JPS62228999A - 放射性廃棄物造粒装置 - Google Patents

放射性廃棄物造粒装置

Info

Publication number
JPS62228999A
JPS62228999A JP7271086A JP7271086A JPS62228999A JP S62228999 A JPS62228999 A JP S62228999A JP 7271086 A JP7271086 A JP 7271086A JP 7271086 A JP7271086 A JP 7271086A JP S62228999 A JPS62228999 A JP S62228999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasticizer
mixer
solidifying agent
mixing
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7271086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0750198B2 (ja
Inventor
菅野 一代
武居 勝正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP61072710A priority Critical patent/JPH0750198B2/ja
Publication of JPS62228999A publication Critical patent/JPS62228999A/ja
Publication of JPH0750198B2 publication Critical patent/JPH0750198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glanulating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は原子力発電所内で発生する放射性廃棄物の粉体
を同化造粒する放射性廃棄物造粒装置に係り、特に、そ
の造粒処理時間の短縮を図った放射性廃棄物造粒装置に
関する。
(従来の技術) 原子力発電所では種々の放射性廃棄物が発生しており、
発生した放射性廃棄物のうち、廃スラツジ、廃樹脂およ
び濃縮廃液については遠心薄膜乾燥器にて乾燥し、所定
の含水率以下の粉体に加工している。この粉体をざらに
造粒装置により同化造粒してベレットに成形し、このベ
レットをベレット貯蔵槽に貯蔵して放rJJ線の放出を
防1):すると共に、放射線の減資を図っている。
この種の従来の造粒装置は第5図に示づように構成され
、放射性廃棄物の粉体を一時貯留する粉体ホッパ1と、
固化剤を一時貯留する固化剤ホッパ2と、可塑剤を一時
貯留する可塑剤タンク3と、粉体に固化剤および可塑剤
を一定比率で昼合する混合機4とを有する。
上記粉体は粉体供給機5の起動により、粉体ホッパ1か
ら混合機4の混合容器4aへ輸送され、粉体計重器8が
所定の値を検出したときに粉体供給機5の駆動を停止し
、所定間の粉体を混合容器4aに供給する。
次に、混合容器4aへ搬入された所定間の粉体を造粒す
るのに必要な足の固化剤を供給するが、まず、粉体供給
開信号11を制御回路12に与え、ここで、必要な固化
剤供給間を演算して43 <。
そして、固化剤供給機6を起動して、固化剤ホッパ2か
ら混合機4の混合容器4aへの固化剤の供給を開始し、
固化剤晶11姦9が固化剤供給量演算値を検出したとき
に固化剤供給器6を停止する。
次に、混合容器4aへ所定間の可塑剤を供給するが、ま
ず、粉体供給量信号11を制御回路12に与え、ここで
、粉体量に見合った可塑剤供給口を演算しておく。次い
で、可塑剤ポンプ7を起動して、可塑剤タンク3より混
合様4への可塑剤の供給を開始し、可塑剤流m計10が
可塑剤供給fM演n値を検出したとぎに可塑剤ポンプ7
を停止する。
これにより、固化剤および可塑剤が一定比率で混合機4
の混合容器4aに供給される。
そこで、混合v14の攪拌羽根15を駆動して、混合物
を攪拌する混合運転を所定時間行なう。
混合運転が終了すると、混合物を混合機4の混合容器4
aより排出して、混練機16に供給して混練する。混線
機16で十分に混練してから、押出機17へ移送し、押
出Ia17で再度、混練し、出口の押出機ヘッド18に
て加圧されて、棒状の固化体として押出される。この棒
状の固化体を切断1119で切断して、円柱状のベレッ
トに成形し、このベレットをベレット貯蔵槽20へ貯蔵
する。
ベレット貯蔵槽2dでベレットを長期間貯蔵して、放射
能を減衰させ、将来の最終処理に待機する。
(発明が解決しようとりる問題点) しかしながら、このような従来の放射性廃棄物造粒装置
では粉体と固化剤と可塑剤の混合比が不良になる場合が
ある。
すなわち、粉体、固化剤、可塑剤を予め設定しである混
合北進りに投入しても、粉体の種類等によって組成にバ
ラツキがあるため、混合比不良となる場合がある。この
混合比不良の場合には押し出機ヘッド18より排出され
る成形物が棒状に固化しないものや、硬度が不足して長
期間貯蔵するのに不適な不良品となる。これらの不良品
はベレット貯蔵槽には貯蔵せずに、再び混合機4に戻し
て、適当な争の固化剤および可塑剤を追加して再度混合
し、再び混練116および押出R17を通して、押出機
ヘッド18より棒状に押出し、切断器19にて一定の長
さに切断してベレット化し、ベレン1〜貯蔵+ff20
へ貯蔵する。
ここで、ざらに押出機ヘッド18より押出される時に固
化していない場合は、押出機ヘッド18出口より直ちに
落下し、不良品と判定できる。
このように、混合比不良があった場合、その混合比不良
が混合工程で直らに検出できず、はぼ最終工稈模に初め
て判明している。このために、やり直しの処理時間が増
える。
また、不良品を一時貯留する容器が必要であり、設置ス
ペース拡大による装置の大形化を招いている。
そこで、本発明は、粉体と固化剤と可塑剤の混合比不良
を混合工程で直ちに検出し、混合比不良があったときは
混合工程で改善し、放射性廃棄物造粒処理時間を短縮す
ることができる放射性廃棄物造粒装置を提供することを
目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は混合工程で混合比不良を直ちに検出すると共に
、その混合不良を混合工程で改善するようにしたもので
あり、次のように構成される。
!l1gA性廃棄物の粉体に固化剤および可塑剤を加え
て混合機の攪拌羽根で混合し、この混合物を同化造粒す
る放射性廃棄物造粒装dにおいて、上記混合機の攪拌羽
根を駆動する駆動装置に給電される給電力と、上記混合
機内の混合物の温度とを検出し、これら検出値を各設定
値とそれぞれ比較して、上記粉体、固化剤および可塑剤
の混合比の良否を判定し、不良の場合には所定間の固化
剤および可塑剤を混合機に追加投入して、再度、混合機
を運転し、混合物の混合比が良好に判定されるまで、上
記固化剤および可塑剤の追加投入と、混合機の運転とを
行なう制御装置を設けた。
(作用) 放射性廃棄物の粉体に固化剤J3よび可塑剤を加えて混
合機の攪拌羽根で混合する。
このときの、混合物の混合比が良好であれば、混合に伴
って混合物の粘性が上昇するので、攪拌羽根の駆動装置
へのn荷が増し、給電力が増大すると共に、混合による
e家が増大するので、混合物の温度か4温する。そこで
、この混合時には、制御装置により混合機の攪拌羽根を
駆動する駆動装置に給電される給電力と混合機内の混合
物の温度とをそれぞれ検出し、これら検出値を各設定値
にそれぞれ比較して混合比の良否を判定する。
この混合比が不良の場合は、制御装置からの制御信号に
基づいて所定間の固化剤および可塑剤を混合様に追加投
入し、再度、混合機を運転する。
これは制tap sが混合物の混合比良好と判定するま
で行なわれる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について第1図〜第3図を参照
して説明する。なお、図中、第5図と共通する部分には
同一符号を付しである。
第1図は本発明の一実施例の要部を示しており、第5図
で示す混練機16、押出機17、切断機19等を省略し
ている。
本実施例は第1図に示すように放射性廃棄物の粉体を一
時貯留する粉体ホッパ1と、粉体を固化させる固化剤を
一時貯留する固化剤ホッパ2と、粉体を所定形に成形す
るための可塑剤を一時貯留する可塑剤タンク3とを、各
輸送配管30を介して混合機31の混合容器31aにそ
れぞれ接続し、粉体供給機5、固化剤供給機6、可塑剤
ポンプ7の駆動により、粉体、固化剤、可塑剤を混合容
器31aに供給するようになっている。
混合容器31a内には攪拌羽根32が回転可能に収容さ
れ、攪拌羽根32は駆動装置のモータ33の回転軸に結
合され、モータ33にはモータ33へ給電される電力を
検出する電力計34を付設している。
また、混合容器31aにはこの混合容器31a内へ搬入
される粉体の重aを検出する粉体計重器35と、同じく
固化剤の搬入ff1ffiを検出する固化剤計重器36
と、混合容器31a内の混合物の温度を検出する温度計
37とを設けている。
これら粉体計重器35、固化剤計重!36、可塑剤流量
計38および温度計37は図中破線で示す信号線を介し
て制御装置39に接続されている。
制御装置39は電力計34より給電信号S1を、温度計
37より温度信号S2を受けるほかに、粉体計重器35
、固化剤計重器36および可塑剤流量計38より電気信
号をそれぞれ受けて粉体供給機5、固化剤供給機6およ
び可塑剤ポンプ7の運転を制御するようになっている。
ところで、混合容器31a内の粉体と固化剤と可塑剤と
の混合物の混合比が良好な場合には、混合により粘性が
増1ので、攪拌羽根32を駆動するモータ33の負荷が
増加し、モータ33へ供給される給電力が第2図に示す
ように、混合時間に伴って上昇して行く。
また、混合物の混合比が良好な場合には、混合による粘
性の高まりのために、混合による摩擦が増大して混合物
の摩擦熱が増大し、第3図に示すように混合時間の経過
に伴って混合物が漸次昇温する。
したがって、ある混合時間におけるモータ33への給電
力と、混合物の温度が、第2図および第3図に示す特性
曲線上にあれば、その混合物の混合比は良好であると判
断することができる。これにより、第2図および第3図
で示す特性を混合物の混合比の良否の判定基準に用いる
ことができる。
そこで、混合機31に必要とされる混合時間において、
混合物の混合比が良好な場合のモータ33の給電力の設
定値S3と、混合物の温度の設定値S4とを制御装置3
9の図示しない判定回路に設定しておく。
判定回路は第4図で示すように、給電信号S1および温
度信号S2を各設定値83.84と比較して、雨検出信
号S1.S2が両段定値S3.S4を超えたときにロジ
ック信号をそれぞれ出力する比較回路40.41と、こ
れら比較回路40゜41からの両ロジック信号が同時に
入力されたときに混合完了信号S5を出力するANDゲ
ート42を有する。ANDゲート42はAND条件を満
足させない場合には再混合指令信号S6を出力する。こ
の再混合指令信号S6は固化剤供給機6、可塑剤ポンプ
7に与えられて、これらを動作し、所定間の固化剤およ
び可塑剤が混合容器31a内へ追加投入させる。
次に、本実施例の作用について述べる。
放射性廃棄物の粉体は粉体供給機5の駆動により粉体小
ツバ1より輸送配管30を介して、混合機31の混合容
器31a内へ所定idが搬入される。
次に、固化剤ホッパ2および可塑剤タンク3内の固化剤
および可塑剤が固化剤供給機6および可塑剤ポンプ7の
駆動により輸送配管30を介して、混合機31の混合容
器31a内へ所定間が搬入される。この混合容器31a
への固化剤および可塑剤の搬入量は、粉体針ff[35
および固化剤計重器36からの電気信号を受ける制御装
置39からの電気信号S6により、固化剤供給機6およ
び可塑剤ポンプ7の動作を制御して行なわれ、粉体を造
粒するのに必要な聞がそれぞれ供給される。
しかる後、混合機31のモータ33を駆動して攪拌羽根
32を回転させ、所定時間、混合運転を行なう。
この混合運転時のモータ33への給電力は電力計34か
ら給電信号S1として、また、混合容器31a内の混合
物の温度は温度計37より温度信号S2として制御I装
装置9へ与えられる。
制御装置39は第4図に示すようにその判定回路の比較
回路40.41で給電信号S1および温度信号S2を、
各設定値S3.S4と比較する。
給電信号S1および温度信号S2の検出端が、各設定値
83.84を共に超えるときは、混合物の混合比が良好
であると判定し、ANDゲート42より混合完了信号S
5を混合機31の図示しない混合物供給機へ与えて駆動
し、次工程の混練橢16(第5図参照)へ混合物を移送
させる。
これ以後の工程は従来例のものと同様であるので、省略
する。
一方、給電19号S1および温度信号S2の雨検出値の
いずれか一方が設定値83.84を超えていないときは
、混合物の混合比が不良であると判定し、ANDゲート
42より再混合物指令信号S6を固化剤供給n6および
可塑剤ポンプ7へそれぞれ与えられる。
これにより、固化剤供給機6および可塑剤ポンプ7を所
定時間駆動させて、混合機31の混合容器31aへ所定
間の固化剤および可塑剤を追加投入し、再度混合機31
の混合運転を行ない、判定回路が混合物の混合比良好の
判定を行なうまで、上記固化剤J3よび可塑剤の追加投
入と混合機31の混合運転を行なう。
制御装置39にて混合物の混合比良好の判定が行なわれ
た後は、上述したように混合物は次工程へ移送される。
したがって、本実施例によれば、混合物の混合比の良否
が混合機を運転する混合工程で直ちに判定されるので、
はぼ最終工程で混合物の混合比が判明する従来例に比し
て、放射性廃棄物の造粒処理時間を短縮することができ
る。
しかも、本実施例では混合物の混合比不良が判定された
場合には、混合工程中に、固化剤および可塑剤の所定間
を追加投入して、混合比を改善させるので、殆ど不良品
を出さないで済む。
したがって、不良品を一時貯蔵する貯蔵設備が不要であ
り、不良品を再度混合機へ戻す設備と工程とを省略する
ことができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、放射性廃棄物の粉体と固
化剤と可塑剤との混合物の混合比の良否を混合工程で判
定し、しかも、混合比不良の場合は混合工程で改善する
ので、はぼ最終工程で混合物の混合比不良が初めて判明
する従来例に比して、放射性廃棄物の造粒処理時間を短
縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る放射性廃棄物造粒装置の一実施例
の要部構成図、第2図は第1図で示す混合機のモータの
給電特性を示すグラフ、第3図は第1図で示す実施例の
混合機内の混合物の温度特性を示すグラフ、第4図は第
1図で示ず制御装置の要部のブロック図、第5図は従来
の両射性廃棄物造粒装置の全体構成図である。 1・・・粉体ホッパ、2・・・固化剤ホッパ、3・・・
可塑剤タンク、31・・・混合様、31a・・・混合容
器、5・・・粉体供給機、6・・・固化材供給機、7・
・・可塑剤ポンプ、32・・・攪拌羽根、33・・・モ
ータ、34・・・電力計、35・・・粉体計重器、36
・・・固化剤計重器、37・・・温度計、38・・・可
塑剤流量計、39・・・制御装置、40.41・・・比
較回路、42・・・ANDゲート。 q $ I 副 j昆合吋朋 哨 2 口 第 3 囚 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放射性廃棄物の粉体に固化剤および可塑剤を加えて混合
    機の攪拌羽根で混合し、この混合物を固化造粒する放射
    性廃棄物造粒装置において、上記混合機の攪拌羽根を駆
    動する駆動装置に給電される給電力と、上記混合機内の
    混合物の温度とを検出し、これら検出値を各設定値とそ
    れぞれ比較して、上記粉体、固化剤および可塑剤の混合
    比の良否を判定し、不良の場合には所定間の固化剤およ
    び可塑剤を混合機に追加投入させて、再度、混合機を運
    転し、混合物の混合比が良好に判定されるまで、上記固
    化剤および可塑剤の追加投入と、混合機の運転とを行な
    う制御装置を設けたことを特徴とする放射性廃棄物造粒
    装置。
JP61072710A 1986-03-31 1986-03-31 放射性廃棄物造粒装置 Expired - Fee Related JPH0750198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072710A JPH0750198B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 放射性廃棄物造粒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072710A JPH0750198B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 放射性廃棄物造粒装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62228999A true JPS62228999A (ja) 1987-10-07
JPH0750198B2 JPH0750198B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=13497178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072710A Expired - Fee Related JPH0750198B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 放射性廃棄物造粒装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750198B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833599U (ja) * 1981-08-31 1983-03-04 ラサ工業株式会社 掘削土砂の分離破砕装置
JPS58215543A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 放射性廃棄物のプラスチツク固化体の硬化状況判定方法
JPS6095399A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 株式会社東芝 放射性廃棄物固化処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833599U (ja) * 1981-08-31 1983-03-04 ラサ工業株式会社 掘削土砂の分離破砕装置
JPS58215543A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 放射性廃棄物のプラスチツク固化体の硬化状況判定方法
JPS6095399A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 株式会社東芝 放射性廃棄物固化処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0750198B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540182B2 (ja) ゴム混合物の製法と装置
AU670077B2 (en) Process and device for recycling blown plastics
JP2011020268A (ja) 材料配合供給装置、及び材料配合供給方法
CA1071739A (en) Integrating process controller for mixer
CN201085031Y (zh) 自动食盐床后加碘装置
JPS62228999A (ja) 放射性廃棄物造粒装置
CN111873301A (zh) 注塑成型设备及注塑成型的方法、机器可读存储介质
JPH0346600A (ja) 放射性廃棄物造粒装置
US11110417B2 (en) Device and method for granulating a powder or a powder mixture
JP3079904B2 (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法
HU182932B (en) Method and apparatus for controlling the calibration of mixture components at concrete production
JP4041564B2 (ja) 粉粒体の定量供給装置
JP3575029B2 (ja) 樹脂溶融押出システム
JPH0118330Y2 (ja)
JPH1176790A (ja) 粒状物の混合装置および混合方法
Kalb et al. Full‐scale technology demonstration of a polyethylene encapsulation process for radioactive, hazardous, and mixed wastes
CN207931067U (zh) 称量型回料自动配比装置
JP2742988B2 (ja) セメント計量ホッパ
RU2036094C1 (ru) Способ управления циклическим процессом приготовления суспензии
CN217511621U (zh) 一种挤出机用粉体混料颗粒化装置
CN107652454A (zh) 一种玻纤增强塑料风叶的制造工艺
JPS62124498A (ja) 造粒ペレツト固化処理設備の混合機監視装置
JPS6219409A (ja) 着色ペレツトの製造方法
JPH0454490B2 (ja)
CA2220844A1 (en) High intensity mixer control system and method

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees