JPS62228682A - 斜板式圧縮機における圧縮容量可変機構 - Google Patents

斜板式圧縮機における圧縮容量可変機構

Info

Publication number
JPS62228682A
JPS62228682A JP61072035A JP7203586A JPS62228682A JP S62228682 A JPS62228682 A JP S62228682A JP 61072035 A JP61072035 A JP 61072035A JP 7203586 A JP7203586 A JP 7203586A JP S62228682 A JPS62228682 A JP S62228682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
pressure
swash plate
compression
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61072035A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kawai
河合 克巳
Toshihiko Nasu
那須 俊彦
Masashi Mizuno
水野 真史
Shigeo Mori
森 栄夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP61072035A priority Critical patent/JPS62228682A/ja
Publication of JPS62228682A publication Critical patent/JPS62228682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0873Component parts, e.g. sealings; Manufacturing or assembly thereof
    • F04B27/0878Pistons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は斜板式圧縮機、更に具体的には冷房負荷の変化
に対応して圧縮容量を変化させる事が出来る様に設けら
れる圧縮容量可変型の斜板式圧縮機に関する。
〔従来の技術〕
従来、斜板式の圧縮機において冷房負荷の変化と対応し
てその圧縮容量を変化させる方法としては、斜板室を間
に存してフロント側とリヤ側に対峙させて設けられる前
後一対の圧縮室の内、その何れか一方の圧縮室にロード
及びアンロード切り替え機構を設け、同切り替え機構を
介して10.0%運転から50%運転に切り替える方法
、更に具体的にはフロント側若しくはリヤ側の各圧縮室
の内、一部の圧縮室に設けられる吸入弁若しくは吐出弁
を進退自在に設け、冷房負荷が減少した場合において同
吐出弁を吐出口より離間させて該圧縮室の圧縮作用を無
効にする事により圧縮機全体としての圧縮容量を可変さ
せる方法が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかして上記の様なロード及びアンロード切り替え機構
を介して圧縮容量を変化させる方法にあっては、例えば
100%運転から50%運転への切り替え等段階的に圧
縮容量を変化させる事が出来るにすぎず、冷房負荷の変
化に対応してその圧縮容量を無段階的に変化させる事が
出来ない点に問題点を有する。
本発明は上記の様な問題点を解決するためにその改善を
試みたものであって、圧縮容量を冷房負荷の変化と対応
して無段階的に変化させる事が出来る様にする点にその
解決すべき問題点を有する。
即ち、斜板室圧力と吸入行程における圧縮室圧力との間
に生ずる差圧の変化を介して圧縮室の吸入容積を変化さ
せる事によってその圧縮容量を変化させる様にした事を
特徴とするものであって、その具体的な手段と作用は次
の通りである。
〔問題点を解決するための手段〕
■ ピストンの頭部に同ピストンとの間に圧力作用室を
存して調節体を出没自在に設ける。
■ ピストンと調節体との間に同調節体を圧力作用室方
向に付勢するばねを介装させる。
■ 圧力作用室を吸入通路と隔離された斜板室と連通さ
せて設けると共に、同斜板室に対して吸入室圧力と吐出
室圧力を冷房負荷の変化と対応して選択的に送り込む事
が可能な如く圧力制御手段を設け、同斜板室(圧力作用
室)圧力と吸入行程における圧縮室圧力との間に生ずる
差圧によって調節体を圧縮室に対して出没させる様に設
ける。そして上記差圧を介して調節体を圧縮室に対して
出没させる事によって圧縮室の吸入容積を変化させる様
にする。即ち、冷房負荷が大きい状態においては調節体
をピストン内に没入させて100%の吸入容積が得られ
、又、冷房負荷が小さい状態においては調節体をピスト
ンより飛び出させて吸入容積を小さくする様に設ける。
〔作 用〕
■ 車室内の冷房負荷が大きい状態 斜板室は吸入室と連通状態にあり、同斜板室に対して吸
入圧力が送り込まれる事により、同斜板室(圧力作用室
)の圧力は吸入行程時における圧縮室内の圧力と同圧状
態(吸入圧力状態)にある。そしてこの様に斜板室(圧
力作用室)圧力が吸入行程時における圧縮室圧力と同圧
状態(吸入圧力状態)にある事により、調節体がばねの
付勢作用を介して圧力作用室内に没入して100%の吸
入容積が得られた状態、即ち、大容量にて運転する状態
が得られる。
■ 車室内の冷房負荷が小さい状態 斜板室は吐出室と連通状態にあり、同斜板室に対して吐
出圧力が送り込まれる事により、同斜板室(圧力作用室
)内の圧力は吸入行程時における圧縮室内の圧力よりも
高い圧力が得られた状態にある。そしてこの様に斜板室
内の圧力が吸入行程時における圧縮室内の圧力よりも高
い圧力が得られた状態にある事により、調節体がばねの
付勢作用に打ち勝って圧縮室に向けて飛び出してその分
だけ小さな吸入容積が得られた状態、即ち、小容量にて
運転する状態が得られる。
〔実施例〕
以下に本発明の具体的な実施例を例示の図面について説
明する。
第1図乃至第3図は第1の実施例を表わす図面であって
、1はシリンダーブロックを示す。同シリンダーブロッ
ク1はフロントシリンダーブロックIFと、リヤシリン
ダーブロックIRより成り、両シリンダーブロックIF
、IR内にはその中心部に位置して軸孔2′が貫設され
、同軸孔2′には軸受は部16.16を介して駆動軸2
が回転自在に支承される。そして同駆動軸2の一端は後
述するフロントハウジング15Fを貫通して電磁クラッ
チ(図示省略)に連結され、同電磁クラッチの接続及び
離断を介してエンジン(図示省略)の駆動力を同駆動軸
2に伝達する事が出来る様に設けられる。又、上記軸孔
2′の外周部には適数個のシリンダーボア3が同軸孔2
′を囲繞する如く設けられる。各シリンダーボア3は吸
入通路23と隔離された斜板室4を間に存して前後一対
を成す様に分割して設けられ、各シリンダーボア3内に
は後述するバルブプレートIOF、IORとの間に圧縮
室7を存して両頭式ピストン5が進退自在に嵌挿される
。そして各ピストン5にはそのヘッド側の先端部に開口
部を存して凹部が形成され、同凹部には底部側に圧力作
用室9を存して容積の調節体19が出没自在に嵌挿され
る。そして同圧力作用室9と斜板室4はピストン5に穿
設する通路20を介して連通ずる様に設けられる。又、
同圧力作用室9には凹部の開口部と調節体19の底部に
両端部を係合させてばね21が介装され、調節体19は
同ばね21によって圧力作用室9内に没入する方向に向
けて付勢された状態にある様に設けられる。一方、上記
斜板室4には斜板6が前記駆動軸2を介して揺動回転自
在に設けられ、同斜板6の斜面に対しては前記ピストン
5がシュー8を介して係留され、同斜板6の揺動回転を
各ピストン5に対して往復運動として伝達する事が出来
る様に設けられる。
15Fはフロントバルブプレート10Fを間に挟んでフ
ロントシリンダーブロックIFの開口端を被覆するフロ
ントハウジング、15Rは同じくリヤバルブプレートI
ORを間に挟んでリヤシリンダーブロックIRの開口端
を被覆するリヤハウジングであって、両ハウジング15
F、15Rには前記各シリンダーボア3と相対応して吸
入室17F、17Rと吐出室18F、18Rが環状の隔
壁を間に存して同心円状に設けられる。即ち、吐出室1
8F、18Rは中心部に位置して設けられ。
吸入室17F、17Rは同吐出室18F、18Rを囲繞
する如く外周部寄りに位置して設けられる。
そしてフロントシリンダーブロックIFとリヤシリンダ
ーブロックIRには吸入通路23.23が穿設され、同
吸入通路23.23を介して吸入室17F、17Rと斜
板室4間は相互に連通可能に設けられる。そしてフロン
トバルブプレート10F及びリヤバルブプレートIOR
には上記吸入室17F、17Rと相対応して吸入口11
F、11Rが、又吐出室18F、18Rと相対応して吐
出口12F、12Rが夫々開口される。そして又、吸入
口11F、IIRには圧縮室7側に位置して吸入弁13
F、13Rがピストン5の吸入行程を介して開閉自在な
如く設けられ、又、吐出口12F、12Rには吐出室1
8F、18R側に位置して吐出弁14F、14Rがピス
トン5の圧縮行程を介して開閉自在な如く設けられる。
そして斜板室4は、圧力制御手段として通路24.25
を介して吐出室18Fと吸入室17Hに対して夫々連通
する如く設けられると共に1両通路24.25には電磁
弁26.27が取り付けられ、両電磁弁26.27は冷
房負荷の変化と対応させて制御装置67によって選択的
に開閉させる事が出来る様に設けられる。即ち、車室内
の冷房負荷が大きい状態においては電磁弁27が開いて
吸入圧力を斜板室4に送り込む状態が得られ、又、車室
内の冷房負荷が小さい状態においてはもう一方の電磁弁
26が開いて吐出圧力を斜板室4に送り込む状態が得ら
れる様に設けられる。
第4図は第2の実施例を表わす図面であって、上記実施
例においてはピストン5の内径部に調節体19を嵌挿さ
せる様に設けられるのに対して、本実施例においてはピ
ストン5の外径部に調節体19を嵌挿する様に設けられ
る。
次にその作用を第1図乃至第3図に表すす第1の実施例
について説明する。
車室内の冷房負荷が大きい状態においては吐出室18F
と斜板室4を繋ぐ通路24に介在する電磁弁26が閉じ
られて、吸入室17Rと斜板室4を繋ぐ通路25に介在
する電磁弁27が開かれた状態、即ち、吸入室17Rと
斜板室4が連通状態にあって、同斜板室4が吸入室17
Rと同一の圧力(吸入圧力)に保持された状態が得られ
る。そしてこの様に斜板室4が吸入室17Rと同一の圧
力(吸入圧力)に保持された状態においては、各シリン
ダーボア3において斜板室4と連通ずる圧力作用室9は
吸入行程における圧縮室7と同圧状態にあって、調節体
19はばね21の付勢作用により圧力作用室9方向に没
入した状態にある事により、各圧縮室7において1−0
0%の容積を存して圧縮を行なう状態、即ち、100%
稼動の運転状態が得られる。
そしてこの様に100%稼動の運転状態が連続的に得ら
れる事により、車室内の冷房負荷が徐々に小さくなって
いくのであるが、その冷房負荷が設定値を下回った状態
において、これ連間いた状態にあった電磁弁27を閉じ
て、もう一方の電磁弁26を開く状態、即ち、吐出室1
.8 Fと斜板室4を連通状態とし、斜板室4に対して
吐出圧力を送り込む状態が得られる。そしてこの様に斜
板室4に吐出圧力が送り込まわる事によって斜板室4内
の圧力が上昇すると共に、この様に斜板室4内の圧力が
上Hするのに伴い通路20を介して圧力作用室9内の圧
力も上昇する事となるのであるが、同圧力作用室9内の
圧力が吸入行程時における圧縮室7内の圧力とばね21
の付勢圧を上回った状態において、その圧力差により調
節体19が圧縮室7に向けて飛び出す状態が得られる。
そしてこの様に調節体19が圧縮室7に向けて飛び出す
事により、その分だけ吸入行程時における圧縮室7内の
容積を小さくして圧縮容量を減らす作用、即ち、小容量
運転状態が得られる。 尚、上記の様に小容量運転時に
おいて、調節体19を圧縮室7に向けて飛び出させた状
態にて圧縮が行なわれる場合において、ピストン5が上
死点方向に移動するに従って圧縮室7内の圧力が上昇す
る事となるのであるが、この様に圧縮室7内の圧力が上
昇するのに伴い圧力作用室9と圧縮室7間の差圧は徐々
に小さくなっていく。そしてこの様に圧力作用室9と圧
縮室7間の差圧が小さくなるに従って調節体19は圧力
作用室9内に向けて徐々に後退移動し、ピストン5が上
死点に達した時、同調節体19は完全に圧力作用室9内
に没入した状態が得られる。従って、ピストン5が上死
点に達した状態において調節体19が吸入弁13F、1
3Rに衝当する事はない。
尚、上記実施例においては斜板の揺動角度固定型の斜板
式圧縮機に実施した場合について説明しているが、斜板
の揺動角度可変型の斜板式圧縮機に実施する事も可能で
ある。又、調節体はフロント側若しくはリヤ側の何れか
一方にのみ設ける事も可能である。
〔発明の効果〕
本発明は以上の様に構成されるものであって、上記の様
にピストンの頭部に圧縮室に臨ませて調節体を出没自在
に嵌挿し、同調節体の底部には斜板室と連通させて圧力
作用室を設ける一方、同斜板室に対して吸入室圧力と吐
出室圧力を冷房負荷の変化と対応して選択的に送り込む
事が可能な如く設け、同斜板室圧力と吸入行程における
圧縮室圧力との間に生ずる差圧によって調節体を出没さ
せる様にした事により、即ち、冷房負荷が大きい状態に
おいては斜板室に対して吸入圧力を送り込む事によって
、調節体がピストン内に没入して圧縮室内に100%の
吸入容積が得られる様にすると共に、冷房負荷が減少し
た場合には同斜板室に対して吐出圧力を送り込む事によ
って、上記調節体が圧縮室に向けて飛び出して圧縮室の
吸入容積を減らす事が出来る様にした事により、冷房負
荷の変化と対応してその圧縮容量を無段階的に変化させ
る事が出来るに至った。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は第1の実施例を表わす図面であって
、第1図は斜板式圧縮機の全体を表わす断面図(第2図
におけるA−A線断面図)、第2図は同側断面図(第1
図におけるC−C,W断面図)、第3図は第2図におけ
るB−B線断面図である。 第4図第2の実施例を表わす図面であって、斜板式圧縮
機の全体を表わす断面図である。 1・・・シリンダーブロック、IF・・・フロントシリ
ンダーブロック、IR・・・リヤシリンダーブロック、
2・・・駆動軸、2′・・・軸孔、3・・・シリンダー
ボア、4・・・斜板室、5・・・ピストン、6・・・斜
板、7・・・圧縮室、8・・・シュー、9・・・圧力作
用室、10F・・・フロントバルブプレート、10R・
・・リヤバルブプレート、IIF、IIR・・・吸入口
、12F、12R・・・吐出0.13F、13R・・・
吸入弁、14F、14R・・・吐出弁、15F・・・フ
ロントハウジング、15R・・・リヤハウジング、16
・・・軸受は部、17F、17R・・・吸入室、1oF
。 18R・・・吐出室、19・・・調節体、20・・・通
路。 21・・・ばね、22・・・締め付はボルト、23・・
・吸入通路、24.25・・・通路、26.27・・・
電磁弁、67・・・制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)斜板の揺動回転を介してシリンダーボア内に進退
    自在に嵌挿するピストンの頭部に同ピストンとの間に圧
    力作用室を存して調節体を出没自在に嵌挿させると共に
    同ピストンと調節体との間にばねを介装させて常時は圧
    力作用室方向に付勢された状態にある様に設ける一方、
    上記圧力作用室は吸入通路と隔離された斜板室と連通さ
    せて設けると共に、同斜板室に対して吸入室圧力と吐出
    室圧力を冷房負荷の変化と対応して選択的に送り込む事
    が可能な如く圧力制御手段を設け、同斜板室圧力と吸入
    行程における圧縮室圧力との間に生ずる差圧によって上
    記調節体を圧縮室に対して出没させる様に設けて成る斜
    板式圧縮機における圧縮容量可変機構。
JP61072035A 1986-03-28 1986-03-28 斜板式圧縮機における圧縮容量可変機構 Pending JPS62228682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072035A JPS62228682A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 斜板式圧縮機における圧縮容量可変機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072035A JPS62228682A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 斜板式圧縮機における圧縮容量可変機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62228682A true JPS62228682A (ja) 1987-10-07

Family

ID=13477747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072035A Pending JPS62228682A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 斜板式圧縮機における圧縮容量可変機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62228682A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0765567B2 (ja) 揺動斜板型圧縮機におけるクランク室圧力の制御機構
JPH052832B2 (ja)
JPS6365178A (ja) 流体の制御機構
JP2014092106A (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
JPS63243469A (ja) 揺動斜板型圧縮機におけるクランク室圧力の制御機構
JPS6320865Y2 (ja)
JPS627983A (ja) 可変容量型斜板式圧縮機における圧縮容量切り替え機構
JPS62228682A (ja) 斜板式圧縮機における圧縮容量可変機構
JPS632625Y2 (ja)
JP2600317B2 (ja) 可変容量圧縮機
JPS62228681A (ja) 斜板式圧縮機における圧縮容量可変機構
JPH03134268A (ja) 可変容量式斜板型圧縮機
JP2765057B2 (ja) 可変容量圧縮機
JPH0474549B2 (ja)
JPH0248708Y2 (ja)
JPH0212313Y2 (ja)
JPS62228680A (ja) 斜板式圧縮機における圧縮容量可変機構
JP2805960B2 (ja) 段階可変容量型斜板式圧縮機
JP3114386B2 (ja) 可変容量型圧縮機
JPH0617029Y2 (ja) 可変容量型圧縮機における容量可変機構
JPS606084A (ja) 可変容量型斜板式圧縮機における吐出通路の開閉機構
JPS63285276A (ja) 可変容量圧縮機
JPH076515B2 (ja) 可変容量型ベ−ン圧縮機
JPS6040874Y2 (ja) 斜板式圧縮機
JPS62218668A (ja) 揺動斜板型圧縮機におけるクランク室圧力の制御機構