JPS62221117A - 支持電極 - Google Patents

支持電極

Info

Publication number
JPS62221117A
JPS62221117A JP6409886A JP6409886A JPS62221117A JP S62221117 A JPS62221117 A JP S62221117A JP 6409886 A JP6409886 A JP 6409886A JP 6409886 A JP6409886 A JP 6409886A JP S62221117 A JPS62221117 A JP S62221117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
electrode
electrodes
flat plate
planar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6409886A
Other languages
English (en)
Inventor
Teru Chiyokawa
千代川 輝
Shinichi Nagai
慎一 永井
Hitoshi Yonemura
均 米村
Akihiro Tomosawa
友沢 明弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6409886A priority Critical patent/JPS62221117A/ja
Publication of JPS62221117A publication Critical patent/JPS62221117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 本発明は、プラズマ処理に際し、ウェハを装着する支持
電極に適用して有効な技術に関する。
〔従来の技術〕
いわゆる、プラズマ処理の一つにプラズマCVDがある
。このプラズマCVD技術については、株式会社工業調
査会、昭和58年11月15日発行、「電子材料J 1
983年別冊、P69以下に説明がある。その概要は、
反応容器内に支持電極に装着されて半導体ウェハ(以下
、単にウェハともいう)を位置させ、真空状態において
該反応容器内に反応ガスを流しながら上記電極に高周波
電力を印加し、上記ウェハの表面に反応生成物を蓄積さ
せ薄膜の形成を行う技術である。
上記プラズマCVDにおいては、ウェハを装着する支持
電極として、はぼ垂直な平板電極が並行に並設された、
いわゆる支持電極を用いることができる。この支持電極
の平板電極にその一主面を密着させて半導体ウェハを装
着し、該支持電極を反応容器内に設置し、反応ガスを流
しながら、上記対向する平板電極に高周波電力の印加を
行う。
このようにすることにより、前記ウェハの表面に窒化ケ
・イ素等からなる薄膜を被着することができるものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記支持電極へ半導体ウェハを装着する方法として、該
支持電極を構成する対向する各平板電極の面に突出部を
設け、該突出部の上に上記ウェハを縦方向にi31置し
、咳ウェハを支持すると同時にその裏面を電極面に接触
させ、その電気的導通を達成することが行われている。
ところが、上記支持電極では、単に突出部にウェハを載
置するだけで該ウェハとほぼ垂直なt橋面との電気的接
続を達成しようとするものであるため、その電気的接続
が不完全になり易い、仮に、前記突出部のウェハ載置面
に!IJI斜が付けられている場合であっても十分でな
い。その結果、プラズマCVDを行った場合に、同一バ
ッチであってもウェハ間に形成される被着腹の厚さに差
が生じ、信頼性に問題があることが本発明者により見い
出された。
本発明の目的は、プラズマ処理を行う際に全てのウェハ
に対し均等な処理を可能にする技術を提供することにあ
る。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、その電極面にウェハの一主面を接触させ、該
ウェハの装着を行う平板電極が並行に並設されてなる支
持電極であり、該平板電極をウェハからその電極面に荷
重がかかるように配置するものである。
〔作用〕
上記した手段によれば、重力の作用によりウェハを平板
電極の面に十分に接触されることができる。そのため、
上記ウェハと平板電極との電気的接続が確保できること
になり、同時処理される複数枚のウェハの相互間でプラ
ズマ処理の程度が不均一になることを防止できるもので
ある。
〔実施例1〕 第1図farは本発明による実施例1である支持電極の
構成の概略を示す断面図であり、第1図(blは上記支
持電極を構成する平板電極の部分正面図である。
本実施例1の支持電極は、複数のグラファイトからなる
平板電極・lが、その面を互いに並行にして並設されて
おり、かつその面を垂直方向から所定角度に傾斜されて
なるものである。そして、上記平板電極1は、その奇数
番目どうしが互いに、同様に偶数番目どうしが互いに電
気的に接続されている。上記奇数番目の平板電極と偶数
番目のそれとは、それぞれが高周波電源2に接続されて
おり、両者間には逆方向の電圧が印加されるものである
また、本実施例1の支持ffi掻を構成する平板電極l
は、その表面が第1図山)に示すようにウェハ接触部1
aを除き、絶縁膜1bで被覆されている。
そして、上記ウェハ接触部1aの下部周囲にはウェハを
支持するための2つのフック3が形成されている。
上記ウェハ接触部1aは、装着するウェハとほぼ同形状
からなり、該ウェハ接触部1aには下地であるグラファ
イトが露出されている。なお、平板電極lにウェハ接触
部1aを形成するためには、処理を行うウェハと同形状
のダミーウェハを装着し、予め次に説明するプラズマC
VDを行い、所定の処理を行った後上記ダミーウェハを
取り外すだけでよい、その際、処理の時間等の条件を変
えることにより、平板電極lの表面に被着される窒化ケ
イ素(S iz N4 )等の絶縁膜を所望の厚さにす
ることがきる。
以上説明した本実施例1の支持電極は、前記フ7り3に
ウェハ4の一部周端を載置し、第1図fatに示すよう
に該ウェハ4の装着を行う。ウェハ4を装着した後、そ
の支持電極をプラズマCVD装置(図示せず)の反応室
に導き、所定位置に設置することにより、該支持電極と
高周波電源2とを電気的に接続することができる。その
後、プラグ。
マ生成条件下において、第1図+alにおいて紙面に対
し垂直方向、すなわち平板電極1の長さ方向に沿って、
たとえばアンモニア(NHりとモノシラン(SiH,)
とからなる反応ガスを供給し、隣接する各平板電橋間に
高周波電力を印加することにより、装着されているウェ
ハ4の表面に、たとえば窒化ケイ素(stffNa)の
Itl!を被着することができるものである。
このように、本実施例によれば以下の効果を得ることが
できる。
(1)、並行に並設された平板電極1を備えたウェハの
支持電極について、その平板電極1を傾斜させることに
より、重力の作用により装着するウェハ4の一主面を該
平板電極1の装着面に十分に接触させることができるた
め、該ウェハの電気的接続を確実に行うことができる。
(2)、前記(1)により、同時処理を行うウェハ間で
その表面に被着される膜厚に差が生じることを防止し、
全ウェハについて均一な厚さの被膜を形成できるので半
導体装置の信鎖性向上が達成される。
(3)、平板型itにおいて、ウェハを装着する電極面
のみを露出させ、他の電極面を絶縁膜で被覆することに
より、導電部分と絶縁部分との面積比が常に一定のちと
に処理を行うことができるので、安定した条件の下で処
理を行うことができる。
(4)、前記(11および(3)により、プラズマCV
Dにより形成されるウェハ上の被膜をさらに均等な厚さ
にすることができる。
〔実施例2〕 第2図は本発明による実施例2である支持電極の構成の
概略を示す断面図である。
本実施例2の支持1tSは、その面を水平にした複数の
平板電極1が互いに並行に縦方向に並設されてなるもの
である。その他は前記実施例1の場合とほぼ同一である
このように、本実施例によれば以下の効果を得ることが
できる。
(1)、支持電極の平板電極を、その面を水平にし、互
いに並行に縦方向に並設することにより、装着されるウ
ェハの荷重全体を平板電極の電極面に及ぼすことができ
るので、該ウェハの電気的接続を確実に行うことができ
る。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に蟇づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、実施例1において平板電極の傾斜角は図示し
たものに限るものでないことはいうまでもない、また、
実施例では平板電極lのウェハ装着面のみに電極面が露
出されたものを示したが、これに限るものでなくプラズ
マCVDが可能であれば如何なる表面形状であってもよ
い。
さらに、プラズマCVDで被着する膜としては、窒化ケ
イ素に限るものでなく二酸化ケイ素等如何なるものの被
着について適用できることはいうまでもない。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその利用分野であるプラズマCVDに適用した場合に
ついて説明したが、それに限定されるものではな(、た
とえば、プラズマエツチングについても適用して有効な
技術である。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
その電極面を並行にして並設された平板電極を存する支
持電極について、装着するウェハからその電極面に荷重
がかかるように複数の平板電極を配置することにより、
該ウェハの電気的接続を確実にすることができるので、
同時処理を行うウェハ間に処理の程度が不均一になるこ
とを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは本発明による実施例1である支持電極の
構成の概略を示す断面図、 第1図山)は上記支持電極を構成する平板電極の部分正
面図、 第2図は本発明による実施例2である支持電極の構成の
概略を示す断面図である。 1・・・平板電極、la・・・ウェハ接触部、1b・・
・絶縁膜、2・・・高周波電源、3・・・フック、4・
・・ウェハ。 第  1  図 (に2 !−オ巧電場 2−面側5σ・電源 4−→工、\

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、その電極面にウェハの一主面を接触させ、該ウェハ
    の装着を行う平板電極が並行に並設され、該平板電極が
    ウェハからその電極面に荷重がかかるように位置されて
    なる支持電極。 2、各平板電極が所定の角度に傾斜されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の支持電極。 3、各平板電極が水平に配置されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の支持電極。 4、奇数番目の平板電極が互いに、かつ偶数番目の平板
    電極が互いに、それぞれ電気的に接続されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の支持電極。
JP6409886A 1986-03-24 1986-03-24 支持電極 Pending JPS62221117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6409886A JPS62221117A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 支持電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6409886A JPS62221117A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 支持電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62221117A true JPS62221117A (ja) 1987-09-29

Family

ID=13248258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6409886A Pending JPS62221117A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 支持電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62221117A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100000684A1 (en) Dry etching apparatus
TWI405261B (zh) 乾蝕刻設備
JPH10313044A (ja) 半導体ウェーハ処理システム内のペデスタルにウェーハを機械的及び静電的にクランプする方法及び装置
KR20010013344A (ko) 일체형 이온 포커스 링을 가진 정전 지지 어셈블리
JPS62221117A (ja) 支持電極
KR20020093911A (ko) 실리콘 박막의 성막방법 및 실리콘 박막 태양전지
JPS63190173A (ja) プラズマ処理方法
TWI278953B (en) Apparatus for manufacturing semiconductor device
EP0377708A1 (en) Plasma enhanced chemical vapor deposition wafer holding fixture
KR20040028930A (ko) 리프팅 및 지지 장치
EP3686922A1 (en) Wafer supporting device
JPS63153876A (ja) 半導体レ−ザの端面処理方法及びそれに使用する治具
JPH0250419A (ja) プラズマcvd成膜装置
JP6024417B2 (ja) サンプルホルダ
JP2963145B2 (ja) Cvd膜の形成方法及び形成装置
JPS63182814A (ja) プラズマcvd用ウエ−ハ載置ボ−トおよびこれを利用するウエ−ハ上の薄膜生成方法
JPS59161828A (ja) 反応装置
JP3282326B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3002294B2 (ja) プラズマcvdによる絶縁膜の形成方法
JP2594717Y2 (ja) ウェーハ保持装置
KR20020027974A (ko) 적재판을 갖는 화학적 기상 증착 장치용 보트
JPH03214723A (ja) プラズマcvd装置
JPH02303029A (ja) プラズマ電極
JP2793821B2 (ja) プラズマ処理装置
TW497133B (en) Device and method for preventing over-thick film deposition on the edge of a wafer