JPH0493498A - トンネル覆工用のコンクリート打設装置 - Google Patents

トンネル覆工用のコンクリート打設装置

Info

Publication number
JPH0493498A
JPH0493498A JP2211029A JP21102990A JPH0493498A JP H0493498 A JPH0493498 A JP H0493498A JP 2211029 A JP2211029 A JP 2211029A JP 21102990 A JP21102990 A JP 21102990A JP H0493498 A JPH0493498 A JP H0493498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
tunnel
excavator
chamber
concrete placing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2211029A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryusuke So
龍介 相
Yasuo Shimizu
清水 安夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Kensetsu Co Ltd
Original Assignee
Ando Kensetsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Kensetsu Co Ltd filed Critical Ando Kensetsu Co Ltd
Priority to JP2211029A priority Critical patent/JPH0493498A/ja
Publication of JPH0493498A publication Critical patent/JPH0493498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明はトンネル覆工用のコンクリート打設装置に係り
、特に鉄筋を組立ててコンクリートを打設する際に、す
でに打設されたコンクリートが逆流しないように可撓性
ゲートにより支持させるようにしたトンネル覆工用のコ
ンクリート打設装置に関する。
[従来の技術〕 近年、都市トンネルの掘削工事に多く適用されているシ
ールドトンネルにおいて、いわゆる直打ちコンクリート
ライニング工法が普及してきている。この直打ちコンク
リートライニング工法は、施工の迅速化や省力化のため
の工法として認知されてきており、高価で組立てが面倒
なセグメントを施工せずに、シールド掘削機の掘進と同
時に掘削機のテール部で内側型枠を組み立てて、直かに
覆工コンクリートを打設することができ、このため覆工
コンクリートの迅速な施工が可能になるとともに、打継
ぎ目が発生せず、止水や構造上の弱点をなくすことがで
きる。また、まだ固まらないコンクリートを加圧ジヤツ
キ等によりテールボイドに押圧充填しながらシールド掘
削機を推進させるので、裏込め注入等を必要としないと
いう利点を有する。
この打設されたコンクリートは、無筋の場合には上記セ
グメントと異なりリングとしての支持力をほとんど有し
ない。したかって、−次覆エコンクリートを構造体とし
て扱う場合は鉄筋コンクリート構造とすることが多い。
このとき施工の迅速化のためにあらかじめかご状に組み
立てた複数の円弧状の鉄筋かごを内側型枠の外周に配置
し、その後コンクリート打設を行う。このコンクリート
打設が終了すると、推進ジヤツキで掘削機を前進させる
とともに加圧ジヤツキでまだ固まらないコンクリートを
押圧して掘削機の後方に発生するテールボイドを充填す
るようになっている。そしてこの加圧ジヤツキの加圧板
を次工程のために後退させる必要がある。
ところで、地山側に被圧地下水が存在すると、この地下
水や地山の一部がまだ固まらない状態のコンクリート内
に侵入し、コンクリートが掘削機内部に逆流してくるお
それがある。
そこで、このコンクリートの逆流を防止するためにコン
クリートがある程度硬化するまで上記加圧板を所定時間
型枠として存置したり、コンクリートに早強剤を添加し
たり、コンクリート中の水分を脱水してコンクリートが
早期に自立するような方策をとっている。
また、打設されたコンクリートの妻部分にH形鋼や金網
等をあてがい、コンクリート中に埋設されたタイロッド
で固定してコンクリートを支持する方法も採られている
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしなから、上述のコンクリート打設装置では早強剤
を添加したり、脱水化を図ったとしても硬化までの間、
加圧板でコンクリート面を押圧支持する必要があり、こ
の間は次の作業に移れないので、工程が遅延するいう問
題がある。
また、妻部分にH形鋼や金網等をあてがい、コンクリー
ト中に埋設されたタイロッドで固定してコンクリートを
支持する方法では上記補強材をコンクリート内に埋殺し
しなければならずコストも大きなものとなり、鋼材の組
み立てや固定等の工程が煩雑になり、施工性が劣るとい
う問題がある。
そこで、本発明の目的は、上述した従来の技術が有する
問題点を解消し、既に打設したコンクリートの崩壊を防
止しながら鉄筋の組立て作業とコンクリート打設作業と
を連続的に行えるようにしたトンネル覆工用のコンクリ
ート打設装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、掘削機で地盤にトンネルを
掘削し、このトンネルの切羽近傍で筒状の内側型枠を順
次形成し、この内側型枠の外周の掘削機テール部で覆工
コンクリートを順次打設し、この打設コンクリートを後
方に押圧するようにしたトンネル覆工用のコンクリート
打設装置において、上記掘削機テール部はその内部に複
数の円弧部材により構成されトンネル軸線方向に移動可
能な内筒と、この内筒と上記掘削機の外筒との間に形成
されたコンクリート打設室と、このコンクリート打設室
内にトンネル軸線方向に伸縮可能な加圧板が嵌装され、
本体が上記掘削機の一部に保持された加圧ジヤツキと、
上記コンクリート打設室内への既打設コンクリートを逆
止する可撓開閉ゲートとを備えたことを特徴とするもの
である。
〔作 用〕
本発明によれば、掘削機テール部の内部に複数の円弧部
材により構成されトンネル軸線方向に移動可能な内筒を
備えてこの内筒と上記掘削機の外筒との間に形成された
コンクリート打設室を構成し、このコンクリート打設室
内にトンネル軸線方向に伸縮可能な加圧板を嵌装させる
ようにして加圧ジヤツキを掘削機の一部に固着し、上記
コンクリート打設室の後端部に可撓性の開閉ゲートを備
えたので、コンクリート打設室内で鉄筋組立てやコンク
リート打設を行う際、このコンクリート打膜室内に上記
開閉ゲートの後方位置にあるまだ固まっていないコンク
リートが逆流するのを防止することができる。
〔実施例〕
以下本発明によるトンネル覆工用のコンクリート打設装
置の一実施例を第1図乃至第4図を参照して説明する。
第1図において、図中符号1はシールド掘削機1を示し
ており、このシールド掘削機1の外殻はスキンプレート
2とカッタ3とから構成されている。このスキンプレー
ト2は円筒形状をなし、その前部に回転して地盤を掘削
する円板状のカッタ3が取付けられている。また、カッ
タ3の前面には図示しないブレードが配設されており、
スキンプレート2の内部のテール部には円筒形状の内側
型枠4の先端が入り込んでいる。この内側型枠4は複数
枚の円弧状の型枠をエレクタ装置等(図示せず)で組み
立てたもので、この内側型枠4は本実施例では7つに分
割された円弧状をなしており、各内側型枠4のほぼ中心
位置に推進ジヤツキ5の加圧板5aが当接できるように
なっている。この推進ジヤツキ5は上記カッタ3による
切羽の掘削に伴い、シールド掘削機1本体を前方に推進
させることができ、その推進ストローク量は上記内側型
枠4を建て込める程度を有しており、台座6を介して掘
削機1本体に固着されている。
一方、上記掘削機テール部1aにはコンクリート打設室
7が形成されている。このコンクリート打設室7は上記
スキンプレート2を外周壁とし、その内側に上記外周壁
と同軸的に形成された内周壁8とにより区画された断面
形が環状をなすように構成されている。本実施例では上
記内周壁8は第2図に示したように4つに等分割された
円筒の一部を構成する円弧部材9.9・・・から構成さ
れおり、各円弧部材9が隣接する端部には円弧部材同士
が互いに係止できるような係止部9aか形成されている
。この係上部は円弧部材9がコンクリート打設室の内側
の型枠として作用する際、コンクリートの側圧荷重に耐
えられるような強度を有している。
また、上記コンクリート打設室7にはコンクリート打設
管10が上記円弧部材9に内方から連結されている。こ
のコンクリート打設管10は図示しないコンクリート供
給源からコンクリート搬送管11内を搬送されてきたフ
レッシュコンクリートをコンクリート打設室7内に充填
することができる。
さらに上記円弧部材9はスライド装置12によりトンネ
ル軸線方向に往復移動できるようになっており、上記ス
ライド装置12は図示しない制御機構により各円弧部材
9を1枚ごとに上記係止部に沿って摺動させたり、4つ
の円弧部材9.9・・・を同時に移動させることもでき
る。また、上記内周壁8の後端には全周にわたりテール
パツキン13が装着されている。このテールパツキン1
3は掘削機本体1が偏心して進行した際、上記内側型枠
4との間に生じる隙間を塞ぐように追従できるような硬
質ゴム等の材質により製造されていて、この先端が上記
内側型枠4に確実に当接することにより打設したコンク
リートが妻部から漏れるのを防止することができる。
そして、このテールパツキン13の近傍の上記円弧部材
9の外周面とこの外周面位置に対向したスキンプレート
2の内周面位置とに開閉ゲート14が固着されている。
この開閉ゲート14は上記テールパツキン13と同様の
硬質ゴム質材料の成形品からなり、本実施例ではその断
面形は後方部が直立して切羽側に傾斜部を有するような
略三角形のゲート部材14A、14Bとにより構成され
ている。この2つのゲート部材14A、14Bがリング
状をなして上記円弧部材9の外周面とこの外周面位置と
対向したスキンプレート2の内周面位置に固着され、一
対の開閉ゲート14か構成されている。
一方、上記コンクリート打設室7内には環状の加圧板1
5が嵌装されており、この加圧板15は複数の加圧ジヤ
ツキ16により打設室内をトンネル軸線方向に移動でき
るようになっている。このとき、上記加圧ジヤツキ16
は加圧板15に作用するコンクリートの打設高さに伴う
側圧の差に対応して変位制御でき、加圧板15はコンク
リート打設室7内で競ることなく円滑にスライドできる
例えば、第1図に示した状態からさらにコンクリートを
コンクリート打設室7内に充填させた後に加圧ジヤツキ
16のロッド16aを伸長して、上記開閉ゲート14を
押し開くように変形させながらコンクリート打設室7内
のフレッシュコンクリートと鉄筋かご17とを後方に押
し出し、地山との間に生じたテールボイドを充填するこ
とができる。
なお、上記鉄筋かご17は組立て後はコンクリート打設
室7内において環状に配置されるが、上記円弧部材9の
周方向の寸法に合わせて4分割して建て込むようにてき
る。また、この鉄筋かご17の後端部17aは上記開閉
ゲート14の通過を容易にするために後方に向けて先端
が鋭角になるように折曲げ加工されている。
また、上記加圧板15には縦筋の間隔に等しい間隔の鉄
筋保持用穴15aが穿設されており、この鉄筋保持用穴
15aに鉄筋かごコアの縦筋17bの先端を嵌挿させて
コンクリート打設室7内に建て込まれた鉄筋かご17を
所定位置に保持することができる。
次に上記加圧ジヤツキと円弧部材と開閉ゲートとの相互
の位置関係を推進ジヤツキとの関係において説明する。
第3図は鉄筋かご17をコンクリート打設室7内に建て
込んだ状態を示したものである。この鉄筋かご17を建
て込むには、まず鉄筋かご17を建て込む位置の円弧部
材9を順次スライドして開ロアaを設け、この開口から
該当する鉄筋かご17をコンクリート打設室7内に収容
させる。このとき上記鉄筋かご17の縦筋17bにはね
じ鉄筋が用いられている。また、すてに建て込まれてい
る縦筋17bの端部は上記開閉ケート14の隙間を貫通
するように突出しているので、すてに建て込まれている
縦筋とカップラージヨイント18等により容易に接合で
きるようになっている。モして他端は上述のように加圧
板15の鉄筋保持用穴15aに嵌挿保持されている。こ
の状態において推進ジヤツキ5及び加圧ジヤツキ16の
ロッドはともに縮退状態にある。
鉄筋かご17がコンクリート打設室7内で環状に建て込
まれたら上記円弧部材9を閉塞し、密閉されたコンクリ
ート打設室7を形成するとともに上記円弧部材9の所定
位置にコンクリート打設管10を取着し、コンクリート
打設室7にコンクリートを充填する。
このとき、上記開閉ゲート14はすてに打設されている
後方のコンクリートの側圧に抵抗して変形しないような
剛性を有しているので、コンクリートのコンクリート打
設室7内への逆流を防止することかできる。さらに内側
型枠4を全周にわたって建て込む。
第4図は掘削機1を推進ジヤツキ5により切羽方向に推
進させた状態を示しており、この推進ジヤツキ5は加圧
板5aを上記内側型枠4に当接させて反力をとりながら
前進することができる。このとき上記加圧ジヤツキ16
は上記推進ジヤツキ5と同期をとりなからロッド16a
を伸長させ、上記開閉ゲート14を押し開くように変形
させて上記コンクリート打設室内のコンクリートと鉄筋
かご17とを相対的に後方に押しますように作動し、地
山との間に生したテールボイドを充填することかて、き
る。このとき加圧ジヤツキ16からの押圧力はコンクリ
ートがほとんど負担するのでコンクリート中の鉄筋か座
屈することもない。この加圧により上記コンクリートは
さらに密実性を高めることができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば掘削機
テール部のコンクリート打設室加圧ジヤツキの加圧板を
嵌装させるとともに、上記コンクリート打設室の後端部
に可撓性の開閉ゲートを備えたので、まだ固まらない状
態のコンクリートかコンクリート打設室内に逆流するの
を防止しながら連続的に鉄筋の組立て作業とコンクリー
トの打設作業を行うことかできるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコンクリート打設装置の一実施例
を示した縦断面図、第2図は同横断面図、第3図及び第
4図は本発明によるコンクリート打設装置の開閉ゲート
とコンクリート打設室内に組み込まれた鉄筋かごの状態
を示した一部縦断面図である。 1・・・掘削機、4・・・内側型枠、5・・・推進ジヤ
ツキ、7・・・コンクリート打設室、9 円弧部材、1
2・スライド装置、13・・・テールパツキン、14・
・・開閉ゲート、15・・・加圧板、16・・・加圧ジ
ヤツキ、17・・・鉄筋かご。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 掘削機で地盤にトンネルを掘削し、このトンネルの切羽
    近傍で筒状の内側型枠を順次形成し、この内側型枠の外
    周の掘削機テール部で覆工コンクリートを順次打設し、
    この打設コンクリートを後方に押圧するようにしたトン
    ネル覆工用のコンクリート打設装置において、上記掘削
    機テール部はその内部に複数の円弧部材により構成され
    トンネル軸線方向に移動可能な内筒と、この内筒と上記
    掘削機の外筒との間に形成されたコンクリート打設室と
    、このコンクリート打設室内にトンネル軸線方向に伸縮
    可能な加圧板が嵌装され、本体が上記掘削機の一部に保
    持された加圧ジャッキと、上記コンクリート打設室内へ
    の既打設コンクリートを逆止する可撓開閉ゲートとを備
    えたことを特徴とするトンネル覆工用のコンクリート打
    設装置。
JP2211029A 1990-08-09 1990-08-09 トンネル覆工用のコンクリート打設装置 Pending JPH0493498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211029A JPH0493498A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 トンネル覆工用のコンクリート打設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211029A JPH0493498A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 トンネル覆工用のコンクリート打設装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0493498A true JPH0493498A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16599183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2211029A Pending JPH0493498A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 トンネル覆工用のコンクリート打設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0493498A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132039A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Atsushi Koizumi シールド機及びこれを用いたシールド工法
CN105378222A (zh) * 2013-05-09 2016-03-02 Hyun工程建设株式会社 用加固杆加固邻接构造的平行隧道的立柱部件的方法和挖掘方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132039A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Atsushi Koizumi シールド機及びこれを用いたシールド工法
CN105378222A (zh) * 2013-05-09 2016-03-02 Hyun工程建设株式会社 用加固杆加固邻接构造的平行隧道的立柱部件的方法和挖掘方法
CN105378222B (zh) * 2013-05-09 2017-03-22 Hyun工程建设株式会社 用加固杆加固邻接构造的平行隧道的立柱部件的方法和挖掘方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285261B2 (ja) トンネル覆工用プレキャスト型枠
JP3890528B2 (ja) トンネル施工法
JPH0493498A (ja) トンネル覆工用のコンクリート打設装置
JP2541743B2 (ja) トンネル覆工用コンクリ―ト打設装置
JPH09151471A (ja) 移動型枠装置およびそれを用いた地中構造物の施工方法
JPH02128098A (ja) シールド覆工工法
JPH0361000B2 (ja)
JPH04247199A (ja) トンネル覆工用のコンクリート打設装置
JPH09310591A (ja) 型枠構造
JPH0642296A (ja) トンネル覆工用コンクリート打設装置
JP2990045B2 (ja) シールド掘進機
JP3267851B2 (ja) コンクリート漏れ防止用リング鉄筋
JP2548577B2 (ja) ノン・セグメント・シールド工法における外型枠の組立方法及びその装置
JP2501072Y2 (ja) シ―ルド掘進機の妻枠加圧装置
JPH06193395A (ja) トンネル覆工用コンクリート打設装置
JPH04106298A (ja) トンネル覆工用のコンクリート打設装置
JPS6145037B2 (ja)
JPH06129181A (ja) トンネル掘削構築方法及びトンネル構築支援装置
JP2634883B2 (ja) トンネル覆工の構築方法
JPH0519000B2 (ja)
JP2691473B2 (ja) トンネル覆工コンクリートの連続打設工法
JPH0274796A (ja) 場所打ちコンクリートによるシールドトンネルの覆工方法
JPH02178493A (ja) シールド掘削機
JPH0791953B2 (ja) シールド掘進機の止水装置
JPH0692719B2 (ja) 覆工構築方法