JPS62230231A - 衛星通信デマンドアサイン装置の回線割当て方法 - Google Patents

衛星通信デマンドアサイン装置の回線割当て方法

Info

Publication number
JPS62230231A
JPS62230231A JP7331886A JP7331886A JPS62230231A JP S62230231 A JPS62230231 A JP S62230231A JP 7331886 A JP7331886 A JP 7331886A JP 7331886 A JP7331886 A JP 7331886A JP S62230231 A JPS62230231 A JP S62230231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
request
communication
call
allocation request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7331886A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayanori Kishino
岸野 文徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7331886A priority Critical patent/JPS62230231A/ja
Publication of JPS62230231A publication Critical patent/JPS62230231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は衛星通信システムにおけるデマンドアサイン装
置の回線割当て方法に関するものである。
(従来の技術) 衛星通信の回線割当て方式には、予め固定回線を設定し
ておくブリアサイン方式と、回線割当要求が生じる毎に
空き回線を割当てるデマンドアサイン方式がある。
衛星通信デマンドアサイン装置とは、数に限りのある衛
星回線の有効利用を図るための回線接続装置であり、1
通被回線当り1搬送波を割当てる5CPC通信方式に適
用した場合には、利用者端末からの発呼要求に対して保
留しである衛星回線の中から空き回線を検出して発呼要
求のあった地球局間に通信回線を設定する。また、時分
割多元接続を行うTDMA通信方式に適用した場合には
、利用者端末からの発呼要求に対し、時分割のタイムス
ロットのうち空きタイムスロットを地球局間に設定する
デマンドアサイン方式は、さらに、各地球局が各々独立
に自局の持つ回線設定・使用状況のデータテーブルを参
考にして、どの回線が空きであるかを自ら判断し、回線
の使用要求を行う分散制御方式と、各地球局の上位局と
しての集中制御局が回線の使用状況を判断して空き回線
を回線割当要求が発生する毎に割当る集中制御方式に区
別される。
後者の集中制御方式において、回線割当ての集・パ  
   中制御を行う装置を一般にネットワーク・コント
ロール・プロセッサ(NCR)と呼び、このNCPによ
って各利用者端末機の回線割当て要求に対し、使用周波
数あるいは使用タイムスロットを割当る作業、局間の回
線の確保・設定等の作業を行っている。これに対し、電
話、ファクシミリ、テレックス、コンピュータ等のアク
セス装置の利用者端末を一括してv1理する地球局の呼
び処理を行う装置を一般にステーション・コントロール
・プロセッサ(SCP>と呼び、前述のN−CPに対し
て回線の割当てを要求するための発呼や、他の局からの
回線接続要求があった場合の着呼などを総括した呼び処
理や、実際にNCRにより割当てられた周波数あるいは
タイムスロットを使って回線を接続する作業等を担当し
ている。
SCPおよびNCRはいずれも管理テーブルを有してお
り、SCPはそれぞれ自局の回線使用状況、使用周波数
、あるいは使用タイムスロット。
局間接続状況等の情報をこの管理テーブル内に記憶して
いる。一方、NCRは管理テーブルに各SCPの管理テ
ーブルの内容を収集して周波数あるいはタイムスロット
の使用状況1局間接続状況等の情報を記憶している。N
CPは、これらの情報と各SCPの回線割当て要求を照
し合わせ、空いている回線があればその回線を回線割当
て要求を発したSCPに割当て、空き回線がなければ回
線の割当てが不可能だということをSCPに対して通知
する。
第2図はこの種の衛星通信システムの一般的構成を示す
図であり、地球上に設定された複数のSCP 1−1.
1−2.・・・1−nの相互間でNCP2を介してのv
f1星通信を行う場合の構成を示すものである。
図において、3−1〜3−nは端末装置であり、この端
末@If3−1〜3−nからの発呼要求は交!!に14
−1〜4−1を介して各交換機に対応して設けられたモ
デム群5−1〜5−mに入力される。5CP1−1〜1
71はこのモデム群5−1〜5−nをそれぞれ管理し、
発呼要求を受信しているモデム群があればNCP2に対
して回線割当て要求を通信!#星6を介して送信する。
これに対し、NCP2は空き回線の有無を調べ、その結
果に応じて回線の割当てをモデム装置7を通じて行う。
この場合、各5CPI−1〜1−11は管理テーブル(
図示せず)を有しており、それぞれ自局の回線使用状況
、使用周波数、あるいは使用タイムスロット、局間接続
状況等の情報をこの管理テーブル内に記憶しており、交
’111!I4−1〜4−n+と通信衛星6との間の通
信を管理している。一方、NCP2も管理テーブル(図
示甘ず)を有しており、各SCP 1−1〜1−mの管
理テーブルの内容を収集して周波数あるいはタイムスロ
ットの使用状況8局間接続状況等の情報等を記憶してい
る。NCR2は、これらの情報と各scp i−1〜1
−nの回線割当て要求を照らし合せ、空いてる回線があ
ればその回線を回線割当て要求を発したSCPに割当て
、空き回線がなければ回線の割当てが不可能であるとい
うことをSCP 1−1〜1−mに対して通知する。
なお、5CP1−1〜1−TIとNCP2との間の回線
8には制御回線8Cが含まれているが、この制御回線8
Cを用いてSCPの回線使用状況等の情報が伝達される
第3図は、例えばS CP 1−1の装末装置3−1が
S CP 1−2の装末装置3−2対して発呼し、通信
終了の後、端末装置3−1が終話する場合の従来の回線
割当て手順を示すシーケンス図である。ここで、S C
P 1−1側を局1.NCRを中央局、5CP1−2側
を局2と定義すると、局1の端末装置3−1から発呼要
求(1)が生じると交換11!4−1はダイヤルトーン
(DT>(2>を返すと同時に5CP1に対して起動(
3)をかける。利用者はこのDTを受けた後地球局の局
番〈5〉と接続先の端末の内線番号(6)を送信する。
これらは交換1114−1からS CP 1−1に送ら
れる。S CP 1−1はNCR2に対して回線割当要
求(9)を送る。NCR2は回線の空状態を調べ空回線
があれば回線割当て信号(10)、(11)を各S C
P 1−1と5PC1−2に送る。S CP 1−2は
この回線割当信号を受信すると自局の交換l!14−2
に対し起動(12)をかける。S CP 1−1は設定
された回線が実際に使用できるかを試験するためS C
P 1−2と導通試験(13)、(14)を行う。S 
CP 1−1は回線が設定されると局2の端末装置3−
2を示す内線番号をS CP 1−2に送信し交換機4
−2を介して端末装置3−2を起動させる。以上の設定
が終了すると端末装置13−1.3−2間で呼出音(1
8)が送られ、これが端末装置3−2で受信されると通
信中(19)になる。通信が終了して端末装置3−1が
切断(20)すると、交換1i14−1は端末装置3−
1に対して終話処理要求(21>、5CP1−1に対し
て回線切断要求(22)をそれぞれ送信する。5CP1
−1は交換114−1に対し終話処3!l!(23)を
した俊、S CP 1−2に対して切断要求(24)を
送信する。
S CP 1−2はS CP 1−1に対し終話処理を
することを知らせ(25)、交換114−2に対して切
断要求(26)を送信する。交換f!14−2はS C
P 1−2に対して終話処理をすることを知ら甘(27
)端末3−2に対して切断(28)を要求する。端末装
@3−2は終話すると、交換1!14−2に対して終話
完了(29)を送る。一方、S CP 1−1は局19
局2で終話のための処理作業が進んでいることを確認し
た後、NCR2に対して回線解放要求(30)を送出す
る。すると、NCR2は5CP1−1.1−2間で使用
されていた回線を空回線にした後、回線が解放されたこ
とを知らせる信号(31)。
(32)を5CP1−1.1−2に送る。
(発明が解決しようとする問題点) ところで現在、通信衛星は衛星に搭載された複数のトラ
ンスポンダをそれぞれ複数のユニットバンドに分割して
そのユニットバンド単位で通信回線を割当てて行なわれ
ている。従って、回線容量を多くとるためには複数のユ
ニットバンドを使用しなければならず、それでも不足す
る場合はさらに複数のトランスホンダの使用、複数の衛
星の使用ということになる。ここで、利用者が2つのユ
ニットバンドを使用する場合を考えてみると、常は各ユ
ニットバンドを電話をはじめとする小容量の通信に割り
当てて使用し、テレビ会議などの通信の必要が生じた場
合には一方のユニットバンドをテレビ会議用に割当てる
という効率的な使い方が考えられる。しかし、従来では
このように電話をはじめとする小容量の通信をしている
時に、そのユニットバンドをテレビ会議用に割当てたい
という要求が生じた場合、NCR2は使用中の回線を強
制的に切断して回絵解故作業をするか、あるいは利用者
に対して回線切断要求をブザーなどで知らせて利用者が
自発的に回線を切断するのを待って、テレビ会議用の回
線割当てを行っていた。
従って、利用者はさらに続けて回線を利用したい時は前
記回線解放手続が終了したのち改めて発呼手続きをして
回線割当て要求をする必要があった。
このように第三者から優先度の高い回線割当て要求があ
った場合などに逐一利用者が回線を切断し新たな回線接
続のための発呼要求をださねばならないというのは、衛
星通信デマンドアサインシステムの運用面でのサービス
性が低下−し、また回線利用効率を下げる一因となって
しまう。また、回線を切断された利用者が多い場合など
、その利用者が同時に集中して再発呼要求を出すことが
あり、最悪の場合ふくそう状態が引起こされる。ふくそ
う状態とは空回線があるにもかかわらず一度に多くの発
呼が集中したため、NCRがそれらの応答だけに追われ
てしまい、回線の割当て作業まで能力が及ばなくなる状
態のことをいう。このように、大容量の回線が必要とさ
れる場合などにおいては、従来のデマンドアサインシス
テムでは回線を使用していた利用者に再び回線接続のた
めの負担を強いるだけでなく、ふくそう状態が発生した
ときには空回線があるにもがかわらず新たな回線を捕捉
しえないことも起こり得るという問題があった。 本発
明はこのような問題点に鑑みなされたもので、使用中の
回線を第三者の要求によって解放しなければならなくな
った場合に、空回線があれば利用者の手をわずられせる
ことなく自動的に新しい回線に遷移させることのできる
回線割当て方法を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、回線割当ての集中管理を行うネットワークコ
ントロールプロセッサを、優先度の高い回線割当て要求
に対し、該要求に対して割当てるべき通信回線が他の地
球局間で使用中であるが否かを調べ、使用中であれば該
回線を使用中の地球局間に他の空き回線を割当てた後、
使用中であった通信回線の解放を行ったうえ、この解放
した通信回線を優先度の高い回線割当て要求を発生した
地球局に割当てるように構成したものである。
(作用) ネットワークコントロールプロセッサは、優先度の高い
回線割当て要求に対し、該要求に対して割当てるべき回
線が空き状態であれば直ちにこの回線を割当てる。しか
し、既に他の地球局相互間の通信に割当てられているな
らば、該回線を使用中の地球局に他の空き回線を割当て
、使用中であった回線は解放する。そして、解放した回
線に優先度の高い割当て要求を発生した地球局を割当て
る。
(実施例) 第1図は本発明の回線割当て方法による割当て手順の一
実施例を示すシーケンス図である。なお、システム構成
は第2図の構成であるものとする。
以下、5PC3−nを局3と定義し、局1,2間で使用
中の回線を局3の端末装置3−3が優先度の高い回線割
当て要求を出した場合の回線割当て手順の−例について
述べる。まず、S CP 3−nの端末装置3−3が発
呼要求を出し、交換機4−3や5CP1−3に起動をか
ける手順は前記第3図の場合と同じである。ここで、通
常発呼の時には第3図で示したようにDT(2)が返信
されると局番(4)を送ったが、これでは回線使用中の
ビジートーンが返信されてしまう。そこで大容量回線を
用いるとか、あるいは優先度の高い要求であることを示
すために、この実施例では特別の局番(以下、特番)(
4)を送信する。S CP 1−3はこの発呼が特番で
あることをNCR2に要求ニス1−(11)する。する
と、NCR2は要求された回線またはユニットバンド等
が使用されているかどうかを自身の有する回線設定状態
を表すテーブルを参照するして調査し、もし使用中であ
るならば要求された回線を除いた空回線を探す。その結
宋、空回線があればNCR2は新たに5CP1−1.1
−2に対してこの回線を割当てる(12)、(1’3)
。これに対し5CP1−1.1−2はこの新たな回線割
当てが行なわれたならば交換機の出線トランクを捕捉し
、設定された回線を1!F1認するために導通試験(1
6)、(17)を行う。以上の手続が終了すると準備が
完了したことをNCR2に知らせる(18)。NCR2
はSCP 1−1. 1−2に対して同時にトランクを
変更するように指示を出す(19)、 (20)。 そ
こで、SCP 1−1. 1−2はその信号を受けると
それまで使用していたトランクから新しく回線が設定さ
れているトランクに遷移させる(21)、(22)。そ
して、これら回線遷移を終了させた後にNCR2はSP
CI−1,1−2に対し回線解放信号を送り、それまで
使用していた回線を解放させる(23)、(24)。そ
の後、NCR2は優先度の高い回線割当て要求を出した
5CP1−3に対して回線割当て信号(25)を送信す
る。その後の接続手順は第3図に示した(13)以降と
同様である。
このような接続手順を決めておけば、端末装置1−1.
1−2′間の通信は空回線がある限り優先度の高い第3
者がその回線を要求する場合でも、利用者の介在を必要
とせずに自動的に遷移された回線で$1!絖することが
できる。すなわち、回線を使用していた利用者は通信の
中断なく通信を継続することができる。
なお、以上の実施例で説明した手順は数多く考えられる
接続手順のごく一部の例であり、本発明は接続手順のそ
のものを限定するものではなく、使用中の回線を別の回
線に遷移させるという特殊な場合に、その回線を遷移さ
せるのに利用者は介在せずNCRとSCPが自動的に遷
移させることを特徴とするものであり、システム構成に
応じて手順の順序を変更してもよい。
なお、上記実施例では本発明の方式を集中管理方式を採
用するシステムに適用した場合を示したが本発明の方式
は分散制御方式を採用するシステムにも同様に適用する
ことができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、使用中の回線を第
三者の要求により解放せねばならなくなった場合でも、
その通信を中断することなく新しい通信回線に自動的に
遷移することができるようになり、西尾通信デマンドア
ザインシステムとしての保守運用面でのサービス性が向
上するという効果がある。また、従来では一度に多くの
回線が強制的に切断された場合に再びそれらの局が一時
に発呼してシステムがふくそう状態に陥ることがあった
が、本発明によれば、空回線がある限りはNCR,SC
Pが回線の割当てを行うため、ふくそう状態が起こる確
率は極めて小さくなり、この点でも保守・運用面でのサ
ービス性が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回線割当て方法による割当て手順の一
実施例を示すシーケンス図、第2図は衛星通信システム
の一般的構成を示すシステム構成図、第3図は従来の回
線割当て手順を示すシーケンス図である。 11〜1−rn・・・ステーションコントロールプロセ
ッサ(SPC>、2・・・ネットワークコントロールプ
ロセッサ(NCR)、3−1〜3−n・・・端末装置、
4−1〜4−n・・・交換機、5−1〜5−111,7
・・・モデム装置、6・・・通信衛星、8・・・通信回
線、8C・・・制御回線。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地球局からの回線割当て要求に対し所定数の通信
    回線の中に空き状態の通信回線があるか否かを検出し、
    空き状態の通信回線があれば該通信回線を回線割当て要
    求を発生した地球局に割当てる衛星通信デマンドアサイ
    ン装置において、優先度の高い回線割当て要求に対し、
    該要求に対して割当てるべき通信回線が他の地球局間で
    使用中であるか否かを調べ、使用中であれば該回線を使
    用中の地球局間に他の空き回線を割当てた後、使用中で
    あった通信回線の解放を行ったうえ、この解放した通信
    回線を優先度の高い回線割当て要求を発生した地球局に
    割当てることを特徴とする衛星通信デマンドアサイン装
    置の回線割当て方法。
  2. (2)優先度の高い回線割当て要求は、広帯域を使用す
    る回線割当て要求である特許請求の範囲第(1)項記載
    の衛星通信デマンドアサイン装置の回線割当て方法。
  3. (3)優先度の高い回線割当て要求は、複数のタイムス
    ロットを使用する回線割当て要求である特許請求の範囲
    第(1)項記載の衛星通信デマンドアサイン装置の回線
    割当て方法。
JP7331886A 1986-03-31 1986-03-31 衛星通信デマンドアサイン装置の回線割当て方法 Pending JPS62230231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7331886A JPS62230231A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 衛星通信デマンドアサイン装置の回線割当て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7331886A JPS62230231A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 衛星通信デマンドアサイン装置の回線割当て方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62230231A true JPS62230231A (ja) 1987-10-08

Family

ID=13514702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7331886A Pending JPS62230231A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 衛星通信デマンドアサイン装置の回線割当て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62230231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088800A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Nec Corp Pama方式による動的割り込みスロット予約方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088800A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Nec Corp Pama方式による動的割り込みスロット予約方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2107047C (en) Switched circuit connection management over public data networks for wide area networks
JP2999818B2 (ja) 自動電話着信分配システムおよびその方法
CA2226447C (en) Distributed network control and fabric application interface
JP3372797B2 (ja) 帯域予約制御方式
CN100505764C (zh) 网络接口卡控制器及其控制方法
JPH0448844A (ja) 通信システム、通信装置、およびその制御方法
JP2001268034A (ja) 多方向多重通信システムおよびそのチャネルアサイン方法
US6795415B1 (en) Arrangements for controlling network elements
CA2188075C (en) Increasing the capacity of a personal communication service system by utilization of the bridged shared line appearance feature
JPS62230231A (ja) 衛星通信デマンドアサイン装置の回線割当て方法
US20020021710A1 (en) Local exchange testing
JPH118694A (ja) 仮想アクセスネットワーク機能を有する交換機および交換システム
US6084957A (en) Method for setting up a telephone connection and an exchange system
JPS60180227A (ja) 衛星通信方式
JP3008720B2 (ja) Isdn信号中継交換装置
JP2635581B2 (ja) 情報通信ネツトワーク
KR950005988B1 (ko) 전전자 교환기의 통화로 제어 방법
JPS63178630A (ja) 衛星通信デマンドアサイン装置の回線割当て方法
JP3457350B2 (ja) 広帯域交換方式
JP3239968B2 (ja) 複数呼相互間のリソース共有動作の実現方法
JPH04291860A (ja) 通信システムの予約管理方式
JPH10322758A (ja) 多方向多重通信システムにおけるisdnサービス方法
JPH05153674A (ja) H1チヤネル接続方法
KR950012311B1 (ko) 전전자 교환기에서 디지털(isdn) 가입자 대기호 처리방법
JPH0343821B2 (ja)