JPS62216842A - 自動クラツチの制御装置 - Google Patents

自動クラツチの制御装置

Info

Publication number
JPS62216842A
JPS62216842A JP61058178A JP5817886A JPS62216842A JP S62216842 A JPS62216842 A JP S62216842A JP 61058178 A JP61058178 A JP 61058178A JP 5817886 A JP5817886 A JP 5817886A JP S62216842 A JPS62216842 A JP S62216842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
brake
depressed
vehicle
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61058178A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nishimura
西村 栄持
Yasuhiro Harada
靖裕 原田
Kazuya Oda
織田 一也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61058178A priority Critical patent/JPS62216842A/ja
Publication of JPS62216842A publication Critical patent/JPS62216842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、エンジンの駆動l−ルクを変速段に伝える
ためのクラッチの断続操作をアクチェータによって自動
的に行なう自動車の自動クラッチの制御装置に関し、特
に、自動車の発進(後退も含む)を円滑に行なえるよう
にするための技術に関する。
(従来の技術) 従来の自動クラッチの制御2Il装置においては、停止
しているか極く僅かな速度で走行している状態から1速
または2速ギアで発進したり、あるいはバックギアで後
退する場合に(これらをまとめて発進と称する)、次の
ようなりラッチ制御を行なっていた。
アクセルペダルが踏み込まれるとクラッチを接続する。
このクラッチ接続時に接続IPiをW+ 89させ、滑
かな発進を行なえるようにしている。アクヒルペダルか
ら足が離されると上記クラッチを切断する。
(発明が解決しようとする問題点) 渋滞通路での微速走行時や車庫入れなどでは、車両にエ
ンジンによる推進力を印加したり(パワーオン)、推進
力をmU+したり(パワーオフ)、ブレーキで制動力を
加えたりする操作を頓繁に行な)必要がある。上述した
従来装置では、アクセルペダルを踏むとクラッチの1区
続が開始され、アクゼルペダルを離すとクラッチが切断
されるので、渋fftl走行・1b車庫入れなどではア
クセルペダルとブレーキペダルとを頻繁に踏み苔えない
と車両を思う、J:うに操縦できず、ペダル操作が非常
に煩わしいという問題があった。
この発明は上述した従来の問題点に鑑みなされたちので
、その目的は、渋滞走行や車庫入れなどでの適切な車両
操縦が、アクセルペダルとブレーキペダルとを頻繁に踏
み替える必要なしに、主にプレー4:ペダルの操作のみ
で行えるようにした自動クラッチの制御装置を提供する
ことにある。
(問題点を解決するための手段) そこでこの発明では、車速が極く小さい所定値以下であ
ることを検出する車速検出手段と、ブレーキの操作状態
を検出するブレーキ状態検出手段と、車速が所定値以下
のとぎ上記ブレーキの操作状態に応じて上記クラッチを
切断状態または中間的な接続状態にする制御手段とを設
けたく第1図参照)。
(作 用) ]−記アクセルを操作していない状態(ペダルから足を
離ザ)でも、上記ブレーキの操作状態に応じて上記クラ
ッチが中間的な接続状態(いねる半クラッチ)になり、
車両に比較的に小さな推進力が印加され、車両が微速で
走行する。上記ブレーキを大きく操作すると上記クラッ
チが完全に切断され、車両に推進力が印加されなくなる
と同時に制動力が加わる。
(実 施 例) 第2図はこの発明の一実施例装置の構成を示している。
この例は、自動クラッチに加えて、変速段の切り換えを
も自動化した自動変速機である。
エンジン出力軸と変速段12との間にクラッチ10を設
け、変速段12の切り換えとクラッチ10の断続操作と
を自動的に連動させる。
クラッチ10の操作レバー14は油圧シリンダ(アクチ
ェータ)16によって駆動される。油圧シリンダ16に
対しては、エンジンによって駆動される油圧ポンプ18
からの作動油が電磁調圧弁20と電磁切換弁22とを介
して供給される。
変速段12は、油圧シリンダや電磁プランジャなどのア
クチェータを用いた切換機構24によって切換制御され
る。
切換機構24の制御と、油圧シリンダ16を駆%h す
るための調圧弁20および切換弁22の制御(自動クラ
ッチの11111211 )が、マイクロコンピユー、
夕などを用いた電子的な制ゆμ装置であるコントローラ
26によって行なわれる。
コントローラ26は、切換弁22によってクラッチ10
を入/切する2値制御に加えて、調圧弁20で油圧シリ
ンダ16に供給する油圧を可変制り11シ、クラッチ1
0の接続量(係合圧)を調整するゐり卯も行なう。この
油圧の調整は、調圧弁2゜を教K HZの周波数で開閉
制御するとともに、その開閉制御のデユーティ比を変化
させることで行イ1っている。
l、7J換弁22を図の位置から切り換えて、油圧シリ
ンダ16の油路をドレーンに導くと、油圧シリンダ16
からクラッチ操作レバー14に加わる操作力はげ口にな
り、このときクラッチ10はバネの力で完全なり断状態
になる。
切換弁22を図の位置とし、油圧シリンダ16に作動油
を供給すると、クラッチ操作レバー14が油圧シリンダ
16によって駆動され、クラッチ10は接続される。た
だし、このとき油圧シリンダ16に供給されている油圧
によって、クラッチ10の接続偵が変化する。つまり油
圧が大きい程クラッチ10の接続量が大きくなる。この
接続量の調整は、調圧弁20によって供給油圧を制御す
ることによって行なわれる。
この発明に係る発進制御を行なうために、車速センサ2
8とブレーキペダル30とアクセルセンサ32とが設け
られている。これらの出力信号がコントローラ26に入
力される。車速センサ28は車両の走行速麿を検出する
。ブレーキはンサ30は、第1の実施例ではブレーキペ
ダルが踏J:れたか否かを検出するスイッチでよく、第
2の実施例ではブレーキの操作圧を検出する。アクセル
センサ32は、アクセルペダルが踏まれたか否かを検出
するスイッチである。
第3図のフローチャートは本発明の第1実施例による発
進制御ルーチンである。車両がけ止しているか、あるい
は時速10Km以下の低速走行状態で、変速段12で1
速ギア、2速ギア、バンクギアのいずれかを選択してい
るときに、第3図に示した発進制御ルーチンがコントロ
ーラ26によって実行される。
第3図の発進制御ルーチンにおいて、まずブレーキペダ
ルが踏まれているか否かをセンサ30の出力から判断す
る(ステップ301)。ブレーキペダルが踏まれていれ
ばステップ302に進み、VJ換弁22を図とは反対側
に切り換えて、油圧シリンダ16の油路をドレーンに導
き、クラッチ10を完全な切断状態にする。
ブレーキペダルが踏まれていない場合はステップ303
に進み、アクセルペダルが踏み込まれているか否かをセ
ンサ32の出力で判断する。アクセルペダルが踏み込ま
れていればステップ304に進み、クラッチ接続t!i
l+ 6υを行なう。この接続制御では、1;7J1%
弁22を切り換えてシリンダ16に油圧を導くとともに
、調圧弁20によって油圧を最大1直まで徐々に増加さ
せる。これによってクラッチ10が滑かに接続され、車
両に推進力が印加される。
アクセルペダルが全く込み踏み込まれていない場合はス
テップ305に進み、調圧弁20によって作り出してい
る油圧Pが設定(Il′iP2以上が占かを判定する。
Pが22以上であればステップ306に進み、油圧Pを
所定aだけ下げる制御を行なう。
P hi P 2より小さく)ればステップ307に進
み、P2より小ざい第2の設定値P1とPとを比較し、
PがP1以下であ・るか否かを判定する。P b< P
 1以下であればステップ308に進み、Pを所定量だ
け上げる制御を行なう。油圧Pが設定(if! P 2
と設定値P1との間にあれば何も行なわない。つまりそ
のときの油圧PをM1侍する。
以上の制御により、ブレーキペダルとアクセルペダルと
が両方とも踏み込まれていない場合は、油圧シリンダ1
6に供給される油圧Pは設定fM P2と設定値P1の
間の値に整定される。その結果、クラッチ10は設定値
P1.P2の範囲で決まる中間的な接続状態、すなわち
半クラツチ状態になる。このときアクセルペダルも離さ
れているので、車両には掻く僅かの推進力が印加され、
微速で走行する。
上記の状態からブレーキペダルを踏み込むと、ステップ
302でクラッチ10が切断され、車両のjlを進角か
げ口になるとともに制動力が作用する。
また上記の半クラツチ状態からアクセルペダルを踏み込
むと、ステップ304でクラッチ接続i!Il+御が行
なわれ、クラッチ10は滑かに完全接続状態になり、車
両に大きな推進力が印加される。
上記の説明で明らかなように、アクセルペダルを闇した
ままで、ブレーキペダルを踏んだり離したりすることで
、車両に僅かな推進力を加えたり制動力を加えたりでき
、渋浦走行や車庫入れなどでの操縦が非常に簡単になる
上記半クラツチ状態でのクラッチ10の接続皐は設定1
uIP1とP2で決まる。このPl、P2は適宜な値に
固定的に設定しておいてもにいし、第2図のように車両
に設定器40を設け、運転者が好みに応じてこの舶を可
変設定できるようにしてもJ:い。
第4図のフローチャートは本発明の第2実施例による発
進制御ルーチンである。第4図の制σ11では、まずス
テップ401でアクセルペダルが踏み込まれているか否
かを判断し、踏み込まれていればステップ402に進み
、第3図のステップ304と同じクラッチ接続制御を行
なう。
アクセルペダルが踏み込まれていなければ403に進み
、ブレーキペダル゛30からブレーキ圧Bを→ノンブリ
ングする。次にステップ404で、サンプリングしたブ
レーキ圧Bに対応したi+l+ f”f−P bを予め
作成しであるマツプより読み取る。このマツプの例を第
5図のグラフを示している。同グラフのように、ブレー
キ圧Bが大きいほど油圧pbが小さくなるようにマツプ
が作られている(このマツプの特性を設定器40で点線
のように可変rきるようになっている)。なお、油圧P
bはある範囲を持ったiiaとする。
次にステップ405に進み、油圧シリンダ16に供給さ
れている現在の油圧Pがマツプより読み取った標準値P
bより大きいか否かを判定する。Pがpbより大きけれ
ばステップ406に進み、Pを所定渚下げる制御を行な
う。
P /)< P bを超えていな1ノればステップ40
7に進み、PがPbより小さいか否かを判定する。上記
のようにPbはある範囲を持った値である。Pがpbよ
り小さければステップ408に進み、Pを所定td下げ
る制御を行なう。Pが標準値Pbの範囲内にあればその
油圧を維持する。
以上の説明で明らかなように、ブレーキペダルを強く踏
み込むと、それに対応して油圧標準値PbはU口になり
、従ってクラッチ10は完全切断される。ブレーキペダ
ルを軽く踏み込んでいると(全く踏み込まない場合も含
む)、そのブレーキ圧Bに対応して油圧標準値Pbが定
まり、そのPbに対応した中間的な接続状態にクラッチ
10が制御される。このとぎブレーキによる制動力と半
クラツチ状態にJ:るエンジン推進力の両方が車両に印
加されるのひ、上記実施例よりざらに微速走行の1il
l illが容易となる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
各種の自動クラッチに適用でき1.上記ど同(工な作用
効果を奈づる。例えば、変速段を自動切り換えするもの
に限定されず、自1ノクラッヂと手動変速(幾とを組合
わけたものにも適用できる。
また、例えば特開8(イ58−118356号公報に示
したような複合クラッチ式多段歯車変速1幾などにも上
記と同様に実施可能である。
(発明の効果) 以上詳■1に説明したように、この発明に係る自動クラ
ッチの制御装置によれば、渋滞走行や車庫入れなどのよ
うに車両に加える推進力と制動ツノを微細に制御しく≧
ければならない操縦が、アクセルペダルとブレーキペダ
ルとをVWに踏み替えずとも、ブレーキペダルの操作の
みで非常に簡14iに行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は特許請求の範囲に記載の構成要件を図解したブ
ロック図、第2図はこの発明の一実施例の構成を示す図
、第3図はこの発明の第1実施例による発進制御ルーチ
ンのフローチャー1〜、第4図は第2実施例による発進
制御ルーチンのフローチャート、第5図は第2実施例に
おけるブレーキ圧と油圧との対応マツプの例を示す図で
ある。 10・・・・・・クラッチ   14・・・・・・操作
レバー16・・・・・・)自圧シリンダ(アクチェータ
)20・・・・・・調圧弁    22・・・・・・切
換弁26・・・・・・コントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの駆動トルクを変速段に伝えるためのク
    ラッチの断続操作をアクチエータによつて自動的に行な
    うものにおいて、車速が極く小さい所定値以下であるこ
    とを検出する車速検出手段と、ブレーキの操作状態を検
    出するブレーキ状態検出手段と、車速が所定値以下のと
    き上記ブレーキの操作状態に応じて上記クラッチを切断
    状態または中間的な接続状態にする制御手段とを備えた
    ことを特徴とする自動クラッチの制御装置。
JP61058178A 1986-03-18 1986-03-18 自動クラツチの制御装置 Pending JPS62216842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61058178A JPS62216842A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 自動クラツチの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61058178A JPS62216842A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 自動クラツチの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62216842A true JPS62216842A (ja) 1987-09-24

Family

ID=13076744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61058178A Pending JPS62216842A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 自動クラツチの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62216842A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01244930A (ja) * 1988-03-24 1989-09-29 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用自動クラッチの制御装置
DE19530612A1 (de) * 1995-08-21 1997-02-27 Daimler Benz Ag Steuerung einer automatischen Kupplung
US5609543A (en) * 1994-02-17 1997-03-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Clutch operational control apparatus
US5916061A (en) * 1996-09-27 1999-06-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for clutch of vehicle
EP1113198A2 (en) 1999-12-28 2001-07-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Road gradient detecting device and starter clutch controlling device
EP1158220A2 (en) 2000-05-26 2001-11-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Road surface gradient detecting apparatus
EP1471279A2 (en) 2003-03-31 2004-10-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Clutch control system and an automated manual transmission with the same
JP2008304061A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Daedong Industrial Co Ltd 作業機のブレーキ制動時エンジン停止防止システムおよびその制御方法
FR2958708A3 (fr) * 2010-04-07 2011-10-14 Renault Sas Procede de commande d'un embrayage d'entree de boite de vitesses automatique en situation de rampage

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01244930A (ja) * 1988-03-24 1989-09-29 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用自動クラッチの制御装置
US5609543A (en) * 1994-02-17 1997-03-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Clutch operational control apparatus
DE19530612A1 (de) * 1995-08-21 1997-02-27 Daimler Benz Ag Steuerung einer automatischen Kupplung
US5700227A (en) * 1995-08-21 1997-12-23 Mercedes-Benz Ag Automatic clutch control
DE19530612C2 (de) * 1995-08-21 2002-06-27 Daimler Chrysler Ag Steuerung einer automatischen Kupplung
US5916061A (en) * 1996-09-27 1999-06-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for clutch of vehicle
US6502027B2 (en) 1999-12-28 2002-12-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Road gradient detecting device and starter clutch controlling device
EP1113198A2 (en) 1999-12-28 2001-07-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Road gradient detecting device and starter clutch controlling device
EP1158220A2 (en) 2000-05-26 2001-11-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Road surface gradient detecting apparatus
US6510374B1 (en) 2000-05-26 2003-01-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Road surface gradient detecting apparatus
EP1471279A2 (en) 2003-03-31 2004-10-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Clutch control system and an automated manual transmission with the same
JP2008304061A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Daedong Industrial Co Ltd 作業機のブレーキ制動時エンジン停止防止システムおよびその制御方法
US8079934B2 (en) 2007-06-11 2011-12-20 Daedong Industrial Co., Ltd. Engine stall prevention system for industrial vehicles and method of controlling the same
FR2958708A3 (fr) * 2010-04-07 2011-10-14 Renault Sas Procede de commande d'un embrayage d'entree de boite de vitesses automatique en situation de rampage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137839B2 (ja) 自動変速機のギアシフトを制御するための方法および装置
US4730712A (en) System for controlling a clutch for a motor vehicle
US4377223A (en) Electro-magnetic clutch control system for automobiles
EP0364269B1 (en) Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
JPS62216842A (ja) 自動クラツチの制御装置
US6024673A (en) Automatic clutch control for coasting with brake-condition responsive hysteresis width
JP2000009157A (ja) 車両用クラッチ制御装置
JPH03107667A (ja) 車両の無段変速機を制御する方法及びその装置
US5217086A (en) Control system for a vehicle
JP3528431B2 (ja) 自動走行制御装置
US4977988A (en) Control system for a clutch for a vehicle
JPS6444338A (en) Method of controlling clutch in continuously variable transmission
US4848544A (en) Control system for a clutch for a vehicle
US4848528A (en) Control system for an electromagnetic clutch for a vehicle
JPH0155693B2 (ja)
EP0250228B1 (en) Control system for a clutch for a vehicle
JP2590590B2 (ja) 車両用定速走行装置
JP2529664B2 (ja) 変速機の変速制御装置
JPS612924A (ja) クラツチ断接用アクチユエ−タの油圧制御方法および装置
JP2001280373A (ja) 自動クラッチのクリープ制御装置
JPS6136046A (ja) 制動油圧保持装置の作動解除方式
KR100245636B1 (ko) 자동변속기의 주행-중립 레인지 자동 변환장치 및 그 방법
JPH07208590A (ja) セミ・オートマチック・トランスミッションに使用される変速選択回路
JPS58193954A (ja) 定速走行装置付自動車の自動変速機制御装置
JPS61124757A (ja) 車輛用自動変速機の変速制御方法