JPS6221990A - シ−ルド掘削機 - Google Patents

シ−ルド掘削機

Info

Publication number
JPS6221990A
JPS6221990A JP60159780A JP15978085A JPS6221990A JP S6221990 A JPS6221990 A JP S6221990A JP 60159780 A JP60159780 A JP 60159780A JP 15978085 A JP15978085 A JP 15978085A JP S6221990 A JPS6221990 A JP S6221990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
shield excavator
shield
formwork
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60159780A
Other languages
English (en)
Inventor
栄 中井
義幸 高橋
潔 吉田
金子 春雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP60159780A priority Critical patent/JPS6221990A/ja
Publication of JPS6221990A publication Critical patent/JPS6221990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)、産業上の利用分野 本発明は、覆工を現場打ちのコンクリートで構築し、し
かも[尿道方向を容易に変化させることの出来るシール
ド掘削機に関する。
(b)、従来の技術 最近、シールド掘削機により掘削されたトンネルの覆工
をセグメントによらず現場打ちコンクリートにより構築
せんとする提案がなされている。
(C)0発明が解決しようとする問題点この方法では、
シールドの外殻が打設されるコンクリートの外型枠の役
割を果たすことになり、外殻とコンクリートが常に密着
した状態を維持することになる。しかし、これでは、打
設されたコンクリートが邪魔になって、シールド掘削機
がその掘進方向を変化させることが困難になる欠点が有
った。
本発明は、上記した事情に鑑み、現場打ちコンクリート
で覆工を構築しつつ、かつシールド掘削機の掘進方向を
も容易に変化させることの出来るシールド掘削機を提供
することを目的とするものである。
(d)0問題点を解決するための手段 即ち、本発明は、シールド掘削機(2)の間通に際して
、シールド1屈削機(2)と打設されたコンクリートと
の間に間隙が形成されれば、シールド掘削機(2)の1
屈進方向を変化させることが可能なことに着目し、シー
ルド掘削機(2)の打設されたコンクリートと接触する
部分を、シールドm削機後方に向けてその径が拡大した
傾斜部(3a)として構成される。
なお、括弧内の番号は、図面におけろ対応する要素を示
す、便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の記
載に限定拘束されるものではない。以下のr (el 
、作用」の欄についても同様である。
(e)9作用 上記した構成により、本発明は、シールド掘削1(2)
が前方に掘進することにより、傾斜部(3a)と打設さ
れたコンクリートとの間に間隙が生じるので、当該間隙
を利用して、シールド掘削機(2)の掘進方向を変化さ
せろように作用する。
(f)、実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明によるシールド掘削機の一実施例が適用
されたトンネルの(居間現場の一例を示す図、 第2図(よ第1図の■−■線による断面図、第3図は第
1図のI[−I線による断面図である。
トンネル1の掘削現場には、第1図に示すように、円筒
形の外殻3を有するシールド1屈削機2が設けられてお
り、外殻3にはカッタ5が油圧モータ6により回転駆動
自在に支持されている。外殻3の内側には、間道用ジヤ
ツキ7が複数個、断面円形の外殻3に沿った形で配置さ
れておす、1屈進用レヤツキ7にはラム7aが矢印A、
B方向に突出駆動自在に設けられている。外殻3の後端
内側部分、即ち第1図右端部分には、第3図に示すよう
に、シールド1屈削8!2後方に向けてテーパ状にその
径が拡大した傾斜部3aが外殻3の全周にわたり形成さ
れている。
一方、掘削されたトンネル1中には、トンネル1の掘削
方向に沿って架台13が構築されており、架台13の最
前方には全体円環状に形成されたプレスリング9がアー
ム13aを介して、矢印A、B方向への移動及びアーム
13aを中心にした矢印E、F方向への回動をある程度
許容した形で支持されている。プレスリング9には、第
2図に示すように、嵌入溝9bが全周に亙り形成されて
おり、その中央部には、アーム13aと接続されろ接続
棒9aが設けられている。また、架台13には、型枠脱
着装置15がトンネル1に滲って移動自在に設けられて
おり、型枠脱着装置15にはエレクタ15aが設けられ
ている。また、架台13にはトンネル1に沿って、生コ
ンクリート供給管16が敷設されており、生コンクリー
ト供給管16の先端にはホース16aを介して吹き付は
ノズル16bが装着されている。
また、トンネル1の覆工17は現場打ちコンクリートで
形成されており、覆工17中には、第3図に示すように
、コンクリート製の反力枠17aが所定ピッチで同一円
周上に配置されている。
反力枠17aは、第1図に示すように、単位長さLlの
棒体17cがトンネル1の敷設方向に治った形で連続的
に接続設置されており、隣接する棒体17c同士の接続
位置CPは、覆ゴ17の現場打ちコンクリートの打ち継
ぎ面17bに対してトンネル1の長さ方向にずれた形と
なっている。
シールド掘削機2等は以上のような構成を有するので、
シールド掘削機2によりトンネル1をt掘削する場合に
は、まず、1屈進用ジヤツキ7のラム7aを矢印B方向
に突出駆動して、ラム7aの先端をプレスリング9に当
接係合させる。更に、その状態て、ラム7aieB方向
に突出させると、プレスリング9はラム7aの押圧力に
よりB方向に押され、B方向に移動する。すると、嵌入
溝9b中に、覆工17中に設置された反力枠17aの先
端が嵌入係合する。この状態で、ラム7aを更にB方向
に突出するように駆動すると、ンールド層削機2は掘進
用ジヤツキ7、プレスリング9を介して反力棒17aか
らA方向の反力を受ける。
この反力は、反力棒17aが既に構築済みの覆工17に
埋設されていることから、シールド1屈削機2を同道さ
せるに十分なものである。また、プレスリング9は、ア
ーム13aを中心に矢印E、 F方向にある程度揺動す
るので、ラム7aの突出状態や反力棒17aの設置状態
が多少A、B方Vに不揃いであっても、適正な状態で反
力を取ることが出来る。また、ラム7aと反力棒17a
の配置状態がトンネル1円周方向ないしは直径方向にず
れていても、両者と共に接触するプレスリング9が応力
伝達部材としての役割を果たすので、反力の伝達はプレ
スリング9を介して円滑に行うことが出来る。なお、プ
レスリング9の、反力棒17aと当接する嵌入溝9b内
や、ラム7aと当接する部分には、硬質ゴム等の弾性手
段を介在させることが、均等な反力伝達の上で望ましい
次に、油圧モータ6を駆動してカッタ5を回転させると
、入方向への反力により、カッタ5と対向する切羽19
部分は開削され、それと共にシールドを庭前機2全体が
A方向に移動する形で掘進する。シールド1屈削機2が
A方向に[掘進すると、それに同期する形でラム7aが
B方向に突出され、反力棒17a側からシールド庭前機
2側に伝達される反力が常に適正な値に維持され、従っ
て適正 −な掘削動作が行われるように調整さtする。
こうして、一定路HA方向へシールド掘削機2が間道し
たところで、ラム7ateA方向に後退させ、その状態
でプレスリング9をA方向に移動させ、反力棒17aの
最左方のそれまでプレスリング9と当接係合していた棒
体17cの先端に、更に新たな棒体17cを接続すると
共に、シールド掘削機2の掘進の結果生した円筒形の、
覆工17を構築すべき空間部分に、鉄筋17eを外殻3
の傾斜部3aに沿った形で配筋する。
この状態で、型枠脱着装置15のエレクタ15aでセグ
メント状に分割された型枠20を、配筋された鉄筋17
eの周囲に配置接続して、コンクリート打設空間21を
型枠20と傾斜部3aの間に形成する。型枠20は、所
定の幅L3で、第3図に示すように、構築すべき覆工1
7の内周の曲率に一致した形で円弧状に形成されており
、それ等型枠20をトンネル1の円形断面に沿って配置
接続することにより、幅L3で外径がDlの円筒状の組
型枠22が形成される。この組型枠22(よ、覆工17
の構築方向であるA、B方向に連結され、第1図に示す
ような、筒状の連結型枠23となる。
コンクリート打設空間21が形成されたことろで、生コ
ンクリート供給管16及びホース16aを介して早強コ
ンクリートを吹き付はノズル16bから、コンクリート
打設空間21中に吹き付ける。この作業は、コンクリー
ト打設空間2]の、第1図左側、従って切羽側の外部に
開放された部位から、既に構築状態にあろ覆工17の端
面17d(従って、この部位が覆工17の打ち継ぎ面1
7bとなる)に向けて早強コンクリートを吹き付ける形
で行われ、端面17dに吹き付けられたコンクリートは
直ちに固まるので、早強コンクリートのコンクリート打
設空間21への打設は、端面17dから早強コンクリー
トをA方向に積層してゆく形で行われる。なお、早強コ
ンクリートは、吹き付は後、直ちに凝固を開始するので
、吹き付けられたコンクリートが開放状態にある切羽側
から外部に流出してしまうことは無い。
こうして、棒体17c、17cの接続部分をもコンクリ
ートで埋設してしまい、更に覆工17の端面17dから
長さL2に亙り、コンクリートをコンクリート打設空間
21中に吹き付けたところで、再度、掘進用ジヤツキ7
のラム7aを矢印B方向に突出駆動して、ラム7aの先
端をプレスリング9に当接係合させる。すると、既に述
べた要領で、プレスリング9を介して反力棒17aから
A方向の反力を受けるので、カッタ5を回転駆動して、
再度A方向への掘進を開始する。
なお、シールド掘削機2がA方向へ、掘進を開始すると
、外殻3もA方向へ移動し、移動する外殻3は、既に凝
固状態に到達した覆工17部分を、地中に置き去る形で
移動する。この際、打設されたコンクリートと外殻3は
、シールド掘削機2後方にテーパ状にその径が拡大した
傾斜部3aを介して接触しているので、シールド[掘削
機2がA方向に1屈進する乙とにより、凝固したコシク
リートと外殻3との間の縁切りは同市に行われる。
また、シールド掘削機2がA方向に1屈進することによ
り、それまで傾斜部3aと接触していたコンクリートの
表面17fと傾斜部3aの間に間隙が生じる。そこで、
当該間隙が形成さiまた時点で、掘進用ジヤツキ7を選
択的にA方向に突出させると、前記した間隙の存在によ
り、シールド1屈削機2の掘進方向を、凝固したコンク
リートが外殻3に接触して外殻3の方向変換動作を妨げ
ることなく、変化させろことが出来、カーブした状態の
トンネル1の庭前を容易に行うことが出来る。
なお、シールド掘削機2が移動した後には、外殻3と構
築された覆工17との間にテールボイド25が生じるの
で、外殻3の外周部に設けられた図示しないテールボイ
ド注入装置から注入剤をテールボイド25に対して注入
し、周囲の地山が崩壊することを未然に防止する。
こうする内に、連結型枠23の、第1図右方部分のコン
クリートは十分に凝固し、実用強度に達するので、シー
ルド1屈削機2が所定距離A方向に掘進して、再度コン
クリートを打設する際に、図中最右方の組型枠22を連
結型枠23から外し、更に型枠脱着装置15を移動させ
て、当該分離された組型枠22の下にエレクタ15aを
位置決めして、組型枠22を各型枠20に分解する。こ
うして分解された型枠20は、型枠脱着装置15がA方
向に運搬し、新たに鉄筋17eの設置された部位で、連
結型枠23の、第1図左端の組型枠22に連結する形で
再度組立て、コンクリート打設空間21を形成し、再使
用される。
(g)9発明の効果 以上、説明したように、本発明によれば、シールド掘削
機2の打設されたコンクリートと接触する部分を、シー
ルド掘削機後方に向けてその径が拡大した傾斜部3aと
して構成したので、覆工を形成するために打設されたコ
ンクリートの表面17fと傾斜部3aの間に、シールド
掘削機2の掘進に伴って間隙を形成する乙とが出来、従
って当該間隙を利用して、シールド掘削8!2の掘進方
向を変化させることが出来、トンネルのカーブ部分の施
工も容易に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるシールド掘削機の一実施例が適用
されたトンネルの開削現場の一例を示す図、 第2図は第1図の■−■線による断面図、第3図は第1
図の■−■徐による断面図である。 2・・・シールド掘削機 3a・・・・・傾斜部 17・・覆工 出願人    三井建設株式会社 代理人  弁理士  相1)坤ニ 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シールド掘削機の一部を現場打ちコンクリ ートの型枠として使用して覆工を構築するシールド掘削
    機において、 前記シールド掘削機の打設されたコンクリ ートと接触する部分を、シールド掘削機後方に向けてそ
    の径が拡大した傾斜部として構成したシールド掘削機。
JP60159780A 1985-07-19 1985-07-19 シ−ルド掘削機 Pending JPS6221990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159780A JPS6221990A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 シ−ルド掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159780A JPS6221990A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 シ−ルド掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221990A true JPS6221990A (ja) 1987-01-30

Family

ID=15701102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159780A Pending JPS6221990A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 シ−ルド掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266894U (ja) * 1988-11-10 1990-05-21

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165800A (ja) * 1984-03-08 1984-09-19 大成建設株式会社 シ−ルドのライニング工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165800A (ja) * 1984-03-08 1984-09-19 大成建設株式会社 シ−ルドのライニング工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266894U (ja) * 1988-11-10 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511195B2 (ja)
JPS6221990A (ja) シ−ルド掘削機
JPS6221989A (ja) シ−ルド掘削機の掘進方法
JPS6221999A (ja) トンネルにおける覆工構造
JPS6221998A (ja) トンネルにおける覆工の構築方法
JPS6221997A (ja) 覆工におけるコンクリ−トの打設方法
JPH02132295A (ja) トンネル覆工の構築方法
JPS6221996A (ja) シ−ルド掘削機
JPH0519000B2 (ja)
JP2526312B2 (ja) シ―ルド掘進機およびこれを用いた現場打ちライニング型シ―ルド工法
JP3299903B2 (ja) トンネル覆工構造およびトンネル構築方法
JPH1077782A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JPH0376998A (ja) トンネル覆工の構築方法
JPH0493498A (ja) トンネル覆工用のコンクリート打設装置
JP2578609B2 (ja) トンネル掘削方法およびその装置
JP3153852B2 (ja) トンネル覆工装置
JP2634883B2 (ja) トンネル覆工の構築方法
JP2001329781A (ja) シールド掘削機及びトンネル断面拡縮工法
JPS62206198A (ja) トンネル覆工の構築方法
JPS63156199A (ja) シ−ルド掘削機
JP3393806B2 (ja) 覆工推進工法
JPH0343594A (ja) 地下坑道の地中接合方法
JPH10196269A (ja) パイプルーフの構築方法
JPS62258093A (ja) シ−ルド・トンネルの地中接合工法
JPH0235198A (ja) ノン・セグメント・シールド工法における鉄筋コンクリート覆工の構築方法