JPS62222777A - 輪郭補償装置 - Google Patents

輪郭補償装置

Info

Publication number
JPS62222777A
JPS62222777A JP61064852A JP6485286A JPS62222777A JP S62222777 A JPS62222777 A JP S62222777A JP 61064852 A JP61064852 A JP 61064852A JP 6485286 A JP6485286 A JP 6485286A JP S62222777 A JPS62222777 A JP S62222777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
waveform
outline
contour
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61064852A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Kumada
純二 熊田
Fumio Okano
文男 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP61064852A priority Critical patent/JPS62222777A/ja
Publication of JPS62222777A publication Critical patent/JPS62222777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、輪郭補償装置に係り、特にテレビジョンカメ
ラ、受像機の輪郭補償装置に関するもので、輪郭信号を
テレビジョン信号の時間軸上の輪郭とすれば、撮像素子
の蓄積効果による動画像の劣化を補償する蓄積効果除去
フィルタにも応用でき、またFM変調器のエンファシス
にも適用できる。
(従来の技術) 従来のテレビジョンカメラまたは受像機の輪郭補償装置
は、映像信号の2次微分または2次微分差信号を本来の
映像信号に加えてその目的を達成していた。また撮像素
子の蓄積効果による動き画像解像度の劣化を信号処理的
に補償する技術は従来特に見あたらない。またさらに、
FM変調器のエンファシス技術は、非線形エンファシス
方式などがとられてきた。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のように映像信号の2次微分を本来の映像信号に加
える輪郭補償方法では、画像のエツジ部分の前後に黒レ
ベル白レベルの信号ピークが付加されるため、輪郭補償
を多量に施すと不自然な画像となった。これを防ぐため
従来技術でも大振幅のエツジ信号を制限するエツジクリ
ップまたはエツジ・ニー回路が使用されていた。しかし
これら回路では前記信号ピークを十分に除去することが
できず、多量に輪郭補償を施した場合、いわゆる“ギラ
ギラ”とした画像となり画質をt員ねるという欠点があ
った。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明の目的は、上記欠点を除去し輪郭部1貫が
多少過剰に施されても、画質を損なうことなく自然な輪
郭補償のえられる輪郭補償装置を提供せんとするもので
ある。
また本発明の他の目的は、同一の原理で撮像素子の蓄積
効果による動き画像解像度の劣化を補償する装置を提供
せんとするものである。
かかる目的を達成するため、本発明輪郭補償装置では、
輪郭信号発生回路と、当該輪郭信号の前後における入力
映像信号のピーク検出回路と、前記輪郭信号を加算した
信号を前記ピーク検出回路により検出された信号レベル
を越えないよう制限する制限回路とを具え、自然な輪郭
補償かえられるようにしている。
(実施例) 以下に添付図面を参照し実施例により本発明の詳細な説
明する。
第1図は、本発明輪郭補償装置の基本構成図である。第
1図中破線で囲った部分は従来の輪郭補償装置2と同一
の構成である。第2図は第1図示各部の波形図である。
従来の輪郭補償装置2では第2図で加算器9の出力に示
すように、人力映像信号ノエッシ部分の前後に黒レベル
白レベルの信号ピークP1〜P4が発生し、これが不自
然な画像になる1つの原因となっていた。本発明装置で
は、輪郭補償された信号のピーク部分が人力映像信号レ
ベルを越えることのないようにクリップすることにより
、このピーク部分P1〜P4の発生を抑制する。このよ
うにピークを抑制しても映像信号の立上りまたは立下り
を急峻にすることができるため、画像のシャープネスは
向上する。すなわち本発明によれば画像の自然さを損う
ことなくシャープネスの向上が得られる。
本発明装置の動作は以下の通りである。問題としている
輪郭部のピークは画像のエツジ部の始まりを中心に時間
±τ期間に存在する。ここで時間τは第1図示遅延素子
4の遅延時間で、時刻t1±τ+ F±τ、t3±τ+
 14±τの期間に輪郭部のピーりが存在するというこ
とである。この期間内で本来の映像信号の下限および上
限を検出し、この下限および上限を越えないように加算
器9の出力信号を制限するのが本発明装置の主要部分で
ある。
このため輪郭信号を発生させるために使用する2つの遅
延素子4でできる第2図示のA点波形(波形2)、B点
波形(波形3)および入力波形(波形1)の信号の中で
、最高レベルおよび最低レベルの信号を2つのNAM回
路(非加算混合回路)10.11で選び出す。次いで加
算器9の出力信号が2つのNAM回路10.11で選択
された信号レベルを越えないよう2つのクリップ回路1
2.13で制限する。この結果最終的に出力される波形
は第2図示波形5の実線出力端子3の出力のようになる
なお波形5には高レベル検出NAM回路10による高レ
ベルクリップ電圧波形(破線)、低レベル検出NAM回
路11による低レベルクリップ電圧波形(破線)が併記
され、波形4には加算器9の出力波形(実線)の他にN
AM回路10.11の出力波形(破線)も併記されてい
る。
さて第1図示の装置で人力信号の周波数が輪郭補償のブ
ースト周波数(1/(2τ)) に近い場合には、第3
図に示すように輪郭補償効果が少なくなる。すなわち波
形8は第1図示の利得調整器8を調整して輪郭補償の度
合いを多く施した場合の出力端子3の出力波形図である
が、上限下限のクリップレベルはブースト周波数の2倍
の周波数で変動する。輪郭補償のブースト周波数は通常
映像信号帯域の上限付近に設定することが多く、この場
合2倍の周波数成分は遮断されるため、出力端子3の出
力信号は第3図波形8に示すように高レベル平均値およ
び低レベル平均値(破線)で制限される。これは本来の
映像信号の上限下限(peak t。
peak)よりも小さい。
これを解決するためには、第4図の回路構成図に示すよ
うに、輪郭信号を発生させるための第1図示の2つの遅
延素子4をそれぞれ2分割した遅延素子14を4個用意
し、各分割点の信号をすべて高レベル検出NAM回路1
5および低しヘル検出NAM回路16に導く。この場合
の波形図を第5図に示す。第5図波形11に示すように
上限下限はブースト周波数の4倍の周波数で変動するが
、その平均値は人力映像信号のpeak to pea
k値に近い。遅延素子の分割数を多くすれば、上限下限
の平均値はもとの映像信号のpeak to peak
値に近づくことは容易に理解されよう。実用的には第4
図のように2分割程度で十分である。
第6図は本発明装置を受像機に適用した場合の各部の波
形図である。波形12は帯域制限された入力信号波形で
あり、これに従来の輪郭補償装置を通用しても波形13
のように輪郭補償の効果は少ない。波形13には輪郭補
償によるエツジ信号が付いているが、実際にはこのよう
なエツジ信号が付加されることはない。それは今考えて
いる輪郭補償のブースト周波数が伝送帯域外の高域であ
るため、線形回路である従来装置ではいくらブーストし
ても入力信号に無い周波数成分は現われて来ないからで
ある。従って従来装置では帯域内にブースト周波数を有
する輪郭補償のみが可能であり、帯域外の細かい自然な
輪郭補償は不可能である。−力木発明装置を適用して輪
郭補償を行なえば波形14が得られる。ただしこの場合
ブースト周波数は伝送帯域内の最高周波数に選んである
。本装置ではクリップ作用によりエツジ部分に伝送帯域
外の間周波成分が発生する。従ってこの信号に高いブー
スト周波数の輪郭補償を施せば波形15のような伝送帯
域外の高域を強調する輪郭補償が可能となる。
第7図は撮像素子の蓄積効果による動き画像解像度劣化
を補償するため、本発明装置を適用した場合の各部波形
図である。この場合第1図示遅延素子4にはフィールド
遅延素子を用いる。第7図波形16は動き画像の被写体
が静止した時の信号波形で、これが毎フィールド矢印の
距離だけ右方向に移動しているものとする(図面中動き
と記した矢印)。すると連続する各フィールドの映像信
号波形は、第1.2.3フイールドにそれぞれ波形17
、18.19となる。すなわち各フィールドの波形は撮
像素子の蓄積効果のためその立上り立下り1部分がなま
ってしまう。所がこれに本発明の輪郭補償装置を適用す
れば、波形20の実線で示すような立上り立下り部分が
急峻になった波形が得られる。
従来装置で補償すると波形20の破線で示すように大き
な偽信号(ピーク)が発生し、しかもこの偽信号の空間
的な拡りが画像の動く速度に比例したものであることを
考えると、従来装置で蓄積効果の補償は不可能であるこ
とがわかる。本装置の適用ではこのような不都合はなく
、波形20の実線のごとく波形の立上り立下り部分のみ
を急峻にしている。
なおインターレース走査をしているテレビジョン信号に
対しては、第1図示各しベル検出NAM回路10.11
に入力される信号は、インターレース補間フィルタを通
過させることが望ましいことを付記してお(。
FM変調器のエンファシス回路に本発明装置を適用する
場合、この信号処理を施しても信号のpeakto p
eak値は原信号と同一であるにもかかわらず、信号の
高域成分が増強されるため、伝送時にFM偏倚を増加さ
せることなくエンファシスができるという利点が生じる
(発明の効果) 以上述べてきたように、本発明輪郭補償装置を使用する
ことにより、映像信号に自然な輪郭補償を施すことがで
きる。また帯域制限された入力映像信号から近似的に帯
域外に成分を持つ輪郭信号を発生させることができるた
め、本発明と従来の輪郭補償を組合わせることにより、
受像機において伝送帯域外の細かい輪郭補償が可能とな
る。
さらにまた本装置の遅延素子にフィールド遅延を用いれ
ば、撮像素子の蓄積効果による動き画像解像度の劣化も
改善できる。
またFM伝送系に本装置を適用すれば、FM偏倚を増加
させることなくFMエンファシスが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明輪郭補償装置の基本構成を示す図、 第2図は、第1図示装置の動作を表わす各部波形図、 第3図は、入力映像信号の周波数が輪郭補償のブースト
周波数に近い場合の各部波形図、第4図は、ブースト周
波数近傍の入力映像信号の輪郭補償特性を向上させるた
めの実施例を示す図、 第5図は、第4図示実施例の動作を示す各部波形図、 第6図は、本装置を受像機に適用した場合の各部波形図
、 第7図は、本装置を撮像素子の蓄積効果による動き画像
解像度劣化の補償に適用した場合の各部波形図である。 1−・入力端子     2−・従来の輪郭補償装置3
−・−出力端子     4,14・−・遅延素子5.
9・−加算器     6・−減衰器7−減算器   
   8−利得調整器10、15〜・・高レベル検出N
AM 11.16−低レベル検出NAM 12・−・高レベルクリップ 13−低レベルクリップ
第1図 第2図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、輪郭信号発生回路と、当該輪郭信号の前後における
    入力映像信号のピーク検出回路と、前記輪郭信号を加算
    した信号を前記ピーク検出回路により検出された信号レ
    ベルを越えないよう制限する制限回路とを具え、自然な
    輪郭補償がえられるようにしたことを特徴とする輪郭補
    償装置。
JP61064852A 1986-03-25 1986-03-25 輪郭補償装置 Pending JPS62222777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61064852A JPS62222777A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 輪郭補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61064852A JPS62222777A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 輪郭補償装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62222777A true JPS62222777A (ja) 1987-09-30

Family

ID=13270137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61064852A Pending JPS62222777A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 輪郭補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62222777A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120175A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Sony Corp 映像信号輪郭補正回路
JPH01297980A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輪郭改善回路
JPH02182083A (ja) * 1989-01-07 1990-07-16 Mitsubishi Electric Corp アパーチャ補償回路
JPH02237376A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Mitsubishi Electric Corp 輪郭補償装置
JPH05244462A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
JPH05316392A (ja) * 1992-05-14 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輪郭補正装置
US6873372B2 (en) 2000-07-17 2005-03-29 Sanyo Electric Co., Ltd Clipping circuit and image processing device employing such a clipping circuit
US7113357B2 (en) 1998-02-12 2006-09-26 Rohm Co., Ltd Semiconductor device and a disk drive apparatus employing such a semiconductor device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219872A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Pioneer Electronic Corp 輪郭補正回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219872A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Pioneer Electronic Corp 輪郭補正回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120175A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Sony Corp 映像信号輪郭補正回路
JPH01297980A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輪郭改善回路
JPH02182083A (ja) * 1989-01-07 1990-07-16 Mitsubishi Electric Corp アパーチャ補償回路
JPH02237376A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Mitsubishi Electric Corp 輪郭補償装置
JPH05244462A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
JPH05316392A (ja) * 1992-05-14 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輪郭補正装置
US7113357B2 (en) 1998-02-12 2006-09-26 Rohm Co., Ltd Semiconductor device and a disk drive apparatus employing such a semiconductor device
US6873372B2 (en) 2000-07-17 2005-03-29 Sanyo Electric Co., Ltd Clipping circuit and image processing device employing such a clipping circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268864A (en) Image enhancement system for television
GB2136655A (en) System for reducing the noise in a television signal
JPS62222777A (ja) 輪郭補償装置
FI63311C (fi) Anordning foer undertryckning av transientbrustoppar i televisionsvideosignaler
KR100476618B1 (ko) 화상 신호 처리 장치
GB1518177A (en) Method and device for producing binary signals from an original by means of a television camera
GB2138237A (en) System for reducing the noise in a television signal
JP2871323B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2755112B2 (ja) 輪郭補正回路
KR960002700B1 (ko) 수평윤곽신호 생성회로
JP3242934B2 (ja) 輪郭補正装置
JP2551113B2 (ja) ノイズ低減装置
JP3062516B2 (ja) テレビジョン用画質調整回路
JPS5848840Y2 (ja) 映像同期検波装置
JP3077154B2 (ja) エンハンサ回路
JPS628621Y2 (ja)
KR950004113B1 (ko) 윤곽 보정신호 발생장치
JP2597965B2 (ja) ノイズ軽減回路
SU692113A1 (ru) Устройство задержки телевизионного сигнала
JPS63122368A (ja) 画質調整装置
GB2234133A (en) Video noise reduction apparatus
JPH04176266A (ja) 輪郭補正装置
JP3385646B2 (ja) 画像処理回路
JP2546447B2 (ja) 画質改善装置
JPS60263582A (ja) ゴ−スト信号輪郭補償回路