JPS62231024A - 高強力溶融紡糸カ−ボン繊維及びその製造法 - Google Patents

高強力溶融紡糸カ−ボン繊維及びその製造法

Info

Publication number
JPS62231024A
JPS62231024A JP62012176A JP1217687A JPS62231024A JP S62231024 A JPS62231024 A JP S62231024A JP 62012176 A JP62012176 A JP 62012176A JP 1217687 A JP1217687 A JP 1217687A JP S62231024 A JPS62231024 A JP S62231024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
fiber
fibers
cross
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62012176A
Other languages
English (en)
Inventor
チャールズ・シー・フェイン
ダニー・デール・エディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clemson University
Original Assignee
Clemson University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clemson University filed Critical Clemson University
Publication of JPS62231024A publication Critical patent/JPS62231024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/253Formation of filaments, threads, or the like with a non-circular cross section; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/145Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues
    • D01F9/155Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues from petroleum pitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • D01F9/21Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F9/22Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/32Apparatus therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/32Apparatus therefor
    • D01F9/322Apparatus therefor for manufacturing filaments from pitch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2975Tubular or cellular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明はカーボン繊維とそれの製造方法に関するもので
あり、特に高強度・溶融紡糸のカーボン繊維およびそれ
の製造方法に関するものである。
強度が大きく軽量である繊維には多くの商業的用途があ
る。カーボン/グラファイト(C/G)繊維はその種の
高強度・軽量の機械的性質を示す。
C/G繊維の機械的性質は理想的な、すなわち、完全な
、グラファイト結晶の異方性構造にいかによくそれらの
構造が似ているかに依存している。
第3図において模型的に示される通り、理想的グラファ
イト結晶の三次元的格子構造は基本的には一方が他方の
上に積重なった六方晶系結晶面の網目構造であって、各
層内で炭素−炭素共有結合が個々のグラファイト結晶を
その面内で一緒に連結するよ5な配向をもっている。こ
れらの強い結合はこれらの面に対して平行である方向に
おいてその高強度特性をグラファイトへ与える。六方晶
系結晶面の各層はその隣接面に対して完全に平行である
。これらの面が相互に完全に平行であるので、その眉間
間隔はきわめて小さく、従って理想的グラファイト結晶
はきわめて高い密度をもつ。
これらの平行面の近接性は高度の剛性特性をグラファイ
トに与える。完全な結晶は146百万ポンド゛/平方イ
ンチ(msi)の理論的引張弾性率と15msiの理論
的極限引張強さとをもつ。
商業的に製造されるC/G繊維は理想的グラファイト格
子構造の完全な格子とは表面および内部の欠陥のために
異なっており、六方晶系結晶面に平行な方向にある繊維
軸に沿った好ましい配向量がより少ない。構造的欠陥は
極限引張強度に影響し、繊維軸に沿う好ましい配向の程
度は引張弾性率に影響する。
カーボン/グラファイト繊維は多数の異なる前駆体物質
から製造されてきた。一つのその種の物質はポリアクリ
ロニトリル(PAN)であり、それはアタクチック線状
ポリマーとして記述され、そのフィブリル三次元網目構
造は不規則な螺旋構造を形成する傾向があり、それは第
1図において数字50によって一般的に記号が与えられ
ている。
PANをベースとするC/G繊維を製造する代表的方法
は第1図において模型的に示される。代表的には、紡糸
されたままの繊維はPANまたはそのコポリマーを凝固
浴中へ湿式紡糸することによって得られる。共重合され
た前駆物質を用いる目的はガラス転移温度を下げ、それ
によって、より低沸点をもつ液体の中で、紡糸されたま
まのファイバーが延伸されることを可能にする。この紡
糸されたままの暉旋繊維はポリマー分子を繊維軸に沿っ
てよりよく配向させるよう延伸される。延伸繊維の酸化
は第1図に示される通りにニトリル基の環化によって繊
維軸に沿う好ましい配向を維持すると考えられる。酸化
のための提示温度は7時間におよぶ時間で220−27
0℃である。非カーボン元素の大部分は、10oo℃と
1500’Cの間で不活性雰囲気の中でおこる炭化段階
の間に、ガス状形態で追い出される。炭化中の繊維の延
伸はまた ゛PANベースのカーボン繊維の強度と剛性
を改善する。その後の熱処理段階を1800’Cと25
oo℃の間の温度において1時間以内の間実施して精製
し、3次元的ターボ層理構造のより高度な好ましい配向
を提供することができる。
PAN (−スのC/G繊維の弾性率は熱処理温度とと
もに増すが、引張強度はほぼ1600 ℃の温度におい
てほぼ450Ksiの最大値に到達する。紡糸したまま
のPANベース繊維中の表面欠陥は全工程にわたって保
持され、繊維強度を制限する。急速なガス発生によって
残される空洞によって引おこされる内部欠陥は熱処理中
におこり高温と共に引張り強度の減少の原因となるかも
しれない。その上、所望強度特性を得るのに必要とされ
る延伸は時間のかかるものであり、商業生産においては
経費がかかるものである。
PANは溶融に先立って熱的に分解するので、ジメチル
ホルムアミドゝのような溶剤中のPAN溶液が通常、上
述の通りの「湿式」溶液紡糸法か或いは「乾式」溶液紡
糸法のどちらかを使ってフィラメントに紡糸されろ。湿
式および乾式紡糸の両方において、溶剤はフィラメント
中を通って拡散し次いで紡糸室中へ蒸発しく乾式紡糸)
、あるいは凝固浴溶液に入ら(湿式紡糸)ねばならない
。溶剤の蒸発速度(あるいは凝固浴中への溶剤減少速度
)がPANフィラメント中を通る溶剤拡散速度より小さ
い場合には、フィラメントは均質に乾燥し、円型断面を
もつ。しかし、フィラメント表面における溶剤の減少速
度がフィラメント中の溶剤拡散の速度より大きい場合に
は、フィラメントの表面が芯部よりも早く硬化し、圧潰
したト9ッグポーン形状断面積をもつフィラメントが生
ずる。従って、PAN紡糸工程においてファイバー断面
積の形状を通常支配するのは、ファイバーから逃げる物
質移動とファイバー内の拡散との間の釣合いである。P
AN繊維を製造するのに要求される沈殿工程は商業プロ
セスでは製造でき、かつ安定にコントロールできる可能
な非円形断面の形成を制限する。
トゝッグボーン(dogbone )形状断面をもつP
ANベースのカーボン繊維は円形断面のPANベース繊
維より強度が低いことが観察される。三裂状(tril
obal )断面をもつPANベース繊維もまた円形断
面のPANベース繊維より弱いことも観察される。円形
断面のPANベース繊維の強度は炭化温度が高くなると
ともに低下する。しかし、文献中には、ビッグボーン形
状のPANベース繊維が炭化温度の高温化と共に強度が
犬となる幾つかの証拠がある。
ピッチは、起源が石炭タールまたは石油ピッチのような
天然のものであっても特別につくられたポリ塩化ビニル
(PVC)のような合成品であっても、溶融紡糸C/G
繊維を製造するための前駆物質として使用されてきた。
ピッチは、グラファイト化可能物質であるが、低分子量
パラフィンから高分子量の大きい芳香族にわたる炭化水
素の集団である。グラファイト化可能物質は熱処理処理
中に融着するかあるいは可塑的に変形するようになる物
質であると定義されてきた。この定義によると、レーヨ
ン(−スおよびPANベースのC70繊維はグラファイ
ト化可能のものではない。それらはターボ層理形態でつ
くられるが、レーヨンおよびPANはグラファイトの特
性的三次元構造を形成できない。
この特許願において論じられる通り、グラファイト繊維
は1700℃を越えて熱処理されて少くとも99係のカ
ーボン含量をもつ繊維であると考えられる。代表的なグ
ラファイト構造は第3図に示されている。カーボン繊維
は1700℃以下で熱処理されて80チから95%の間
のカーボン含量をもつ、繊維である。
ピッチ物質のようなグラファイト化可能物質を加熱する
際には、そのもとの物質は溶融または融着して等方性の
ピンチ様物質を形成することが報告されている。加熱を
継続すると、球形体が形成し始める。これらの球形体は
偏光下で見るとき、非等方性の液晶性質のものである。
これらの球は成長し続は密な連続的非等方性相が形成す
るまで凝集し、その相は「メゾ相」と呼ばれてきた。こ
のように、「メゾ相」は等方性ピッチとより高温におい
て得られる半コークスとの間の中間体相または液晶領域
である。
米国特許&4,208.267は殆んど100チのメゾ
相ピッチ前、駆物質が溶融紡止される、メゾ相ピッチベ
ースのC/G繊維の製造方法を開示している。
この方法は第2図にお′いて模型的に図解されている。
殆んど100%メゾ相である前駆物質は等方性ピンチの
溶剤不溶性画分を230℃から400℃の間で10分以
内の間加熱することによって75%と100 %の間の
メゾ相を含む非等方性ピッチへ転化させることによって
つくられる。大ていの場合、加熱時にメゾ相へ転化する
のは大きい芳香族である。その溶剤不溶性画分は固体と
してにレット化され、次いで慣用的スクリュー押出機を
通して360℃と370℃の間の紡出温度において溶融
紡出されて円形断面の繊維フィラメントを生成する。そ
のような紡糸温度におけるメゾ相前駆物質についての代
表的粘度は200から700ポイズの範囲にある。
メゾ相から製造される紡糸された円形繊維がすぐにカー
ボン化温度にさらされると、繊維は劣化し、異方性分子
配向を喪失する。配向の喪失を回避するために、紡糸さ
れた繊維は酸素雰囲気下で200〜350℃で熱硬化さ
せる。酸化工程の後、窒素雰囲気下1000℃と200
0℃の間の温度で水平なグラファイト抵抗炉中で、カー
ボン化/グラファイト化を行なう。
紡糸中にメゾ相に付与された配向は、カーボン化段階に
おいて、グラファイトの配向(graphiticOr
ientation )にまで増加すると考えられてい
る。
分子的に区々なメゾ相の前、堅物質が紡糸口金の紡糸口
から流出すると、液状結晶が繊維の縦軸に沿って配向す
ることにより、一定量のものが製造される。費用のかか
る高緊張下での加熱処理はメゾ相のピッチをベースとし
たCOG繊維を使用することによって不要となり、好ま
しい配向をもたらす。
合成繊維の商業的製造者は、約20年間、例えばポリエ
ステル、ナイロン、ポリプロピレンなどの溶融紡糸され
たホIJマーから、非円形合成繊維を製造していた。押
出工程は、環状紡糸口を有する紡糸口金でなく非環状紡
糸口を有する紡糸口金が用いられる点を除けば円形合成
繊維の製造に用いられるものと全く同じである。
ホIJマーは、比較的広い温度範囲において、断面が円
形あるいは非円形の溶融紡糸繊維ヲ製造するのに適して
いるポリマー粘度を有する。ポリスチレンのようなポリ
マーは、商業的条件の下で溶融紡糸のト90−ダウン工
程で、約40間の距離で直径約700μmから最終直径
40μmに縮む。この距離は、時に冷却距離と呼ばれ、
また非円形ポリマー繊維を得る場合の臨界的パラメータ
ーである。
多くの物質にとって、表面張力は、非円形繊維を溶融紡
糸する際における一つの非常に重大な障害である。例え
ば、ガラスの大きい表面張力は、非円形ガラス繊維の商
業的製造の妨げであった。
一方、2 +)マーは、比較的表面張力が小さいので容
易にC型あるいは円形繊維に紡糸し易い。
C型あるいは中空のカーボン繊維が、メゾ相ピッチのよ
うな異方性前駆物質を溶融紡糸により製造することがで
きるための可能性をいくつかの因子が少なくしている。
第一に、異方性前駆物質は、ガラスとポリマーの間くら
いの表面張力を有している。更に、異方性前、駆物質か
ら製造された円形カーボン繊維に対する冷却距離は、約
4閣であり、その間に渡って直径200μmが12μm
にトゝローダウンする。第三に異方性前駆物質の粘度は
、ポリマー粘度よりも温度依存性である。
発明の目的および要約 本発明の主たる目的は現在入手できる炭素繊維よりも改
善された引張り強さおよび弾性率を持つ炭素繊維を提供
することである。
更に、本発明の主たる目的は現在入手できる炭素繊維よ
りも改善された引張り強さ特性および改善された弾性率
を持つ炭素繊維の製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は同程度の引張り強さを持つ慣用の炭
素繊維の製造に要する炭素化温度よりも低い温度で炭素
化することにより高い引張り強さを持つ炭素繊維を製造
する方法を提供することである。
本発明の他の目的は炭素化処理温度範囲の上限温度で作
られる現在入手できる炭素繊維に較べて改善された引張
り強さ特性および改善された弾性率を持つ炭素繊維の製
造方法を提供することにある。
本発明の目的の1つはより小さい質量および体積を持つ
これまでの炭素繊維に比べて、それと同等またはそれよ
りも大きい引張り強さ特性及び改善された弾性率を持つ
炭素繊維の製造方法を提供することにある。
本発明の更に別の目的は慣用方法よりも簡単かつ経済的
な方法で、これまでの炭素繊維と同等またはそれ以上の
引張り強さを持つ炭素繊維の製造方法を提供することに
ある。
本発明の別の目的は現在入手できる炭素繊維に較べて改
善された引張り強さおよび弾性率を持つC字形断面炭素
繊維を提供することである。
本発明の更に別の目的は現在入手できる炭素繊維に較べ
て改善された引張り強さ特性及び改善された弾性率を持
つC字形断面炭素繊維の製造方法を提供することにある
本発明の更に別の目的は現在入手できる炭素繊維に較べ
て、改善された引張り強さ及び弾性率を持つ中空炭素繊
維を提供することにある。
本発明の更に別の目的は現在入手できる炭素繊維に較べ
て改善された引張り強さ等性及び改善された弾性率を持
つ中空炭素繊維の製造方法を提供することにある。
本発明のこれら以外の目的および利益は以下の説明に一
部述べられており、また、一部は説明から自明であり、
更に本発明の実施によって知得し得るであろう。本発明
の目的および利益は、特許請求の範囲で具体的に指摘さ
れている手段および組合せによって実現および達成され
るであろう。
本明細書に具体化され且つ広い範囲で記載されているよ
5に、本発明の目的を達成するため及び本発明の目的に
より、高弾性率及び高引張り強さを持つ炭素繊維の製造
方法は次の各工程から成る。
すなわち、 十分な割合の炭素質の異方性材料を含有する溶融前駆物
質を用意し: この溶融前駆物質をほぼC字形断面を持つ紡糸孔(ca
pillary )を設けている紡糸口金を通して繊維
フィラメントとして押出し; 溶融前駆物質の粘度、溶融前駆物質の圧力およびフィラ
メントの引取り速度を制御して、紡糸孔の横断面の形状
と実質上同様に成形された横断面を持ち、かつライン−
オリジン微細構造(1−inθ−origin m1c
rostructure)を持つ繊維フィラメントを作
り、 その繊維フィラメントを不融化し;そしてこの繊維フィ
ラメントを炭素化する、各工程からなっている。
繊維フィラメントを不溶化する工程は、好ましくは、フ
ィラメントを、約1〜5時間、好ましくは約265−3
50℃の酸化環境温度で該酸化環境中に保持すること、
を包含する。
繊維フィラメントの炭素化工程は、フィラメントを、好
ましくは温度範囲約600〜1000℃の不活性予備炭
素化環境中で約1〜5分間加熱する予備炭素化工程を含
んでもよい。
繊維フィラメントの炭素化工程はフィラメントを約15
50℃を越える温度の炭素化環境下で約5〜10分間加
熱する工程を含むことが好ましい。
本発明の目的は上記の方法による炭素繊維フィラメント
によっても達成される。本発明の炭素繊維フィラメント
は1平方インチ当り200キロポンド’(Ksi)(約
14.060 Kg/cIrL2)以上、好ましくは6
00Ksi(約42.180 Kq/血2)以上の引張
り強さ、及び1平方インチ当り25〜35百万ボン)”
(msi)(約1.76〜2.46百万Kq/cm 2
)の弾性率を持ち、しかもほぼC字形または環状断面を
持ち、更に好ましくは30〜50ミクロンの外直径及び
ライン−オリジン微細構造を持つ。微細構造のオリジン
ライン(origin 1ine )は、繊維フィラメ
ントの横断面の周囲を繊維上に均一につぶすことによっ
て生じるライン(境界)を構成するようにフィラメント
上に位置し、かつ線のように形成される。
添付の図面は本明細書の一部を構成し、本発明の詳細な
説明し、かつ詳細な説明と共に本発明の詳細な説明する
のに役立つものである。
本発明の好適な態様を添付の図面を参照しながら以下に
詳細に説明する。
本発明によると、大きな引張り強さを有するカーボン繊
維は以下の各工程: 実質的割合の異方性炭素質物質を含有する溶融前駆物質
を調製する工程; ほぼC−形状横断面を有する紡糸孔を有する紡糸口金を
通して溶融前駆物質を押出して繊維フィラメントにする
工程; 溶融前駆物質の粘度、溶融前駆物質の圧力およびフィラ
メントの線引取速度を調節することによって前記紡糸孔
の横断面と実質的に同様な横断面を有し、かつ繊維フィ
ラメントに不融性を付与するライン−オリジンの微細構
造を有する繊維フィラメントを製造する工程;および 該繊維フィラメントをカーボン化する工程(該カーボン
繊維フィラメントはライン−オリジンの微細構造を有し
ている)、からなる。
例えば第5図を参照すると、本発明による高強力カーボ
ン繊維を製造する方法の好適な一態様は実質的割合の異
方性炭素質材料を含有する溶融前駆物質を調製すること
からなる。好適な溶融前駆物質はディーフエント9ルフ
(Diefendorf )らの”光学的異方性ピッチ
の形成″と題するアメリカ合衆国特許第4,208,2
67号明細書(該特許は参照することにより本明細書中
に包含される)に開示された方法によって得ることがで
きる。その他の好適な溶融前駆物質の例はアメリカ合衆
国特許第4,017,327号および第4,026,7
88号明細書に開示されており、上記特許は参照するこ
とにより本明細書中に包含される。本発明の方法に使用
する材料を調製するのに適した他のピッチ物質には石油
アスファルト、コールタールピッチおよび塩化ポリビニ
ルが含まれる。
紡糸ウィンドウ(5pin window )とは、繊
維が紡糸され且つ正しく巻取機に引取られるための溶融
温度範囲と定義される。紡糸ウィン1つは紡糸口金の紡
糸孔の大きさおよび溶融前駆物質の圧力等の多くの加工
・ぐラメ−ターに依って変化するであろう。溶融前駆物
質の粘度は紡糸ウィンドつを決定する最も重要な要因の
1つである。紡糸ウィンドウの下端域では、前駆物質の
溶融が不十分であって粘度が高すぎるため、繊維表面で
ガスを排出することができず、従って押出中に6修復”
できない。従って、紡糸ウィンドつ温度範囲の下端域で
は繊維は多孔性でもろく巻き゛取り中に破断する。逆に
紡糸ウィンドウの上端域では、前駆物質の粘度が低すぎ
るため連続フィラメントとして押出されずに紡糸口金か
らしたたり落ちてしま5゜その他の操作パラメーターの
各種組合せにおいて、以下に記載するサンプルの製造に
使用する本発明の方法の態様のための紡糸ウィンドウは
約300℃〜340℃の範囲にわたって変化する。30
0℃よりも低い温度では、繊維はもろすぎて繊維サンプ
ルを集束できなかった。約350℃またはそれ以上の温
度では、押出された前駆物質は熱すぎて繊維として集め
ることができなかった。
しかしながら、紡糸ウィンドつ粘度のための特定範囲は
本発明方法の各種実施態様に依り変化させることができ
る。例えば、前駆物質の最初の粘度は材料中のカーボン
の重量%および他の要因に依り多少変動することができ
る。更に、前1駆物質にかける押出圧力、紡糸口金の紡
糸孔を通過する前駆物質の容積流貴、紡糸孔の横断面の
正確な形状および押出されたフィラメントの引取速度等
は本発明の方法の全態様における特定の紡糸ウィンドウ
を決定する際に参酌される要因である。
本発明のカーボン繊維および従来の円形カーボン繊維を
製造するのに用いたメゾフェースピッチ前駆物質の又レ
ットの平均嵩密度は約0.48 fi/CCであり、溶
融密度は約1.29 fi /ccであった。灰分は0
.0(145%であった。ガラス転移温度は244℃で
あり、一方溶融温度は約280℃であった。紡糸窓では
、溶融メゾフェースピッチ前駆物質の粘度は500−1
200ポアズの範囲に入ると思われる。
更に、本発明によれば、高張力炭素繊維の製造法は、ほ
ぼC−形状断面を持つ紡糸孔を規定する紡糸口金を通し
て、溶融前駆物質を繊維フィラメント状に押し出すこと
よりなる。溶融前駆物質は、室温で空気中に押し出す。
本発明の方法の一態様を実施するための加工装置の一態
様を第4図に示す。この装置は主として前駆物質が繊維
フィラメント状に押し出される紡糸口金の紡糸孔の断面
領域の形状において、従来の溶融紡出装置と異なる。
第4図の装置態様で使用する紡糸口金のC−形状紡糸孔
は、慣用のプラスチック押出し法で使用される紡糸口の
例である。
第7a図に示す如く、本発明の方法の一態様を実施する
加工装置で使用する紡糸口金の紡糸孔の一態様は、全体
としてC−形状の横断面領域を有する。第7e図に示す
如く、紡糸孔の深さは、全体として”T nの文字で表
示され、紡糸口金14の全厚味より小さい。文字”S”
は紡糸口金のカウンターボアーの深さを規定している。
紡糸孔26の外径は文字”D”で表示されており、該紡
糸口のC−形状の頂部から底部の間で測定される。紡糸
孔開口の幅は、全体として文字″W”で表示されている
。第7a図に示されるような紡糸口金の典型的紡糸孔の
外径りは1000μmであり、内径は500μm1そし
て幅Wは250μmである。このタイプのC−形状紡糸
孔の周囲長は40.499 X 10−4mであり、こ
れと比べて第6a図に示すような典型的環状形において
は、6.283 X 10−4mである。
更に、典型的C−形状紡糸孔の横断面領域は48,60
5×10 m であり、これに比べて典型的環状形にお
いては3.1415 X 10−8m2である。上記の
典型的C−形状紡糸孔は、上記の塊状形紡糸口金の紡糸
孔よりも、溶融前駆物質と接触する周囲壁領域が2.4
倍大きい。
第4図に示すような溶融紡糸装置の態様で使用する紡糸
口金の態様は、四つのC−形状開口を有する。第7e図
において、各紡糸孔キャピラリーの名目直径りは100
0ミクロンであった。しかしながら、紡糸孔即ち、キャ
ピラリーのうちの一つは975ミクロンの直径、150
ミクロンの幅W10.5mの深さT1および11.8 
wnのカウンターボアーSを有していた。これは最小の
キャピラリーであり、本発明のC−形状かつ中空繊維を
調造するために、装置を制御する際に、最も容易に使用
できることも見出された。四つのキャピラリーの幅Wは
、150ミクロンから200ミクロンの範囲で変動を有
した。場合により、押し出しの間にキャピラリーの一つ
または一つ以上を閉鎖し、そして押し出しのために開い
たキャピラリーの数を、本発明の方法を実施するために
要求される他の作業パラメーターに影響する因子とした
一般に、本発明に従う形状のキャピラリーの横断面は、
点対称ではなく線対称性を有するという特徴をもつ。本
発明を説明するために使用される線対称性の特徴は、キ
ャピラリーの横断面の周囲の均一収縮を想定してみるこ
とによって最もよく理解できる。例えば、環状断面を有
するキャピラリーの周囲を均一に収縮させたとすれば、
周囲輪郭は一点に収束し、該輪郭が囲む断面は全て消失
するであろう。同様に、長方形状の様な形の断面を画成
するキャピラリーが均一に収縮すれば、該長方形の長辺
と短辺の各長さの差に等しい長さの一本の線に収束する
であろう。同様に、第7a図に示した紡糸口金のために
示したキャピラリーのC−形状断面の周囲が均一収縮す
ると、”C″に似た形の一本の線が生じるであろう。
第7a図のキャピラリー〇〇−形状断面は、本発明の方
法を用いて本発明の炭素繊維を成功のうちに押し出すこ
とを可能にする一構造タイブの一態様を示すものと信じ
られる。C−形状キャピラリーは周囲長対面積比が非常
に犬であるため、このC−形状キャピラリーは本発明の
方法に都合よく採用できると信じられる。換言すれば、
このキャピラリーの断面は、キャピラリーの実際の断面
に比べて、比較的大きな周囲長全持つ。このことは、例
えば第6a図に示す従来の円形キャピラリーの円形断面
の場合とは対照的である。第6a図におけるキャピラリ
ーの断面の周囲長は、その特定の断面の大きさにおける
最小の周囲長である。更に、第7a図の紡糸口金におい
ては、キャピラリーの対向壁は、各対向壁の全長に比べ
て、相互に狭い間隔に配置されている。換言すれば、キ
ャピラリー周囲の外部C−形状部分とキャピラリー周囲
の内部C−形状部分との間隔Wは、キャピラリー周囲の
何れのC−形状部分の長さに比較しても小さい。内部C
−形状周囲長でさえも、間隔Wより何倍も大きい。これ
とは対照的に、円形キャピラリーの周囲長の2つの各対
向点は、周囲を横切る最大の距離、即ち直径の長さで隔
てられている。更に、この直径は周囲の半円形部分の全
長とも異なリ、それよりも更に直径の約半分の長さだけ
長くなっている。
第6図に示す通り、従来の炭素繊維フィラメントは、そ
の押し出しに使用した従来の環状紡糸口金の円形断面を
示す。
更に、本発明によれば、引張強度の高いカーボン徹維の
製造方法は、溶融前駆体の粘度、溶融前駆体の圧力、及
びフィラメントの線引取り速度を制御し、紡糸口金の紡
糸口の横断面と実質的に同様の形全した横断面を有し、
更にラインオリジンのミクロ構造を有する繊維フィラメ
ントを得ることからなる。第4.5及び7図に図示した
本発明の構成の実施態様で、上記のフィラメントの凝固
は、通常、紡糸口金の紡糸口から約1インチ以内で起こ
る。紡糸口金の紡糸口の横断面形を繊維が複製する正確
度は、押出される前駆体の粘度及び表面張力、繊維フィ
ラメントの線引取り速度、ト90−ダウン、すなわち細
化の量、押出しを受ける繊維、集束装置によって引かれ
る際に、繊維が急冷若しくは冷却される速度、並びに押
出時に前、駆体によって示されるダイスエル(die 
−swell) ノ量を含む種々の因子に依存する。例
えば、急速な冷却速度は押出されたフィラメントの粘度
を増し、それによって紡糸口の断面形からフィラメント
の形の偏差を最小限にする。集束装置の繊維フィラメン
トの引取り速度の増加は、紡糸口壁から最も離れた点に
おける前1駆体の流れを増し、内部の流れを室温空気に
さらし、従って冷却を促進することによってフィラメン
トの押出された形の保持を高める。
最も影響を与え、且つ同時に都合のよい制御された方法
を与える三因子は、溶融前駆体の粘度(温度に依存性で
あるから)、溶融前駆体の圧力、及びその線引取り速度
(前駆体に適用される圧力及び巻取りボビン32(第4
図)を駆動するモーターの巻取速度によってその速度を
制御できるから)である。本発明の方法の実施態様では
、前駆体の温度は監視され、その結果、前駆体が紡糸口
金によって押出されると同時に、約250〜約2000
ポアズの範囲内に前駆体の粘度が入ることを確保するの
に適切な温度に維持できる。前駆体の紡糸温度を設定し
、溶融前駆体に適用される圧力を設定し、そして紡糸口
金から出てくる繊維フィラメントが紡糸口金の紡糸口の
横断面と実質的に同様の形の横断面を維持するまで、線
引取速度を調節する。次いで、繊維を以下に記載する熱
処理段階に付すことによる追加の工程を行い、次いで繊
維の横断面を顕微鏡的に検査する。検査によって(以下
に説明する)目的のラインオリジンのミクロ構造である
ことが明らかとなったら、次いで、押出された繊維フィ
ラメントの線引取速度、溶融前駆体の圧力、及び溶融前
を体の温度は、例えば前駆体の配合や紡糸口金の寸法等
のその他の工程条件のために申し分なく、本発明の方法
及び製品に従って強度の高いカーボン繊維を得る。しか
し、顕微鏡検査によって顕著に劣ったミクロ構造である
か、全く劣っていることが明らかとなった場合、次いで
繊維の押出の実施方法に依存させながら、線引取速度及
び溶融前駆体の圧力を調節するか、又は溶融前駆体の温
度を変化させる。例えば、押出繊維が紡糸口からあまり
に易流動性である場合線引取速度を増加させること及び
/又は溶融前駆体の圧力と温度を低くさせてもよい。
数種の工程の変更を、中空繊維の押出しに調節でき、第
7a図に示したよ5なC−型紡糸口を使用すると、この
中空繊維は第7d図に示したように塊状形横断面を有す
る。例えば、調節は、紡糸口金の紡糸口の形、紡糸口の
幅、紡糸温度(押出中の前駆体の粘度)、冷却速度、及
びドローダウン、すなわち引取速度についてできる。紡
糸口の形に関して、C−型紡糸口の束縛されていない両
端が接近すればする程、押出された前駆体が両端におい
て環状形繊維フィラメントに融合し合併する傾向が大き
くなる。押出された繊維の環状影形成も前駆体の粘度に
反比例して改良される。前1駆体の粘度が低いほど、繊
維は上記両端において良好に融合し、結合して、中空繊
維を形成する。紡糸温度を上昇させると溶融粘度が減少
する。しかし、紡糸温度が高すぎると、紡糸口金の紡糸
口を通過して流れた後、前駆体は総ての形状デフィニジ
ョン(shape definition) f失うで
あろう。好ましくは、引取速度を巻取時に繊維の破断を
避けるのに必要なよりも遅く維持させながら、紡糸温度
を、紡糸ライ/ビラの下端に接近させて設定する。これ
らの条件は、時々「中空J繊維と呼ばれる塊状形繊維フ
ィラメントの押出し及び形成に最高である。
溶融紡糸において、押出される紡糸口の形を維持する繊
維の能力はワイングーの引取速度または他の押出後のキ
ャリアーによって殆んど影響されないことが観察される
。しかしながら、環状繊維と同じくドローダウン率、即
ちワイングーの引取速度は繊維の断面積に強く影響する
。ワイングーの引取速度が上がるにつれて、周囲に比べ
て内部の速度が上がることにより繊維が延伸され、断面
積が増加する。本発明の方法では、ワイングーはピッチ
前駆体の押出量速度に等しく、または大きく設定された
。紡糸口金の紡糸口ではサイズからC型繊維の繊維直径
を細化後、望ましい直径にト90−ダウンするために、
破断なく連続的に繊維を巻取ることができないほど速い
巻取速度よりほんの少し小さい速度であるあらかじめ定
められた速度に巻取速度を設定した。もし、中空の繊維
が形成されると、いく分率さい巻取速度にセットした。
第7a図および第7e図は本発明の方法の1つの態様に
使用するのに適した紡糸口金の紡糸口を示す。第9.1
0および11図に示す繊維のフィラメントは本発明によ
る第7a図の紡糸口金の紡糸口を用いて製造できる繊維
フィラメントの代表例である。更に、比較のための第9
.10図は同一の形の紡糸口金の紡糸口の断面積はほん
の少し異なる形の繊維フィラメントを製造するのに使用
できる。これは一般に押出される溶融前駆体の粘度、圧
力および押出されるフィラメント冷却速度を統制するこ
とによって達成できる。
さらに、本発明によれば、高い引張強さを持つカーボン
繊維を製造する方法は繊維フィラメントを不融性にする
ことからなる。ここで具体化され。
第4.5図に例として示されたように、265〜350
℃の空気の環境下1〜5時間の範囲の時間内でフィラメ
ントを加熱することによりフィラメントを不融性にする
。おおよそ2時間の加熱が以下の実施例に記載された繊
維にとって好ましい酸化の時間である。このように、フ
ィラメントを酸化することによって固型化したフィラメ
ントを不融性にする。
さらに、本発明によれば、高引張強度のカーボン繊維を
製造する方法は繊維フィラメントの引張強さを実質的に
増加するのに十分な温度の不活性炭化環境下で繊維フィ
ラメントを加熱することからなる。この不活性、即ち、
非酸化、炭化環境での加熱工程は繊維フィラメントが不
融性になった後、行なわれる。ここで具体化されたもの
、および第4.5図に例として示されたもののように好
ましくは、約1550〜1600℃の酸素のない環境に
おおよそ5〜10分間フィラメントの温度を上げること
によって、繊維フィラメントを炭化する。
非酸化環境は好ましくは窒素環境または他の不活性、す
なわち非酸化性環境、例えばアルゴンガスの環境である
本発明の方法を実施するのに使用する装置の態様では炭
化工程が繊維をおよそ750℃の不活性環境下に約30
秒間、加熱することにより繊維フィラメントを予備炭化
する予備炭化工程を含むことが好ましいことが判明した
。この不活性環境は好ましくは窒素からなる。しかしな
がら、本発明の方法を実施するのに利用される特定の装
置に依存するこの予備炭化工程を省くことは可能である
と信じられる。例えば、低い温度で熱処理の時間を長く
する限り、酸化温度を下げることができる。
予備炭化は必要ではないが、もし予備炭化温度が600
〜1000℃であれば高強度の繊維を製造することは本
発明の方法を論証するために用いた装置の態様から容易
であることがわかる。
本発明の方法の実施において以下に記載した方法装置の
特定な態様は、約1600℃の上限温度限定に付随した
特徴を有していた。より高い炭素化温度を得ることので
きる炉を使用してその炭素化工程が1600℃以上の温
度で実施される限り、その繊維の引張り強さは増加でき
ることが信じられる。
第4図に示されるバッチ溶融紡糸装置10において、少
なくとも1個のキャピラリー26を有する紡糸口金14
(第7a図に示される)はカートリッジ12に取付けら
れ、ピッチ前駆物質(precursor )の多数の
チップで充たされた。カートリッジ12は8c7rLの
外径および6cIrLの内径を持つ鋼シリンダーからな
る。それからそのカートリッジはそのカートリッジを取
囲む電流稼動sic要素からなる加熱カラー(heat
ing collar) 18により加熱された。背圧
は水カビストン20によってピッチ前駆物質に適用され
、その圧力でラム22ヲカートリツジの中に押込んだ。
そのピッチが一旦溶融されると、この一定の水力圧ピス
トンはその溶融前駆物質に100〜500psiのオー
ダーで圧力を加え、そして急冷キャビネット46の中に
紡糸口金14のキャピラリー26を通して溶融物24を
押出した。フィラメント30は巻取りボビン32に巻取
られ、そのボビンは変化可能なスピードコントロール4
0を有していた。
カートリッジ12は下記の方法で作られた。第1に、焼
付き防止潤滑剤がすべてのスクリュー(図示せず)、熱
電対(図示せず)および圧カブローブ接続(図示せず)
に適用された。逆さまの(up −5ide −dow
n )カートリッジに関して、金属スクリ y(図示せ
ず)およびアルミニウムリング(図示せず)はカートリ
ッジの底に置かれた。
ほぼC−形キャピラリーヲ有する紡糸口金はそのカー)
 IJツジの底にねじ止めされた。右上りの(righ
t−side−up)カートリッジに関して、その熱電
対および圧カブローブはそのカートリッジの側面にねじ
止めされた。そのカートリッジはその頂部から1インチ
以内に固体のピッチ前、駆物質のチップで充たされた。
グラファイトリング34およびラム22はそのカートリ
ッジの頂部に置かれた。そのキャップ(図示せず)はそ
のカートリッジの頂部にねじで止められた。それからそ
の完全なカートリッジはその加熱カラー内に置かれ、そ
してその熱電対および圧カブレープのり−ビが接続され
た。
その紡糸中、その所望のカラ一温度のセットポイントは
温度制御器36でセットされたそのカラ一温度、その溶
融前駆物質、すなわちその溶融物の温度およびその溶融
前1駆物質の圧力、すなわちその水力圧力はモニターさ
れた。そのカラーコントロールのセットポイントは、必
要に応じて再調節され、溶融温度読取り38上での読み
としてその溶融物の所望な紡糸温度を保持した。その溶
融物の所望な紡糸温度が得られた後、その所望な溶融物
の圧力がセットされた。好ましくは、その溶融前駆物質
の圧力はミ100〜500psiの範囲の一定の圧力に
保持された。
その所望な溶融物温度および溶融物圧力が得られた時、
その所望なドローダウン速度を達成するために必要なワ
イングー速度(紡糸口金のキャピラリー断面対ある所望
な断面の比からその繊維の断面の減少)は決定されそし
てワイングー速度制御器40でセットされた。十分なサ
ンプルが得られるまでフィラメントはボビン上に集めら
れた。
急冷キャビネット46の急冷空気温度は、モニターされ
た。
第4〜5図に示された発明の態様の操作においてその酸
化記録(プロトコル:prのtocol)は次のように
行なわれた。フィラメントのサンプルは、1〜5時間2
65〜310℃の温度で空気雰囲気中で酸化チャンバー
42内で加熱された。
第4〜5図に示された発明の態様において、その炭素化
記録は次のように進行した。フィラメントの酸化された
サンプルは約750℃の温度で約1時間炉44内に保持
された。それから約30秒の期間、そのサンプルは、約
1550〜1600℃の範囲内の温度で保持された。
本発明の方法に更に従えば、炭素繊維フィラメントは、
その横断面が顕微鏡で検査され、その所望なライン−オ
リジン微細構造が存在するかどうか決定した。所望なラ
イン−オリジン微細構造が得られるまで、その所望な微
細構造の不存在はその溶融前駆物質の温度、その溶融前
W物質の圧力および/またはその線状引取速度の制御を
必要とする。第8〜11図に示された顕微鏡写真は、走
査電子鏡検法(SEM)i使用して得られた。第9〜1
1図に示されたように、本発明のライン−オリジン微細
構造特性は繊維の横断面の対称的な中央地域に概略位置
した線で始まるように思える明るい色の縞模様を構成す
る。この所謂微細構造のオリジンラインはそれ自体の上
に繊維フィラメントの横断面の周囲を均一につぶすこと
によって形成された線を構成する線として実質上形作ら
れ、かつ位置する。
図8は、6a図に示されている様に紡糸口金の紡糸口と
共に4図に図解されている装置を用いて作られる従来の
円形カーボン繊維の1000倍の倍率の代表的なSEM
顕微鏡写真を示す。SEM写真は、繊維の微細構造が放
射状に存在していることを示す。換言すると、時々”プ
レートレット(platelets ) ” (図中白
い色の縞模様として示されている)として参照される微
結晶は、車輪のスポークに類似して中心から発出する。
この放射状の点オリジン構造はメゾ相ピッチから紡糸さ
れそして円形横断面を有する代表的な中実カーボン繊維
である。
代表的なC形繊維のSEM顕微鏡写真は図9及び10に
示されている。これらの繊維の押出し中に保持されるお
およその紡糸温度は9図に示した繊維で約340℃であ
り、10図で示した繊維で約320℃である。9図に示
した繊維は1000倍に拡大されており1.10図に示
した繊維は1200倍に拡大されている。これらの繊維
の微細構造が8図に示された円形繊維とは異なっている
ことは注目しなければならない。C形繊維において微細
構造は中心点から発出していないが、その代り繊維の中
心線から出ている。本発明のC形又は中空カーボン繊維
のこのラインオリジン微細構造は、8図に示されている
従来の円形カーボン繊維の点オリジン微細構造と著しく
異なっている。本発明のC形及び中空カーボン繊維はこ
のラインオリジン微細構造を有し、そして等しい円形横
断面積の従来の中実カーボン繊維以上の改善された強さ
を示す。
本発明による代表的な中空カーボン繊維のSEM顕微鏡
写真は11図に示されている。溶融前駆物質の温度は、
実際の寸法の1000倍で11図に示されているこの繊
維の押出中紡糸ウィンドつの低部端近くで約300℃に
保持された。繊維の横断面の対称の中心線から発出して
いる白い縞模様の線に注目しなげればならない。またこ
の繊維の破断面がカップ部分、即ち写真に示されている
破断面の低部にみもれるへこんだ部分を示すことも注目
しなければならない。このカップ部分は代表的な破断面
であり、そして所謂カップ及びコーン破断面の原因とし
て繊維内部の増加した強さを示しているだろう。
要約すると、本発明の方法の上記実施態様は次のように
進められた。石油ピッチベースの前駆物質24は米国特
許第4,208,267に述べられている溶剤抽出技術
によって調整された。前駆物質はカートリッジ12の中
に置かれ、溶融され、そして約300℃から340℃の
範囲の温度で保持された。次に水圧ピストン20は好ま
しくはIQQpsiから500psiの範囲の一定の圧
力に溶融圧力を保持する実質的に一定の圧力を加えるた
めに取付けられた。この一定の圧力で前平物質24は紡
糸口金14のキャピラリー26を通して一定の流速で押
出された。キャピラリー26から常温空気雰囲気の中に
出てくると前駆物質は固化し、そしてボビン32に巻取
られた。前駆物質の固化は、フィラメント30がキャピ
ラリーの酸化及び炭化開口から約1インチ下流の距離に
達する時まで起きたことがわかった。その後繊維フィラ
メントは上記のように酸化及び炭化され、それは円形カ
ーボン繊維に関する代表的商業条件以内であった。最後
に繊維フィラメントの横断面積は顕微鏡を用いて検査さ
れる。もし所望のラインオリジン微細構造が検出できな
ければ、所望の微細構造が形成されるまで、溶融前駆物
質の温度、溶融前駆物質の圧力及び/又は押出されたフ
ィラメントの線引取速度を調節することができる。
さらに本発明によれば、前記の方法に上りカーボン繊維
フィラメントが提供される゛。前記の方法により製造さ
れるカーボン繊維フィラメントは、200 ksi (
ksiは平方インチ当りキロポンド)以上の引張強さ、
ほぼC形の横断面またはほぼ環状すなわち中空状の横断
面、及び前記のラインオリジンの微細構造によって特徴
付けられる。さらには、本発明のカーボン繊維フィラメ
ントは匹敵する引張強さの従来の炭素繊維よりもはるか
に大きな直径及び断面積を成就する。C形または中空繊
維の断面の頂部から底部にかけて測定される有効直径、
及び直径「d」(第7b図及び第7d図をそれぞれ参照
)は、同一または小さい引張強さの円形断面繊維の直径
よりも大きい。本発明のC形カーボン繊維の頂部から底
部へかけての典型的な直径(d)は30ないし50ミク
ロンの範囲内の値となる。本発明のカーボン繊維の横断
面のC形部分または環状部の幅rAJ (第7b図及び
第7d図をそれぞれ参照)は、典型的には8ないし15
ミクロンのオーダーの値となり、かかる値は、匹敵する
引張強さの円形断面カーボン繊維の直径に匹敵する。幅
Aは、時として、本発明のC形及び中空繊維の「肉厚」
または「ウェブ厚」と称される。
本発明のカーボン繊維の弾性モジュラス(MOE)は、
600ksiのオーダーの引張強さを有する繊維につい
ては、典型的には25ないし35msi(msiは平方
インチ当り100′y5ポンド)の範囲内である。本発
明のカーボン繊維のMOEは、はるかに小さい引張強さ
の円形断面炭素繊維のMOEよりも著しく小さい。
以下の実施例中の弾性モジュラスは、引張強さ測定中に
生じた応力・歪曲線の勾配として算出された。
第8図に平面図で示された従来の円形炭素繊維横断面の
測定直径は148ミクロンであり、引張強さは244.
2ksiであり、弾性モジュラスは3513msiであ
る。この繊維は1459フィート/分の速度で動く巻取
機を用いて製造された。この繊維全製造するのに使用し
たスピンナレットの毛管(capi −11ary )
は0.25間の直径及び1朋の深さく長さ)を有する。
溶融温度は358℃であり、溶融圧力は2(14psi
であった。この繊維を1500℃の温度で炭化させた。
この特定の試料の重さは1.35グラムであり、8分間
の時間間隔にわたり捕集された。
以下の実施例は本発明を説明するために挙げるが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。実施例
のそれぞれは、第4図に略図で示した実験室規模の溶融
紡糸装置を用いて、前述の操作により実施した。下記の
実施例における工程パラメーターの範囲は、特に注記し
ない限り、前述のものと同じである。
実施例 第4図に図式的に示された、そして前述したプロセス装
置は、中実、円形の通常の繊維と本発明によるC−型中
空繊維とを製造するために使用された。繊維は、26回
の押出し実験中に集められ、その実験中に前記のピッチ
先駆物質が使用された。
そしてワイングー速度と同様に溶融光、駆物質の圧力お
よび温度が前記の範囲内に保持された。各押出実験は、
C−型のキヤビン’J −ffi用いて行われた。これ
により、第9図に示されるような所謂開放状C−型織繊
維、第10図に示されるような部分的に閉鎖したC−型
繊維と、第11図に示されるような中空繊維が製造され
た。と云5のは、その実験中に加熱カラーの熱出力の変
動のために溶融先駆物質の温度および粘度が変化したか
らである。更に、プロセス制御は150ミクロンより幾
分狭い巾Wと0.5mmより幾分増加した深さの紡糸口
によって改良されると信じられる。
下記に述べる実施品を生成させる実験作業の目的は中空
カーボン繊維を製造するためであった。
その実施品を製造するのに用いられたスピナレットのC
−形紡糸口について、C−形繊維を製造するのにより容
易であることが見い出された。それがために、先駆物質
を特定の温度および圧力に加熱することおよびワイング
ー速度の範囲にわたって、即ち、絶えず繊維が破断する
ことなしに作動する低ワイングー速度から最高ワイング
ー速度までにおいて繊維を集めることを通常の手順とし
た。
その繊維が何らかの追加試4験および評価全是認するの
に十分良好に形成されていることが顕微鏡的に示されて
いる限り、そのサンプルは、ベトIJ皿内に集められ、
貯えられ、そして前記の酸化および炭化時間と温度との
範囲内で徐々に処理された。
50本の繊維がでたらめに26回の押出し実験の各々か
ら選択され、そしてインストロンプランド(Instr
on brand )引張試験機で破断された。各実験
についてのダラム毎の平均荷重が表■に示されており、
そして典型的には約10本の繊維がその試験中に破断し
たので、各実験について30と40本の間の繊維に対す
る平均荷重を表示している。各実験に対してインストロ
ン(In5tron )試験機で試験された繊維は、束
ねられ、そしてエポキシ樹脂中に固定(mount )
され、そしてそれはその特定の実験において繊維の平均
断面積を決定するためにみがかれ、そしてビューラー・
オミネット・イメー:)(Beuhler omnin
et image )分析器で見られた。各実験に対す
る平均繊維断面積がパスカル(Pascals )で与
えられる平均応力と共に表■に報告されている。その応
力は、0.145 X 10”−3の係数を掛けた場合
にpθ1に換算される。
対照は、第8図に示されるような中実、円形の繊維であ
って、押出し実験煮25および26で製造された。対照
繊維の直径は8から13ミクロンの範囲であった。その
対照繊維は中空及びC−型のものと同じ条件下で製造さ
れた。その中実、円形繊維の平均強度は1550℃から
1600℃の範囲の炭化温度において約165kSi(
第12図の欄■)であった。
表1に示されたデータを総合した後に、更に追加の10
本の単繊維を、試験してみる価値があると考えられる各
実験から選択した。これらの繊維の個々の引張強さが測
定された。C−型繊維の強度を表■に示す。
表Hに示された20回の押出し実験から選ばれた単繊維
の中に11本の中空繊維があった。そしてこれらの11
本の中空繊維に対する個々の引張り強さおよび断面積が
表■に示される。これら11本の繊維のいくつかは良好
に形成されていないが、この良好に形成されない繊維を
も含めて、その平均引張り強さは、13.37X108
パスカ/L/ (Pascals)または194ksi
(第12図の欄2)である。これらの11本の中空状繊
維は、5図の押出し実験から得られた。
11本の中空繊維が引出された5回の押出し実験の各々
における個々のC−型繊維は、その中空同類物と比較す
るために選択された。これらの個々のC−型繊維の引張
り強さおよび断面積が表■に示されている。これらのC
−型繊維は、また良好でない繊維を含んでいるが、これ
らのC−型繊維の平均引張り強さは、約282kSi(
表■の欄3)である。最強の対照押出し実験の中実円形
繊維の平均引張り強さは165ksi(第12図の欄1
)であったので、C−型繊維は、その中実、円形、繊維
よりも平均約70チ強いものであった。
一般法則として、何らかの形状のより細い繊維は、より
太い繊維より強い。以下に示す表Vは、表■にグループ
≠6−24≠1として示された押出し実験の6本の個々
のC−型繊維に対する引張り強さおよび断面積を示して
いる。
第5表 引張強さ×108パスカル ×−断面積(平方ミクロン
)グループ忰6−24≠1 59.73(866ksi)        315米
50.30            195“35.1
4               145米24.39
                  66824.0
6            234米12.22   
               843平均”’ 34
.3 = 497 ksi    平均=400平均半
=42.3=613ksi   平均米=222第5表
及び第12図の第5欄に見られる如く、グループナロー
24≠1のC−形状繊維の平均引張強さは497に81
であり、それは円形状繊維の引張強さの約2.3倍であ
る。更に、約350平方ミクロンより小さい横断面積を
もつこのグループの4繊維の平均引張強さは約6x3k
si(第12図第6欄参照)であり、円形状の対照繊維
の引張強さの約3倍である。なお、これらの繊維の最も
小さいものは195平方ミクロンの横断面積を有し、そ
れは円形状対照繊維のほぼ2倍の大きさである。
適当な中空及びC−形状繊維の他の押出し操業において
、より小さい繊維が見出されており、これらは547 
ksi、 588 ksi、 685 ksi、 52
6 ksi等の程度の強さをもっている。それ故、さら
に強さの改善がより小さいC−形状及び中空状繊維に対
して期待される。以上に報告された例示物の製造に用い
られたものより、より小さい紡糸孔を有する紡糸口金を
使用して、本発明に従ってより小さい繊維が製造され得
ることが確信される。
グループ≠6−24◆1の押出し操業は、溶融先駆物質
温度が約300〜340℃にあるときに、約8QQft
/minの表面速度で引かれた。溶融先駆物質の圧力は
約150〜200psiであった。この繊維は空気中3
05〜315℃で1時間酸化され、窒素ガスノ12 f
 t 3/h (G F HN2 )中750℃テ約1
分間予備炭化され、120FHN2中約5分間1550
〜16o。
℃で炭化された。第12図は本発明の繊維の引張強さと
他の炭素繊維のそれとの比較を示す。4,8゜9欄の例
は、ダーニイダルエデイ−(Danny DaleKd
ie)の指導下で「メゾ相ピッチから非円形状炭素/グ
ラファイト繊維の溶融紡糸」と題したMast−er’
s Thesis of Norman Keaton
 Fox中に公開されたデータを示す。
一般に、溶融先駆物質の温度が300〜340℃の紡糸
ウィンビラ(Spin window)より低い端で操
業されるとき、中空状債維が製造されることが見出され
た。溶融先駆物質の温度が高められるに従って、C型は
より開くようになる傾向がある。
微細構造の管理はより低い先駆物質圧力及びより高いウ
ィンド9速度で最も良く製造される。先駆物質圧力が高
められるとき、初め引かれたとき、その繊維は良く見え
るが、典型的には炭素死後良好な繊維を製造できない。
紡糸口金の紡糸孔は重要であり、紡糸孔の大きさ又は押
出しのための紡糸口金の紡糸口の数が変われば、すべて
の制御要素が変わる。
本発明の炭素繊維のライン−オリジンの微細構造は、ア
スファルト質のプレートレットの太きい割合での改善さ
れた配列性及び好ましい配向性が示されていると思われ
、それは時々溶融紡糸繊維の塊中に存在する結晶として
言及されている。第1図と第2図に見られる「亀甲網」
に似た組織は、本発明において先駆物質として用いられ
る液晶またはメゾ相ピッチ中に見出されると期待される
微細構造の例である。この「亀甲網」はアスファルト質
プレートレットまたは芳香族環として言及されるメゾ相
ピッチの一部である。第8〜第11図の顕微鏡写真の明
るい縞のある部分は、繊維の対称線のまわりのプレート
レットの配列であると思われる。繊維の引張強さは、隣
接のプレートレットが互に平行型の関係で配列している
度合に正比例して増加すると考えられる。対照的に、従
来の炭素繊維(第8図)の中央部分におけるプレートレ
ッドの射出状の配列は、非平行型における配列。
であり、もつとランダム又は無定形配列に近い。
従来の円形状炭素繊維の外周表面に近い微細構造のみは
、プレートレットの少程度の平行配列を有する。
押出し間に繊維中に起きるプレートレットの配列は、溶
融物に発生した剪断応力により生ずると思われる。紡糸
口壁とのより大きい接触は、押出し間のより大きい剪断
応力と対応したより良いプレートレットの配列を生ずる
と思われる。紡糸孔壁に近い溶融先駆物質はもつとも低
い速度をもち、同時に紡糸口の中央部分を流通する溶融
先駆物質は押出し先駆物質の速度面のもつとも高い速度
をもっているので、これらの応力が生じる。かように、
紡糸口壁の境界面と繊維の横断面積の比が大きくなるに
したがって、プレートレッドの配列は増すだろう。
円形の横断面をもつ繊維が円形の紡糸口金紡糸口から押
出されるときは、溶融状態の先駆物質がC−形の横断面
をもつ紡糸口から押出されるときよりも、口金の壁面に
接触する繊維表面積が小さい。紡糸口金の周長対その横
断面積の比は、円形横断面をもつ紡糸口金の場合よりも
C−形の紡糸口金の場合の方が大きい。
しかしながら、酸化工程および高温炭化工程で発生した
気体が、プレートレットの優先整列を再配向する可能性
があるとも信じられる。前記の優先整列は、溶融態の先
駆物質と、それが通過して押出される紡糸口を構成して
いる紡糸口金の壁面との間に剪断応力が生じる結果起こ
るものである。
円形横断面を有する繊維から拡散する気体は中心部から
放射状に外側に向って拡散する。これに対し、C−形横
断面を有する繊維かもの気体の発生は、中心線に対し直
角方向であり、その様相は恰も中心コアから2方向に向
ってだけ気体が発生するようが状況である。
繊維が1000℃を越える高温に加熱されると、応力の
緩和が生じ、プレートレットの整列バ一部配向がくずれ
る。この現象は温度が更に高くなると補正され、120
0℃を越える温度で整列が熱硬化される。C−形または
環−形の横断面をもつ本発明の繊維中に存在するライン
−オリジンコアは、気体がこの中心線に直角に拡散し、
それによって繊維の外周面に直角に整列したプレートレ
ットからなる微細構造通路が生じたことを示していると
解される。C−形および環−形繊維の連続的な中心線コ
アは、円形繊維の中心コアよりもプレートレットのラン
ダム整列度が低いと信じられる。従って、C−形および
環−形繊維のコアは円形繊維の中心部分よりも強度が高
いと期待される。
C−形および中空繊維の改善された強度に貢献すると思
われる別の因子は、C−形または中空繊維の酸化の際に
酸素の拡散のために必要とされる距離が、等しい横断面
積をもつ円形繊維に比し、小さいからであるということ
も考えられる。C−形または中空繊維は、より大きな表
面対体積比を有しているので、酸化時に繊維中に酸素が
拡散して行くために役立つ面積がより大きい。のみなら
ず、形状がC−形または環−形であるが故に、C−形ま
たは中空繊維それぞれのどの部分も、等面積の円形繊維
はど厚くはない。従って、C−形または中空繊維の場合
に酸素が移動する距離は、円形繊維の場合に酸素がコア
に到達するまでに移動しなければならない距離よりも小
さい。云い換れば、時間や温度など所定の酸化条件がど
のようなものであっても、C−形および中空繊維の場合
については、表面積がより大きく、本体の厚さがよっつ
薄いものとなるであろうから、より高度の架橋を生じる
ことが可能となり、それがこれらの繊維が高温の炭化工
程で処理されるときに、それらの液晶配向をよりよく保
持することができることの理由となっている。そのよう
な結晶質配向の保持は、炭化繊維が高い強度および剛性
を有するための必須条件である。
本発明のC−形および中空炭素繊維は円形断面をもつ従
来の炭素繊維に比し、数々の優れた利点を有している。
本発明のC−形および中空繊維の利点の一つは、その体
積に比し表面積が比較的に大きいことである。この特徴
は繊維のぬれ特性を改善するものであり、それは、ぬれ
特性が重要である用途に用いられた場合に改善された性
能を示すことを意味する。通常の円形炭素繊維と本発明
のC−形および中空繊維との比較を容易にするために、
非円形繊維の有効直径を、これと等しい断面積をもつ仮
想的円形繊維の直径と定義する。与えられた有効直径に
ついて、C−形および中空繊維は、円形繊維よりもより
大きな断面積をもつ繊維として紡糸することができる。
C−形および中空繊維の別の利点は、より少ない繊維破
断を伴って、より大きい繊維をバルク状に押出すことが
可能であることである。これは、より大きな表面積を通
って気体不純物がより容易に放出されるためである。ま
た、C−形および中空繊維はより大きな横断面をもつた
めに、紡糸中により大きな負荷に耐えることができる。
与えられた巻取り機引取り速度で、より大きい繊維を製
造するのであるから、紡糸工程の生産高がより太きいも
のとなる。
本発明のC−形および中空繊維は強度が改善されている
。すなわち、相応する直径の円形繊維よりも引張り強度
が大きい。本発明のC−形および中空繊維は、1600
℃を越える温度で炭化されている従来の円形炭素繊維よ
りも強度が大きい。例えば、1600℃で炭化されてい
る本発明のC−形炭素繊維は、比肩する直径をもち、1
900℃で炭化されている円形炭素繊維よりも強い。
通常、1500℃〜1600℃の範囲で炭化された炭素
ピッチ繊維は30〜40. Xl06ポンド/平方イン
チ(msi)の弾性率(MOE)を有している。
2100〜2800℃のようなより高温に加熱されたと
き、MOE値は通常80〜100 msi K増加する
本発明のC−形および中空繊維は、たとえ円形断面をも
つ中実繊維より強度が高くても、もつと低いMOE値を
もつ傾向がある。本発明の個々の繊維について測定され
たMOE値の最高値は、600ksiより大きい引張り
強度を有するC−形および中空繊維の場合で25〜35
msiである。
本発明の範囲あるいはその精神から離れることなく本発
明の炭素繊維およびその製造方法を様々に改質および変
形することが可能であることは、当業者にとって自明で
あろう。従って、本発明は特許請求の範囲に属すると解
される改質および変形並びにそれらと均等と考えられる
全てを包含するものであると理解されたい。
17 6−24≠2    0米 18 6−24≠224G” 19 6−2,12 31    C米20 6−26
≠I      X米 21 6−26≠121   X米 22 6−26+1 38   X米 236−27    27    X 246−27    36    X 25  7、−22    25    X米 形成が
乏しい Z 中実円形 XC−形状と中空形状の混合 1410.13     60.19      4.
1831454゜35     80.62     
 5.432971.18     96.97   
   9.778745.35     93.62 
    12.309727.17     75.5
0     10.175938.05     43
.32      4.525561.64     
35.05      6.114826.87   
  50.68      6.00690.89  
    9.50     10.242114.32
     11.81      10.124グルー
プd4=6−24=IH6−24412059,734
7,27 50,3020,17 35,1416,84 24,3916,66 24,0615,06 12,2214,82 9,93 3,29 グループ÷ ≠6−24≠231 6−264120.
56      32.13 6.47      24.17 5.43      21.05 2.46 2.29 6−24≠1 37  6−24≠2    6−24
≠22422、53       22.58    
  25.6612.54       10.72 
     17.099、29        8.9
3      14.897、64        7
.59      10.986.46       
 3.68      10.195、68     
              9.081.62   
               6.176−26≠1
 21  6−26◆138  6−27 2736、
25       29.79      14.07
26.09       12.53      10
.8825、67        9.54     
  9.2122.13        7.02 21.39        5.13 15.66 9.94 6.51 第■表 1・23   478 3.82   308 7、O2377 9,54452 9,94710 11,79300 17,1(1424 19,74542 20,22286 21,08948 25,67355 平均  13.37    平均   470.91標
準偏差 7.87    標準偏差 201.15第■
表 3.3 685  16.6  8825.1 382
  16.8  7626.2 571  18.9 
 6886.5     482       20.
2       4089.9 276  21.1 
 15411.7 259  21.4  45812
.3     215       22.1    
   43512.4 371. 24.8  642
12.5 344  26.1  30814.3 5
91  29.7  25014.8 562  34
.6  53815.1 566  36.2  31
915.6 353  37.7  20015.6 
563  37.7  21816.5 698  4
7.2  340平均応力1g、446     平均
応力 450.66標準偏差10.77      標
準偏差 188.07
【図面の簡単な説明】
第1図は、円形断面を有するG/G繊維を製造するため
の従来のPAN法を示す略図であり、第2図は、円形断
面を有するC/G繊維を製造するための従来のメゾフェ
ースピッチ法を示す略図であり、 第3図は、グラファイトの分子構造を示す略図であり、 第4図は、本発明による方法の一態様を実施するための
加工装置の一態様を示す略図であり、第5図は、本発明
による方法の一態様を示すブロック図であり、 第6図は、C/G繊維を製造するための従来法に使用す
る紡糸口金の紡糸孔の一態様を示す透視図ならびにこれ
に関連する円形横断面を有する従来の溶融紡糸カーボン
繊維フィラメントt−示す透視図であり、 第7図は、本発明方法の一態様に使用する紡糸口金の紡
糸孔の一態様を示す透視図および断面詳細図、ならびに
これに関連する本発明の各種態様のカーボン繊維を示す
透視図であり、 第8図は、中実円形断面を有する従来のカーボン繊維の
一態様の横断面を示す顕微鏡写真であり、第9図は、本
発明によるカーボン繊維の一態様の透視図を示す顕微鏡
写真であり、 第10図は、本発明によるカーボン繊維の一態様の透視
図を示す顕微鏡写真であり、そして第11図は、本発明
によるカーボン繊維の一態様の透視図を示す顕微鏡写真
である。 第12図は各種カーボン線維の引張強さを示すグラフで
ある。 10・・・溶融紡糸装置、  12・・・カートリッジ
。 14・・・紡糸口金、16・・・前駆物質のピッチ。 18・・・加熱カラー、20・・・水カビストン。 22・・・ラム、24・・・溶融物、26・・・キャピ
ラリー。 30・・・フィラメント、32・・・巻取りボビン。 34・・・リング、42・・・酸化チャンバー。 44・・・炉。 図面の浄書(内容を二変更なし) □ マ 己乞夕・5 4  5  6  7   ε   99ニー23ヵー
ヤ7□、。イ101.蚊 □ブ佇、12 手続補正用(方式) 1.事件の表示 昭和62年特許願第12176号 2、発明の名称 3、補正をする者 事イ′1との関係   出 願 人 住所 名 称  クレムソン・ユニバージティー4、代理人 住 所  東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手
町ビル 206号室 5、補正命令の日付  昭和62年 3月31日 (発
送日)6、補正の対象

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)200Ksiより大きい引張強さ、ほぼC−形状
    の横断面及びライン−オリジンの微細構造(line−
    origin microstructure)を持つ
    カーボン繊維フィラメントであつて、該微細構造の原ラ
    イン(origin line)は該フィラメントのC
    −形状横断面領域の周囲を均一に圧潰することによつて
    形成されたラインを構成するラインとして繊維上に実質
    的に配され、かつそのような形状とされていることを特
    徴とするカーボン繊維フィラメント。
  2. (2)該横断面がそのC−形状の上面から底面にかけて
    測定して30ミクロンより大きい外径を有する特許請求
    の範囲第1項記載のカーボン繊維フィラメント。
  3. (3)弾性率が約25〜35msiの範囲にある特許請
    求の範囲第2項記載のカーボン繊維フィラメント。
  4. (4)繊維の肉厚が8〜15ミクロンの範囲にある特許
    請求の範囲第2項記載のカーボン繊維フィラメント。
  5. (5)200Ksiより大きい引張強さ、ほぼ環形状の
    横断面及びライン−オリジンの微細構造を持つカーボン
    繊維フィラメントであつて、該微細構造の原ラインは該
    フィラメントの環形状横断面領域の周囲を均一に圧潰す
    ることによつて形成されたラインを構成するラインとし
    て繊維上に実質的に配され、かつそのような形状とされ
    ていることを特徴とするカーボン繊維フィラメント。
  6. (6)該横断面が30ミクロンより大きい外径を持つ特
    許請求の範囲第5項記載のカーボン繊維フィラメント。
  7. (7)弾性率が約25〜35msiの範囲にある特許請
    求の範囲第6項記載のカーボン繊維フィラメント。
  8. (8)肉厚が8〜15ミクロンの範囲にある特許請求の
    範囲第6項記載のカーボン繊維フィラメント。
  9. (9)炭素質の異方性物質を実質的な割合で含有する溶
    融した前駆物質を用意し;ほぼC−形状の断面を有する
    紡糸孔を画成する紡糸口金から該溶融前駆物質を押し出
    して繊維フィラメントとなし;該溶融前駆物質の粘度、
    該溶融前駆物質の圧力及び該フィラメントの引取り線速
    度をコントロールして該紡糸孔の横断面形状と実質的に
    同様の形状を取る横断面とライン−オリジンの微細構造
    とを有する繊維フィラメントを製造し;該繊維フィラメ
    ントを不融化し;そして該繊維フィラメントを炭素化す
    ることを特徴とする高引張強力カーボン繊維の製造法。
  10. (10)該微細構造の原ラインが該繊維フィラメントの
    横断面領域の周囲を均一に圧潰することによつて形成さ
    れたラインを構成するラインとして繊維上に実質的に配
    され、かつそのような形状とされている特許請求の範囲
    第9項記載の方法。
  11. (11)該溶融前駆物質の粘度を該物質の温度をコント
    ロールすることによつて少なくとも部分的にコントロー
    ルする特許請求の範囲第9項記載の方法。
  12. (12)繊維フィラメントの炭素化工程が該フィラメン
    トを約1550℃以上の温度を有する不活性な炭素環境
    中で約5〜10分間加熱することを含む特許請求の範囲
    第11項記載の方法。
  13. (13)該繊維フィラメントの炭素化工程が該炭素化環
    境中での加熱に先立つて、該フィラメントを約600〜
    1000℃の範囲内の温度を持つ不活性な予備炭素化環
    境中で約1〜5分間加熱することを含む特許請求の範囲
    第12項記載の方法。
  14. (14)該フィラメントの引取り線速度を800〜15
    00フィート/分の範囲内に維持して該フィラメントを
    細化する特許請求の範囲第11項記載の方法。
  15. (15)該溶融前駆物質の温度を300〜340℃の範
    囲内に保持する特許請求の範囲第13項記載の方法。
  16. (16)該溶融前駆物質の粘度、該溶融前駆物質の圧力
    及び該フィラメントの引取り線速度をC−形状断面を有
    する繊維フィラメントが得られるようにコントロールす
    る特許請求の範囲第9項記載の方法。
  17. (17)該溶融前駆物質の圧力及び該フィラメントの引
    取り線速度を環状の横断面を有する繊維フィラメントが
    得られるようにコントロールする特許請求の範囲第9項
    記載の方法。
  18. (18)該溶融前駆物質の粘度、該溶融前駆物質の圧力
    及び該フィラメントの引取り線速度を中空内部を有する
    繊維フィラメントが得られるようにコントロールする特
    許請求の範囲第9項記載の方法。
  19. (19)該繊維フィラメントの不融化工程が該フィラメ
    ントを約265〜350℃の範囲内の温度に保持されて
    いる酸化性環境中に約1〜5時間保持することを含む特
    許請求の範囲第9項記載の方法。
  20. (20)該繊維フィラメントが同等の円形断面の中実カ
    ーボン繊維よりも実質的に大きい引張強さを有するカー
    ボン繊維を構成する特許請求の範囲第9項記載の方法。
  21. (21)該繊維フィラメントが同じ工程条件下で製造し
    た円形断面を持つ中実カーボン繊維よりも実質的に大き
    な引張強さを有するカーボン繊維を構成する特許請求の
    範囲第9項記載の方法。
  22. (22)該繊維フィラメントが同じ工程条件下で製造し
    た同等の円形断面の中実カーボン繊維よりも実質的に大
    きな引張強さを有するカーボン繊維を構成する特許請求
    の範囲第9項記載の方法。
  23. (23)該繊維フィラメントが通常のカーボン繊維を加
    工するのに用いられる炭素化環境の温度が前記の炭素化
    環境温度よりも少なくとも300℃高い点を除いて通常
    のカーボン繊維加工技術で製造される中実カーボン繊維
    よりも実質的大きい引張強さを有するカーボン繊維を構
    成する特許請求の範囲第9項記載の方法。
  24. (24)特許請求の範囲第9項記載の方法により製造さ
    れたカーボン繊維。
  25. (25)炭素質の異方性物質を実質的な割合で含有する
    溶融した前駆物質を用意し;該溶融前駆物質の温度を3
    00〜340℃の範囲内に、また該溶融前駆物質の圧力
    を約100〜500psiの範囲内に保持し、その間に
    ほぼC−形状の断面を有する紡糸孔を画成する紡糸口金
    から該溶融前駆物質を押し出して繊維フィラメントとな
    し;該溶融前駆物質の粘度、該溶融前駆物質の圧力及び
    該繊維フィラメントの引取り線速度をコントロールして
    該紡糸口の横断面と実質的に同様の形状を取る横断面と
    ライン−オリジンの微細構造を有する繊維フィラメント
    を製造し;該繊維フィラメントを約265〜350℃の
    範囲内の温度に保持されている酸化性環境中に約1〜5
    時間保持することによつて不融化し;該繊維フィラメン
    トを約750℃の範囲内の温度に保持されている不活性
    な予備炭素化環境中で約30秒間加熱し;そして該繊維
    フィラメントを約1550〜1600℃の温度に保持さ
    れている不活性な炭素化環境中で約5分間加熱すること
    を特徴とする高引張強力カーボン繊維の製造法。
JP62012176A 1986-01-21 1987-01-21 高強力溶融紡糸カ−ボン繊維及びその製造法 Pending JPS62231024A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/820,734 US5149517A (en) 1986-01-21 1986-01-21 High strength, melt spun carbon fibers and method for producing same
US820734 1992-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62231024A true JPS62231024A (ja) 1987-10-09

Family

ID=25231588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012176A Pending JPS62231024A (ja) 1986-01-21 1987-01-21 高強力溶融紡糸カ−ボン繊維及びその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5149517A (ja)
EP (1) EP0232051B1 (ja)
JP (1) JPS62231024A (ja)
DE (1) DE3777668D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166914A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Agency Of Ind Science & Technol 炭素リボンの製造方法及び紡糸口金

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816202A (en) * 1986-10-09 1989-03-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method of melt spinning pitch
US5202072A (en) * 1989-02-16 1993-04-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pitch carbon fiber spinning process
US5437927A (en) * 1989-02-16 1995-08-01 Conoco Inc. Pitch carbon fiber spinning process
DE4005530A1 (de) * 1990-02-22 1991-08-29 Basf Ag Kohlenstoff-hohlfasern
IL108883A (en) * 1994-03-07 1998-03-10 Rotem Ind Ltd Process for the production of hollow carbon fiber membranes
US5968638A (en) * 1997-08-04 1999-10-19 Specialty Filaments, Inc. Hollow filament with crimp for use in spiral binding
US20050136100A1 (en) * 1999-05-27 2005-06-23 Foss Manufacturing Co., Inc. Hollow anti-microbial fibers and fibrous products
AUPQ130899A0 (en) * 1999-06-30 1999-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (IJ47V12)
AUPQ130399A0 (en) * 1999-06-30 1999-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (IJ47V9)
US6855425B2 (en) * 2000-07-10 2005-02-15 Invista North America S.A.R.L. Polymer filaments having profiled cross-section
US6764628B2 (en) * 2002-03-04 2004-07-20 Honeywell International Inc. Composite material comprising oriented carbon nanotubes in a carbon matrix and process for preparing same
US7431869B2 (en) 2003-06-04 2008-10-07 Hills, Inc. Methods of forming ultra-fine fibers and non-woven webs
DE102004004251A1 (de) * 2004-01-21 2005-08-18 Klaus Dr. Rennebeck Faseranordnung
US20070104933A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Hamid Saadatmanesh Reinforced structural member and method of forming
EP1845179B1 (de) * 2006-04-15 2010-07-28 Toho Tenax Co., Ltd. Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Kohlenstofffasern
US20110003144A1 (en) * 2006-11-14 2011-01-06 Philip John Brown Capillary-channeled polymer fibers modified for defense against chemical and biological contaminants
US7749479B2 (en) 2006-11-22 2010-07-06 Hexcel Corporation Carbon fibers having improved strength and modulus and an associated method and apparatus for preparing same
JP2011500973A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 東邦テナックス株式会社 中空炭素繊維およびその製造プロセス
US7959889B2 (en) * 2008-08-06 2011-06-14 Los Alamos National Security, Llc Carbon microtubes
CN109457312A (zh) * 2018-10-26 2019-03-12 德蓝水技术股份有限公司 中空纤维膜纺丝机
US10920153B2 (en) 2019-01-15 2021-02-16 Suncor Energy Inc. Combined process to produce both a pipelineable crude and carbon fiber from heavy hydrocarbon
CN114072675A (zh) 2019-04-30 2022-02-18 康奈尔大学 具有包括两性离子部分的带正电组分的主链的聚合物纤维
US11731878B2 (en) * 2021-07-14 2023-08-22 Suncor Energy Inc. Production of carbon fiber from asphaltenes

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA722544A (en) * 1965-11-30 Celanese Corporation Of America Filaments spun from crescent shaped spinneret jets
GB973358A (en) * 1960-02-02 1964-10-28 Celanese Corp Artificial filaments and spinnerets for their production
US3340571A (en) * 1964-04-02 1967-09-12 Celanese Corp Spinneret for making hollow filaments
US3478389A (en) * 1967-10-19 1969-11-18 Monsanto Co Spinneret
US3639953A (en) * 1969-08-07 1972-02-08 Kanegafuchi Spinning Co Ltd Method of producing carbon fibers
US3677705A (en) * 1970-03-09 1972-07-18 Celanese Corp Process for the carbonization of a stabilized acrylic fibrous material
US4017327A (en) * 1973-12-11 1977-04-12 Union Carbide Corporation Process for producing mesophase pitch
US4208267A (en) * 1977-07-08 1980-06-17 Exxon Research & Engineering Co. Forming optically anisotropic pitches
FI67072C (fi) * 1979-02-09 1985-01-10 Amiantus Ag Foerfarande foer framstaellning av fiberfoerstaerkt hydrauliskt bindande material
EP0014803A1 (en) * 1979-02-21 1980-09-03 American Cyanamid Company Process for preparing acrylonitrile polymer fiber of hollow or open structure
JPS5742927A (en) * 1980-08-28 1982-03-10 Secr Defence Brit Production of high strength and high elastic ratio reinforcing fiber and composite material containing same
JPS588124A (ja) * 1981-07-04 1983-01-18 Nippon Carbon Co Ltd 炭素繊維の製造法
JPS59168126A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Toray Ind Inc ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS59163424A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Kashima Sekiyu Kk 石油系メソフエ−ズの紡糸法
US4504454A (en) * 1983-03-28 1985-03-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of spinning pitch-based carbon fibers
US4628001A (en) * 1984-06-20 1986-12-09 Teijin Limited Pitch-based carbon or graphite fiber and process for preparation thereof
US5154908A (en) * 1985-09-12 1992-10-13 Clemson University Carbon fibers and method for producing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166914A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Agency Of Ind Science & Technol 炭素リボンの製造方法及び紡糸口金

Also Published As

Publication number Publication date
DE3777668D1 (de) 1992-04-30
EP0232051A2 (en) 1987-08-12
US5149517A (en) 1992-09-22
EP0232051A3 (en) 1988-08-24
EP0232051B1 (en) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62231024A (ja) 高強力溶融紡糸カ−ボン繊維及びその製造法
Edie et al. Melt-spun non-circular carbon fibers
US5154908A (en) Carbon fibers and method for producing same
Edie et al. Melt spinning pitch-based carbon fibers
US5168004A (en) Melt-spun acrylic fibers possessing a highly uniform internal structure which are particularly suited for thermal conversion to quality carbon fibers
US5156831A (en) Method for producing high strength, melt spun carbon fibers
JPH02127509A (ja) ポリテトラフルオロエチレン糸状物及びその製造法
JPH0124888B2 (ja)
US4921656A (en) Formation of melt-spun acrylic fibers which are particularly suited for thermal conversion to high strength carbon fibers
CA1317422C (en) Formation of melt-spun acrylic fibers possessing a highly uniform internal structure which are particularly suited for thermal conversion to quality carbon fibers
US5536486A (en) Carbon fibers and non-woven fabrics
US4933128A (en) Formation of melt-spun acrylic fibers which are well suited for thermal conversion to high strength carbon fibers
Penning et al. The effect of diameter on the mechanical properties of amorphous carbon fibres from linear low density polyethylene
Mochida et al. Control of transversal texture in circular mesophase pitch-based carbon fibre using non-circular spinning nozzles
KR100358375B1 (ko) 초 배향 결정성 필라멘트의 제조방법
Curtis et al. Hollow carbon fibres for high performance polymer composites
US4981751A (en) Melt-spun acrylic fibers which are particularly suited for thermal conversion to high strength carbon fibers
Edie The effect of processing on the structure and properties
JP2003300717A (ja) カーボンナノチューブ前駆体繊維ならびにカーボンナノチューブおよびその製造方法
US4859382A (en) Process for preparing carbon fibers elliptical in section
JP2849156B2 (ja) 中空炭素繊維の製造方法
US4981752A (en) Formation of melt-spun acrylic fibers which are well suited for thermal conversion to high strength carbon fibers
JP3547780B2 (ja) 高強度、高弾性率ポリプロピレン繊維
US3657409A (en) Process for the production of acrylic filaments
Mukhopadhyay et al. Production and Properties of High-Modulus—High-Tenacity Polypropylene Filaments