JPS6221747Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6221747Y2 JPS6221747Y2 JP1981149861U JP14986181U JPS6221747Y2 JP S6221747 Y2 JPS6221747 Y2 JP S6221747Y2 JP 1981149861 U JP1981149861 U JP 1981149861U JP 14986181 U JP14986181 U JP 14986181U JP S6221747 Y2 JPS6221747 Y2 JP S6221747Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output shaft
- stopper
- engaged
- stepped portion
- spline
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は内燃機関始動装置に係り、特にオーバ
ランニングクラツチの突出時及び後退時の衝撃力
の吸収機構に関する。
ランニングクラツチの突出時及び後退時の衝撃力
の吸収機構に関する。
第1図はこの種の従来装置を示すもので、図に
おいて1は始動電動機の出力軸、1aはこの出力
軸1の中央部に創成されたヘリカルスプラインで
あり、このヘリカルスプライン1aは、オーバラ
ンニングクラツチ2の駆動体3の後部筒状部内周
面に設けたヘリカルスプライン3aにスプライン
係合されている。4は前記出力軸1を軸承するス
リーブベアリングであり、このスリーブベアリン
グ4は、フロントブラケツト5の前端部内周面に
嵌着されて前述の軸承圧力が伝達受圧されるよう
になつている。6は前記出力軸1に係着されたス
トツパ、7はこのストツパと前記フロントブラケ
ツト5との間に挿入されたワツシヤであり、この
ワツシヤ7は、前記ストツパ6を介して作用する
出力軸1の突出応力をフロントブラケツト5に伝
達受圧するようになつている。8はローラ9を介
して前記駆動体3によつて一方向に駆動される回
転軸であり、この回転軸8にはカム部8aおよび
ピニオン8bが一体的に配設されている。10は
前記回転軸8の内周面に嵌着されたスリーブベア
リングであり、このスリーブベアリング10は、
前記出力軸1に前後摺動可能に遊嵌支承されてい
る。11は前記回転軸8を係止するプレート、1
2は前記せる各係合部材を装着するカバーであ
る。また13はシフトレバーの係合溝を構成する
ワツシヤであり、このワツシヤ19は前記駆動体
9の外周面に嵌合されている。15はアマチユア
で、このアマチユア15は前記出力軸1のナール
加工部1bに嵌着されている。
おいて1は始動電動機の出力軸、1aはこの出力
軸1の中央部に創成されたヘリカルスプラインで
あり、このヘリカルスプライン1aは、オーバラ
ンニングクラツチ2の駆動体3の後部筒状部内周
面に設けたヘリカルスプライン3aにスプライン
係合されている。4は前記出力軸1を軸承するス
リーブベアリングであり、このスリーブベアリン
グ4は、フロントブラケツト5の前端部内周面に
嵌着されて前述の軸承圧力が伝達受圧されるよう
になつている。6は前記出力軸1に係着されたス
トツパ、7はこのストツパと前記フロントブラケ
ツト5との間に挿入されたワツシヤであり、この
ワツシヤ7は、前記ストツパ6を介して作用する
出力軸1の突出応力をフロントブラケツト5に伝
達受圧するようになつている。8はローラ9を介
して前記駆動体3によつて一方向に駆動される回
転軸であり、この回転軸8にはカム部8aおよび
ピニオン8bが一体的に配設されている。10は
前記回転軸8の内周面に嵌着されたスリーブベア
リングであり、このスリーブベアリング10は、
前記出力軸1に前後摺動可能に遊嵌支承されてい
る。11は前記回転軸8を係止するプレート、1
2は前記せる各係合部材を装着するカバーであ
る。また13はシフトレバーの係合溝を構成する
ワツシヤであり、このワツシヤ19は前記駆動体
9の外周面に嵌合されている。15はアマチユア
で、このアマチユア15は前記出力軸1のナール
加工部1bに嵌着されている。
次に、前記従来装置の動作について説明する。
図示しない電磁スイツチの付勢によつてシフト
レバー14が回動されると、オーバランニングク
ラツチ2が図中右方に摺動し、ピニオン8bが機
関のリングギヤ(図示せず)に噛合する。これと
同時にアマチユア15が前記電磁スイツチ(図示
せず)によつて通電付勢されて出力軸1を回転付
勢する。この出力軸1の回転力は、ヘリカルスプ
ライン1aの螺進力によつてオーバランニングク
ラツチ2を強力に前方(図中右方)に押圧付勢し
てピニオン8bとストツパ6との当接位置まで螺
進付勢する。
レバー14が回動されると、オーバランニングク
ラツチ2が図中右方に摺動し、ピニオン8bが機
関のリングギヤ(図示せず)に噛合する。これと
同時にアマチユア15が前記電磁スイツチ(図示
せず)によつて通電付勢されて出力軸1を回転付
勢する。この出力軸1の回転力は、ヘリカルスプ
ライン1aの螺進力によつてオーバランニングク
ラツチ2を強力に前方(図中右方)に押圧付勢し
てピニオン8bとストツパ6との当接位置まで螺
進付勢する。
以上の構成を有する従来装置において、出力軸
1の螺進力によつてオーバランニングクラツチ2
は、高進力で螺進されるため、ストツパ6に激し
く当接してフロントブラケツト5およびその他の
機械構造部材が過大な衝撃荷重を受ける等の欠点
がある。
1の螺進力によつてオーバランニングクラツチ2
は、高進力で螺進されるため、ストツパ6に激し
く当接してフロントブラケツト5およびその他の
機械構造部材が過大な衝撃荷重を受ける等の欠点
がある。
本考案はかかる従来の問題点を解決するために
なされたもので、出力軸の螺進力を吸収する衝撃
吸収機構を出力軸中央部に装着することにより、
動力伝達系に発生する衝撃力を有効に緩和するこ
とができる内燃機関始動装置を提供することを目
的とする。
なされたもので、出力軸の螺進力を吸収する衝撃
吸収機構を出力軸中央部に装着することにより、
動力伝達系に発生する衝撃力を有効に緩和するこ
とができる内燃機関始動装置を提供することを目
的とする。
以下本考案を第2図に示す一実施例によつて説
明する。
明する。
図において21は出力軸、21aはこの出力軸
21上に創成されたヘリカルスプラインであり、
このヘリカルスプライン21aはオーバランニン
グクラツチ22の駆動体23の内周面に設けたヘ
リカルスプライン23aとスプライン係合されて
いる。また出力軸21のヘリカルスプライン21
a前端部位には外周面段加工部が形成されてい
る。23はローラ29を介して前記駆動体23の
一方向回転力が伝達される回転軸であり、この回
転軸28にはカム部28aおよびピニオン28b
がそれぞれ一体的に設けられている。このピニオ
ン28bと一体化した回転軸28の内周面には、
上記出力軸21の外周面段加工部に対向させて、
内周面段加工部が形成されている。30は前記回
転軸28の内周面に嵌着されたスリーブベアリン
グであり、このスリーブベアリング30は出力軸
21に前後方に摺動可能に遊嵌支承されている。
31は前記回転軸28に係止するプレート、32
は前記各係合部材を装着するカバーであり、また
33は駆動体23に遊嵌されて図示しないシフト
レバーのカム部係合溝を構成するワツシヤであ
る。
21上に創成されたヘリカルスプラインであり、
このヘリカルスプライン21aはオーバランニン
グクラツチ22の駆動体23の内周面に設けたヘ
リカルスプライン23aとスプライン係合されて
いる。また出力軸21のヘリカルスプライン21
a前端部位には外周面段加工部が形成されてい
る。23はローラ29を介して前記駆動体23の
一方向回転力が伝達される回転軸であり、この回
転軸28にはカム部28aおよびピニオン28b
がそれぞれ一体的に設けられている。このピニオ
ン28bと一体化した回転軸28の内周面には、
上記出力軸21の外周面段加工部に対向させて、
内周面段加工部が形成されている。30は前記回
転軸28の内周面に嵌着されたスリーブベアリン
グであり、このスリーブベアリング30は出力軸
21に前後方に摺動可能に遊嵌支承されている。
31は前記回転軸28に係止するプレート、32
は前記各係合部材を装着するカバーであり、また
33は駆動体23に遊嵌されて図示しないシフト
レバーのカム部係合溝を構成するワツシヤであ
る。
また41は前記ヘリカルスプライン21aの前
端部に当接するように前記回転軸28内部空間位
置の出力軸21に嵌合されたワツシヤ、42はこ
のワツシヤ41の前端面に密着する合成樹脂部材
からなる環状の弾性体、43は弾性体42の前端
面に密着するストツパであり、このストツパ43
は係着手段であるリング44を介して前記出力軸
21に係着されている。したがつて、上記両段加
工部間の内部空間には、後方に弾性体42が配設
され、前記にストツパ43が配設され、さらに、
このストツパ43と出力軸21とは、ストツパ4
3の前方への動きを制限する係着手段44により
係合されていることとなる。また45は図示しな
いアマチユアシヤフトに歯車駆動される減速用平
歯車であり、この平歯車45は前記出力軸21に
スプライン係合されている。46は中間ブラケツ
ト47に嵌着されたスリーブベアリングであり、
このスリーブベアリング46には前記回転軸28
の後端部が遊嵌軸承されている。また48はワツ
シヤ、49は止め輪であり、これらは前記ストツ
パ43を介して出力軸21に伝達されるオーバラ
ンニングクラツチ22の前方突出力を受圧して前
記中間ブラケツト47に伝達するようになつてい
る。
端部に当接するように前記回転軸28内部空間位
置の出力軸21に嵌合されたワツシヤ、42はこ
のワツシヤ41の前端面に密着する合成樹脂部材
からなる環状の弾性体、43は弾性体42の前端
面に密着するストツパであり、このストツパ43
は係着手段であるリング44を介して前記出力軸
21に係着されている。したがつて、上記両段加
工部間の内部空間には、後方に弾性体42が配設
され、前記にストツパ43が配設され、さらに、
このストツパ43と出力軸21とは、ストツパ4
3の前方への動きを制限する係着手段44により
係合されていることとなる。また45は図示しな
いアマチユアシヤフトに歯車駆動される減速用平
歯車であり、この平歯車45は前記出力軸21に
スプライン係合されている。46は中間ブラケツ
ト47に嵌着されたスリーブベアリングであり、
このスリーブベアリング46には前記回転軸28
の後端部が遊嵌軸承されている。また48はワツ
シヤ、49は止め輪であり、これらは前記ストツ
パ43を介して出力軸21に伝達されるオーバラ
ンニングクラツチ22の前方突出力を受圧して前
記中間ブラケツト47に伝達するようになつてい
る。
次に上記構成の装置の動作について説明する。
図示しないシフトレバーが前方付勢されると、オ
ーバランニングクラツチ22がヘリカルスプライ
ン21a上を図中右方に螺進して図示しないリン
グギヤに噛込み係合される。これと同時に平歯車
45を介してアマチユア(図示せず)の回転力が
出力軸21に伝達され、前述のスプライン係合部
を介してオーバランニングクラツチ22を図中右
方に強制的に螺進させ、ピニオン28bと図示し
ないリングギヤとの噛合を充分にする。この螺進
力は、駆動体23のスプライン23aとワツシヤ
41との当接により弾性体42の作用で弾性的に
受圧され、さらにストツパ43およびリング44
を介して出力軸21に伝達され、さらに前記する
ようにワツシヤ48および止め輪49を介して中
間ブラケツト47に伝達受圧される。なお、スト
ツパ43の前方への動きはリング44により制限
されているから、このストツパ43は所定の位置
より前方に移動することはない。一方、オーバラ
ンニングクラツチ22の後退時(図中左方移動
時)には、回転軸28の内周面段加工部とストツ
パ43とが当接するが、この時の衝撃力は、スト
ツパ43を介して弾性体42の作用により弾性的
に受圧され、さらにワツシヤ41を介して出力軸
21の外周面段加工部に伝達される。しかして、
オーバランニングクラツチ22の前方への螺進時
における突出力による衝撃荷重は弾性体42によ
つて緩和され、またオーバランニングクラツチ2
2の後退時に衝撃力も後退時に回転軸28の内周
面段加工部に当接するストツパ43を介して弾性
体42により緩和されることとなる。
図示しないシフトレバーが前方付勢されると、オ
ーバランニングクラツチ22がヘリカルスプライ
ン21a上を図中右方に螺進して図示しないリン
グギヤに噛込み係合される。これと同時に平歯車
45を介してアマチユア(図示せず)の回転力が
出力軸21に伝達され、前述のスプライン係合部
を介してオーバランニングクラツチ22を図中右
方に強制的に螺進させ、ピニオン28bと図示し
ないリングギヤとの噛合を充分にする。この螺進
力は、駆動体23のスプライン23aとワツシヤ
41との当接により弾性体42の作用で弾性的に
受圧され、さらにストツパ43およびリング44
を介して出力軸21に伝達され、さらに前記する
ようにワツシヤ48および止め輪49を介して中
間ブラケツト47に伝達受圧される。なお、スト
ツパ43の前方への動きはリング44により制限
されているから、このストツパ43は所定の位置
より前方に移動することはない。一方、オーバラ
ンニングクラツチ22の後退時(図中左方移動
時)には、回転軸28の内周面段加工部とストツ
パ43とが当接するが、この時の衝撃力は、スト
ツパ43を介して弾性体42の作用により弾性的
に受圧され、さらにワツシヤ41を介して出力軸
21の外周面段加工部に伝達される。しかして、
オーバランニングクラツチ22の前方への螺進時
における突出力による衝撃荷重は弾性体42によ
つて緩和され、またオーバランニングクラツチ2
2の後退時に衝撃力も後退時に回転軸28の内周
面段加工部に当接するストツパ43を介して弾性
体42により緩和されることとなる。
なお、上記実施例においては環状の弾性体42
として合成樹脂部材を用いる場合について説明し
たが、ばね鋼部材により形成される皿ばね等のば
ね座金を用いても同様の効果が得られる。また出
力軸21が従来装置と同様アマチユア回転軸と一
体のもの(通常方式の機関始動装置)であつても
同様の効果が期待できる。
として合成樹脂部材を用いる場合について説明し
たが、ばね鋼部材により形成される皿ばね等のば
ね座金を用いても同様の効果が得られる。また出
力軸21が従来装置と同様アマチユア回転軸と一
体のもの(通常方式の機関始動装置)であつても
同様の効果が期待できる。
本考案は以上説明したとおり、クラツチ部材の
前方及び後方への移動時のそれぞれの衝撃荷重
を、上記両段加工部間の内部空間に配設した弾性
体に伝達するようにしていることから、該弾性体
が衝撃荷重を吸収することとなり、動力伝達系に
発生する衝撃力を有効に緩和することができる。
特にクランキング時の噛込み衝撃力が緩和され、
装置の構造部材の信頼性を向上させることができ
る。またクラツチ部材前方突出係止用のストツパ
がピニオンに内蔵されているので、装置の全長短
縮が可能となる。
前方及び後方への移動時のそれぞれの衝撃荷重
を、上記両段加工部間の内部空間に配設した弾性
体に伝達するようにしていることから、該弾性体
が衝撃荷重を吸収することとなり、動力伝達系に
発生する衝撃力を有効に緩和することができる。
特にクランキング時の噛込み衝撃力が緩和され、
装置の構造部材の信頼性を向上させることができ
る。またクラツチ部材前方突出係止用のストツパ
がピニオンに内蔵されているので、装置の全長短
縮が可能となる。
第1図は従来例を示す断面図、第2図は本考案
の一実施例を示す断面図である。 21:出力軸、21a,23a:ヘリカルスプ
ライン、22:オーバランニングクラツチ、2
3:駆動体、28:回転軸、28a:カム部、2
8b:ピニオン、29:ローラ、41:ワツシ
ヤ、42:弾性体、43:ストツパ、44:リン
グ。
の一実施例を示す断面図である。 21:出力軸、21a,23a:ヘリカルスプ
ライン、22:オーバランニングクラツチ、2
3:駆動体、28:回転軸、28a:カム部、2
8b:ピニオン、29:ローラ、41:ワツシ
ヤ、42:弾性体、43:ストツパ、44:リン
グ。
Claims (1)
- 出力軸上に設けたヘリカルスプラインにスプラ
イン係合される筒状のクラツチ部材と、このクラ
ツチ部材に後端部が一方向回動のみを伝達可能に
係合されるとともに上記出力軸に遊嵌支承されて
前後方に摺動するピニオンとを具備する内燃機関
始動装置において、上記出力軸のヘリカルスプラ
イン前端部位には外周面段加工部を形成し、上記
ピニオンと一体化した回転軸の内周面には上記外
周面段加工部に対向させて内周面段加工部を形成
し、上記両段加工部間の内部空間には、後方に弾
性体を前方にストツパをそれぞれ配設するととも
に、該ストツパと上記出力軸とは該ストツパの前
方への動きを制限する係着手段により係合されて
いることを特徴とする内燃機関始動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14986181U JPS5853853U (ja) | 1981-10-07 | 1981-10-07 | 内燃機関始動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14986181U JPS5853853U (ja) | 1981-10-07 | 1981-10-07 | 内燃機関始動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5853853U JPS5853853U (ja) | 1983-04-12 |
JPS6221747Y2 true JPS6221747Y2 (ja) | 1987-06-02 |
Family
ID=29942616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14986181U Granted JPS5853853U (ja) | 1981-10-07 | 1981-10-07 | 内燃機関始動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5853853U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6023254U (ja) * | 1983-07-25 | 1985-02-18 | 三菱電機株式会社 | スタ−タのピニオン移送装置 |
JPH0522616Y2 (ja) * | 1985-11-21 | 1993-06-10 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5042267U (ja) * | 1973-08-14 | 1975-04-28 | ||
JPS5539321B2 (ja) * | 1971-12-21 | 1980-10-09 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5539321U (ja) * | 1978-09-06 | 1980-03-13 |
-
1981
- 1981-10-07 JP JP14986181U patent/JPS5853853U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5539321B2 (ja) * | 1971-12-21 | 1980-10-09 | ||
JPS5042267U (ja) * | 1973-08-14 | 1975-04-28 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5853853U (ja) | 1983-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4174820B2 (ja) | スタータ | |
US5905309A (en) | Starter with shock absorbing device | |
US5905310A (en) | Starter with shock absorbing device | |
US4524629A (en) | Compact engine starter drive | |
JPS6221747Y2 (ja) | ||
JPH0697027B2 (ja) | スタータのピニオンクラッチ装置 | |
KR0131369Y1 (ko) | 스타터 | |
JP2515607Y2 (ja) | 中間歯車付始動電動機 | |
US5129270A (en) | Starter with speed reduction mechanism | |
KR930011873B1 (ko) | 오버러닝(over running)클러치장치 | |
JP2555492B2 (ja) | 中間歯車付始動電動機 | |
JPS6245081Y2 (ja) | ||
JP2959196B2 (ja) | エンジン始動装置 | |
JPH027263Y2 (ja) | ||
JPH0460172A (ja) | スタータの噛合衝撃吸収装置 | |
JPH0526310Y2 (ja) | ||
JPS6339424Y2 (ja) | ||
JP2699609B2 (ja) | 慣性飛込式スタータ | |
JPS6139110Y2 (ja) | ||
JPS62131971A (ja) | 慣性飛込式スタ−タ | |
JPS6039493Y2 (ja) | スタ−タ用オ−バ−ランニングクラツチ | |
JPS6039491Y2 (ja) | 内部減速型始動装置 | |
JPH0262704B2 (ja) | ||
JP2964731B2 (ja) | スタータ | |
JPS6146464A (ja) | 遊星歯車減速機構付スタ−タ |