JPS62225552A - フエノ−ル樹脂組成物 - Google Patents

フエノ−ル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62225552A
JPS62225552A JP6806686A JP6806686A JPS62225552A JP S62225552 A JPS62225552 A JP S62225552A JP 6806686 A JP6806686 A JP 6806686A JP 6806686 A JP6806686 A JP 6806686A JP S62225552 A JPS62225552 A JP S62225552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
phenol resin
monomer
carbon
polymerization catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6806686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713177B2 (ja
Inventor
Kazunori Yamamoto
和徳 山本
Kohei Yasuzawa
安沢 興平
Masahiro Nomoto
野本 雅弘
Yoshitoshi Kumakura
俊寿 熊倉
Yukio Yoshimura
幸雄 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP61068066A priority Critical patent/JPH0713177B2/ja
Publication of JPS62225552A publication Critical patent/JPS62225552A/ja
Publication of JPH0713177B2 publication Critical patent/JPH0713177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は成形材料やフェスとして用いられるフェノール
樹脂組成物に関する。
く従来の技暫ン フェノール樹脂は耐熱性、耐薬品性、耐沼剤性にすぐn
lかつ電気的、機械的特性がすぐ7している定め、広汎
な分野で用いろnでいる。しかしながらフェノール樹脂
は分子構造が剛直なため脆(耐衝撃性が低いといった欠
点があった。
かLる欠点を改良する方法としては、ゴム成分を単にブ
レンドする方法(Br、 Polym、 J 15゜7
6(1983J)、ゴム成分ンフェノール樹脂と化学的
に結合させる方法(特公昭46−27492号)、ある
いはフェノール樹脂を乾性油により変性する方法(特公
昭45−20507号)等が知らnている。
〈発明が解決しようとする間順点〉 しかしながらゴム成分をフェノール樹脂にブレンドする
方法はゴム成分とフェノール樹脂との相溶性の問題から
ニドIJルゴムのような特定のゴムしか使用することが
できない。il熱硬化時に相分離し易い。ゴム成分が溶
剤に抽出さn易いため耐溶剤性に劣るといった問題があ
る。
またゴム成分ンフェノール樹脂に化学的に結合させる方
法あるいは乾性油で変性する方法は工程が複雑なためコ
スト高になるといった問題があった。
本発明を工か\る状況に鑑み鋭意検討の結果なさnたも
ので、耐溶剤性、耐衝撃性にすぐn製造の等易なフェノ
ール樹脂組成物を提供せんとするものである。
く問題点を解決するための手段ン 不発明渚らは炭素−炭素不飽相二重結会を分子内に有す
るゴム成分とフェノール樹脂との混付物にラジカル重合
触媒y11′添加して加熱する時ニハコム成分はフェノ
ール樹H1aトI PN (Interpe、、tra
ting Polymer Network:相互浸入
網目)構造χ形成すること馨見出し本発明に至ったもの
である。
すなわち本発明は重合してゴム状弾性体を与える重合性
モノマとフェノール樹脂とラジカル重合触媒とを必須成
分として含有してなるフェノール樹脂組成物を要旨とす
るものでちる。
本発明で用いろ扛るラジカル重合性乞有するモノマは分
子内に炭素−炭素不飽和二重結合乞2個以上有する多官
能そツマと1個のみの本官北上ツマとの組合せからなる
。多゛ビ北上ツマは架橋点馨形成させるためのもので、
具体的にはエチレンクリコールジアクリレート、エチレ
ングリコールジメタクリレート、ジビニルベンゼン、ジ
アリルフタレート等である。
また単官能モノマは架橋点を結ぶ主鎖骨格を形成するも
ので、具体的にはアクリル酸エステル、メタクリル酸エ
ステル、スチレン、アクリロニトリル酢酸ビニル等が用
いらiLる。こγしらモノマはそれぞれ単独あるいは2
種以上を組合せて用いらγLる。
次に本発明で用いろnるフェノール樹脂としては各種フ
ェノール類とホルムアルデヒドから誘導されるノボラッ
ク型あるいはレゾール型フェノール樹脂である。こnも
フェノール樹脂は乾性油、キシレン樹脂メラミン樹脂等
で変性されたものであってもよい。
ノボラック型フェノール樹脂の場合は通常へキサミン等
のポリアミン、エポキシ樹脂、イソンアネート化合物、
ポリホルムアルデヒド化ft物、あるいはレゾール型フ
ェノール樹脂等の硬化剤が更に併用される。なおフェノ
ール樹脂中の遊離フェノールの量は本発明においては特
に問題にならない。
次にラジカル重合触媒としては特に制限はないがアゾ系
の重合触媒が好ましく、具体的には2.2′−アゾビス
イソブチロニトリル(AIBNハシメチル−2,2′−
アゾビスブチレート、1.1’−アゾビス(1−シクロ
ヘキサンカルボニトリル)、あるいは2.2′−アゾビ
ス(2,4,4−)リメテルペンタン)等が用いらnる
。こnら重合触媒も単独あるいは2梓以上を組合せて用
いることができる。
上記モノマ成分とフェノール樹脂の比率はモノマ成分の
割合が10〜75重量%の範囲である。モノマ成分の比
率がioz:1!It%未満では改質効果がなく、75
重量%を越えるとフェノール樹脂の硬化が遅(なるので
好ましくない。
モノマ成分中の多官能モノマの比率は0.5へ80重′
jjk%が好ましく、さらに好ましくは1〜50ii%
である。
フェノール樹脂がノボラック型の巻付にはその硬化に通
常用いら7Lる量の硬化剤が更に添加される。
次にラジカル重合触媒は上記混付物に対し0゜05〜1
5M童%、好ましくはa5〜5束量%の比率で用いられ
る。触媒m度が0.05%未満。
では架橋反応が進行し難く、15%を越えると反応が激
しく進行するため均質な硬化物が得も匙ない。
本発明に係る組成物において上記成分以外の成分を記音
することは何ら制限さてしるものではな(各種の充填材
、酸化防止剤、硬化促進剤、可塑剤、a型剤、難燃剤、
着色剤等の奈加剤?加えることは自由である。
上記各成分を混合する装置としては攪拌機を有するミキ
サーあるいは通常のニーダ−等を用いることができる。
上述のようにして得ら2’L九混会物は加熱することに
より重合性モノマがラジカル重合触媒により架橋型会し
フェノール樹脂分子の鎖と互に絡みあったいわゆる相互
浸入網目(Interpeletrating Pol
ymer Networks、以−下IPNと略記する
)構造を形成する。
IPN!I4造を有するポリマ混合系については例えば
柴山(島分子化学、23.24〜29jj。
1966年)らにより報告さnているが、従来のポリマ
ーブレンドやグラフトポリマーとは異なり二種のポリマ
の網目が互に入り込みあい、絡みあった構造をしている
IPN構造を形成するそれぞれのポリマ混合系において
は少(とも1種のポリマ内部では架橋結合しているが、
異種のポリマ間には実質的に架橋結合は存在しない。従
って、IPN構造を有するポリマ混合系は成分ポリマが
非相溶な場合であっても前記の如(二種のポリマの網目
が相互に絡みあっているために相分離することがなく均
質な構造を有する硬化物が得らnるものである。
IPN構造の同定法としては電子顕微鏡忙よる観察、粘
弾性・機械的性質の測定、溶剤抽出分の測定などt組合
せることにエリ確認することができるが本発明では光の
透過性、浴剤抽出物の有無ならびに硬化物の引張りgi
度の側足により観察した。
〈実施例〉 以下本発明%:5i!施例に基流側更に説明する。
実施例1〜2 レゾール型フェノール檎脂(ホルムアルデヒド/フェノ
ールのモル比ヲ1.2としアンモニア触媒下で反応して
得らnた160℃におけるゲルタイムカ2.5分のもの
175g&Cエテレングリコールジ7/”)レート30
g、2−エテルヘキシルアクリレート45g(実施例1
)またはゾロピレングリコールジアクリレー) 50 
g。
n−ブチルアクリレ−)45g(実施例2)およびAl
BN2.5gをフラスコに入iL常温で均一になるまで
攪拌混合し淡黄色透明の液状物ケ得た。この液状組成物
を金型に充填し170℃で90分加熱して硬化物を得試
験に供しto一方上記実施例1よりAIBNを除いてブ
レンドしたものを比較例1とした。又上記フェノール樹
脂のみを同条件で硬化したものを参考例1としto 上記硬化物の特性を表1に示す。
実施例3〜4 ノボラック仰フェノール樹脂(ホルムアルデヒド/フェ
ノールのモルルビa8とし塩酸触媒により合成しtもの
で軟化点が80℃のもの)175gにエチレングリコー
ルジアクリレート30g、2−エテルヘキシルアクリレ
ート45g(実施例3)またはプロピレングリコールジ
アクリレー)30g、n−ブチルアクリレート45g(
実施例4)およびA I B N 2.5 g sヘキ
丈ミン25gを用い之他は実施例1へ2と同様にして硬
化物を得た。
また上記実施例3よりAIBNY除いてブレンドしたも
のン比較例2とし、更に上記フェノール樹脂に10重t
%相当のへキサミン?加え同条件で硬化したものを参考
例2とした。
上記硬化物の特性を表1に示す。
(注) 1、均一性の測定は厚みが1.6mmのサンプルの透明
度を目視することにより行った。
2、#4剤抽出分はソックスレー抽出器に工り、THF
の還流温度で20時間抽出を行なった後のポリマーの′
N責減少量から求めた。
五 引張強度および伸び率はJIS  K71161号
形試験片に準じた試験片χテンシロン型引張試験機によ
り測定した。
表1に示す結果から明らかなように本発明に係るフェノ
ール樹脂組成物から得らγしる硬化物は均質な構造をし
ており耐溶剤性、耐衝撃性に優れている。
〈発明の効果〉 以上詳述した如く本発明に係るフェノ−/L−樹脂組成
物はゴム成分と7エノール樹脂が互に絡みあった構造の
硬化物となるので、耐溶剤性、耐衝撃性が数置されると
ともに、製造が極めて容易なため経済性に優れており、
成形材料や槓務板用の樹脂として有用である。
代理人弁理士 Ift  頗  章′σ<f4 t(s:、”。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ラジカル重合性を有するモノマとフェノール樹脂と
    ラジカル重合触媒とを必須成分として含有してなるフェ
    ノール樹脂組成物。 2、ラジカル重合性を有するモノマが分子内に炭素−炭
    素不飽和二重結合を2個以上含有するモノマおよび1個
    だけ有するモノマの組合せからなる特許請求の範囲第1
    項記載のフェノール樹脂組成物。 3、フェノール樹脂がレゾール型フェノール樹脂である
    特許請求の範囲第1項記載のフェノール樹脂組成物。 4、フェノール樹脂がノボラック型フェノール樹脂であ
    る特許請求の範囲第1項記載のフェノール樹脂組成物。
JP61068066A 1986-03-26 1986-03-26 フエノ−ル樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0713177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068066A JPH0713177B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 フエノ−ル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068066A JPH0713177B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 フエノ−ル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62225552A true JPS62225552A (ja) 1987-10-03
JPH0713177B2 JPH0713177B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=13363029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61068066A Expired - Lifetime JPH0713177B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 フエノ−ル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713177B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170176852A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Industrial Technology Research Institute Photo-imprinting resin composition, photo-imprinting resin film and patterning process

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971302A (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 Matsushita Electric Works Ltd 光硬化性成形材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971302A (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 Matsushita Electric Works Ltd 光硬化性成形材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170176852A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Industrial Technology Research Institute Photo-imprinting resin composition, photo-imprinting resin film and patterning process
CN106886127A (zh) * 2015-12-16 2017-06-23 财团法人工业技术研究院 光压印树脂组合物、光压印树脂膜以及图案化制程
US10048582B2 (en) * 2015-12-16 2018-08-14 Industrial Technology Research Institute Photo-imprinting resin composition, photo-imprinting resin film and patterning process

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713177B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI90880C (fi) Toisiinsa kietoutuneita polymeeriverkkoja sisältävä polymeeriemulsio ja menetelmä sen valmistamiseksi
CN104797673B (zh) 可交联组合物和交联组合物
JP2019506487A (ja) 多段ポリマー及び(メタ)アクリルポリマーを含む液体(メタ)アクリル組成物、その調製の方法、並びにその使用
JP2592875B2 (ja) 感圧性接着剤
US3378601A (en) Resinoids of carboxy containing copolymers containing unsaturated acids, amides, other vinyl monomers and epoxides
KR101794383B1 (ko) 아지리디닐 함유 화합물
Lee et al. Structure–property relationships in modified natural rubber latexes grafted with methyl methacrylate and vinyl neo‐decanoate
CN109021156A (zh) 一种低黄度苯乙烯-丙烯腈-马来酸酐共聚物及其制备方法
CN103261237A (zh) 制备可辐射固化组合物的方法
JPS62225552A (ja) フエノ−ル樹脂組成物
JPS6352048B2 (ja)
JPS59138254A (ja) アクリレ−トゴム含有エポキシ接着剤調製用組成物
JP2592876B2 (ja) 感圧性接着剤
Thongnuanchan et al. A novel method to crosslink natural rubber latex adhesive at ambient temperature
JPH01213379A (ja) 感圧性接着剤
WO2012082487A2 (en) Oxazolinyl-containing polymers and grafted compounds prepared from the oxazolinyl-containing polymers
DE69925031T2 (de) Härtbare zusammensetzungen
JP2000345123A (ja) 非シリコ―ン系剥離性基材とその製造方法
JPS62225551A (ja) フエノ−ル樹脂組成物
JP5901650B2 (ja) グラフト化コポリマー及びポリアミドのブレンド
JPH02229820A (ja) 水性樹脂分散液
JPS62220545A (ja) フエノ−ル樹脂組成物
CN108587491A (zh) 塑胶用氯丁橡胶粘合剂及其制备方法
SU816404A3 (ru) Способ получени неводных полимерныхдиСпЕРСий
JP3073033B2 (ja) エポキシ樹脂組成物