JPS62220269A - 半田付け方法 - Google Patents

半田付け方法

Info

Publication number
JPS62220269A
JPS62220269A JP6275286A JP6275286A JPS62220269A JP S62220269 A JPS62220269 A JP S62220269A JP 6275286 A JP6275286 A JP 6275286A JP 6275286 A JP6275286 A JP 6275286A JP S62220269 A JPS62220269 A JP S62220269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
tape
soldering
mesh
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6275286A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ishino
石野 健
Taro Miura
太郎 三浦
Nobuyuki Ono
小野 信幸
Motoo Suzuki
元生 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMOEGUMI IRON WORKS Ltd
TDK Corp
Original Assignee
TOMOEGUMI IRON WORKS Ltd
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMOEGUMI IRON WORKS Ltd, TDK Corp filed Critical TOMOEGUMI IRON WORKS Ltd
Priority to JP6275286A priority Critical patent/JPS62220269A/ja
Publication of JPS62220269A publication Critical patent/JPS62220269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電波暗室や電磁シールド室に用いられる電
磁シールドパネルまたは金属板の接合部の半田付は方法
に関する。
〔従来の技術〕
近年、電波応用の技術が進み、半導体搭載の機器が増大
している。これら機器かbの電磁波の発生や、強電界の
電磁波によるこれら機器の誤作動が問題となってきてい
る。
そこで、これら機器からの電磁波の発生状況や、強電界
の電磁波を実際に機器に照射して機器の電磁波による誤
作動特性を試1検するだめの電波暗室や電磁シールド室
の要求が高まっている。
これら電波暗室等は、外部からの電磁波を遮断し、かつ
室内で照射される電磁波の反射や、外部への影響を遮断
するように構成されている。
これらの接合部は、天井、床および側壁を構成する電磁
シールドパネルまたは金属板を上下左右に接続し、電導
性を良くするため半田付けする場合が多かった。
ところで、従来の半田付は方法は、単に牛田棒をパネル
接合部に突き付け、これを半田鏝によって溶融しつつパ
ネル接合部を半田付けするものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この種の半田付は方法では、施工者の技量が劣
ると、半田の付着量が不均一となったり、あるいは半田
が溶は過ぎて周辺に流れ出すことがあり、施工の良否は
専ら施工者の技量(、で左右されるものであった。さら
に、天井パネルの接合部等上向き姿勢の場合には半田が
垂れ落ちることがあり、作業の安全上問題があった。
この発明は、前記従来の問題点を解消するために提案さ
れたもので、金属パネルの接合部を熟練者によらな(と
も極めて完全にかつ確実にしかも安全に半田付けができ
る半田付は方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、半田よりも溶融点の高い金属線からなる網
状テープに半田を付着し、この網状テープを金属パネル
の接合部に重ねて設置するとともに前記半田を半田鏝に
よって溶融しつつ金属パネルの接合部を半田付けするこ
とにより前記目的を達成するものである。
〔実 施 例〕
以下、この発明を図示する一実施例によって説明する。
この発明で使用される半田1は、これより溶融点の高い
細い金属線、例えば銅線や鋼線等の金属線を何本も編む
か若しくは撚ることにより一本の帯状に形成された網状
テープ2の中および表面に網状テープ2の全長に亘って
付着されている。
なオ6半田1と網状テープ2は複合材として予め形成し
、さらにロール状に巻いて取扱いやすくしてお(ものと
する(牙4図参照)。
施工に際しては、接合される金属パネル3゜3の接合部
にその全長に亘ってペーストを塗布する。続いて、パネ
ル接合部に半田1と網状テープ2の複合材をペースト4
の上に重ねて設置する。
続いて、半田鏝5を半田1と網状チーブ2よりなる複合
材に突き付け、半田1を溶融1一つつパネル接合部を半
田付けする。
なお、やに入り半田を使用する場合は当然接合部へのペ
ースト塗布はいらないものとする。
〔発明の効果〕
この発明は以上の構成からなるので、以下のような効果
を有する。
この発明((係る半田付は方法によれば、網状テープに
よって半田の付着形状、付着面および付着断面を均一か
つ必要なだけ充分に確保することができ、しかも網状テ
ープには接合部の補強効果があるので半田付けがきわめ
て簡単に、かつ効果的に行うことができる。また網状テ
ープによって過剰な加熱による半田の溶は過ぎや流動性
を抑えることができるので、半田が周辺に流出して無駄
になったり、あるいは天井パネルの半田付けの際に半田
が垂れ落ちる危険もなく、作業の経済性、安全性が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
矛1図〜牙4図はこの発明の一実施例を示したもので、
牙1図〜牙3図は施工方法を示す工程図、刃・4図は網
状テープと半田の複合材を示す斜視図である。 1・・・・・・半田、2・・・・・・網状テープ、3・
・・・・・金属パ坏ル、4・・・・・・ペースト、5・
・・・・・半田鏝。 第1図 j12  図 3K 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半田よりも溶融点の高い金属線からなる網状テープに
    半田を付着し、この網状テープを金属パネルの接合部に
    重ねて設置するとともに前記半田を半田鏝によつて溶融
    しつつ前記金属パネルの接合部を半田付けすることを特
    徴とする半田付け方法。
JP6275286A 1986-03-20 1986-03-20 半田付け方法 Pending JPS62220269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6275286A JPS62220269A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 半田付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6275286A JPS62220269A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 半田付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62220269A true JPS62220269A (ja) 1987-09-28

Family

ID=13209448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6275286A Pending JPS62220269A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220269A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021584U (ja) * 1988-06-15 1990-01-08
JPH05136286A (ja) * 1991-11-08 1993-06-01 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH091380A (ja) * 1995-06-15 1997-01-07 Nec Corp 金属線入りはんだ
US6126061A (en) * 1994-12-16 2000-10-03 Eurocopter Element made of composite material including electrical continuity through the element
US6730848B1 (en) 2001-06-29 2004-05-04 Antaya Technologies Corporation Techniques for connecting a lead to a conductor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021584U (ja) * 1988-06-15 1990-01-08
JPH05136286A (ja) * 1991-11-08 1993-06-01 Hitachi Ltd 半導体装置
US6126061A (en) * 1994-12-16 2000-10-03 Eurocopter Element made of composite material including electrical continuity through the element
JPH091380A (ja) * 1995-06-15 1997-01-07 Nec Corp 金属線入りはんだ
US6730848B1 (en) 2001-06-29 2004-05-04 Antaya Technologies Corporation Techniques for connecting a lead to a conductor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3024879A (en) Method of closing or joining integrated metal core panels and the structure produced
EP0084588A3 (en) Heat-resistant and corrosion-resistant weld metal alloy and welded structure
US2958941A (en) Flux-filled brazing rod and method of brazing with same
JPS62220269A (ja) 半田付け方法
GB2224683A (en) Connection element for producing a welded and glued connection
DE3468826D1 (en) Method for electrical seam-resistance welding with only one electrode wire, and a welding machine for performing the method, and application of it
FI882371A (fi) Menetelmä ja laite metallinauhan päiden liittämiseksi toisiinsa suojakaasuvastushitsauksella
JPS53139260A (en) Heat exchanger assembled by welding and method of fabricating the same
ATA390379A (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen geschweisster gitter aus einander kreuzenden metalldraehten mit hilfe der elektrischen widerstandsschweissmet mit hilfe der elektrischen wider- standsschweissmhode ethode
JPS613697A (ja) フラツクスコア−ド溶接ワイヤとその製造方法
SU497102A1 (ru) Способ соединени с фланцами пайкой
JPS57199590A (en) Arc welding joint
HK1002063A1 (en) Method and apparatus for manufacturing helical products
DE625338C (de) Verfahren zur Herstellung von Kabelmaenteln, Rohren u. dgl.
JPH04220196A (ja) 亜鉛メツキ鋼板フレームの接合方法
GB2178682B (en) Electric resistance seam welding method
JPS58125382A (ja) 銅合金とステンレス鋼の溶接方法
JPS551980A (en) Brazing method of strip form base metal
JPS5472740A (en) Connecting method for metallic body
JPS5659598A (en) Spectacle frame
JPS55122678A (en) Arc welding method
JPS53109839A (en) Joining method for aluminum materials
JPS536243A (en) Welded joints and method of fabricating the same
Lobasov Computer Calculation of Welding Current for Spot Welding
JPH04200971A (ja) Al合金の面板補強法