JPS6223019B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223019B2
JPS6223019B2 JP55044362A JP4436280A JPS6223019B2 JP S6223019 B2 JPS6223019 B2 JP S6223019B2 JP 55044362 A JP55044362 A JP 55044362A JP 4436280 A JP4436280 A JP 4436280A JP S6223019 B2 JPS6223019 B2 JP S6223019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
static electricity
resin
phenolic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55044362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56141344A (en
Inventor
Isao Nagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP4436280A priority Critical patent/JPS56141344A/ja
Publication of JPS56141344A publication Critical patent/JPS56141344A/ja
Publication of JPS6223019B2 publication Critical patent/JPS6223019B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は粉状フエノール樹脂の帯電を防止す
る方法に関するものである。 従来、帯電は不導体の摩擦によつて発生する静
電気に起因することが知られており、その帯電防
止法として特に合成繊維のような静電気が発生し
やすいものには種々の界面活性剤を少量添加する
方法が知られている。この界面活性剤を添加する
と、不導体表面に親水基を有する界面活性剤の極
薄被膜を形成させ、大気中の水分の影響を受け
て、発生した静電気を大気中に放電させる効果を
有する。 フエノール樹脂の場合は、一般の熱可塑性樹脂
等に比べると静電気の発生は少い傾向にあるが、
粉状になるとその特性は損われ、表面積が大きい
ため非常に摩擦帯電しやすくなり、一度帯電する
と粒子と粒子の間に空気層ができ、電荷は蓄電さ
れる結果となる。 これまでに種々の帯電防止剤が検討されてきた
が、末だ画期的な開発がなされていないのが現状
である。 粉状フエノール樹脂の帯電による障害は、当業
界において製造時、たとえば混合、粉砕、分級、
輸送時、また貯蔵時に分散性の低下や二次凝集等
を発生させ、粉状を損い使用者側に使用しにくい
ものを提供する結果となる。また、最悪の場合
は、蓄電された静電気により、火花が発生して火
災をも発生させる危険性を有する。 そこでこの発明の目的は、前記帯電による障害
を全て防止しうる方法を提供することである。 本発明のねらいは、粉状フエノール樹脂の合成
時、150℃〜170℃で滑剤を少量添加溶解するか、
または粉砕時に少量混合粉砕して、粉状フエノー
ル樹脂の粒子間の摩擦係数を下げ、製造時例えば
混合、粉砕、分級、輸送時の摩擦静電気の発生を
防止することにある。 この発明に使用する滑剤とは、モノグリセリン
エステル(C14〜C18)、金属石鹸(C16〜C18)、
脂肪酸アミド(C16〜C18)、をいい、その代表的
なものとして、金属石鹸ではステアリン酸カルシ
ウムとステアリン酸亜鉛であり、モノグリセリン
エステルではグリセリンモノステアレートであ
り、脂肪酸アミドではメチレンビスステアロアミ
ドである。上記滑剤の中で好ましいものは金属石
鹸で、尚最も好ましいものはステアリン酸カルシ
ウムとステアリン酸亜鉛である。 次に、この滑剤の添加量は滑剤の種類によつて
多少異なるが、粉状フエノール樹脂の合成工程に
おいて添加する場合には、ノボラツク樹脂100重
量部に対して、1.0〜5.0重量部、また粉砕工程に
おいて添加する場合には、ノボラツク樹脂100重
量部に対して0.5〜3.0重量部である。 この発明でいう粉状フエノール樹脂とは、その
単体の粒径が、420μ以下のものを意味する。
【表】 表1に掲げた如き配合剤をそれぞれの重量割合
で配合した後、十分混合し微粉砕機にて粉砕して
粉体とし、それぞれ実施例1〜9とした。 (比較例 1) ステアリン酸カルシウムを配合しなかつた以外
は実施例4と同様の配合割合で粉体とした。 (比較例 2) 市販の(R―〓〓―CH2―CH2―COO-+の構
造式を有するアラニン系両性界面活性剤を0.5重
量部合成時に配合したノボラツク樹脂100重量部
と、ヘキサミン15重量部とを配合し、実施例と同
様な方法で粉体を得た。 以上、実施例1〜9及び比較例1〜2で得られ
た粉状フエノール樹脂をそれぞれ10g秤量し、長
さ30cm、傾斜角度60度及びアースを施したアルミ
板上に転がし、摩擦帯電させてフアラデーケージ
に受けて、全電荷量を静電電荷量計(春日電機製
KQ―431B型)で測定した。この測定を10回繰り
返し、その平均値を以下に掲げる表2に示す。
【表】
【表】 実用上、好ましい全電荷量は5.5×10-10クーロ
ン/c.c.以下であるので、本発明は帯電による障害
を防止しうる方法を提供している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粉状フエノール樹脂の合成時、粉砕時のいづ
    れかに於いて、モノグリセリンエステル(C14〜
    C18)、金属石鹸(C16〜C18)脂肪酸アミド
    (C16〜C18)から選ばれた一種を上記樹脂の樹脂
    量100重量部に対して、0.5〜3.0重量部添加する
    ことを特徴とする前記粉状フエノール樹脂の帯電
    防止方法。
JP4436280A 1980-04-03 1980-04-03 Antistatic method of powdery phenolic resin Granted JPS56141344A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4436280A JPS56141344A (en) 1980-04-03 1980-04-03 Antistatic method of powdery phenolic resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4436280A JPS56141344A (en) 1980-04-03 1980-04-03 Antistatic method of powdery phenolic resin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56141344A JPS56141344A (en) 1981-11-05
JPS6223019B2 true JPS6223019B2 (ja) 1987-05-21

Family

ID=12689390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4436280A Granted JPS56141344A (en) 1980-04-03 1980-04-03 Antistatic method of powdery phenolic resin

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56141344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278107A (ja) * 1988-09-13 1990-03-19 Oki Densen Kk セミフレキシブル絶縁電線及びフラットケーブル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773043A (en) * 1980-10-25 1982-05-07 Toshiba Chem Corp Phenolic resin composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1130160B (de) * 1957-11-14 1962-05-24 Fine Organics Inc Die Verformung von Kunststoffen
JPS5327207A (en) * 1976-08-25 1978-03-14 Takenaka Komuten Co Method of installing reinforced concrete floor composed of foundation bottom and beam
JPS5378924A (en) * 1976-12-23 1978-07-12 Sumitomo Durez Co Preparation of sand grain for casting

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1130160B (de) * 1957-11-14 1962-05-24 Fine Organics Inc Die Verformung von Kunststoffen
JPS5327207A (en) * 1976-08-25 1978-03-14 Takenaka Komuten Co Method of installing reinforced concrete floor composed of foundation bottom and beam
JPS5378924A (en) * 1976-12-23 1978-07-12 Sumitomo Durez Co Preparation of sand grain for casting

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278107A (ja) * 1988-09-13 1990-03-19 Oki Densen Kk セミフレキシブル絶縁電線及びフラットケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56141344A (en) 1981-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2127554A1 (en) Carbon Fluoride Particles, Preparation Process and Uses of the Same
US3929657A (en) Stoichiometric ferrite carriers
JPH0791492B2 (ja) 静電塗装用樹脂粉体組成物
JPS6223019B2 (ja)
JP2525627B2 (ja) アルミニウム粉およびその製造方法
JPS54115237A (en) Magnetic toner and production of the same
US4189390A (en) One-component magnetic developer powder for developing electrostatic latent image and method of making same
US4379824A (en) Developer compositions having layer of a pigment on the surface thereof
JPS5478137A (en) Carrier material for electrostatic developer
US3901695A (en) Electrophotographic process using polyamide containing developer
ES410206A1 (es) Un procedimiento de formacion de imagen.
JPS5836410B2 (ja) 磁気記録媒体
US3317452A (en) Manufacture of destaticized resinous polymeric articles
JPS54126039A (en) Magnetic toner
Fu et al. Improvement on the first pass transfer efficiency of fine polymer coating powders for corona spraying process
CN105005184B (zh) 静电图像显影剂用载体及含有该载体的双组份显影剂
US2761787A (en) Destaticization of plastic articles
JPH05319891A (ja) 球状α型第3リン酸カルシウム及び水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JP2019120797A (ja) 電子写真用キャリア及び静電潜像現像剤
JPS5796353A (en) Two component system developer for magnetic brush development
JPS6220226B2 (ja)
JP3258256B2 (ja) 静電流動浸漬法に適する粉体塗料
JPS6039655A (ja) 乾式トナ−の製造方法
JPS5991449A (ja) 磁性トナ−の製造方法
US6169133B1 (en) Glycerol monostearate blends as antistats in polyolefins