JPS62218393A - 無人搬送台車の運行方法 - Google Patents

無人搬送台車の運行方法

Info

Publication number
JPS62218393A
JPS62218393A JP61059171A JP5917186A JPS62218393A JP S62218393 A JPS62218393 A JP S62218393A JP 61059171 A JP61059171 A JP 61059171A JP 5917186 A JP5917186 A JP 5917186A JP S62218393 A JPS62218393 A JP S62218393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guided vehicle
stacker crane
automatic guided
cargo
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61059171A
Other languages
English (en)
Inventor
俊昭 牧野
直人 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61059171A priority Critical patent/JPS62218393A/ja
Publication of JPS62218393A publication Critical patent/JPS62218393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、無人搬送台車の運行方法に関する。
〔発明の背景〕
地上計算機で自動倉庫システムを運行する生産物流シス
テムに関し、無線通信手段を活用して複数のスタッカー
クレーンや無人搬送台車を効率良4運行させ、荷役作業
を向上させる形態としては各種のものがある。
この中で、地上計算機からの運行指令に基づきスタッカ
ークレーンが直接無人搬送金車へ荷物受け渡し作業を実
施した後、無人搬送台車が縦横無尽Sこ走行操舵する生
産物流システムがある。この技術は例えば特開昭57−
195006号の公報に開示されている。
さて、従来公知の生産物流システムにおいて、スタッカ
ークレーンからの受け渡される積載室■の大小にかかわ
らず無関係に、無人搬送台車は常に一定の定行パターン
(加速−高速一減速一低速−停止)で走行を実施してい
る。そのため、無人搬送台車のバッテリ電源は停止・起
動動作に基づ(待ち時間運行を行なうと共に、走行速度
と荷物の積載重傷に比例するエネルギーで一意的に増大
する傾向はあるので、バブテリの充電を頻発に実施する
必要がある。その結果、システムの運行効率の低下を招
く傾向にある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、無人搬送台車の省エネルギー化を図る
二とができる無人搬送台車の運行方法を提供する二とに
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、生産物流システム内で無軌道上を走行でる無
人搬送台車の省エネルギー化を阻んでいる1つの要因が
積載する荷物の重量と走行速度の積載であることに看目
し、スタッカークレーン上の制御!Iiで把握した荷物
の積@重量の情報から、無人搬送台車の走行速度を積載
重量毫こ対して反比例的に調節して、無人搬送台車の省
エネルギー化を図る様にしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を具体的な実施例に基づき、詳細に説明す
る。
まず、本発明が適用される生産物流システムの構成と無
人搬送台車の構成を第3図、第4図により説明する。
1は自動倉庫設備であり、スタッカークレーン6により
レール上を左右に移動し、仮装置き台7と格納棚内の荷
物17を荷役運搬する保管システムである。
2は自動倉庫設備1並びに走行路4上を誘導操舵しなが
ら、蛇行走行し、入出庫ステージ、ン5a、5bで荷役
作業を行なう無人搬送台車3a。
3bの運行管理を実施する地上計算機である。
6はスタッカークレーンで、無線通信手段8を介して、
地上計算機2からの運行指令を受信した後に、レール上
を左右方向に移動量にもとづく走行速度パターンで移動
する荷投機械である。9a〜9Cは走行路4上に貼付さ
nた誘導標識であり、無人搬送台車3a、3bを誘導走
行させるものである。特に、9aは操舵用誘導標識、9
bは走行速度の減加速する定速用誘導標識、9Cは番地
検出用誘導標識であるa 10 a r 10 bは無
人搬送台車3a、3bの車体下部の前後に取付けらnた
光学検出器であ6)、これにより誘導標識9a〜9cを
それぞn検出するものである。11は操舵輪認の左右方
向のかじ取りを行なう操舵機構であり、図示していない
が減速機や操舵モータから構成さnている。13a、1
3bは無人搬送台車3a、3bを支持すると共に、走行
させるための走行装置14の駆動力をうけて回転運動す
る走行輪である。
15は制御装置であり、光学検出器10a、10bから
の位置偏差信号、操舵機構11からの操舵角信号並びに
走行装[14の速度信号を入力し、演算処理した後、操
舵機構114’走行装置!14を制御するものである。
16は無人搬送台m3a、3bの走行速度検出器であり
、定行#13aに取付けられており、走行速度を測定す
るものである。
18はバッテリ電源であり、制御装置巧、光学検出器1
0a、10b、走行装置14及び操舵機構11へ直情、
の電圧、電流を供給するものである。
次に、この様な無人搬送台車を動作させる本発明の一実
施例を説明する。
第1図において、迅は制御装置(汎用のマイクロ・コン
ピュータ)であり、入力される検出信号を用いて、後述
する様な方法により無人搬送台車3aの走行動作の制御
信号を演算し出力するものである。
通信装置部8はスタッカークレーン6の制御装置j19
からの情報(荷物の重量)を地上計算a2を介して、入
出力するための伝送手順機能を有する。
入力制御部器は無人搬送台車3aに取り付けられた各々
の検出器10 a 、 10 b 、 16からの検出
値を入力するための制御およびデータ設定部nからのデ
ータを入力するための制御を行なう。
演算部mは通常の中央処理装Ml(CPU>であり、メ
モリ21に記憶さnたプログラムに応じて、データの入
力、演算及び出力の各処理を行なう。
メモリ21は制御装置15の動作に必要なプログラムや
入力されてくる各種データ、演算結果等を記憶する。
データ設定部nは制御に必要なデータをオペレータが設
定するためのものである。
第1図におけるメモリ内に記憶された本発明の実施例に
関する部分のアルゴリズムを第2図に示す。縦軸ミニ走
行速度指令値Vを取り、横軸に地上針′a92から通信
装置8を介して得られる荷物17の積載重量Wを取ると
、後述する関係式f(%vlXv=一定となる。
すなわち、次に示す様な式から求められる。
P=F−v     ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ (1)ただし、P;
消費エネルギー F;走行モータの駆動力 V;走行速度 又、この駆動力Fは電流iに比例し、かつ積載MgkW
の関係で表わされる。
F’==に、・1==J・fk)  ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・ (2)ただし、k
f;比例定数 すなわち、C2)式をU)式に代入すると1次の様にな
る。
P==に、−f←)・V   ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・ (3)り積載[t
Wが大の場合、■を小さくし、逆に積a!i量Wが小の
場合、Vを太き曵する様に調整すnば消費エネルギーP
は平均化され、省エネルギー化が図れる。
このように、スタッカークレーンと荷物を受け渡し作業
を行なう無人搬送台車の走行速度を積載荷重により調整
する本発明の動作フローを第5図に示す。
地上計算機2からの運行指令により、制御装置15はス
タッカークレーン6から受渡しする荷物17の積載ll
ff1を入力すると共に、走行速度Vを(3)式に示す
様にテーブル演算して求め、加減速を有する走行パター
ンを設定し、走行製雪14に出力する。
これによって、無人搬送台11[3a、3bは走行を開
始し、走行検出器16又は光学検出器10a、10bか
らの検出値に基づき、走行制御し、停止位置直前で、ブ
レーキ動作を実施して目標の位置へ無駄なく走行される
以上、説明した本発明の実施例薯こよれば、スタッカー
クレーンと荷物を受け渡し作業を行なう無人搬送台車は
荷物の積載重量の情報を得ることで、バッテリの消耗を
促進させる走行速度を設定することができろため省エネ
ルギーを図ることができる。
r発明の効果〕 上述した如(本発明によれば、無人搬送台車の省エネル
ギー化を促進させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1■は本発明の一実施例を示す図、第2図は本発明の
積載荷重こ対する走行速度の調整構成図、第3図は生産
物流システム、第4図は無人搬送台車のmi図、第5図
は第1因における動作フローチャートを示す図である。 1・・・・・・自動倉庫設備、2・・・・・・地上計算
機、3a。 3b・・・・・・無人搬送台車、6・・・・・・スタッ
カークレーン、8・・・・・・無線通信装置、9a〜9
C・・・・・・誘導標識、10a、10b・・・・・・
光学検出器、15・・・・・・制御装置、16・・・・
・・走行速度検出器、18・・・・・・バヴテリ電源、
20・・・・・・演算部、21・・・・・・メモ17.
22・・曲データ設定部代理人 弁理士  小 川 勝
 男   ゛)イ゛ / 凶 Δ′3図 \   7′ \、−ノ 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、荷物を搭載して棚間のレール上を走行するスタッカ
    ークレーンと、前記スタッカークレーンと該荷物を受け
    渡しする無人搬送台車と、前記スタッカークレーンと前
    記無人搬送台車とを無線手段で結ぶ計算機設備とを備え
    、計算機設備からの指令で運行される無人搬送台車の運
    行方法において、前記スタッカークレーンから受け渡し
    する前記荷物の重量に基づき前記無人搬送台車の走行速
    度を調節することを特徴とする無人搬送台車の運行方法
    。 2、前記スタッカークレーンから受け渡しする前記荷物
    の重量に基づき、前記無人搬送台車の定行速度調節にお
    いて、前記スタッカークレーンの受け渡しする該荷物の
    重量に対して無人搬送台車の走行速度を反比例的に調節
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の無人
    搬送台車の運行方法。
JP61059171A 1986-03-19 1986-03-19 無人搬送台車の運行方法 Pending JPS62218393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059171A JPS62218393A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 無人搬送台車の運行方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059171A JPS62218393A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 無人搬送台車の運行方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62218393A true JPS62218393A (ja) 1987-09-25

Family

ID=13105669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61059171A Pending JPS62218393A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 無人搬送台車の運行方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62218393A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991013819A1 (fr) * 1990-03-15 1991-09-19 Fujitsu Limited Systeme de transfert automatique de marchandise
JPH0458712U (ja) * 1990-09-26 1992-05-20
US6028532A (en) * 1990-03-15 2000-02-22 Fujitsu Limited Automatic product conveying system
DE102015109257A1 (de) 2014-06-11 2015-12-17 Jtekt Corporation Beförderungssystem für maschinenbearbeitungsgerät

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991013819A1 (fr) * 1990-03-15 1991-09-19 Fujitsu Limited Systeme de transfert automatique de marchandise
US6028532A (en) * 1990-03-15 2000-02-22 Fujitsu Limited Automatic product conveying system
JPH0458712U (ja) * 1990-09-26 1992-05-20
DE102015109257A1 (de) 2014-06-11 2015-12-17 Jtekt Corporation Beförderungssystem für maschinenbearbeitungsgerät
US9334125B2 (en) 2014-06-11 2016-05-10 Jtekt Corporation Conveyance system for machining apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106030433A (zh) 搬运车辆及其行驶控制装置
JP2019131374A (ja) 走行台車
JPS62218393A (ja) 無人搬送台車の運行方法
CN102830706B (zh) 医用agv控制系统
CN212302293U (zh) 一种单向舵轮背负式agv车
CN113492106B (zh) 货物的分拣方法、货物分拣系统及装置
JP2021144363A (ja) 自律走行装置及び自律走行制御方法及び自律走行制御プログラム
JPH06245328A (ja) リニアモータを用いた磁気浮上搬送装置
WO2023084637A1 (ja) 搬送システム、及び搬送制御方法
CN115629587A (zh) 轨道搬运小车的调度方法及装置
JP2022181514A (ja) 車両の運転制御装置、車両の運転制御方法、車両の運転システム、および車両
CN108829108B (zh) 一种基于信息规整的agv小车运行交通管制调控方法
JPS6279116A (ja) 搬送設備の運行方法
JP2873665B2 (ja) 機械式駐車場における車両搬送用台車の制御方法及び制御装置
JPH1035527A (ja) 複数車両を連結した無人搬送車両のステアリング制御装置
JPH0787618A (ja) リニアモ−タ式搬送装置の走行制御方法およびその方法を使用した制御装置
JPH0632599A (ja) フォーク式台車の荷取り置き制御方法
JPH04139506A (ja) 有軌道台車の走行制御方法
CN212890665U (zh) 车间运送物料车
JP2584981B2 (ja) リニアモ−タ利用の搬送設備
JP3351772B2 (ja) 無人搬送車のパレットへの進入誘導方法およびその装置
JP3677835B2 (ja) 自走台車
JPH09216704A (ja) 無人搬送車の停止装置
JPS61271164A (ja) 搬送台車の横行走行制御装置
JPS63140602A (ja) リニアモ−タ利用の搬送設備