JPS6386273A - 密閉形鉛蓄電池の製造方法 - Google Patents
密閉形鉛蓄電池の製造方法Info
- Publication number
- JPS6386273A JPS6386273A JP61229205A JP22920586A JPS6386273A JP S6386273 A JPS6386273 A JP S6386273A JP 61229205 A JP61229205 A JP 61229205A JP 22920586 A JP22920586 A JP 22920586A JP S6386273 A JPS6386273 A JP S6386273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- electrolyte
- battery
- battery case
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract description 16
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 abstract description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/06—Lead-acid accumulators
- H01M10/12—Construction or manufacture
- H01M10/126—Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/30—Deferred-action cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/30—Deferred-action cells
- H01M6/36—Deferred-action cells containing electrolyte and made operational by physical means, e.g. thermal cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は密閉形鉛蓄1池の!II造方法に関するもので
あり、特に五り形で小形の鉛蓄電池の電槽内極板iYに
希硫酸電解;(kを3浸させる方法の改良に関するもの
である。
あり、特に五り形で小形の鉛蓄電池の電槽内極板iYに
希硫酸電解;(kを3浸させる方法の改良に関するもの
である。
従来の技術とその問題点
従来の密閉形鉛蓄電池では極板群を電槽内部に装置し、
該電槽に蓋を接着または溶着した後、安全弁の装置と電
解液の注液を行なうのが一般的であるが、近年、密閉形
鉛蓄電池の薄形化、小形化に伴ない、蓋内に設けられた
安全弁を装置する円筒形弁座の小穴を通して電解液を注
液することが量産化の点で難しくなり、その工程にすこ
ぶる手数を要している。
該電槽に蓋を接着または溶着した後、安全弁の装置と電
解液の注液を行なうのが一般的であるが、近年、密閉形
鉛蓄電池の薄形化、小形化に伴ない、蓋内に設けられた
安全弁を装置する円筒形弁座の小穴を通して電解液を注
液することが量産化の点で難しくなり、その工程にすこ
ぶる手数を要している。
また、前記円筒状弁座の小穴を用いての注液作業時に注
液用機駕(工具)が円筒状弁座に常ロチ)庄触する状態
となり、そのため、弁座自身に(口が生じ易く、安全弁
の機能を損傷するという欠点があった。
液用機駕(工具)が円筒状弁座に常ロチ)庄触する状態
となり、そのため、弁座自身に(口が生じ易く、安全弁
の機能を損傷するという欠点があった。
問題点を解決するための手段
本発明は上記の欠点を解消し、電(コ内極板群への電解
液の注液が曲中で、組立コストの増加がハ(い、簡素化
された密閉形鉛蓄電池の製造方法を提供するもので、正
・負極板と、その間に介在させたセパレータから成る極
板群を電槽内に装置するための開放部を?t2梢の側面
に設けたfi)蓄電池において、電槽に極板群を挿入後
、電解液を充填した熱可塑性合成樹脂から成る袋状体を
前記極板群上に配置し、前記前記電槽の開放部に蓋板を
加圧、圧迫しながら接着ないし溶着すると同時に前記袋
状体を破壊し、電槽内の極板ry 1.:電解液を流出
せしめて含浸させることを特徴とするものである。
液の注液が曲中で、組立コストの増加がハ(い、簡素化
された密閉形鉛蓄電池の製造方法を提供するもので、正
・負極板と、その間に介在させたセパレータから成る極
板群を電槽内に装置するための開放部を?t2梢の側面
に設けたfi)蓄電池において、電槽に極板群を挿入後
、電解液を充填した熱可塑性合成樹脂から成る袋状体を
前記極板群上に配置し、前記前記電槽の開放部に蓋板を
加圧、圧迫しながら接着ないし溶着すると同時に前記袋
状体を破壊し、電槽内の極板ry 1.:電解液を流出
せしめて含浸させることを特徴とするものである。
作 用
本発明製造方法において、側面に開放部を設けた電槽内
に極板群を挿入後、予め電解液を充填・密IJシだ熱可
塑11合成樹脂製フィルムまたはシー1へから成る袋状
体を電槽Ii?l放部の極板群側に配置し、前記開放部
に蓋板を加圧・圧迫しながら接着または溶着すると、電
解液が充填された前記袋状体にも押圧がかかって破壊さ
れ、袋状体内の電解液が流出し、極板群内に含浸させら
れる。
に極板群を挿入後、予め電解液を充填・密IJシだ熱可
塑11合成樹脂製フィルムまたはシー1へから成る袋状
体を電槽Ii?l放部の極板群側に配置し、前記開放部
に蓋板を加圧・圧迫しながら接着または溶着すると、電
解液が充填された前記袋状体にも押圧がかかって破壊さ
れ、袋状体内の電解液が流出し、極板群内に含浸させら
れる。
実 施 例
以下、本発明製造方法の一実施例を第1図および第2図
を用いて説明ブる。図は2セルより成る4ボルト薄形鉛
蓄電肱を示したものである。
を用いて説明ブる。図は2セルより成る4ボルト薄形鉛
蓄電肱を示したものである。
側面が開放された構造の電槽1の内部空間に正極板2、
微細なガラス繊維から成るセパレータ4、負極板3を層
状に配設した極板2!Yを装置し、その極板群上に電解
液(゛に硫酸)が充填されたフィルム状またはシー1−
状等の熱可塑性合成樹脂からなるvl状休体を配置する
。この上に蓋板6を当接させて加圧し、極板群を高圧迫
の状態で電槽1と蓋板6を接着または溶着して密閉する
と同時に、その時の圧力あるいは熱、撮動等によって電
解液が充IJ1′c5れた袋状体を破壊し、電VR液を
電槽1内部に分散させるものである。
微細なガラス繊維から成るセパレータ4、負極板3を層
状に配設した極板2!Yを装置し、その極板群上に電解
液(゛に硫酸)が充填されたフィルム状またはシー1−
状等の熱可塑性合成樹脂からなるvl状休体を配置する
。この上に蓋板6を当接させて加圧し、極板群を高圧迫
の状態で電槽1と蓋板6を接着または溶着して密閉する
と同時に、その時の圧力あるいは熱、撮動等によって電
解液が充IJ1′c5れた袋状体を破壊し、電VR液を
電槽1内部に分散させるものである。
発I!11の効果
以上述べた様に、本発明鉛M電池の装)ろ方法は、従来
の電解液注入方法の問題点を完全に解決し、電解液の注
液作業が簡11で、組立コストの増加が無く、かつ、安
全弁の機能損傷の無い有効な製)貴方法であり、その実
用的価値は大である。
の電解液注入方法の問題点を完全に解決し、電解液の注
液作業が簡11で、組立コストの増加が無く、かつ、安
全弁の機能損傷の無い有効な製)貴方法であり、その実
用的価値は大である。
第1図は本発明方法により製造される鉛蓄電池の一実施
例を示す分解斜視図、第2図は第1図に示した電池の断
面図である。 1・・・・・・電槽 2・・・・・・正極板3・
・・・・・負極板 4・・・・・・セパレータ5・
・・・・・袋状体 6・・・・・・蓋板
例を示す分解斜視図、第2図は第1図に示した電池の断
面図である。 1・・・・・・電槽 2・・・・・・正極板3・
・・・・・負極板 4・・・・・・セパレータ5・
・・・・・袋状体 6・・・・・・蓋板
Claims (1)
- 正・負極板と、その間に介在させたセパレータから成る
極板群を電槽内に装置するための開放部を電槽の側面に
設けた鉛蓄電池において、電槽に極板群を挿入後、電解
液を充填した熱可塑性合成樹脂から成る袋状体を前記極
板群上に配置し、前記電槽の開放部に蓋板を加圧、圧迫
しながら接着ないし溶着すると同時に前記袋状体を破壊
し、電槽内の極板群に電解液を含浸させることを特徴と
する密閉形鉛蓄電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61229205A JPH0785419B2 (ja) | 1986-09-27 | 1986-09-27 | 密閉形鉛蓄電池の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61229205A JPH0785419B2 (ja) | 1986-09-27 | 1986-09-27 | 密閉形鉛蓄電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6386273A true JPS6386273A (ja) | 1988-04-16 |
JPH0785419B2 JPH0785419B2 (ja) | 1995-09-13 |
Family
ID=16888464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61229205A Expired - Lifetime JPH0785419B2 (ja) | 1986-09-27 | 1986-09-27 | 密閉形鉛蓄電池の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0785419B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1045463A1 (en) * | 1999-04-14 | 2000-10-18 | Alcatel | A method of fabricating an electrochemical cell battery and an improved cell package |
JP2019087371A (ja) * | 2017-11-06 | 2019-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池の製造方法 |
-
1986
- 1986-09-27 JP JP61229205A patent/JPH0785419B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1045463A1 (en) * | 1999-04-14 | 2000-10-18 | Alcatel | A method of fabricating an electrochemical cell battery and an improved cell package |
US6379838B1 (en) | 1999-04-14 | 2002-04-30 | Alcatel | Cell package |
JP2019087371A (ja) * | 2017-11-06 | 2019-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0785419B2 (ja) | 1995-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5227260A (en) | Sealed lead acid battery using modular frame construction | |
JPS60205958A (ja) | 密閉形蓄電池 | |
JPH023267B2 (ja) | ||
GB2198877A (en) | Enclosed-type lead batteries and method for producing the same | |
JPS6386273A (ja) | 密閉形鉛蓄電池の製造方法 | |
JPH0471309B2 (ja) | ||
JPS6110866A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JPH0992325A (ja) | 密閉形鉛蓄電池及びその製造方法 | |
JPS6264047A (ja) | 密閉形鉛蓄電池の製造法 | |
JPH02288064A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JPS61116752A (ja) | 密閉形蓄電池 | |
JPS61240565A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JPH0215249Y2 (ja) | ||
JPS5821777B2 (ja) | 密閉形蓄電池 | |
JPS6297255A (ja) | 鉛蓄電池の製造法 | |
JPH0249639Y2 (ja) | ||
JPS62217572A (ja) | 密閉形鉛蓄電池の製造法 | |
JPH0246663A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH0231979Y2 (ja) | ||
JPH0828210B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH0517814Y2 (ja) | ||
JPS60208049A (ja) | 密閉形蓄電池 | |
JPS6399671U (ja) | ||
JPH0431737Y2 (ja) | ||
JP2591051B2 (ja) | 鉛蓄電池の製造方法 |