JPS62226710A - ラジオ受信回路 - Google Patents

ラジオ受信回路

Info

Publication number
JPS62226710A
JPS62226710A JP61068480A JP6848086A JPS62226710A JP S62226710 A JPS62226710 A JP S62226710A JP 61068480 A JP61068480 A JP 61068480A JP 6848086 A JP6848086 A JP 6848086A JP S62226710 A JPS62226710 A JP S62226710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
variable
setting
search tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61068480A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamaki Ohashi
大橋 環
Toshiyuki Matsuda
松田 利行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Technical Co Ltd
Original Assignee
Nihon Technical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Technical Co Ltd filed Critical Nihon Technical Co Ltd
Priority to JP61068480A priority Critical patent/JPS62226710A/ja
Priority to KR870000844A priority patent/KR870009561A/ko
Priority to DE19873709000 priority patent/DE3709000A1/de
Priority to US07/031,949 priority patent/US4792988A/en
Publication of JPS62226710A publication Critical patent/JPS62226710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/18Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/30Automatic scanning over a band of frequencies where the scanning is accomplished by mechanical means, e.g. by a motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • H04N5/655Construction or mounting of chassis, e.g. for varying the elevation of the tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、特に自動■用に有効なサーチチューニング機構
を儂えたラジオ受信回路に関する。
従来技術と問題点 従来、モータの回転により可変同調素子を遅続的に可変
するサーチチューニング機構を儒えたラジオ受信回路は
公知であり、従来のサーチチューニング機構によれは、
1F(ロ)路からの出力レベルが一定値に達した時に、
その出力レベル′?を検知してトリガーパルスを発生し
、このトリガーノ(ルスj  によってサーチチューニ
ング櫛構の駆動系?f−遮酵rする構成であった。
ところが上記したサーチチューニング機構によると、受
信回路における受信入力電波の電界強度の強弱によって
トリガーパルスの発生時点に大きな相違を有し、そのた
め受信周波数の中心から外れた位置で、受信がなされる
という不都合があったO 即ち例えば出力レベルの検知値を低く設定した場合にお
いては、成る局部、その受信入力電波の極めて強い地域
で捕捉するときは、受信周波数の中rQから大きく外れ
た位置でトリガーパルスが発生して、退局することにな
るため、息の走行に伴い受信入力電波の弱い地域に移動
したとき、受信が不能となり、撓度連局操作七行う必要
が生じ、或いは電界雑音′fe誤認してサーチチューニ
ング機構が停止したりするなどの不都合があり、萱た出
力レベルの検知値tl”高く設定するときは、受信入力
電波の弱い地域での希望局の選局ができないという不都
合金有する0 発明の目的、実施例及び作用 そこで本願は、受信入力電波の電界強度によることすく
、サーチチューニング機構の機械的慣性時間に見合う周
波数全設定し、その周波載支受信周波数の中ノしから外
れた周波数上用いてサーチチューニング機構の駆動系を
遮断するように構成したもので、その実施例を以下図面
について詳述する。
オ1図は、ブロックダイヤグラムを示しておシ、(1)
はアンテナ回路、(2;はRF回路、(3)はM I 
X回路、(4)はIF回路、(5jは検波回路、(6)
は音声増幅回路、(7)はO8C回路であって、周知の
ラジオ受信回路を構成している。
また(81はサーチ方向を選択する2つのスタート釦(
&h、(8μを有したIIA動指令回路、(91は前記
駆動指令回路(8,からの指令信号によってモータtl
IJ’の回転方向を選択する駆動制御回路、α1)は前
記アンテナ回路+11.RF回路(2)及び発掘回路(
7)における可変同調素子を共通に支持したスライド部
片σ?に、モータαO1の出動によシ連続的に移動する
伝動機構部、α3は伝wJ機構部(111によって可変
同調部がその可変極限位置に達したとき、前記スライド
部片C121と作用してモータααの回転方向を切換え
る反転スイッチ回路、(141は局同調点を捕捉したと
きの捕捉信号即ち従来においてはトリガーパルスによっ
て前記した伝動機構部(111の伝動系全遮断するクラ
ッチ轡構部であって、以上によって周知のサーチチュー
ニング機構を構成している。
そして本願は上記した構成において、中間周波砂の中7
[?周波数を発振する局部発掘回路Q11と、その発揚
周波数と前記ラジオ受信回路におけるIF回路(4)の
中間周波数と全混合するミキシング回路■と、このミキ
シング回路■の周波数全入力して、前記サーチチューニ
ング機構の機械的慣性時間即ちクラッチ作動部(141
の作動によシ伝動機構部旧:の伝動系が遮断してから、
可変同調素子が完全に停止するまでの機械的慣性時間に
見合う周波数を設定する例えばバンドパルスフィルタか
ら成り、好1しくに調整可能な設定回路のとから成る制
御回fI6■を、前記ラジオ受信回路のIF回路(4)
に接続して成るものである。図中Q1はクラッチ機構部
α滲用の検波回路である。
しかして今サーチチューニング機構における機械的慣性
時間に見合う周波数を、AM用ラジオにおいて、tiH
zと設定するものとすると、ラジオ受信回路が成る局を
捕捉し、該回路における12回路(4)からの中間周波
数が、その中r□局周波数55KHzK近づき、その周
波りが4s4KHz乃至456KH2となって、制御回
路■におけるミキシング回路のからの出力1(IKHz
となったとき、そのl KHzが設定回路[有]から出
力し、これが検波回路c!41 ’に介してクラッチ作
動部(14vに入力し、これによって伝動@#4部(1
1)の伝動系が遮断する。次いでサーチチューニング機
構の機誠的慣性によシ可変同調素子か約IKHzに見付
う時間実移動して停止することになるので、可及的局周
波数の中心に近い状態で選局が達成される。
なお上記したl Kl(Zの設定は、通常のサーチチュ
ーニング機構を用いた場合の数次の央波則から求め次も
のであ、9、FM用ラジオにおいては、15KHz、ま
た1、W用うジオVCおいては、25OMZが相当であ
る。
第2図は、サーチチューニング機構に、誤操作防止89
能を付与した本願発明の具体的電気回路図七示してお9
1以下その動作について詳述する。
先づ一力の例えば周波数の高い方向にサーチするスター
トfl+8.hを操作すると、駆動指令回路(8+のト
ランジスタTriのベースに電圧が加わり、該トランジ
スタTriがONとなり、線路のからクラッチ作動部α
41のプランジャ(141aに通電がなされ、その作動
によシ、伝動機構部(111にモータ帥の回転が伝達さ
れると共に、メインスイッチSが閉じ、この状態は、ク
ラッチ作動部Iの一方のトランジスタTr2がOFFで
、他方のトランジスタTr3がONであることにより、
自己保持される。
−力前記スタート卸t8hを操作することによシ、駆動
制御回路(9)全構成するラッチ回路(9)aのオ【及
び第2ゲート回路G1.Gzの各入力端は、夫々「LJ
、rHJとなり、その出力端は夫々rHJ、rL」とな
るので、前記駆動制御回路(9;を構成する極性変換回
路(9勉のゲート回路G3の出力端がrHJとなシ、そ
の出力端にベースが接続されているトランジスタTr4
がONとなり、それによって、モータ0αに対しプリツ
チ“接糺七されている4個のトランジスタTr5乃至T
r8のうち、ベース電位が「H」にある一方の対角線で
対向するトランジスタTr5とTr7とがONとなるの
で、モータatph−力向に回転する。とのモータ00
1の回転は、前記伝動機構部(11)に伝達され、該機
構部C11)はスライド部片任2に可動してアンテナ回
路(11、RF回路(21及びO8C回路(7)の可変
四−素子全同時に周波数の高い方向に連続的に移動する
。この移4FPIは、前記スタート釦(8市から手七離
したのちも、前記クラッチ回路(9)aの出力端の[位
は変化することがないηλらなお維持され、その移動の
過程において、成る@を捕捉すると、ラジオ+侶回路に
おけるIF回路(41の中間局′tHL数がその中心周
波数よ51KHz低い454 K HZに達したとき、
すでに述べたように、制御回路■からl K)IZが出
力するので、これが検波回路Ci!41介してクラッチ
作動部α句の一方のトランジスタTr2のペースに入力
し、該トランジスタTr2がONとなり、その一方のト
ランジスタTr3がOFFとなって、プランジャ(14
1aに対する通電が断たれ、かつメインスイッチSも開
き、従って伝動機構部011によるモータ帥の可変同調
素子に対する動力は3ヴ断され、局周波数のはソ中心位
置で選局がなさJする。また第1図において、他方の例
えば周波数の低い方向にサーチするスタート釦(8・1
を操作すると、駆動指令回路(8)のトランジスタ’l
”rlのペースに電圧が加わシ、該トランジスタTri
がONとなυ、線路(2−Jからクラッチ作動部Iのプ
ランジャα4!aK通電がなされ、その作動にょ9伝動
機構部旧1にモータ0aの回転が伝達されると共に、メ
インスイッチSが閉じ、この状態は、クラッチ作wJ部
σ41の一力のトランジスタTr2がOFFで、他方の
トランジスタTr3がONとなることにより自己保持さ
れる。
一力前6ビスタート釦+84を操作することにょ9、駆
動制御回路(91七構成するラッチ回路(91aのオl
第2ゲート回路Gl、G2の各入力熾は夫々「H」。
rLjとなり、その出力端は夫々rl、J、rHJとな
るので、前記駆動制御回路(9)を構成する極性変換回
路(9)bのゲート回路G3の出方端が14Jとなシ、
その出力端とベースが接続されているトランジスタTr
4がONとなり、それによってモータ0αに対しブリッ
ヂ接続されている4個のトランジスタTr5乃至’rr
8のうち、ペース電位が「H」である他方の対角線で対
向するトランジスタTr6とTr8とがONとなるので
、モータaαは他方向に回転し、これによって可変同調
素子は、周波数の低い方向に連続的に移動する。そして
この移動の過程において、成る周上捕捉すると、ラジオ
受信回路におけるIF回路+41の中間周波数が、その
中IIJ7Iii1波数よりl KH2高い456KH
2の周波数に達したとき、すでに述べたように、制御回
路(201刀・らIKHzが出力するので、こルが検波
回路1241ヲ介してクラッチ作動m 141の一方の
トランジスタTr2のペースに入力し、該トランジスタ
Tr2がONとなると共に、他力のトランジスタTr3
がOFFとなって、プランジャQ4.laに対する通電
が改たれ、かつメインスイッチSも開き、全ての動作が
触除されて、局周波数のはソ中心位置で選局が達成され
る。
また上記において、可変同調素子が周波数の高−い方向
に#動じて、該可変同調素子全支持しているスライド部
片0?がその極限位置に至ったとき、それが一方の反転
スイッチShケ作動し、これによって丁度他方のスター
トflf8Jを操作したと同様に、ラッチ回路(91a
のオス。第2ゲート回路Gl、G2の出力端の電位がr
LJ、rHJに反転するので、モータααの極性も反転
して、可変同fA素子は自動的に周波数の低い方向に移
動する。
筐た上記において、可変量vA素子が周波数の低い方向
に移動して、それがその極限位置に至ったときは、他力
の反転スイッチS1が閉じられるので、丁度一方のスタ
ート卸(8+hを操作したと同様に、ラッチ回路(91
aのオl、第2ゲート回路G1.G2の出力端の4位が
反転し、これによりモータ(101も反転して、可変同
腑素子は自動的に周波数の高い方向に移動する。
また上記した構成において、両スタート卸(8h。
(81を誤って同時に抑圧操作したときは、駆動指令回
路(8;のトランジスタTr173JONになるも、ラ
ッチ回路f91aのオ1.汚・2ゲ一ト回路Gl、G2
の入力端の電位が共にrLJとなり、その出力端の電位
が共にrHJとなるので、極性変換回路(9Toのゲー
ト回路G3の出力端電位もrLJとなり、そのためトラ
ンジスタTr4がOFFとなると井に、ブリッジ接続さ
れている4個のトランジスタTr5乃至Tr8が共にd
Nとなっていても、モータaσには通電されず、この作
用は、可変同調素子が、モータ11CPの回転に伴って
例えば周波数の高い方向に移動してスライド部片α21
が一方の反転スイッチSh’、r作動した時に、誤って
同一方向のスタート18.h’に押圧操作しfc場合に
おいても、ラッチ回路(91aのオ11刈・2ゲ一ト回
路G1.G2の入力端の電位が共にrLJで、その出力
端の電位が共にrHJとなるので、前記同様に、モータ
(1(lえの通′亀はなされない。
上記において、アンテナ回路+11、R)゛回路(21
及びO8C回路(71の町変同vIA素子として、′c
iJ変インダクタンス素子、可変容量素予成いは可変容
量ダイオードなどが用いられる。
発  明  の  効  果 本願は叙上のように、受信電波の電界強度によるもので
はなく、伝動系の機櫨的慣性を考慮した周波数の設定に
より伝動系をクラッチの作動を介してr断する構成であ
るから、受信周波数の中心に非常に近い牡態で選局が達
成できて、極めて選局精星の普い製品が提供できるとい
う利点を有する0
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例金示すもので、21図はブロックダ
イヤグラム、第2図は重気回路回である。 図中、filはアンテナ回路、(2!はRF回路、(3
1はMIX回路、(41はIF回路、f51:検波回路
、(6)は音F! 、+181幅回路、(71(儂O8
C回路、(8,は駆動指令回路、(91は′g@制御回
路、G〔はモータ、(111は伝動機m都、(12はス
ライド部片、u4)はクラッチ作勢部、■はIII俸回
路、GllはO8C回路、QΔはMIX回路、l、!3
1は設置回路、I241は検波回路である。 手続補正書 昭和81年8り\9日 特許庁長官黒 [1’3 明雄殿 1 ′11件の表示 昭(u81り14  特 許 願第68480  号2
、発明の名称 ラジオ受信回路 3、 補正をする者 事4t+との関係 特許出願人 (1−Jすr 氏、’(、(tJ)  日本テクニカル株式会社4、代
理人 住 所  東京S肋区西新橋”′D19°“桔梗偏曲ゞ
“50.l・1.5 補正命令の[1イ・1  自発 j’+  浦正により増加する発明の数7、補正の対象
 明細★ 補正の内容 ■、明細書中第12頁未行の後に、次の文章を加入しま
す。 [上記実施例は、設定回路(23)からの遮断信号によ
って伝動機構部(11)の伝動系を遮断するクラッチ作
動部(14)を備え、このクラッチ作動部(14)の作
動により、伝動機構部(11)の伝動系が遮断してから
、可変同調素子が完全に停止するまでの機械的慣性時間
に見合う周波数を設定する場合について述べたが、例え
ば、実公昭42−2745号公報に示されるように、モ
ータと可変同調素子とが、直接的に連結され、かつ、ト
リガーパルスによってモータの駆動回路を遮断する構成
の場合においては、機械的慣性は、モータ自体の機械的
慣性に相当し、この場合は、慣性が大きくなるので、A
M用シラジオおいて、約3 K HZから5 K TI
 Zに設定される。」 2、回書第13頁2〜4行の「した・・・・・介して」
を、以下のように訂正します。 「し、その慣性に見合う周波載支、中心周波数より外れ
た周波数を用いて」 手続補正書 昭和61年8188日

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サーチチューニング機構を備えたラジオ受信回路
    において、そのIF回路に、その中心周波数を発振する
    発振回路と、その発振周波数と前記IF回路のIF周波
    数とのミキシング回路と、このミキシング回路の周波数
    を入力してサーチチューニング機構の機械的慣性時間に
    見合う周波数を設定する設定回路とから成る制御回路を
    接続して、前記設定回路からの周波数によって、サーチ
    チューニング機構の駆動系を遮断することを特徴とする
    サーチチューニング用ラジオ受信回路。
  2. (2)設定周波数が、AM用の場合約1KHZであり、
    FM用の場合約15KHZであり、LW用の場合約25
    0HZである特許請求の範囲第1項記載のラジオ受信回
    路。
  3. (3)設定回路の周波数設定が調整可能である特許請求
    の範囲第1項または第2項記載のラジオ受信回路。
  4. (4)可変同調素子が、可変インダクタンス素子可変コ
    ンデンサ或いは可変容量ダイオートである特許請求の範
    囲第1項、第2項または第3項記載のラジオ受信回路。
  5. (5)設定回路が、バンドパスフィルタから成る特許請
    求の範囲第1項、第2項、第3項または第4項記載のラ
    ジオ受信回路。
JP61068480A 1986-03-28 1986-03-28 ラジオ受信回路 Pending JPS62226710A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068480A JPS62226710A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 ラジオ受信回路
KR870000844A KR870009561A (ko) 1986-03-28 1987-02-03 라디오 수신회로
DE19873709000 DE3709000A1 (de) 1986-03-28 1987-03-19 Rundfunkempfangsschaltung
US07/031,949 US4792988A (en) 1986-03-28 1987-03-27 Radio receiving circuit with a search tuning mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068480A JPS62226710A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 ラジオ受信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62226710A true JPS62226710A (ja) 1987-10-05

Family

ID=13374888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61068480A Pending JPS62226710A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 ラジオ受信回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4792988A (ja)
JP (1) JPS62226710A (ja)
KR (1) KR870009561A (ja)
DE (1) DE3709000A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4005517A1 (de) * 1990-02-22 1991-09-05 Sensys Ag Vorrichtung zu wellenleiterlosen bidirektionalen licht- oder infrarotuebertragung von tondarbietungen, digitalen signalen, messwerten oder bewegten fernsehbildern
DE4316687A1 (de) * 1993-05-16 1994-11-17 H U C Elektronik Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zum Rundfunkempfang
US5589844A (en) * 1995-06-06 1996-12-31 Flash Comm, Inc. Automatic antenna tuner for low-cost mobile radio
US5734963A (en) * 1995-06-06 1998-03-31 Flash Comm, Inc. Remote initiated messaging apparatus and method in a two way wireless data communications network
US5765112A (en) * 1995-06-06 1998-06-09 Flash Comm. Inc. Low cost wide area network for data communication using outbound message specifying inbound message time and frequency
AU705213B2 (en) * 1995-06-06 1999-05-20 Terion, Inc. Determining propagating and clear frequency in wireless data communications network
US20090197551A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-06 Paper Radio Llc Billboard Receiver and Localized Broadcast System

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2885546A (en) * 1956-05-17 1959-05-05 Sylvania Electric Prod Signal seeking receiver
US3553379A (en) * 1968-07-03 1971-01-05 Westinghouse Electric Corp Signal seeking fm stereo system
US3632864A (en) * 1969-06-02 1972-01-04 Rca Corp Signal seeking system for radio receivers with tuning indicating circuitry for controlling the signal seeking
US3715495A (en) * 1971-02-26 1973-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal seeking type auto-tuning television receiver
NL7402624A (nl) * 1974-02-27 1975-08-29 Philips Nv Ontvangerafstemschakeling.
JPS5646322A (en) * 1979-09-22 1981-04-27 Alps Electric Co Ltd Automatic tuner
US4389732A (en) * 1979-10-03 1983-06-21 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Tuning device for radio receiver
JPS57194620A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Toshiba Corp Tuning discriminating circuit of auto search receiver
JPS5870623A (ja) * 1981-10-22 1983-04-27 Sanyo Electric Co Ltd 自動選局装置
NL8203414A (nl) * 1982-09-01 1984-04-02 Philips Nv Ontvanger met een zenderzoekschakeling.

Also Published As

Publication number Publication date
KR870009561A (ko) 1987-10-27
DE3709000A1 (de) 1987-10-01
US4792988A (en) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62226710A (ja) ラジオ受信回路
US4533905A (en) Indicating means for a door operator device
US4366482A (en) Transmitter with buzzer
US3576482A (en) Relay control system for plurality of bidirectional motors
US3959746A (en) Automatic antenna coupler tuning control circuit
JPS5821864B2 (ja) デイジタルトケイツキデイジタルヒヨウジラジオジユシンキ
KR960008060Y1 (ko) 차임벨의 원격수신장치
JPH0342533Y2 (ja)
JPS6010133Y2 (ja) 時計付デイジタル受信機
JP3036150B2 (ja) ダイバシティ送受信装置
JPS5931056Y2 (ja) ラジオ用選局装置
JPS5932076Y2 (ja) ラジオ受信機付テ−プレコ−ダのワイヤレスオペレ−シヨン装置
JPH086957B2 (ja) 空気調和装置
SU1608723A1 (ru) Устройство дистанционного управлени
JPS5929394Y2 (ja) ラジオ受信装置
JPS6023366B2 (ja) リモコンリレ−のパタ−ン選定方法
JPS5826208B2 (ja) 同調装置
JPS6236362Y2 (ja)
JPS5850646Y2 (ja) 押釦式チュ−ナ装置
JPS6052674B2 (ja) モ−タの制御回路
JPS6355482A (ja) 超音波センサ
US3959727A (en) Television receiver remote control
JPS6230344Y2 (ja)
JPS5846589Y2 (ja) ラジオ受信機
JPS63272103A (ja) 車両用アンテナの制御装置