JPS62220043A - マスタノ−ドの決定方式 - Google Patents

マスタノ−ドの決定方式

Info

Publication number
JPS62220043A
JPS62220043A JP6460686A JP6460686A JPS62220043A JP S62220043 A JPS62220043 A JP S62220043A JP 6460686 A JP6460686 A JP 6460686A JP 6460686 A JP6460686 A JP 6460686A JP S62220043 A JPS62220043 A JP S62220043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
master node
station
master
communication frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6460686A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Suyama
寿山 益夫
Takatoshi Minami
南 隆敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6460686A priority Critical patent/JPS62220043A/ja
Publication of JPS62220043A publication Critical patent/JPS62220043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 マスタノードが特定されていないローカルエリアネット
ワークにおいて、各ノードがマスタノードになることが
できる時間帯を予め定めておき、割り当て時間にマスタ
ノードとなったノードは通信用フレームを流してそれが
割)当て時間内に自局に戻って来たとき、マスタノード
となることが決定する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はマスタノードの決定方式に関し、特にマスタノ
ードが特定されないローカルエリアネットワークにおい
て、マスタノード決定の手順を簡単化したマスタノード
決定方式に関するものである。
ローカルエリアネットワークは局限されたエリア内にお
ける複数のノード間において、相互に通信を行うことが
できるように構成された通信網である。第6図はループ
型ローカルエリアネットワークを例示したものであって
、ノード1〜8がノーイウエイ9を介してループ状に接
続され、いずれか1つのノードがマスタノードとなって
各ノードを制御することによって、各ノードまたは各ノ
ードに接続された端末相互間において、フレーム化され
た信号をループに沿って一定方向に伝送して通信を行う
ようになっている。
ローカルエリアネットワークにおいて高い信頼度が要求
される場合は、マスタノードの障害によってネットワー
ク全体が機能停止する事態を避けるため、マスタノード
をいずれか1つのノードに特定せず、ネットワーク内の
どのノードでもマスタノードになることができるように
しておくことが望ましい。この場合、マスタノードとな
るべきノードを決定する方式としては、極力簡単であっ
て少いハードウェア、ソフトウェアで容易に構成し得る
ものであることが要望される。
〔従来の技術〕
第7図はローカルエリアネットワークにおける、従来の
マスタノード決定方式の一例を示したものである。この
場合のマスタノード決定の手順は第7図を参照して、 ■ 各ノードは自局のアドレスを付したマスタノード決
定用フレームをループに流す(ステップsi)。
■ マスタノード決定用フレームを受け取ったノードは
、それに書かれているアドレスが自局のアドレスよシ上
位であるときは、マスタノード決定用フレームを流すの
を停止して、自局はスレーブとなる(ステップS2)。
■ マスタノード決定用フレームに書かれているアドレ
スが自局のアドレスよシ下位であったときは、そのフレ
ームを消去して(ステップS3)、自局のアドレスを付
したマスタノード決定用フレームを流し続ける。
■ 最後にいずれかのノードが、自局のアドレスを付し
たマスタノード決定用フレームを受けとつたとき、自局
がマスタノードとなる(ステップ84)。
このようにしていずれか1つのノードのみがマスタノー
ドとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第7図に示されたような従来のマスタノード決定方式に
おいては、その手順において、特別のフレームであるマ
スタノード決定用フレームを作成する機能、アドレス判
定機能等を必要とするため、ハードウェアとソフトウェ
アがいずれも規模が大きくなるという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図に原理的、構成を示すように、複数のノード(1
01)をハイウェイ(102)を介して接続してネット
ワークを構成し、マスタノードが特定されないローカル
エリアネットワークにおいて、各ノードに次のような各
手段を具える。
103は時計手段であって、自局がマスタノードとなる
べき割り当て時間をそれぞれのノードごとに定める。
104はノード制御手段であってそれぞれのノードが、
システムの立ち上げ時または電源オン時スレーブとなり
通信用フレームを受け取っているときスレーブの状態を
続け、時計手段(103)によって自局がマスタノード
となるべき割り当て時間になったときマスタノードとな
って通信用フレームを流し、自局の割り当て時間内にこ
の通信用フレームが戻って来たとき、マスタノードとな
ることが決定するように、それぞれのノードを制御する
〔作 用〕
電源オン時、第2図のフローチャートに示すようにノー
ドはまずスレーブとなり(ステップ511)、通信用フ
レームを受け取っているときは、そのままスレーブとし
て受信を行う(ステップ812)。
通信用フレームを受け取っていないときは自局がマスタ
ノードとなるべき割り当て時間内にあるか否かを判定し
くステップ813)、その時間でないときはスレーブと
なり、割り当て時間内であるときは自局がマスタノード
となって通信用フレームを流す(ステップ514)。 
ノードは、この割り当で時間内に自局が流したフレーム
を受け取ったか否かを判定しくステップ515)、受け
取ったときはそのノードがマスタノードとして決定しく
ステップ816)、マスタノード決定手順は終了する。
一方、そのノードがこの割り当て時間内に自局の流した
フレームを受け取らなかったときは、マスタノードとな
ることができず、次のノードに割り当てられた時間に、
次位のノードがマスタノードとなって上述と同じ手順を
行う。
このような手順を繰シ返して行うことによって、ネット
ワークを構成する各ノード中の、いずれか1つのノード
がマスタノードとして決定される。
〔実施例〕
第3図は本発明方式の一実施例を示したものであって、
本発明方式の機能を有するノードの構成を示したもので
ある。11は送受信部であって、ハイウェイとの間でフ
レーム信号の送受信を行う機能を有している。12はノ
ード制御部であって、第1図におけるノード制御手段1
04に対応し、第3図のフローチャートに従ってマスタ
ノード決定の手順を行うことができる。13は時計であ
って第1図における時計手段103に対応し、各ノード
がマスタノードとなることができる割り当て時間を指示
する。時計13はノード電源を切っても停水しないもの
であり、またすべてのノードにおける時計13は同位相
で動いているものとする。
第4図は時計13としてω秒針を用いた場合の、第6図
に例示し九ノードの配置に対応する、各ノード1〜8に
対する割り当七時間の一実施例を示したものである。す
なわちノード1から始まって、各ノードがマスタノード
となるべき5秒間の時間を割り当てられているとともに
、各割り当て時間の間に2秒間の休止時間が設けられ、
ω秒間で全ノードの割り当てが一巡するようになってい
る。
第5図は他の実施例を示したものであって、時計として
閏秒針を用い、各ノードに対する割り当て時間を短縮し
て3秒にするとともに、時計の1回転の間に各ノードに
対するマスタノード決定の手順を2回縁シ返して行うよ
うにしている。従ってこの場合は、第4図の場合に比べ
てマスタノード決定に要する時間が短縮される。
なお以上の実施例においては、電源オン時のマスタノー
ド決定手順について説明したが、システム障害による再
立ち上げ時にも同じ手順でマスタノードが決定される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、マスタノードが特
定されないローカルエリアネットワークにおいて、簡単
な手順でマスタノードの決定を行うことができ、マスタ
ノード決定のためのノー−ドウエア、ソフトウェアが小
規模ですむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構成を示す図、第2図は本発明
方式の動作を示すフローチャート、 第3図は本発明の一実施例のノードの構成を示す図、 第4図、第5図はそれぞれ各ノードに対する時間割り当
ての実施例を示す図、 第6図はループ型ローカルエリアネットワークを示す図
、 第7図は従来のマスタノード決定方式を示すフローチャ
ートである。 11・・・送受信部 ル・・・ノード制御部 13・・・時計

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のノード(101)をハイウェイ(102)を介し
    て接続してなり、マスタノードが特定されないローカル
    エリアネットワークにおいて、各ノードに自局がマスタ
    ノードとなるべき割り当て時間を定める時計手段(10
    3)と、 システム立ち上げ時または電源オン時スレーブとなり通
    信用フレームを受け取つたときスレーブの状態を続け、
    前記時計手段(103)によつて自局がマスタノードと
    なるべき割り当て時間になつたときマスタノードとなつ
    て通信用フレームを流し、自局の割り当て時間内に自局
    の通信用フレームを受け取つたとき、以後確定してマス
    タノードの機能を行うようにそれぞれのノードを制御す
    るノード制御手段(104)とを具えたことを特徴とす
    るマスタノードの決定方式。
JP6460686A 1986-03-20 1986-03-20 マスタノ−ドの決定方式 Pending JPS62220043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6460686A JPS62220043A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 マスタノ−ドの決定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6460686A JPS62220043A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 マスタノ−ドの決定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62220043A true JPS62220043A (ja) 1987-09-28

Family

ID=13263084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6460686A Pending JPS62220043A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 マスタノ−ドの決定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220043A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155385A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Fujitsu Ltd 伝送ネットワークにおけるライセンス管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155385A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Fujitsu Ltd 伝送ネットワークにおけるライセンス管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100481873B1 (ko) 절전모드를 갖는 매체 엑세스 제어기
US7898987B2 (en) Method and device for the exchange of data between at least two users connected to a bus system
US9319237B2 (en) Method and device for controlling a bus system and a corresponding bus system
JP2769118B2 (ja) 並列処理における資源割振り同期化方法およびシステム
JPS61170150A (ja) 時分割多元接続方式における基準局の従局制御装置
JPS62220043A (ja) マスタノ−ドの決定方式
JPH0652896B2 (ja) 起動制御方式
CN106664212B (zh) 交换机单元、以太网络和用于激活以太网络中的部件的方法
JPS61274545A (ja) ポ−リング/セレクテイング方式
Coronel et al. CAN-based distributed control architecture using the SCoCAN communication protocol
JP4199892B2 (ja) 加入者インタフェース回路起動方法、並びに加入者インタフェース回路
JP2569220B2 (ja) 論理回路の初期設定方法
KR20240054998A (ko) 통신 장치 및 통신 시스템
JPH07312613A (ja) 通信システム
JP2882135B2 (ja) 情報伝達装置
JPH08263436A (ja) データ転送装置
JPH0287736A (ja) 信号伝送方式
JPS6229335A (ja) 通信制御方法
JPS6354266B2 (ja)
JPH1049109A (ja) 液晶表示装置
JPS6215953A (ja) デ−タ伝送制御方式
JP2002319861A (ja) クロック発生装置
JPS58202645A (ja) 環状通信方式プラント制御装置
JPH09200039A (ja) 演算回路のリセット処理装置
JPH0149065B2 (ja)