JPS62215295A - ガス放電パネルの駆動方法 - Google Patents

ガス放電パネルの駆動方法

Info

Publication number
JPS62215295A
JPS62215295A JP61053608A JP5360886A JPS62215295A JP S62215295 A JPS62215295 A JP S62215295A JP 61053608 A JP61053608 A JP 61053608A JP 5360886 A JP5360886 A JP 5360886A JP S62215295 A JPS62215295 A JP S62215295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
voltage
gas discharge
axis
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61053608A
Other languages
English (en)
Inventor
和彦 高原
博 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61053608A priority Critical patent/JPS62215295A/ja
Publication of JPS62215295A publication Critical patent/JPS62215295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 フローティング電極型ガス放電パネルを駆動する方法で
あって、特に全データを一旦表示させるように駆動した
後、不要部のみ消去させるようにしたものにおいて、書
込みパルス印加後の一定時間経過後、維持パルスを印加
させることなく、消去パルスを印加させることより、放
電パネルの消去電圧マージンを拡大するようにしたもの
である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は放電管内に不活性ガスを封入し、多数の表示用
放電画素を有するガス放電パネルに関するものであり、
特に時分割駆動を用いたフローティング電極型ガス放電
パネルの駆動方法に関する。
〔従来技術〕
一般にガス入り放電セルを多数用いたガス放電パネル、
例えばプラズマディスプレは、2枚のガラス基板と該ガ
ラス基板の対向する内面の各々に複数の平行電極を対向
する電極と直交して設け、両電極間にアルゴンネオン等
の不活性混合気体を封入したものであり、前述の直交し
、対向する平行電極の各交点においてそれぞれ放電セル
を形成している。即ち、放電セルをドツト配列した構成
となっている。このように構成されたガス放電パネルは
両電極間に電圧を印加して、両電極間に封入された不活
性ガスを介して放電を生じさせ、この放電による光を外
部に出力するものである。特に両電極間に交流電圧を印
加する交流駆動形ガス放電パネルは、放電セルの最低放
電開始電圧を越える電圧を一度加えると放電を開始し、
以後一度目の放電で自戒された放電セル内の壁電荷によ
り最大値が放電電圧より低い交流電圧を与えても放電を
持続し、発光を繰り返すという特徴を有している。
このようなガス放電パネルにおいて、上述の複数の対向
する電極数を削減し電極を駆動するためのドライバ回路
の数を減少させるべく、第5図に図示の如く、ガス放電
パネル内で少なくとも一方の電極を静電容量的に結合し
、電極に印加すべき電圧の組合せにより1つの電極のみ
が付勢され、該付勢された電極と対向する電極とによっ
て規定される放電セルを発光させるという、フローティ
ング電極形ガス放電パネルが知られている。
フローティング電極型ガス放電パネルの従来の表示装置
のブロック図を第4図に示す。同図において、ガス放電
表示パネルは4は各放電スポットがX軸及びY軸に平行
にドツトマトリックス配列された表示パネルである。X
軸重極側は電極端子X、’、X、’ ・・・Xn’およ
びX、”、X2” −Xn“を有している。X軸電極と
直交するY軸重極側はその一部を第5図に示すように表
示電極5a〜5 m X m ’の両側はコンデンサ6
a〜6mXm’、5’a〜6’mxm’により接続され
、コンデンサの他端は第4図のy軸重極側の各端子Y 
+ ’〜YIW′およびYI′〜Ym“に接続されてい
る。尚、X軸重極側も第5図と同様に形成されている。
一方ガス放電表示パネル4の端子X1′〜Xn’および
XI”〜Xn〃の第4図のX軸うインドライバフに接続
されている。X軸うインドライバフはこのX軸うインド
ライバフを制御する為のロジック回路8に接続されてい
ると共に、X軸うインドライバフに高電圧を供給するサ
スティンドライバ9にも接続されている。またガス放電
表示パネル4の端子Y、′〜YI11′およびY、”Y
m“はY軸うイントライバ10に接続されている。Y軸
うイントライバ10はこのY軸ドライバ10を制御する
為のロジック回路11に接続されていると共にY軸うイ
ントライバに高電圧を供給するサスティンドライバ9に
も接続されている。一方データメモリ回路12はガス放
電表示パネル4に表示すべき文字又は数字等のデータを
記憶している。
メインコントローラ13はデータメモリ回路、ロジック
回路8.11、サスティン回路9に接続され、これらの
回路に所定のタイミングで所定の動作を行なわせる制御
回路である。
X軸うインドライバフおよびY軸うイントライバ10の
回路図を第6図および第7図に示す。第6図および第7
図はX軸側およびY軸側を多重駆動させるドライバの構
成図であり、ドライバIC7a、7bおよび10a、1
0bの出力端子X、’〜Xn’及びX1′〜Xn“は第
4図に示すガス放電表示パネル4へ入力する前段階での
回路を示し、ガス放電表示パネル4の入力端子YI′〜
Yffl′及びYl”〜YI11#の構成は前述の第4
図、第5図と同様である。この場合ドライバIC7及び
8にも多重信号が入力され、入力端子X’−INI〜X
′−INnとX“−IN1〜X’−INn’に多重化さ
れたデータ信号が入力する。
ガス放電パネルの表示駆動方法としては、一旦全ガス放
電パネルの表示内容を消去した後、表示すべきデータを
出力して所望の表示を得る方法が採られていた。しかし
ながら、本例示のものにおいては、ガス放電表示パネル
4に数字1文字等のデータを書込む際、一度Y軸側1ラ
インのドツトを点灯させて、次の段階でデータ表示の不
要なラインを消灯させるものである。これにより、前者
の駆動方法の際電極に現れる中間電圧による誤点灯を発
生させることがないようにしている。
すなわち後者の駆動方法でガス放電表示パネルを駆動し
た場合、書込み時における時分割により表示パネルのX
およびY軸側電極は多重化されていて、電極にはX、’
〜Xn’とXI″〜Xn″、およびY1′〜Yn′とY
1″〜Yn″の両方からコンデンサを介して電圧が印加
される。この為、両入力端子に加わる電圧は、例えばO
V又は90Vであるが、電極はコンデンサを用いて多重
駆動している為その中間の電圧、約45Vが現われる場
合が生じる。この電圧の場合を半選択と云う。この場合
には電圧の印加状態が消去する場合と同様の状態即ち壁
電荷をほぼ零とする状態となり、今までの表示即ち発光
している点が消えてしまうことがある。換言するならば
X軸側電極に印加される電圧が140■、Y軸側電極に
印加される電圧がOVの時には書込みとなるが、Y軸側
電極に半選択によって例えば45Vが印加されていると
、X軸の非選択電極との間の電圧差は消去電圧となって
しまう。その結実現在発光している点が維持されるべき
であるのに消去さてしまうという欠点があった。
か\る前者の駆動方法に係る問題を解決するには、多重
化されている電極に書込電圧を印加ずればよいがメイン
コントローラ回路13内の回路が複雑となり、回路の規
模が大型化する欠点があった。特に、x、y電極ともに
多重化した場合には、表示が消去されてしまう上記の欠
点のため充分な表示動作ができない。
そのため、後者の表示駆動方法では、第8図falに図
示の如きパルス電圧V−X、第8図(b)に図示の如き
パルス電圧V−YをそれぞれX軸およびY軸電極に印加
し、各表示セルには第8図(C1に図示のパルス電圧v
−xyが印加されるようにしている。すなわち書込みパ
ルスP9と消去パルスP。
との間に線持(サスティン)パルス7M、 圧P sを
印加するようにしている。該ザステインパルス電圧P、
を印加するため、第4図に図示の如く、サスティンドラ
イバ9を設け、90V又は140vの電圧を発生させる
ようにしている。
フローティング電極形ガス放電パネルは、電極が静電容
量を介して接続されているから、書込型圧が容量分割さ
れ、書込電圧が高くなる傾向を有しており、上述の駆動
波形を用いて書込み後消去する駆動方法がとられている
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、後者の表示駆動方法によってしても、製
造上のバラツキ等により、例えば、第3図の破線で示さ
れる特性の動作電圧マージンの狭いガス放電パネルが製
造された場合、表示データを書込んだ後消去パルスを印
加して表示消去を行っても充分表示が消去されないもの
があることが見出された。その結果として正常な動作を
しないこれらのガス放電パネルの製品の歩留りが悪化す
るという問題に遭遇している。
〔問題を解決するための手段、および、作用〕本発明は
上述の問題を解決し、ガス放電パネルの動作電圧マージ
ンを拡大させ、ガス放電パネルの製品歩留りを向上させ
ることを目的とするものである。本発明によれば、所定
の間隔を隔てて対向し、それぞれ交叉状に配設された表
示電極を有する第1および第2の基板の少なくとも一方
の第2基板の表示電極が、所定の関係をもって静電容量
を介してその両端が結合され、両端に印加される電圧に
より任意の1つが付勢されるようにした交流駆動形ガス
放電パネルの駆動方法であって、対向する表示電極にパ
ルス電圧を印加し該放電パネルにデータを表示後放電パ
ネルの所定のラインのみ消去させるようにしたものにお
いて、対向する表示電極に書込みパルス電圧印加後、所
定時間経過後消去パルス電圧を印加し、所定ラインの表
示を消去されるようにしたことを特徴とする、ガス放電
パネルの駆動方法が提供される。
〔実施例〕
第1図に本発明の一実施例としてのガス放電パネル、よ
り具体的にはプラズマディスプレーの駆動表示装置のブ
ロック図を示す。
第1図に図示の表示装置は、第4図に図示の表示装置と
同様、表示パネル4、X軸うインドライバフ、X軸ロジ
ック回路8、Y軸うイントライバ10、Y軸ロジック回
路、データメモリ回路12、および表示用電源16を有
している。しかしながら、後述するようにメインコント
ローラ14は前述したメインコントローラ13とはその
動作が異なる。
表示パネル4はX軸電極およびY軸電極が第5図の如く
静電容量結合されたフローティング電極交流駆動形ガス
放電パネルである。
X軸ドライバ7およびY軸ドライバIOはそれぞれ第6
図および第7図に図示のものと同様である。
以上の構成の表示装置におけるガス放電パネル駆動方法
を以下説明する。
先ず、メインコントローラ14の制御に従って、ロジッ
ク回路8を動作させロジック回路8からガス放電表示パ
ネル4のX軸側電極を全て高電圧、例えば140■にす
るための信号をラインドライバフへ出力する。ラインド
ライバフにはガス放電表示パネル4のXl′〜Xn′お
よびX、”〜Xn’に対応する各出力毎に表示用電源1
6から高電圧が印加されており、ラインドライバフでは
ロジック回路8から入力した信号に従って、全ての出力
で表示用電源16から供給された電圧をガス放電表示パ
ネル4のX軸側入力端子Xl’ 〜Xn’、X+ 〜X
n’へ出力する。従ってガス放電表示パネル4のX軸側
電極のすべてに高圧が印加されることになる。
第2図fa)に示すvl、例えば140■の電圧出力波
形はこのX軸側電極に高圧が印加されたことを示すもの
である。
一方ガス放電表示パネル4のY軸側電極に電圧を印加す
る場合も、メインコントローラ14からロジック回路1
1へ制御信号を出力する。ロジック回路11ではガス放
電表示パネル4のX軸側およびY軸側の多数電極の中か
ら電圧を印加すべき電極を選択する為、時分割してその
出力をラインドライバフおよび10へ出力する。即ちガ
ス放電表示パネル4のX軸側およびY軸側電極を時分割
で逐次選択する為、ガス放電表示パネル4のX軸側端子
X+’ 〜Xn’、X、” 〜Xn“およびY軸側端子
Y、′〜Ym’とY、#〜Ym“を組合せて多重駆動す
る。ラインドライバフ、10ではロジック回路8.11
から入力した信号に従って、表示用電源16から供給さ
れる電圧をガス放電表示パネル4のX軸およびY軸側の
選択した端子へ出力する。例えば第5図で示したガス放
電表示パネル4のY軸側電極5a〜5 m X m ’
はガス放電表示パネル4のY軸側入力端子Y、′〜Ym
’とY、#〜Ym“との間にコンデンサ6a〜6m”、
6a’〜6 mxm ’を介して接続されている。この
為ロジック回路11の時分割に従った1つのY軸側電極
をOVに制御することができる。X軸側電極も同様であ
る。この電圧は第2図(e)で示す時間t1例えば5〜
10μsの間印加される。またこの時選択されなかった
電極には破線で示す半選択電位■イ、例えば45V又は
選択電位■8、例えば90Vが印加されている。従って
ガス放電表示パネル1のX軸側電極の選択された1つに
は140■が印加され、Y軸側電極の選択された1ライ
ンがOVとなって選択ラインの放電セルは第2図(C1
の実線で示す電位差、140vを有し、両電極間に封入
されているアルゴン等の不活性ガスが放電し、点灯する
従来は、その後時間t 2Lにおいてもサスティンドラ
イバ9からX軸側ラインドライバフ、Y軸側ライントラ
イバ10へ入力した維持電圧パルスによって第8図(C
1に示すような−Vs 、 O,Vs 。
O,−V、の電圧がX軸側電極とY軸側電極間に印加さ
れ3回維持放電を行ないその都度発光させていたのであ
るが、本実施例においては、第2図(C)に図示の如く
、書込パルスP8印加後、時間t2、例えば15〜30
μsの間−V、のみが両電極間に印加されるようにして
いる。このようにすることにより表示セル部の放電が充
分成長しないうちに、消去パルスP、を印加し、確実に
該当表示ラインの表示消去が可能となるのである。
−力選択されなかった電極に沿った表示パネル4の全て
の放電セルには、時間t、においで第2図(C)に示す
(Vw  Vs )/2の電圧又は(v、1−■、)の
電圧のいずれかの電圧が印加されている。コノ電圧(v
、1−VS )/2.  (v、、−v、3)の両型圧
とも正電圧であり、時間t、の前にX軸側電極とY軸側
電極間に印加される電圧も第2図fc)に示すように正
電圧である為、前の放電電圧で形成された壁電荷がその
まま保持される。
次にメインコントローラ14の制御に従って、ガス放電
表示パネル4に表示ずべき数字や文字等のデータをデー
タメモリ回路12からロジック回路8へ印加する。ロジ
ック回路8では入力した信号に従って表示用電源16か
ら供給されている電圧をガス放電表示パネル4のX軸側
端子X1′〜Xn’とX、NxXn″の中の消去すべき
X軸側電極に第2図(C1で示ず時間t4の間型圧V、
を印加する。この時間t4は約1μsであり、この時間
は放電を維持していた壁電荷をOとする時間に相当する
。従って消去パルスが印加した放電セルは壁電荷がなく
なるため、表示が完全に行なわれる。
その結果、ガス放電表示パネル4のY軸側1ラインの中
で表示に必要のないドツトを消灯させることができ、従
ってガス放電表示パネル4のY軸側1ラインには表示に
必要なドツトのみ残し、データを書き込むことができる
一方選択されていないY軸側電極に沿ったドツトに対し
てはY軸側電極の電圧がVs/2.Vsのいずれかであ
り、放電セルは正電圧とならず時間t2の最後の放電が
負電圧であるため、壁電荷はそのまま保持される。また
消去パルスの時間t4において■、/2の電圧も印加さ
れるが、時間t4は短く負の壁電荷は保持される。また
、時間t5においても維持放電がなされ、壁電荷を保持
していて次の選択電極となった場合点灯できる状態であ
る。
〔発明の効果〕
以上の如く駆動パルスを与えて表示パネルを駆動した場
合の特性図を第3図に示す。横軸が書込電圧Vい、縦軸
が維持電圧V8を示し、実線で囲まれた領域が表示パネ
ルが確実に動作し得る範囲である。一方破線で示した特
性図が従来の駆動方法によるものである。これにより、
線持電圧が上部および下部で拡大されていることが判る
。その結果として、表示パネルに製造上のバラツキが生
じたとしても、従来に比し、安定に動作可能なものが多
くなり、歩留りが向上する。
またガス放電パネルの表示性能としては従来と同様であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の表示装置構成図、第2図+
al〜tc+は第1図装置の表示パネル駆動パルス波形
図、 第3図は第1図の表示装置における特性図、第4図は従
来の装置構成図、 第5図は第4図における表示パネルのY電極構成図、 第6図および第7図は第4図におけるドライバ回路図、 第8図は第4図装置の表示パネル駆動パルス波形図、で
ある。 (符号の説明) 4・・・ガス放電表示パネル、 7.10・・・ライントライバ、 8.11・・・ロジック回路、 12・・・メモリ、 14・・・メインコントローラ、 16・・・表示用電源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定の間隔を隔てて対向し、それぞれ交叉状に配設
    された表示電極を有する第1および第2の基板の少なく
    とも一方の第2基板の表示電極が、所定の関係をもって
    静電容量を介してその両端が結合され、両端に印加され
    る電圧により任意の1つが付勢されるようにした交流駆
    動形ガス放電パネルの駆動方法であって、対向する表示
    電極にパルス電圧を印加し該放電パネルにデータを表示
    後放電パネルの所定のラインのみ消去させるようにした
    ものにおいて、 対向する表示電極に書込パルス電圧印加後、所定時間経
    過後消去パルス電圧を印加し、所定のラインの表示を消
    去させるようにしたことを特徴とする、ガス放電パネル
    の駆動方法。
JP61053608A 1986-03-13 1986-03-13 ガス放電パネルの駆動方法 Pending JPS62215295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053608A JPS62215295A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 ガス放電パネルの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053608A JPS62215295A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 ガス放電パネルの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215295A true JPS62215295A (ja) 1987-09-21

Family

ID=12947607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053608A Pending JPS62215295A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 ガス放電パネルの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215295A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100803255B1 (ko) 가스 방전 패널의 구동 방법
US7242373B2 (en) Circuit for driving flat display device
JP2000305510A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20000063087A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 구동회로
JP2002014652A (ja) 表示パネルの駆動方法
JP2000020021A (ja) プラズマディスプレイパネル駆動方法
JP2004029412A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US4900987A (en) Method for driving a gas discharge display panel
JP3370405B2 (ja) 平面表示装置及びその駆動方法
JPH10319900A (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP2006267912A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
US6661395B2 (en) Method and device to drive a plasma display
JPS62215295A (ja) ガス放電パネルの駆動方法
JPH05313599A (ja) 表示板の階調駆動方式
JPH07210113A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2005301053A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法、駆動回路及び駆動プログラム
JPS62215294A (ja) ガス放電パネルの駆動方法
JPH087770A (ja) 平面放電ac型プラズマディスプレイパネル及びこれを用いた表示装置
JP2528195B2 (ja) Acプラズマディスプレイ表示装置
JPS6411953B2 (ja)
JPH03282582A (ja) プラズマディスプレイ装置
JPS62192797A (ja) ガス放電パネルの駆動方法
JPH08335054A (ja) マトリクス方式プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2576160B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2003140606A (ja) 平面表示パネルの制御装置及びその駆動方法