6図の2)に接@されれ
ばデータ端末器9はモデム8を介してデータ通信を行な
う。
上記のデータ通信が終Tすれば、データ端末器9は上記
切換指令比カスイソ−7−18を開放制御する。前記の
転換器切換回路16の巻線161を通る回路は遮断され
、該巻線16は無電流となり、従つ゛C接点162は点
線位置から実線位置へ戻り、電話回線4は端末側データ
通信装置3から電話機5に切換えられる。データ端末器
9がデータ通信を行なっておらず、電話機5も使用中で
なければ転換器6は上記のように電話回線4を電話機5
に接は電流が流れ、従つ゛C電話機使用状態監視回路1
4におい′C巻線141には電流が流れCおり、その接
点142は開放された状態にある。
切換指令比カスイソ−7−18を開放制御する。前記の
転換器切換回路16の巻線161を通る回路は遮断され
、該巻線16は無電流となり、従つ゛C接点162は点
線位置から実線位置へ戻り、電話回線4は端末側データ
通信装置3から電話機5に切換えられる。データ端末器
9がデータ通信を行なっておらず、電話機5も使用中で
なければ転換器6は上記のように電話回線4を電話機5
に接は電流が流れ、従つ゛C電話機使用状態監視回路1
4におい′C巻線141には電流が流れCおり、その接
点142は開放された状態にある。
この状態のとき、データ端末器9がデータ通信要求を出
し゛C切換指令出力スイッチ18をオン制御しCも接点
142が断となつ°〔いるため、電話機不使用状態信号
は送られず、前記した転換器切換回路160巻線161
に対する駆動回路(電源17の+側、制御線C1転換器
切換指令受付回路15、巻線161、転換器切換指令受
付回路15、接点142、転換器切換指令受付回路15
、制御線C1切換指令出力スイヅテ18、転換器切換動
作検出回路19、電源17の一側)は接点141におい
゛〔断の状態にあるから、巻線161には電流が流れず
従って接点162は不動で転換器6の切換えは行なわれ
ず、また転換器切換動作検出回路19にも電流が流れな
いので、データ端末器9は転換器切換が行なわれないこ
とを検知し、データ通信の開始を見合せる。
し゛C切換指令出力スイッチ18をオン制御しCも接点
142が断となつ°〔いるため、電話機不使用状態信号
は送られず、前記した転換器切換回路160巻線161
に対する駆動回路(電源17の+側、制御線C1転換器
切換指令受付回路15、巻線161、転換器切換指令受
付回路15、接点142、転換器切換指令受付回路15
、制御線C1切換指令出力スイヅテ18、転換器切換動
作検出回路19、電源17の一側)は接点141におい
゛〔断の状態にあるから、巻線161には電流が流れず
従って接点162は不動で転換器6の切換えは行なわれ
ず、また転換器切換動作検出回路19にも電流が流れな
いので、データ端末器9は転換器切換が行なわれないこ
とを検知し、データ通信の開始を見合せる。
本発明は上記の実施例に限定されるものでなく、その技
術的範囲内におい゛C種々の変形が可能である。
術的範囲内におい゛C種々の変形が可能である。
本発明は上記のように構成されているので、電話回線を
転換器により電話機とデータ端末器に切換え゛C通話あ
るいはデータ通信を行なうシステムにおいて、転換器を
発呼電話機あるいはデータ通信要求を行なったデータ端
末器に自動的に切換えて保持し”C通話あるいはデータ
通信を行ない、電話機あるいはデータ端末器のうちの一
方が上記回線に切換えられて通話あるいは通信中のとき
は他方が発呼あるいは通信要求を行なっても転換器は不
動作で通話あるいは通信中の電話機あるいはデータ端末
器の通信に妨害を与えることのない効果がある。
転換器により電話機とデータ端末器に切換え゛C通話あ
るいはデータ通信を行なうシステムにおいて、転換器を
発呼電話機あるいはデータ通信要求を行なったデータ端
末器に自動的に切換えて保持し”C通話あるいはデータ
通信を行ない、電話機あるいはデータ端末器のうちの一
方が上記回線に切換えられて通話あるいは通信中のとき
は他方が発呼あるいは通信要求を行なっても転換器は不
動作で通話あるいは通信中の電話機あるいはデータ端末
器の通信に妨害を与えることのない効果がある。
なお、転換器はデータ端末器の通信要求によって自動的
に切換えられるようになつ”Cいるので手動による操作
のわずられしさ、や誤操作が全く防止され過誤によって
通話あるいは通信を妨害することがない効果もある。
に切換えられるようになつ”Cいるので手動による操作
のわずられしさ、や誤操作が全く防止され過誤によって
通話あるいは通信を妨害することがない効果もある。
また簡単な電気回路で低コストの転換器を実現できるた
め実用上の効果は大きい。
め実用上の効果は大きい。
第1図は本発明の実施例の詳細な接続図、第2図は本発
明の実施例の大要の接続図、第3図は従来より知らn−
Cいる公衆電話網を利用したデータ通信システムの一例
の構成図、第4図は従来より知られ°Cいる宅内装置の
配置図、 第5図は本発明の転換器遠隔操作方式の動作フロー図で
ある。 1・・・電話変換局 2・・・センタ側データ通信装置 6.3′・・・端末側データ通信装置 4.4′・・・公衆電話回線 5.5′・・・電話機 6・・・転換器 7・・・網制御装置(NCU) 8・・・モデム(MODEM) 9・・・データ端末器(DTI) 10・・・センサ 11・・・制御回路(CPU) 12・・・入力装置 13・・・出力装置 14・・・電話機使用状態監視回路 141・・・同回路14の巻線 142・・・同回路14の接点 15・・・転換器切換指令受付回路 15′・・・転換器切換指令制御回路 16・・・転換器切換回路 161・・・同回路16の巻線 162・・・同回路16の接点 17・・・電源 18・・・切換指令出力スイッチ 19・・・切換動作検出回路 C・・・制御線 L・・・電話線 特許出願人 富士電機株式会社(外1名)代 理 人
弁理士玉蟲久五部(外2名)本発明の実施1列の大
要の4妾読図 第2図
明の実施例の大要の接続図、第3図は従来より知らn−
Cいる公衆電話網を利用したデータ通信システムの一例
の構成図、第4図は従来より知られ°Cいる宅内装置の
配置図、 第5図は本発明の転換器遠隔操作方式の動作フロー図で
ある。 1・・・電話変換局 2・・・センタ側データ通信装置 6.3′・・・端末側データ通信装置 4.4′・・・公衆電話回線 5.5′・・・電話機 6・・・転換器 7・・・網制御装置(NCU) 8・・・モデム(MODEM) 9・・・データ端末器(DTI) 10・・・センサ 11・・・制御回路(CPU) 12・・・入力装置 13・・・出力装置 14・・・電話機使用状態監視回路 141・・・同回路14の巻線 142・・・同回路14の接点 15・・・転換器切換指令受付回路 15′・・・転換器切換指令制御回路 16・・・転換器切換回路 161・・・同回路16の巻線 162・・・同回路16の接点 17・・・電源 18・・・切換指令出力スイッチ 19・・・切換動作検出回路 C・・・制御線 L・・・電話線 特許出願人 富士電機株式会社(外1名)代 理 人
弁理士玉蟲久五部(外2名)本発明の実施1列の大
要の4妾読図 第2図
Claims (1)
- 電話回線を転換器によつて電話機からデータ通信装置に
切換える構成の電話回線を利用するデータ通信システム
において、上記電話機の使用状態を監視し、使用中は使
用状態信号を送出する電話機使用状態監視回路を具備し
、該回路から電話機使用状態信号が送出されていないと
きは上記データ通信装置からのデータ通信要求に基いて
送出さる転換器切換指令信号を有効として転換器を切換
えて電話回線を該データ通信装置に接続するが、電話機
使用状態信号が送出されているときは、上記転換器切換
指令信号を無効として転換器の切換えを行なわないこと
を特徴とする転換器遠隔操作方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16261285A JPS6223268A (ja) | 1985-07-23 | 1985-07-23 | 転換器遠隔操作方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16261285A JPS6223268A (ja) | 1985-07-23 | 1985-07-23 | 転換器遠隔操作方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6223268A true JPS6223268A (ja) | 1987-01-31 |
Family
ID=15757905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16261285A Pending JPS6223268A (ja) | 1985-07-23 | 1985-07-23 | 転換器遠隔操作方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6223268A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6425256U (ja) * | 1987-08-05 | 1989-02-13 | ||
US4987586A (en) * | 1987-07-31 | 1991-01-22 | Compaq Computer Corporation | Modem-telephone interconnect |
-
1985
- 1985-07-23 JP JP16261285A patent/JPS6223268A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4987586A (en) * | 1987-07-31 | 1991-01-22 | Compaq Computer Corporation | Modem-telephone interconnect |
JPS6425256U (ja) * | 1987-08-05 | 1989-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6223268A (ja) | 転換器遠隔操作方式 | |
JPS6256710B2 (ja) | ||
JPS59117851A (ja) | センタ・端末間接続方式 | |
JPH05233992A (ja) | 自動検針システムにおける識別子付与方法 | |
JPH04160969A (ja) | 電話回線の網制御装置 | |
US5991386A (en) | Method and arrangement for the connection of multiple terminals to one subscriber line of the telephone network, and a terminal | |
KR100488423B1 (ko) | 무선가입자망가입자정합장치내의전화기접속장치 | |
JP2596757B2 (ja) | インターフェース装置 | |
JPS6326944B2 (ja) | ||
JPS6326946B2 (ja) | ||
JPH03195247A (ja) | ノーリンギング通信システム | |
JPH1079802A (ja) | テレメータ装置 | |
JPS6256711B2 (ja) | ||
JPS6326945B2 (ja) | ||
JPH07107178A (ja) | 端末網制御装置 | |
JPS6282858A (ja) | 網制御方式 | |
JPS6310948A (ja) | ホ−ムバスシステム用電話機アダプタ | |
JPH0548765A (ja) | 情報通信装置 | |
JPH0846713A (ja) | 端末網制御装置 | |
JPH07131835A (ja) | 電話交換器 | |
JPS635942B2 (ja) | ||
JPH04115651A (ja) | リモートメインテナンスのプロテクション方式 | |
JPH0544239B2 (ja) | ||
JPH02124673A (ja) | 自動通報装置 | |
JP2001231057A (ja) | インバンドリンガ |