JPS62215322A - ロ−ルベ−ラのベ−ル形成装置 - Google Patents

ロ−ルベ−ラのベ−ル形成装置

Info

Publication number
JPS62215322A
JPS62215322A JP5659086A JP5659086A JPS62215322A JP S62215322 A JPS62215322 A JP S62215322A JP 5659086 A JP5659086 A JP 5659086A JP 5659086 A JP5659086 A JP 5659086A JP S62215322 A JPS62215322 A JP S62215322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bale
bale forming
conveyor
shaft
forming chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5659086A
Other languages
English (en)
Inventor
河本 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP5659086A priority Critical patent/JPS62215322A/ja
Publication of JPS62215322A publication Critical patent/JPS62215322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は圃場に散在する散華や藁などの藁草をピックア
ップ部で拾い上げてパイプコンベアによりベール形成室
に搬入しロール状のベールに形成すると共に、ベール形
成室側方のドアを開放してベールを側方へ取出すように
したロールベーラのベール形成装置に関する。
「従来の技術」 出出願人等において出願済みの例えば特願昭60−78
58号のものにおいては、もう一方の上部パイプコンベ
アを移動してベール形成室を拡大するようにした手段が
ある。
「発明が解決しようとする問題点」 しかし乍ら、上記手段のものにあっては下部パイプコン
ベア側が固定のため、該コンベアとベールとの接触面積
は大のままベールの横方向への取出しが行われる状態と
なって、その取出しが容易に行えない欠点があった。
r問題点を解決するための手段」 したがって本発明は、前記パイプコンベアの藁草導入部
とベール形成部の交差点と、前記ベール形成室の中心と
を結ぶラインの近傍に、ベール形成室を拡大するための
回動支点軸を設けたものである。
「作 用」 而して本発明によれば、ベールの下部側が接触するパイ
プコンベアを移動してベール形成室を拡大するため、ド
アを開放してのベールの何方への取出し時にあっては、
ベールとこの下部側のパイプコンベアとの接触面積を小
とさせてそのベール取出しを容易とさせることができる
ものである。
「実施例」 以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図はベーラ部の断面説明図、第2図は全体側面図、
第3図は同平面図であり、図中(1)は走行うローラ(
2)を有する機台、(3)は前記機台(1)に搭載する
ベーラ部、(0は前記ベーラ部前方に昇降可使に装設し
てピックアップガイド板(5)を有するピックアップ部
、(6)は前記機台(1)後方に装設してエンジン(7
)を内設するエンジン部、(8)は前記エンジン部(6
)後方の機体左右中央に配設する操作パネル(9)を有
する運転操作部、(lO)は前記ベーラ部(3)前側に
内設する結束装置、(11)は前記運転操作部(8)左
側に配設する作業クラッチレバ−1(12)は前記ピッ
クアップ部(0の支持高さを調節するピックアップ昇降
調節ハンドル、(13)は前記操作パネル(8)に備え
る走行うラッチレバー、 (14)(14)は左右サイ
ドクラッチレバ−、(15)は副変速レバーである。
前記ベーラ部(3)には彎曲形状のベール形成用主パイ
プコンベア(18)及びベール整形部材である副パイプ
コンベア(17)を対向状に配設してベール形成室(1
8)を形成するもので、第4図乃至第5図に示す如く前
記副パイプコンベア(17)は駆動スプロケット(19
)とアイドラ(20)間にチェンガイド(21)及びチ
ェン張すガイド(22)を介し左右の副エンドレスチェ
ン(23)(23)を張架させ、これら左右のチェ7(
23)(23)間にボルト(20を介し等間隔に複数の
副ベール形成バイブ(25)・・・を横架させている。
また第6図にも示す如く、前記主パイプコンベア(1B
)は前記ベーラ部(3)の略中央上方に設ける駆動スプ
ロケッ) (2B)と、前記ベーラ部(3)の前方に設
けてピックアップ部(0に臨ませるアイドルスプロケッ
ト(27)間に、各一対の上下チェンガイド(28)(
29)及びテンションローラ(30)(31)を介し左
右の主エンドレスチェン(32)(32)を張架させ、
これら左右のチェ7(32)(32)間にポル) (3
3)を介し等間隔に複数の主ベール形成パイプ(30を
横架させている。
さらに、前記アイドルスプロケッ) (27)のスプロ
ケット軸(2?a)と同一軸心上にピックアップ回動支
点筒袖(35)を備え、該筒袖(35)に前記ピックア
ップ部(4)のピックアップケース(3B)基端を上下
動自在に支持すると共に、前記ケー°ス(36)に偏心
軸(37)を介し複数のピックアップフィンガー(38
)を支持するピックアップドラム(39)を装設させて
いる。またさらに前記駆動スプロケッ) (19)(2
8)のスプロケット軸(19a) (28a)に一体固
設する動力用入力スプロケット(40)(41)を、副
カウンタプーリ(42)の小径部(a2a)に各チェ7
(43)(44)を介し連動連結すると共に、該副カウ
ンタプーリ(42)の大径fi (42b)をエンジン
側の主カウンタ・プーリ(45)にチェ7(4B)を介
し連動連結させ、前記エンジン(7)出力でもって主副
パイプコンベア(1B)(17)並びにピックアップド
ラム(33)を同時に回転させるように構成している。
そして前記ピックアップドラム(38)の回転時、該ド
ラム(38)外側に適宜突出させるピックアップフィン
ガー(38)により圃場の藁草を拾い上げ、前記主パイ
プコンベア((6)により直接ベール形成室(18)内
にその藁草を搬入すると共に、該室(1B)におけるコ
ンベア04)と副パイプコンベア(17)との回転でも
ってロール状のベール(A)に藁草を形成し、このベー
ル(A)形成完了後ベール(A)外周に前記結束装置(
lO)のトワイン(47)による結束を施して、ベール
形成室(18)左側の側方ドア(4B)より機外にベー
ル(A)を取出すように構成したものである。
マタ、前記主パイプコンベア(1B)における各パイプ
(30とパイプ(30との間に断面略り形状の藁草補助
搬送板(48)を配設するもので、左右のチェノ(32
)(32)に搬送板(49)の両端をボルト(50)を
介し取付け、該搬送板(48)の上端鋼面(411a)
を上方に臨ませ、各パイプ(34)による藁草搬送時そ
の搬送を助長するように構成している。
さらに、前記副パイプコンベア(17)におけるチェン
張すガイド(22)は、ガイド本体(51)にチェノガ
イド(52)の一方を支点II(53)を介し他方を軸
(54)及び長孔(55)を介し揺動可能に支持してい
て。
前記軸(54)に固設するボルト(58)調節でもって
前記チェノ(23)に対するチェノガイド(52)の張
り代と適宜調整するように構成している。
またさらに、前記主バイブコンベア(1B)における一
対のチェノガイド(2B)はこの両端を前記スプロケッ
ト軸(28a)と副カウンタプーリ(42)の副カウン
タプーリ軸(57)とに上下枢着板(5B)(58)を
介し支持させたもので、副カウンタプーリ軸(57)を
側板(3a)に支承する軸受(BO)に、プーリ軸(5
7)と同一・軸心状に下框着板(58)を揺動自在に支
持する一方、前記スプロケット軸(211ia)を支持
するガイドローラ(61)を、前記プーリ軸(57)を
中心として側板(3a)に円弧状に開設するローラガイ
ド溝(B2)に樹脂ガイド部材(B3)を介して支持さ
せ、前記プーリ軸(57)を中心としてチェノガイド(
29)上端側を揺動可能とさせることにより、主バイブ
コンベア(1B)の送り終端側である半円形状のベール
形成部(lea)を後方側に移動させべ一脅へos’に
大可能とするように構成している。
また、前記ガイド(21)(22)(28)(29)に
おける各チェノ(2G)(32)の接触部には、例えば
高密度ポリエチレンよりなる樹脂ガイド部材(80を一
体付設していて、これらガイド(21)(22)(28
)(29)の騒音防止と耐摩耗性向上を図り、チェノ(
23)(32)をスムーズに滑動させるように構成して
いる。
ところで、前記主バイブコンベア(18)の回動支点軸
である前記プーリ軸(57)は、該コンベア(16)の
送り始端側である直線状の藁草導入部(18b)と送り
後端側のベール形成部(IEla)との交差点(E)と
、ベール形成室(18)の中心CC)とを結ぶライン(
皇)上で、且つ点(E)位置近傍つまりコンベア(18
)の往復コンベア部間の隙間に配設して、前記プーリ軸
(57)を中心としてコンベア(1B)のベール形成部
(1ea)を移動させた際前記交差点(E)位置の移動
を最小に抑制させることによって、ベール形成室(1B
)拡大時のベール(A)の落ち込みを防止するとともに
、ベール形成部(tea)とベール(A)の接触面積を
小とさせることによって、前記側方ドア(48)よりの
ベール(A) aI!外取出しを容易とさせるように構
成している。
また、前記主バイブコンベア(18)のベール形成部(
tea)終端は、ベール形成室(1B)の中心(C)を
通る垂線(1)の上方近傍まで延設していて、該コンベ
ア(IB)より副パイプコンベア(17)側に送り継が
れる藁草がこれらコンベア(18)(17)外側に飛び
出ることなく中心(C)方向に向って落ちるように構成
している。
七 C,じポi引1jζ ノ −−1ノA1111り%
+上  県令j→−晶点(E)と中心(C)を結ぶライ
ン(Jl)の延長線上より前方側に配設して、該コンベ
ア(17)によるベール(A)の支持面積を最小のもの
に抑制することによって、前記側方ドア(48)よりの
ベール(A) a外取出しを容易とさせるように構成し
ている。
第7図乃至第9図に示す如く、前記主バイブコンベア(
16)のベール形成部(lllla)を移動させるチェ
ノガイド(29)は、前記側方ドア(48)にリンク機
構(B5)を介し連動連結させるもので、前記リンク機
構(B5)は前記側方ドア(48)の回動支点軸(8B
)に一体固設する回動アーム(67)と、該アーム(B
7)に取付長さ調節自在に連結するロッド(88)と、
ベーラ部左側板(3a)に軸(88)を介し基端を揺動
自在に支持させ且つピン(70)を介し先端を前記ロッ
ド(88)他iニ連結すセ6第1 W!b板(71)ト
、該揺動板(71)にビン(72)を介し下端を連結さ
せる連結板(73)と、前記側板(3a)の回動支点軸
(70に基端を揺動自在に支持させ且つ軸(75)を介
し先端を前記連結板(73)の上端に連結させる揺動ア
ーム(76)と、前記側板(3a)の内側で前記支点軸
〔74)に基端を固設する揺動アーム(77)と、該ア
ーム(77)にビン(78)を介し一端を連結させる連
結板(79)と、前記側板(3a)に軸(80)を介し
基端を揺動自在に支持させ一端側をビン(81)を介し
前記連結板(7B)他端に連結させる第2揺動板(82
)と、前記枢着板(58)と第2揺動板(82)とをそ
れぞれビン(83)(84)を介し連結させるガイド連
結板(85)と、前記連結板(73)と軸(75)間に
バネ圧調節自在に張設するベール圧縮用バネ(86)と
からなり、前記ドア(48)の閉封時バネ(86)力で
主パイプコンベア(!8)の終端を前動位置に位置保持
すると共に、前記ドア(48)の開放時リンク機構(6
5)を介し主パイプコンベア(IB)の終端を後部開放
位置まで一定角度(β)移動させるように構成している
前記バネ(8B)は下端を連結板(73)の偏心軸(8
7)に、上端を調節ポルl−(88)を介し前記軸(7
5)に連結させるもので、前記偏心軸(87)は連結板
(73)の固定片(88)に回動可能に支持させ、ハン
ドル(80)操作によって多段にバネ(8B)力を調節
し得るように構成している。
また、ベール(A)の直径が一定以上の仕上り直径とな
ったときその外周接触圧により検知するベール圧検出ス
イッチ(91)を左側板(3a)外側に設けるもので、
前記連結板(73)に固設した固定取付板(92)に軸
ポルト(93)を介し回動自在にスイッチ操作部材(8
4)を取付け、該操作部材(94)に固設するL形アー
ム(85)を前記スイッチ(91)のアクチュエータ(
91a)に接触させるべく設けると共に、前記取付板(
92)の固定ピン(9B)とL形アーム(95)間に支
点越えバネ(37)を張架させている。また前記調節ポ
ル) (8B)の先端に係合する圧力調節ナツト(88
a)に、ポル) (98)を介してベール圧検出部材(
38)を一体取付けして、該検出部材(88)に検出作
動ピン(100)を一体固設すると共に、該作動ピン(
100) ニ当接さセル上下係合板(101)(102
)ヲ前記操作部材(94)に固設させて、通常の主パイ
プコンベア(1B)の閉動状態時にあっては前記バネ(
97)で操作部材(94)を時計方向側に引張って前記
スイッチ(91)をオニym持する一方、ベール(A)
直径が一定以上となりその接触圧によってバネ(86)
カに抗し主パイプコンベア(16)が軸(57)を中心
に一定角度(α)後方に開くとき、前記軸(74)を中
心に揺動アーム(7B)の軸(75)を連結板(73)
の長孔(73a)に沿わせ上動させ、第8図仮想線に示
す如く前記作動ピン(100)及び1係合板(101)
を介し操作部材(94)を反時計方向に回転させ前記軸
(93)に対しバネ(97)を支点越えさせて、このと
き操作部材(94)のL形アーム(95)によってスイ
ッチ(91)のアクチュエータ(91a)を押圧してス
イッチ(81)をオン作動させ警報装置を駆動し作業者
にベール(A)の形成完了を報知せしめるように構成し
ている。
また、前記操作部材(94)にインジケータ(103)
の基端を固設させ、該インジケータ(103)の後端を
後面カバー(3b)の案内溝(3c)よりカバー(3b
)後方に延出させ、ベール(A)形成に伴うスイッチ(
91)のオンオフの確認をこのインジゲシタ(103)
で行う一方、振動などによって操作部材(94)が支点
越えしたときなど外部よりこのリセットを行うように構
成している。
本実施例は上記の如く構成するものにして、ピックアッ
プ部(4)によって拾い上げられた乾草は主パイプコン
ベア(1B)によってベール形a室(18)内に搬入さ
れ、主副パイプコンベア(1B)(17)テモってロー
ル状のベール(A)に形成される。そして今ベール(A
)の直径が設定の一定直径以上に形成される状態のとき
、そのベール(A)圧によって主パイプコンベア(1B
)の前記チェンガイド(IB)がバネ(8B)に抗して
軸(57)を中心に一定角度(α)後方に押し拡げられ
るもので、この状態のとき各要素<8s)(82) (
79) (77)(74) (7B)(75)(88)
(99) < 100)(101)の順に作用が伝わっ
て、操作部材(94)を軸(93)を中心に反時計方向
に回動させる。そしてこの結果前記バネ(87)が支点
越えして前記アーム(85)がスイッチ(91)をオン
作動するもので、このスイッチ(81)がオンとなると
き警報装置が駆動して、ベール(A)の形成完了を作業
者に報知する。
なおこの場合軸(75)は連結板(73)の長孔(73
a)内を移動し、側方ドア(48)とは関係なく動作す
る。
その後ベール(A)外周に前記結束装置(10)より供
給されるトワイン(47)を巻き付け、この結束完了後
前記側方ドア(48)を開放状態とすることにより。
自動的に前記主パイプコンベア(16)の終端つまりベ
ール形成部(lea)が前記軸(57)を中心に一定角
度(β)後方に移動し、ベール(A)に対する該コンベ
ア(1B)の抑圧解除が行われてその取出しが行われる
ものである。
而してこのベール(A)の取出し時にあっては、前記コ
ンベア(18)の薬草導入部(18b)とベール形成部
(lea)との交差点(E)と、ベール形成室(18)
の中心(C)とを結ぶライン(見)上で、且つコンベア
(16)の往復コンベア部間の隙間に前記軸(57)を
配設するものであるから、前記コンベア(IB)の移動
時つまり拡大時ベール(A)に対する該コンベア(16
)の接触面積は極めて小さなものとなってその取出しを
容易とさせるばかりでなく、前記交差点(E)位置の高
低変位差も小さなものにできてコンベア(IB)開放時
のベール(A)の落ち込みも防止でき−Jeその取出し
を容易とさせることができる。
また副パイプコンベア(17)も前記ライン(文)の延
長線上の前方側に配設されていて、ベール(A)との接
触面積も最小に抑制しているので、ベール(A)取出し
時における該コンベア(17)による抵抗も極めて小さ
なものにできる。
さらに、前記主パイプコンベア(16)の終端をベール
形成室(1日)の中心(C)を通る垂線(1)の該室(
18)上方近傍まで延設しているので、このコンベア(
1B)の終端より送り出される藁草は少なくとも銘水モ
方向より下向き方向に移動する状態となってコンベア(
1B)(17)より外側には飛び出ることが防止される
。さらに前記主パイプコンベア(IB)の終端は前記リ
ンク機構(85)とガイドローラ(el)との二つの手
段により側板(3a)に支持されるものであるから、そ
の支持強度が分散され各々の強度を低減させることがで
きると共に、該コンベア(1B)の移動をスムーズに行
わしめることができる。
「発明の効果」 本発明は以上実施例からも明らかなように、ピックアッ
プ部(4)で拾い上げた藁草をパイプコンベア(1B)
によりベール形成室(18)に搬入しロール状のベール
(A)に形成すると共に、ベール形成室(18)側方の
ドア(48)を開放してベール(A)を側方へ取出すよ
うにした構造において、前記パイプコンベア(1B)の
薬草導入部(18b)とベール形成部(tea)の交差
点(E)と、前記ベール形成室(18)の中心(G)と
を結ぶライン(見)の近傍に、ベール形成室(18)を
拡大するための回動支点軸(57)を設けたものである
から、前記パイプコンベア(16)を移動させてのベー
ル形成室(18)拡大時にあっては。
略交差点(E)より以降のベール形成部(1ea)をベ
ール(A)より離反させることができてその接触面積を
大幅に低減させることができ、ベール(A)の側方より
の機外取出しを極めて容易とさせることができて、ベー
ル取出し作業での能率向上化が図れるなど顕著な効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はベーラ部の断面説明図、第2図は全体の側面図
、第3図は同平面図、第4図はベーラ部の駆動説明図、
第5図は副パイプコンベア部の説明図、第6図は主パイ
プコンベア部の説明図、第7図はリンク機構部の側面説
明図、第8図は同拡大説明図、第9図は同平面説明図で
ある。 (0・・・ ピックアップ部 (16)・・・ パイプコンベア (18)・・・ ベール形成室 (lea)・・・ベール形成部 (18b)・・・薬草導入部 (48)・・・      ド           
       ア(57)・・・軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ピックアップ部で拾い上げた藁草をパイプコンベ
    アによりベール形成室に搬入しロール状のベールに形成
    すると共に、ベール形成室側方のドアを開放してベール
    を側方へ取出すようにした構造において、前記パイプコ
    ンベアの藁草導入部とベール形成部の交差点と、前記ベ
    ール形成室の中心とを結ぶラインの近傍に、ベール形成
    室を拡大するための回動支点軸を設けたことを特徴とす
    るロールベーラのベール形成装置。
  2. (2)回動支点軸が往と復のパイプコンベア間に位置し
    ている特許請求の範囲第1項記載のベール形成装置。
  3. (3)回動支点軸が駆動力伝達用の伝達軸に形成されて
    いる特許請求の範囲第1項記載のベール形成装置。
JP5659086A 1986-03-13 1986-03-13 ロ−ルベ−ラのベ−ル形成装置 Pending JPS62215322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5659086A JPS62215322A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 ロ−ルベ−ラのベ−ル形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5659086A JPS62215322A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 ロ−ルベ−ラのベ−ル形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215322A true JPS62215322A (ja) 1987-09-22

Family

ID=13031402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5659086A Pending JPS62215322A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 ロ−ルベ−ラのベ−ル形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215322A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62215322A (ja) ロ−ルベ−ラのベ−ル形成装置
JPS62215323A (ja) ロ−ルベ−ラのベ−ル形成装置
JPH0510590Y2 (ja)
JPS62215324A (ja) ロ−ルベ−ラのベ−ル形成装置
JPH0445484Y2 (ja)
JPS62210919A (ja) ロ−ルベ−ラのベ−ル形成装置
JP3330395B2 (ja) 茎稈結束機の結節装置
JP2556681B2 (ja) ロ−ルベ−ラの安全装置
JPH0445485Y2 (ja)
JPH076756Y2 (ja) ロールベーラ
JP2558456B2 (ja) ロ−ルベ−ラの放出装置
JP2521089B2 (ja) ロ−ルベ−ラのベ−ル放出装置
JP2707144B2 (ja) ロールベーラにおける紐巻着取出装置
JPH0445483Y2 (ja)
JPH0665263B2 (ja) ロ−ルベ−ラの結束装置
JPH0538605Y2 (ja)
JPH06127668A (ja) 育苗箱の自動供給装置
JPH07132019A (ja) ロールベーラ
JPH0420186Y2 (ja)
JP3308163B2 (ja) 結束装置の作動タイミング調節構造
JPH06217634A (ja) ロールベーラのベール取出装置
JPS60256319A (ja) グレンタンクにおけるシヤツタ−装置
JP2565321B2 (ja) ロ−ルベ−ラのベ−ル放出装置
JP3369753B2 (ja) 脱穀機における排藁搬送装置
JPH0718528U (ja) コンバインにおける排わら処理装置