JPS62216152A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS62216152A
JPS62216152A JP61058518A JP5851886A JPS62216152A JP S62216152 A JPS62216152 A JP S62216152A JP 61058518 A JP61058518 A JP 61058518A JP 5851886 A JP5851886 A JP 5851886A JP S62216152 A JPS62216152 A JP S62216152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrode plate
plate
synthetic resin
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61058518A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yoshinaka
芳中 實
Kojiro Matsuo
松尾 光二郎
Kiichi Koike
喜一 小池
Yoshie Suzuki
芳江 鈴木
Mansaku Sugimoto
杉本 萬作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61058518A priority Critical patent/JPS62216152A/ja
Publication of JPS62216152A publication Critical patent/JPS62216152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ボータプル機器等の電源に使用される密閉形
鉛蓄電池の外装構造に関するものである。
従来の技術 従来、この種の密閉形鉛蓄電池は、第2図に示すような
構成であった。第2図において、1は、正極板2と負極
板3およびセパレータ4よりなる極板群6を収納した合
成樹脂製の枠体である、この極板群6の周囲をとり囲む
枠体1の上下の開口部はポリエチレンフィルムやポリエ
チレンフィルムとポリエステルフィルムをラミネートし
たフィルムを金属板の内面に接着あるいは溶着した電槽
用金属板7.71により閉塞されている。9は接着や熱
溶着によって枠体1部分に封止された極柱、8は枠体1
に設けられ、電池内圧が上昇すると開弁する逆上安全弁
である。このような構成で、厚さ10ff以下の薄く容
積効率の高い密閉形鉛蓄電池とされていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしこのような従来の構成では、電槽用金属板に耐酸
性、熱溶着性を与えるため、ポリエチレンフィルムやポ
リエチレンフィルムとポリエステルフィルムとをラミネ
ートした熱溶着性フィルムを金属板の片面に接着や溶着
していたため、ラミネート加工やフィルムの接着、溶着
のためのコストが高くなったり、また、ポリエチレンフ
ィルムのみでは、枠体との熱溶着時にポリエチレンフィ
ルム層が軟化して極板表面の突起物等によってポリエチ
レン層が破壊され、金属板の内面が電解液と接触し腐食
されるという問題点があった。
本発明は、このような問題点を解決するもので、ポリエ
チレン等のポリオレフィン系合成樹脂被膜を溶射によっ
て金属板の極板と接する内面に形成し、また枠体との熱
溶着時に極板表面の突起物等によってポリオレフィン系
合成樹脂被膜が破壊されないよう耐酸性、耐熱性を有す
る絶縁体を極板間に挿入することにより、低コストで信
頼性の高い密閉形鉛蓄電池とすることを目的とする。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するため本発明は、ポリエチレンフィ
ルムやポリエチレンフィルムとポリエステルフィルム等
をラミネートした熱溶着性フィルムを接着や溶着して、
電槽用金属板に耐酸性、耐熱性を付与する変わりに、ポ
リエチレン等ポリオレフィン系合成樹脂の粉末を1o〜
300μmの厚さに溶射によって金属板の極板に接する
内面に成形し、また枠体との熱溶着時に、極板表面の突
起物等によってポリオレフィン系合成樹脂被膜が破壊さ
れないよう耐酸性、耐熱性を有するポリエステルフィル
ムや繊維あるいは高密度ポリエチレンフィルムやシート
、またはガラス繊維等の絶縁体を極板間に挿入する構造
としたものである。
作用 この構成により、低コストで、薄く信頼性の高い電槽が
金属板を用いることが可能になり、低コストで簿く容積
効率の高い密閉形鉛蓄電池とすることができる。
実施例 以下、本発明の実施例について、第1図を参照して説明
する。図において、1はポリエチレン等の合成樹脂から
なる枠体で、正極板2と負極板3およびガラス繊維を主
成分とするセパレータ4よりなる極板群6の周囲をとり
囲むものである。その上下の開口部は電槽用金属板7.
71で密封される。金属板7.71はポリエチレンやポ
リピロピレン粉末を溶射によって、アルミニウム板やス
テンレス鋼板の極板群6と接する内面に被膜(層)を形
成し、耐酸性、熱溶着性を付与したものである。
極板群6と電槽用金属板7.71との間には、ポリエス
テルや高密度ポリプロピレン等のフィルムやシートおよ
び繊維、あるいはガラス繊維等の耐酸性で耐熱性を有す
る絶縁体6が挾み込まれ、電池内圧が規定以上に上昇す
ると開弁する安全弁8が枠体1の一部に設けられている
。電槽用金属板7゜71は枠体1の端面に熱溶着されて
、その開口部を閉塞する。
溶射により金属板に耐酸性、熱溶着性のポリエチレン等
の被膜を形成する条件としては金属板を120’Q程度
に加熱して、溶融状態のポリエチレン粉末を空気と共に
吹き付けることにより、被膜厚さが10/Am以上であ
れば、ピンホールのない均一で枠体1との熱溶着強度が
十分な被膜が得られる。またポリエチレン粉末の量や吹
き付は時間によって、被膜厚さはコントロール可能であ
るが、通常は300μmの厚さを保てば十分であり、そ
れ以上の厚さとしても熱溶着性の改善は見られなく、金
属板→屓厚さが増大するのみであるので避けるべきであ
る。
発明の効果 以上のように本発明に゛よれば、ポリエチレン粉末等の
溶射によって熱溶着性のポリエチレン被膜を作ることに
より、低コストで薄く信頼性の高い電槽用金属板を得る
こと可能であり、また極板群と電槽用金属板の間に、耐
酸性、耐熱性に優れる絶縁体を挿入し熱溶着時の極板表
面の突起によるポリエチレン被膜の破壊を防ぐことによ
り、従来のポリエチレンフィルムやポリエチレンフィル
ムとポリエステルフィルム等をラミネートして接着や溶
着するものに比べて、低コストで簿く信頼性が高い高容
積効率の密閉形鉛蓄電池が可能になるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による密閉形鉛部′1u池の
組立前の構成図、第2図は従来の密閉形鉛蓄電池の組立
前の構成図である。 1・・・・・枠体、6・・・・・・絶縁体、6・・・・
・・極板群。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正極板、負極板およびセパレータからなる極板群
    を、内面に耐酸性と熱溶着性を有する合成樹脂層を一体
    化した金属板で挾み込み、極板群の周囲をとり囲んだ合
    成樹脂枠体と前記金属板の内面周縁とを熱溶着により密
    封した構成であって、前記金属板の極板群に接する内面
    に、ポリオレフィン系合成樹脂層を溶射により設けた密
    閉形鉛蓄電池。
  2. (2)金属板の極板群に接する面に溶射されたポリオレ
    フィン系合成樹脂体層の厚さが、10〜300μmであ
    る特許請求の範囲第1項記載の密閉形鉛蓄電池。
  3. (3)金属板の極板群に接する面に溶射されたポリオレ
    フィン系合成樹脂層と極板との間に、耐酸性と耐熱性を
    有する絶縁体を挿入した特許請求の範囲第1項記載の密
    閉形鉛蓄電池。
JP61058518A 1986-03-17 1986-03-17 密閉形鉛蓄電池 Pending JPS62216152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61058518A JPS62216152A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61058518A JPS62216152A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 密閉形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62216152A true JPS62216152A (ja) 1987-09-22

Family

ID=13086647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61058518A Pending JPS62216152A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62216152A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227264A (en) Device for packaging a lithium battery
KR100951906B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 구비하는 이차 전지
JPH1012200A (ja) 電 池
JPS62216152A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3061457B2 (ja) 有機電解液電池
JP3614891B2 (ja) 密閉型電池
JPS6110866A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS62217559A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPS6297255A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH03116651A (ja) 角形密閉式電池
JPS6255867A (ja) 薄形電池
JPH06295842A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH02299170A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6255866A (ja) 薄形電池
JP2708284B2 (ja) 密閉形二次電池
JP3059866U (ja) 電池外装用複合フィルム
JPH0249639Y2 (ja)
JPH01137570A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPS61240565A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS63187551A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH04167351A (ja) 密閉型電池
JPH05129010A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6386273A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPS61135048A (ja) 薄形固体電解質電池の製造方法
JP2545198Y2 (ja) 電気化学素子