JPS62230297A - 指向性マイクロホン - Google Patents

指向性マイクロホン

Info

Publication number
JPS62230297A
JPS62230297A JP62062792A JP6279287A JPS62230297A JP S62230297 A JPS62230297 A JP S62230297A JP 62062792 A JP62062792 A JP 62062792A JP 6279287 A JP6279287 A JP 6279287A JP S62230297 A JPS62230297 A JP S62230297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
diaphragm
directional microphone
delay element
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62062792A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴエルナー・フイデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKG Acoustics GmbH
Original Assignee
AKG Akustische und Kino Geraete GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKG Akustische und Kino Geraete GmbH filed Critical AKG Akustische und Kino Geraete GmbH
Publication of JPS62230297A publication Critical patent/JPS62230297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/38Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means in which sound waves act upon both sides of a diaphragm and incorporating acoustic phase-shifting means, e.g. pressure-gradient microphone

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気スタティック変換または電気ダイナミッ
ク変換の作動形式の指向性マイクロ・ ホンであってこ
のマイクロホンにおいては、アクティブ変換ダイヤフラ
・ムの裏側と、ダイヤフラム面の背後で間隔をおいてケ
ーシングに設ケられた少(とも1つの音響入口開口との
間に設けられる、少くとも1つの位相回転遅延素子によ
り指向性が定められるようにされており、さらに前記マ
イクロホンは該遅延素子に結合された少(とも1つの音
響エレメントを有している指向性マイクロホンに関する
従来の技術 指向性マイクロホンは公知であり例えばドイツ連邦共和
国特許第821217号公報に示されている。この指向
性マイクロホンはいくつかの不所望の欠点を有する。位
相回転用の遅延素子は通常は可聴領域全体にわたり作用
するようる。例えば圧力勾配受信器として構成されてい
る指向性マイクロホンの場合は近接送話効果が損なわれ
る。これは、低音の領域において著しい感度上昇が生ず
るようになり、これが音像を著しく損なう。さらに圧力
勾配受信器は破裂音に対して特に感度が増加し、そのた
めいわゆるゝ破裂音状態Popen“が生ずるようにな
る。
さらに冒頭に述べた形式の別のマイクロホンが公知であ
る。このマイクロホンは同様に構成されており、遅延素
子と結合されている音響エレメントも有している。この
場合この構成により指向特性・そのものが影響を受けて
変ってしまう。この公知文献には、近接送話効果の問題
点との関連の記載も示されておらず、さらにこのマイク
ロホンの構成にもとづくこの関連の記載も示されていな
い。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、公知の指向性マイクロホンの有する欠
点を回避した指向性マイクロホンを提供することである
。この場合の認識の基礎は、扁300迅より低い周波数
は音源の位置定めに対してはほとんど寄与しないという
ことである。
そのため本発明により提案されることは、指向性マイク
ロホンを次のように構成する。即ち300ルを上回わる
領域においてはマイクロホンが指向特性を有する圧力勾
配受信器として動作するようにし、他方300&を下回
わる領域では指向性を有しない単なる圧力受信器となる
ように構成することである。上述の300迅の遮断周波
数はたんに近似的な平均値として考察される。
何故ならば圧力勾配受信器から音響圧力受信器への移行
は、跳躍的にではなくなめらかに行なわれるからである
問題点を解決するための手段 前記課題は本発明により次のようにして解決されスいる
即ち、冒頭に述べた指り性マイクロホンにおいて、音響
エレメントの結合された遅延素子装置が、300 H□
の領域における下側遮断周波数を有するようにしたので
ある。
このように構成された指向性マイクワホンは多くの利点
を有する。可聴領域の低い周波数用の音圧受信器と、高
いおよび最高の周波数用の圧力勾配受信器との組み合わ
せにより、まず周波数特性が低い周波数の方向へ拡張さ
れる。この場合、近接送話効果はもはや現われない、何
故ならば音圧受信器というものはこの効果を有しないか
らである。そのため、伝送されるべき障害となるゝゝP
open 〃も発生しない、何故ならば音圧受信器は、
圧力勾配受信器には存在する特性を有しないからである
。さらに本発明の構成により、可聴周波数の領域全体に
おける伝送係数を改善する、何故ならば本発明のマイク
ロホンの周波数特性が、音圧受信器として動作する低域
および中域の周波数の場合は、数dBだけ増加され、そ
のため高い周波数の場合にそやまま存在する、圧力勾配
受信器の臨場感向上のレベルに適合されるからである。
伝送係数ρこ周波数を有する構成の実現は電・ス\鬼特
別な困難なく行なえるものであってこの種の遮断周波数
への適合調整を実現するのに最適な複数個の具体的な解
決手段が提供される。
設定された課題の最も簡単な具体的な解決は、遅延素子
とこれに結合された音響エレメントとを備えた装置を、
両者の直列接続体から構成し、この場合この音響エレメ
ントが音響キャパシタンスであるかまたはパッシブダイ
ヤフラムとして構成することである。キャパシタンスの
場合この値は次のように選定される、即ちこのキャパシ
タンスが少くとも1つの遅延素子と共働して約300迅
を下回わる周波数において180°の位相回転を行なう
ようにし、その結果アクティブ変灼ダイヤフラムの裏側
には実質的に音圧が作用しないように前記の選定が行な
われる。これに対してパッシブダイヤフラムは、約3 
、OO&を下回わる周波数に対しては通過されないよう
に適合調整される。有利に、少くとも1つの遅延素子の
後方の音響入口開口の各々に、この音響入口開口を閉成
するパッシブダイヤフラムが取り付けられる。
両方の実施例においてマイクロホンは、3o。
H2を下回わる領域においては単なる圧力受信器として
動作し、提案された約300 Hzの遮断周波数を上回
わるとはじめて顕著な指向性を有する圧力勾配受信器と
して動作する。音響キャパシタンスないしパッシブダイ
ヤフラムと位相回転用遅延素子との直列接続体は例えば
コンデンサマイクロホンに適している。
パッシブダイヤフラムの使用は次のように構成しても有
利である、即ちこれらのダイヤフラムを帯状路により、
異なる共振周波数を有する部分ダイヤスラムに分割する
のである。このことは当業者に対して広い値選定範囲を
与える。
最後にパッシブダイヤフラムの固有共振周波数はアク、
テイブ変換器ダイヤフラムの固有共振周波数より、も高
い値に設ける。これによりマイクロホンの周波数特性お
よび感度への不利な影響が回避される。勾配受信器から
音圧受信器への移行は、複数個の音響素子が伺加的に少
(とも1つの遅延素子と並列に接続されることによって
も、達成される。例えば少くとも2つの音響素子から形
成される、音響インダクタンスおよび音響キャパシタン
スから成る振動回路を用いる。この振動回路には場合に
よりさらに少くとも1つのまさり抵抗を配属することが
できる。
具体的な場合、このように構成された指向性マイクロホ
ンは次の特徴を有する。即ち音響インダクタンスが小管
の中に存在する空気容積体であるようにし、この管が一
方では少くとも1つの遅延素子と共通に変換器ダイヤフ
ラム後方の空気室へ連通し他方ではこの空気室をマイク
ロホンケーシング中の容積の大きい空所と結合するので
ある。この場合対象とされる直列振動回路は、少くとも
1つの遅延素子に並列に接続され、さらに約300Hz
よりも低い周波数に対しては短絡路を形成し、そのため
少くとも1つの遅延素子の作用を遮断するように、値が
選定されている。
別の有利な実施例の場合、前述のような直列振動回路が
用いられるが、しかし結合が共通の空気室を介して行な
われるのではなく遅延素子そのものにおいて例えばまさ
り抵抗において直接おこなわれる。
実施例の説明 第1図は本発明の具体的な第1実施例を示す。
対象とされているのはアクティブ変換振動膜1を有する
指向性コンデンサマイクロホンである。
このダイヤフラムである振動膜に対向してわずかな間隔
で、孔3の設けられた背極ないし対向電極2が対向して
いる。振動膜1と対向電極2との間には下側空気学生が
設けられている。この下側空気室の高さは、振動膜1が
対向電極2に関して自由に振動できるだけの値を有する
位相を回転させる遅延素子は5で示されている。
振動膜面の背後に設けられ遅延素子5へ導びかれる通気
孔である音響入口開口は参照番号8でよび容積の大きい
空洞に含まれる空気容積体7から形成される。この空気
容積体は音響キャパシタンスとして作用し、さらに小管
中に含まれる音響インダクタンスとして設けられる空気
質量体6と共に、振動回路を形成する。この振動回路は
、遅延素子5と同様に、振動膜1の背後の下側空気学生
へ結合されている。音響エレメント6および7から形成
される振動回路はインダクタンスとキヤ・ξシタンスと
の直列接続体を形成し、そのインピーダンスは共振周波
数の領域において最小となる。第1図に示された実施例
においてこの6と7の直列接続体は遅延素子5に並列に
接続されている。そのため遅延素子は、直列接続体振動
回路6,7の共振周波数の領域において、実質的に短絡
される、即ち換言すれば遅延素子5はこの場合に変換振
動膜1に対して作用しなくなり、そのためマイクロホン
は音圧受信器だけとして見なされる。このことは本発明
の目的である。もちろんエレメント6と7から形成され
る振動回路の共振周波数は、伝送されるべき最低周波数
である約300 Hzまでの領域をこの共振周波数が力
・々−して減衰するようにされる。
第2図は本発明による電気的ダイナミック形式で動作す
る指向性マイクロホンを示し、その構成は第1図に示さ
れた電気的スタティック指向性マイクロホンの構成に類
似する。この場合、変換ダイヤフラムは9で示しボイス
コイル10を支持する。変換ダイヤグラム9の背後に下
側空気室11が設けられており、この空気室へ遅延素子
12も小管も連通している。この小管はインダクタンス
として作用する空気質量体15を含む。音響入口開口は
参照番号14を有する。
小管の他端は容積の大きい空洞へ導びかれる。
この空洞は音響キャパシタンスとして作用する空気容積
体13を含む。この装置の動作は第1図に示された実施
例の動作に類似する。
第3図に示されている実施例は前述の実施例とは次の点
で異なる。即ち直列共振回路を形成する付加的な音響ニ
レメン)23.24が遅延素子の1つのエレメントへ即
ちまさつ抵抗27へ直接結合されている点である。遅延
素子の第2の音響エレメントは対向電極17の背後に設
けられている著しく大きい空気室により形成される。こ
の空気室は、一方では空気室19へ通する開口18を有
する対向電極17によシ他方では音響通過開口26を有
する隔壁25によシ囲まれて構成されている。前記の大
きい空気室の含む空気容積体20は遅延素子の音響キヤ
・七シタンスとして設けられている。場合により後方の
通気孔である音響入口開口21にさらに付加的なまさつ
抵抗22を設けることができる。
原理的にはこの場合も空気・ぐツク23である質量体と
空気容積体24との直列接続体24は遅延素子20.2
2.27に対して短絡体として作用する。その結果、ダ
イヤフラム16と対向電極17とを有する電気的スタテ
ィック変換装置は、本発明の目的とするように、約30
0)Tzの周波数よシも下側で音圧受信器として動作す
る。
第4図に示されている実施例も、ダイヤフラム28と対
向電極29とを有する電気的スタティック変換装置を備
えている。この対向電極の背後に前述の実施例の場合と
同様に空気容積体3oが形成されている。この空気容積
体を含む気室は対向電極29と隔壁35との間に区画さ
れており、良好に音響を通過させる大きい開口36を有
する。この隔壁35の背後に大きい平面体のまさつ抵抗
31が設けられており、このまさつ抵抗の中へ空気容積
体3牛を有するラツi9状に拡大する管ならびに空気容
積体32が連通している。前述のラッパ状の管の大きい
開口パッシブダイヤフラム33は次のように適合調整さ
れている、即ち約300 Hzより低い周波数に対して
は音響の侵入を阻止するようにし、その結果この領域に
おいてマイクロホンを所望のように音圧受信器として動
作させるように適合調整されている。
第5図も同様にパッシブダイヤフラム37を有する実施
例を示す。この・ぐツシブダイヤフラム37は遅延素子
への後方の音響入口開口を閉鎖 ブダイヤフラム37は円形リング状に形成されている点
である。このことは次の場合にだけ可能となる、即ち空
気容積体41を内包するケーシングが、ダイヤフラム3
8と対向電極39とを有する電気的スタティック変換装
置よシも小さい直径を有する時にだけ可能となる。この
場合もパッシブダイヤフラム37は次のように適合調整
される、即ち約300 Hzよシも低い周波数の音響の
侵入を阻止し、これによシこの領域においてマイクロホ
ンが音圧受信器として動作するようにないし遅延素子の
作用を補償するように、適合調整される。例えば対向電
極39の、ダイヤフラム38とは反対側の面に壕さつ板
牛3を取シ付けるようにし、とのまさつ板へ下方の空気
室40を後置接続して、空気容積体41へ導びかれるま
さつ抵抗42とパッシブダイヤフラム37とを音響結合
するのである。
受動ダイヤフラム33,37の作動範囲を拡大するため
、ダイヤフラムを、それぞれ異なる固有共振周波数を有
する部分ダイヤフラムへ分割することができる。第6図
は円形面として形成されるダイヤフラムの場合のこの種
の分割を示す。帯状路a、bおよびCがこのダイヤフラ
ム33を3つの部分ダイヤフラム44 、45 。
46に分割する。同様の構成を円形リング状のダイヤフ
ラム37の場合も、第7図に示されているように設ける
ことができる。この場合も帯状路a、b、cが、前述の
ように異なる固有共振周波数を有する3つの部分ダイヤ
フラム47゜48.49に分割する。部分ダイヤフラム
がそれぞれ異なる表面積を有するようにして最も簡単に
行なえる。
次に本発明の動作を、電気等価回路を用いて説明する。
本発明を一層良く理解できるように、まず第8図におい
て、圧力勾配受信器として構成された公知の指向性マイ
クロホンの電気等価回路を示す。この種の指向性マイク
ロホンは変換ダイヤフラムを有し、この変換ダイヤフラ
ムの質量。
ステイフネスおよび内部まさつは、音響量と電気量との
双対関係に相応するように、インダクタンスしM、キヤ
/FシタンスCMおよびオーム抵抗RM の直列接続体
として表わすことができる。
この直列接続体に4端子回路■が接続される。
この小端子回路■は、圧力勾配受信器の場合の通常の遅
延素子を遅延時間τで示す。変換ダイヤフラムの前面に
作用する音圧はPLで示され、遅延素子■へ導ひかれる
後方の音響入口開口に作用する音圧はP2で示される。
遅延素子Vに起因する、変換ダイヤフラムの裏面への音
圧P2の作用の遅延は、次の値を有する必要がある、即
ち例えばハート形の指向特性を有する指向性マイクロホ
ンの場合は、マイクロホンの背後からの音響放射(18
0’−音響放射)の場合、音圧P1とP 2’とは振幅
および位相が等しくなるようにする必要がある。この場
合このP2’は、遅延素子■を走行してから変換ダイヤ
フラムの裏面へ達する音圧である。この場合、変換ダイ
ヤフラムは静止状態にありそのため音響振動から電気振
動への変換は行なわれない。このような理想的な場合は
実際には得られない、何故ならば遅延素子(は常に損失
が伴なうからである。
そのためマイクロホンの180°−音響放射において、
裏側から到来する音波は20d13−δ○dBの、特に
最も有利な場合でもこれを多少上まわる値の消音しか得
られ々い。
前述の公知の指向性マイクロホンは可聴領域全体にわた
り圧力勾配受信器として動作する。
これに対して本、発明による指向性マイクロホンは遮断
周波数約300 Hzを上回わる領域においてだけ圧力
勾配受信器となるように構成される。
この遮断周波数を下回わる領域では、このマイクロホン
は無指向性の音圧受信器として動作させる。第9図はこ
の種の本発明による指向性マイクロホンの電気等価回路
図を示す。これは第8図の電気等価回路、図とは、遅延
素子Vの入力側と並列にインダクタンスLk  とキヤ
・ぐシタンスCv との直列接続体が並列に接続されて
いる点9が異なる。この等価回路は第1図および第2図
に示されている実施例に対して当ては捷る。
Lk  とCv から成る直列共振回路は、約300H
zを下回わる周波数領域では、遅延素子■に並列に接続
される短絡路を形成する。ように、値が選定される。こ
のことは、この周波数領域においては遅延素子が作用力
を失なうことを即ちマイクロホンが所望のように無指向
性の音圧受信器として動作することを意味する。直列共
振回路における損失の結果および場合により月別的な減
衰によシ次のことが達成される、即ちLkとCvから成
る振動回路の共振帯域幅が約300Hzを下回わる周波
数領域を十分にカバーする位の大きい値に選定される。
圧力勾配受信器から無指向性音圧受信器への移行は、遅
延素子に直列に接続される容量C5−以下では遮断容量
と称するーによっても達せられる。この種の装置は第1
0図に電気等価回路として示されている。遮断コンデン
サC5が十分に小さい値の場合は、1800−音響放射
の場合に入射する音圧P2の遅延素子通過が例えば30
0 Hzの遮断周波数よシ低い全部の周波数において遮
断される。そのため変換ダイヤフラムの鼻面では音圧P
2がほとんど消失する。そのためこの領域においてはマ
イクロホンは無指向性の音圧受信器として動作する。前
述の遮断周波数を上回わるとはじめて、周波数の増加に
つれてマイクロホンの指向性作用が現われ始める。前述
の装置は例えばコンデンサマイクロホンの場合に有利に
使用できる。
第11図に示されている電気等価回路の場合は遅延素子
Vと直列にパッシブダイヤフラムが接続されておシ、そ
の質量、ステイフネスおよび内部まさつはインダクタン
スLp、キャパシタンスCpおよびオーム抵抗Rpによ
り表わされている。原理的に対象とされるのは、減衰特
性を伴なう直列共振回路である。この直列共振る。その
ため裏側の音響入口開口に加わる音圧P2のうち、周波
数が約300 Hzの遮断周波数を上まわる成分だけが
、アクティブ変換ダイヤフラムの裏側へ達する。その結
果、この遮断周波数を下回わる周波数の場合はマイクロ
ホンは無指向性の音圧受信器として作動し、反対にこの
遮断周波数を上回わると著しい指向特性を有する圧力勾
配受信器として作動する。
パッシブダイヤフラムだけで300 Hzを上回わる通
過領域を、それほど太きすぎる減衰もなく可聴領域の最
高周波数まで拡張することは、それほど簡単では々い。
そのため要請が一層高い場合は前述のように、遅延素子
Vへの裏側の鎖 音響入口開口を閉成するパッジ・ブダイヤフラム(第4
図〜第7図、33.37で示されている)を、複数個の
帯状路により部分ダイヤフラムに分割する(第5図およ
び第7図)ことが提案される。この場合、部分ダイヤフ
ラムに、通過領域の割り当てられている異なる固有共振
周波数が配属される。この種の装置は第12図に示され
ている等価回路を基礎としている。この場合に前提とさ
れることは、ノクツシブダイヤフラムが3つの部分ダイ
ヤフラムに分割されており、その各々が電気等価回路に
おいてそれぞれキャパシタンスCp19Cp2.Cp3
と抵抗Rp1.Rp29Rp3とインダクタンスLp1
1Lp2ILp3とから成る直列接続体として表わされ
ることである。これらの直列共振、−回路の各々は通過
領域のそれぞれ約3分の1だけをカバーする。そのため
各通過領域が互い腎相続く個々の各直列共振回路の著し
くわずかな減衰でもって、十分な解決手段を見出だすこ
とができる。このことは当然、通過領域全体に対して有
利に、作用する。何故在らばこの場合は全部の減衰が唯
一つの直列共振回路の場合の減衰よりも著しく小さいか
らである。
第13図、第1゜4図および第15図は、等価回路で示
てれた本発明の指向性マイクロホンの第9図、第10図
および第11図の実施例のOoおよび180°音響放射
の場合の周波数特性を示す。図示されているように、前
方(00音響放射)からの音響放射の場合の伝送量は、
実質的に周波数領域全体にわたシわずかしか変動しない
、例えば1つまたは複数個のノヤツシブダイヤフラムを
有する実施例の場合は伝送量はほとんど−る。
発明の効果 本発明により、周波数特性が低域の方向へ拡張され、近
接送話効果の現われ外い、かつ低い周波数成分におムて
原音に忠実な音色の正しい電気変換が行なわれ、さらに
伝送係継が改善されしたがって雑音レベルが低減された
指向性マイクロホンが提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコンデンサ指向性マイクロホンの
断面図、第2図は本発明の電気ダイナミック指向性マイ
クロホンの断面図、第3図は、コンデンサマイクロホン
の断面図、第4図および第5図はパッシブダイヤフラム
を用いた実施例の断面図、第6図および第7図はこの種
のノ4ツシブダイヤフラムの実施例の平面図、第8図か
ら第12図1ではブロックだけで示されている遅延回路
に接続された電気等価回路図、第13図は第9図の実施
例の00および1800音響放射の場合の周波数特性線
図、第14図は第10図の指向性マイクロホンの周波数
特性線図、第15図は第11図の指向性マイクロホンの
周波数特性線図を、それぞれ示す。 1・・・振動膜、2・・・対向電極、3・・孔、4・・
・空気室、5・・・遅延素子、6・・空気質量体、7・
・空気容積体、9・・・ダイヤフラム、10・・・ボイ
スコイル、12・・・遅延素子;13・・・空気容積体
、15・・・空気質量体、2.3.24・・・音響エレ
メント、28.38・ダイヤフラム、33.37・・・
パッシブダイヤフラム、44〜49・・・部分ダイヤフ
ラム、a、b、c・・・帯状路。 FC%J l’n 4Ln %OF= ト  ζ    4 一1i−1へ ≦ −( 榊 トのG 、t J31′O−o” ・千  〇 ト  醪 く 1へ さ 計  − ψ  ロー  α  α > C)  J C)  γ 再7匁 再7匁 再¥′r ≧乃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電気スタティック変換または電気ダイナミック変換
    の作動形式の指向性マイクロホンであつてこのマイクロ
    ホンにおいては、アクティブ変換ダイヤフラムの裏側と
    、ダイヤフラム面の背後に間隔をおいてケーシングに設
    けられた少くとも1つの音響入口開口との間に設けられ
    る、少くとも1つの位相回転遅延素子により指向性が定
    められるようにされており、さらに前記マイクロホンは
    該遅延素子に結合された少くとも1つの音響エレメント
    を有している指向性マイクロホンにおいて、音響エレメ
    ント(6、7;15、13:23、24;33;37;
    Cs)の結合された遅延素子装置が、300Hzの領域
    における下側遮断周波数を有することを特徴とする指向
    性マイクロホン。 2、遅延素子とこれに結合された音響エレメントとを備
    えた装置を、両者の直列接続体から構成し、この場合こ
    の音響エレメントが音響キャパシタンス(Cs)である
    かまたはパッシブダイヤフラム(33、37ないしLp
    、Cp、Rp)であるようにした特許請求の範囲第1項
    に記載の指向性マイクロホン。 3、パッシブダイヤフラムを有し、該パッシブダイヤフ
    ラム(33;37)が遅延素子の裏側の音響入口開口を
    閉鎖するようにした、特許請求の範囲第2項に記載の指
    向性マイクロホン。 4、遅延素子とこれに結合された音響エレメントとを備
    えた装置を両者の並列接続体から構成し、この場合この
    音響エレメントを音響インダクタンスと音響キャパシタ
    ンスとの直列接続体から構成した、特許請求の範囲第1
    項に記載の指向性マイクロホン。 5、音響インダクタンスが小管の中に封入された空気質
    量体(6;15)であるようにし、さらにこの小管は一
    方では、少くとも1つの音響遅延素子(5;12)と共
    通に変換器ダイヤフラム(1;9)の後方の空気室中へ
    連通されるようにし、他方では該空気室(4、10)を
    マイクロホンケーシング中の容積の大きい空洞(7;1
    3)と連通させるようにした、特許請求の範囲第4項に
    記載の指向性マイクロホン。 6、音響インダクタンスが小管中に含まれる空気質量体
    (23)であるようにし、この小管がマイクロホンケー
    シング中で、一方では少くとも1つの遅延素子内で他方
    では容積の大きい空洞の中へ連通するようにした、特許
    請求の範囲第4項に記載の指向性マイクロホン。 7、パッシブダイヤフラム(33;37)を異なる共振
    周波数を有する複数個の領域(44、45、46;47
    、48、49)に分割するようにした特許請求の範囲第
    2項または第3項に記載の指向性マイクロホン。 8、パッシブダイヤフラム(33;37;44、46;
    47、48、49)の固有共振周波数がアクティブ変換
    器ダイヤフラム(28;38)の固有共振周波数よりも
    上側にあるようにした特許請求の範囲第2項に記載の指
    向性マイクロホン。
JP62062792A 1986-03-20 1987-03-19 指向性マイクロホン Pending JPS62230297A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0074486A ATA74486A (de) 1986-03-20 1986-03-20 Richtmikrophon nach dem elektrostatischen oder elektrodynamischen wandlerprinzip
AT744186 1986-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62230297A true JPS62230297A (ja) 1987-10-08

Family

ID=3498659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62062792A Pending JPS62230297A (ja) 1986-03-20 1987-03-19 指向性マイクロホン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4817168A (ja)
JP (1) JPS62230297A (ja)
AT (1) ATA74486A (ja)
DE (1) DE3708747A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532371A (ja) * 2005-02-24 2008-08-14 エプコス アクチエンゲゼルシャフト Memsマイクロホン
JP2015231085A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホンユニット

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT395275B (de) * 1990-12-27 1992-11-10 Akg Akustische Kino Geraete Als richtmikrophon ausgebildeter telefonhandapparat
US5490219A (en) * 1991-03-04 1996-02-06 Motorola, Inc. Noise canceling microphone with visual feedback
JP2609822B2 (ja) * 1994-10-12 1997-05-14 埼玉日本電気株式会社 送話器
DE19850298C1 (de) 1998-10-30 2000-08-24 Sennheiser Electronic Mikrofon
JP2005244427A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Audio Technica Corp 単一指向性コンデンサマイクロホンユニット
DE102005008514B4 (de) * 2005-02-24 2019-05-16 Tdk Corporation Mikrofonmembran und Mikrofon mit der Mikrofonmembran
DE102005008512B4 (de) * 2005-02-24 2016-06-23 Epcos Ag Elektrisches Modul mit einem MEMS-Mikrofon
DE102005043664B4 (de) * 2005-09-14 2011-06-22 Sennheiser electronic GmbH & Co. KG, 30900 Kondensatormikrofon
DE102005053765B4 (de) * 2005-11-10 2016-04-14 Epcos Ag MEMS-Package und Verfahren zur Herstellung
DE102005053767B4 (de) * 2005-11-10 2014-10-30 Epcos Ag MEMS-Mikrofon, Verfahren zur Herstellung und Verfahren zum Einbau
US9185480B2 (en) * 2012-12-14 2015-11-10 Apple Inc. Acoustically actuated mechanical valve for acoustic transducer protection
US8666090B1 (en) 2013-02-26 2014-03-04 Full Code Audio LLC Microphone modeling system and method
DE102013106353B4 (de) * 2013-06-18 2018-06-28 Tdk Corporation Verfahren zum Aufbringen einer strukturierten Beschichtung auf ein Bauelement
US10701481B2 (en) 2018-11-14 2020-06-30 Townsend Labs Inc Microphone sound isolation baffle and system
EP3879847A1 (de) * 2020-03-10 2021-09-15 Austrian Audio GmbH Mikrofonschaltung zur linearisierung des proximity-effekts bei einem richtmikrofon

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE251667C (ja) *
US2627558A (en) * 1946-07-22 1953-02-03 Electro Voice Unidirectional microphone
DE821217C (de) * 1949-07-29 1951-11-15 Siemens & Halske A G Kondensatormikrophon, bei dem eine elektrisch wirksame Membran von beiden Seiten mit Schall beaufschlagt wird
NL102054C (ja) * 1954-01-11
HU171882B (hu) * 1975-10-22 1978-04-28 Elektroakusztikai Gyar Napravlennyj ehlektroakusticheskij preobrazovatel', glavnym obrazom kardioidnyj zvukovoj izluchatel'
AT360600B (de) * 1979-03-22 1981-01-26 Akg Akustische Kino Geraete Richtmikrophon

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532371A (ja) * 2005-02-24 2008-08-14 エプコス アクチエンゲゼルシャフト Memsマイクロホン
JP2015231085A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホンユニット

Also Published As

Publication number Publication date
DE3708747A1 (de) 1987-09-24
US4817168A (en) 1989-03-28
ATA74486A (de) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62230297A (ja) 指向性マイクロホン
JP2510714B2 (ja) 周波数補償型補聴器用マイクロホン組立体
US4160135A (en) Closed earphone construction
US6091830A (en) Transmitter structure for limiting the effects of wind noise on a microphone
US4005278A (en) Headphone
JPH09502315A (ja) 補聴器用レシーバ
US4653606A (en) Electroacoustic device with broad frequency range directional response
JP3410206B2 (ja) スピーカ装置
JPH0520959B2 (ja)
US4054748A (en) Cardioid electro-acoustic radiator
JP2541621B2 (ja) 指向性マイクロホン
US5233136A (en) Horn loadspeaker
US4340787A (en) Electroacoustic transducer
WO2022227629A1 (zh) 入耳式耳机
US4410064A (en) Bass response speaker housing and method of tuning same
EP0456416A2 (en) Loudspeaker system
JPS5941999A (ja) スピ−カ装置
JP2000050386A (ja) 狭指向性コンデンサマイクロホン
JP2003299168A (ja) スピーカシステム
JP7338147B2 (ja) 電気音響変換器
JP7247549B2 (ja) 電気音響変換器
JPS60142699A (ja) ダイナミツク型レシ−バ
JP2658363B2 (ja) ソーナー用送受波器
JPS6228156Y2 (ja)
JPS61150500A (ja) 複合形圧電スピ−カ