JPS62215199A - 球形保冷タンク - Google Patents

球形保冷タンク

Info

Publication number
JPS62215199A
JPS62215199A JP5356186A JP5356186A JPS62215199A JP S62215199 A JPS62215199 A JP S62215199A JP 5356186 A JP5356186 A JP 5356186A JP 5356186 A JP5356186 A JP 5356186A JP S62215199 A JPS62215199 A JP S62215199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
temperature
tank
temperature difference
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5356186A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Murakami
和夫 村上
Mochimasa Yamaguchi
以昌 山口
Osamu Suzuki
治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP5356186A priority Critical patent/JPS62215199A/ja
Publication of JPS62215199A publication Critical patent/JPS62215199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/12Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures
    • F17C13/126Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures for large storage containers for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0128Shape spherical or elliptical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0157Compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0443Flow or movement of content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、LPG等ケ超低温貯蔵する球形保冷タンク
、特に貯蔵液体を攪拌する手段を設けた球形保冷タンク
に関する。
〔従来の技術〕
一般にアンモニア、エチレン、LPG等は、液化して球
形保冷タンクにより超低温域で貯蔵される。
しかし、それらタンク内液体は時間の経過に伴って温度
が上昇し、液体の密度が小さくなる。このため、所定の
時間経過後タンク内液体を部分的に払出し、新たに超低
温域に液化された液体をタンクに供給すると、タンク内
液体の温度及び密度が不均一になる。第3図、第4図は
そのような不均一が生じた場合のタンク内液体の温度及
び密度の変化を示す線図である。
、第、3図、第4図において、縦軸は球形、タンクの高
さt示し、横軸はタンク内液体の温度、及び密度を示す
。図中縦方向の直線(Alはタンク内に新たに供給され
た超低温の液体で、曲線(B)は残溜している超低温の
液体を示し、点(Qは両液体(A1.(Blの、界面を
示す。
このように、タンク内へ新たに供給された液体(Alの
温度、密度は、タンクの高さ方向に同じであるが、残溜
していた液体(Blは、夕、ンクの高さ方向に温度が高
くなり、密度も小さくなる。そして模式的には点(C1
で示す界面で分離した状態となっている。父タンク内の
液体を払出す場合、タンク底面付近の1か所で液温を測
定し、それから密度を換算して流量計で測定しだ体積に
乗じ、質量単位で払出しikヲ決めている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように超低温域の液体Z貯蔵する球形保冷タンク
では、タンク内で密度差のある液体の温度を1か所で測
定し、その液温で換算した密度から払出し量を決めるた
め、計算上と実際上との払出し算量間には約1%程度の
誤差が発生し、年間を通じ多量の誤差になるという問題
があったO又タンク内の数個所で液温を測定すれば誤差
は小さくなるが、誤差を無くすことはできないという問
題があった。
〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係る球形保冷タンクは、内部に貯蔵した液体
の鉛直方向の温度差な検出する手段と、タンクの上部ガ
ス層のガスを引出して圧縮する手段と、タンクの下部に
上記圧縮したガスを噴出させるノズルとを設けたもので
ある。
〔作 用〕
この発明においては、球形タンクの下部にノズルが設け
られているので、循環流により液体ケ攪拌して鉛直方向
の温度差を無くすことができろ。
又ノズルから噴出させるガスはタンク上部のガスを圧縮
して使用するので、吹込んだガスと液体間の物質移動が
あっても、液体に異物質が混入することがない。さらに
液体の温度差の検出手段により検出した温度差が無くな
るまで攪拌することができるので、全体を均一な温度と
することができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例の説明図である。
図において、(1)は球形保冷タンク、(2)はタンク
(1)内に貯蔵されている超低温の液体、(2’alj
:その液面、(3)は液面(2a)に浮かした浮子式温
度センサ、(4)はタンク(1)の底部付近に取付けら
れた液体(2)の温度センサ、(5)は両温度センサ(
3)・(4)間の温度差Z検出する温度差検出装置、(
6)は制御装置、(7)はタンク(1)の上部に取出し
口を設けたガス層(2b〕のガスの引出し用配管、(8
)は引出し用配管(7)が吸込側に接続されたコンプレ
ッサー、(9)はコンプレッサーの吐出側に配管された
送り込み用配管、(至)はタンク(1)底部に設けられ
たガス噴出ノズルで、逆流防止装置(ロ)を介して送り
込み用配管(9)に接続されている。
この発明に係る球形保冷タンクは以上のように構成され
、温度センサ(3)、 <4)で検出した温度から温度
差検出装置(5)により液体(2)の温度差を検出する
そして、あらかじめ定めた値以上の温度差がある場合、
制御装置(6)によりコンプレッサー(8)を起動して
ガス層(2b)のガスを圧縮し、ノズルαOより噴出さ
せる。液体(2)が攪拌されて均一になり、温度差検出
装置(5)が上記温度差ン検出しなくなると、制御装置
(6)により自動的にコンプレッサー(8)を停止し、
液体の払出しを行なう。なおコンプレッサー(8)の停
止時は、逆流防止装置により液体(2)がノズルαOよ
り配管(9)へ侵入するのを遮断する。
ところで、この発明においては、ノズルαGからガスを
噴出させて、第1図に示すように循環流体(12,])
を起させて、液体(2)を攪拌する。そして第2図に示
すように液体(2)の液深(HL)は、タンク(1)の
高さくHlの約50〜80%の間で変動することがあり
、かつ液体(2)は球状にホールドされているってr−
i’A で、そのような条件で循環ル参4(12a )を効果的
゛・−1に起こさせて攪拌しなければならない。
一般にガスを液相の下部から連続的に吹込むと、単独気
泡となって上昇する段階、次の気泡群が液中に円柱状を
なして上昇する段階、その次の気泡が分裂して複雑で乱
雑な広がりをもった運動状態で上昇する段階の3段階に
より、ガスが上昇して分散することが観察されている。
そして、循環流・li;’、i; 輯(12a) l:起させるには、上昇する気泡群の1
4%度と気泡が分裂して乱雑な状態になる段階を液体(
2)のどの位置にもってくるかが重要となる。又気泡群
によって与えられる応力によって生ずる吐出るから、ノ
ズル(10とタンク(1)の形状は重要な相関関係をも
つが、球形タンク内のガス噴出流と循環流調== (1
2a)との具体的関係については明らかでなかった。こ
の発明者が実際の球形保冷タンク(1)で超低温液体(
2)を攪拌した結果では、第2図に示すノズルαOの角
度(2)は40〜9ぽ、好ましくは60〜90″の範囲
がよく、又ノズル(ldの位置は、り・ンク(1)の真
下の位置0付近に設けるのが望ましいことが明らかにな
った。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、鉛直方向の温度差、密
度差を無くして均一な液体にすることができるので、払
出しの際一点の液温を測定し、その液温から換算した密
度を流量8トの流量に乗すると正確な払出し* itが
得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明の一実施例の説明図、第6図
、第4図はタンク日の液体の物性な示−f#J図である
。 図において、(1)はタンク、(2)は液体、(2a)
は液面、(2b)はガス層、(31、(4)は温度セン
サ、(5)は温度差検出装置、(6)は制御装置、(8
)はコンプレッサー、αOはノズルである。 代理人 弁理士 佐 藤 正 年 9皿 度 イ氏  □を翫 宛  度

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 球形タンクにおいて、 (イ)内部に貯蔵した液体の鉛直方向の温度差の検出手
    段と; (ロ)上記球形タンクの上部ガス層のガスを引出して圧
    縮する手段と; (ハ)上記球形タンクの下部に設けたノズルと、を備え
    、上記検出手段により液体の鉛直方向の温度差を検出し
    、上記圧縮する手段により圧縮したガスを上記ノズルか
    ら噴出して液体を攪拌することを特徴とする球形保冷タ
    ンク。
JP5356186A 1986-03-13 1986-03-13 球形保冷タンク Pending JPS62215199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5356186A JPS62215199A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 球形保冷タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5356186A JPS62215199A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 球形保冷タンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215199A true JPS62215199A (ja) 1987-09-21

Family

ID=12946225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5356186A Pending JPS62215199A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 球形保冷タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215199A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001153297A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Hiroshima Gas Kk 輸送容器等の落圧システム及び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置
JP2008196685A (ja) * 2007-02-12 2008-08-28 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co Ltd Lng貯蔵タンク及びlng運搬船
CN114486622A (zh) * 2022-01-19 2022-05-13 山东交通学院 一种实时测量液体在不同温度下密度的实验装置及方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001153297A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Hiroshima Gas Kk 輸送容器等の落圧システム及び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置
JP4616953B2 (ja) * 1999-11-29 2011-01-19 広島ガス株式会社 輸送容器の落圧システム及び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置
JP2008196685A (ja) * 2007-02-12 2008-08-28 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co Ltd Lng貯蔵タンク及びlng運搬船
CN114486622A (zh) * 2022-01-19 2022-05-13 山东交通学院 一种实时测量液体在不同温度下密度的实验装置及方法
CN114486622B (zh) * 2022-01-19 2023-10-20 山东交通学院 一种实时测量液体在不同温度下密度的实验装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537914A (en) Beverage blending and proportioning
US20100031825A1 (en) Blending System
JP2011157136A (ja) 上部スペースの気体除去を伴う、液体分配のための方法およびシステム
KR20080084659A (ko) 액체를 일정 유량으로 반복해 방출하기 위한 액체방출장치
US5314703A (en) Method for beverage blending in proportioning
JPS62215199A (ja) 球形保冷タンク
EP1020713B1 (en) Method and system for determining biphase flow rate
US2455681A (en) Method of preparing carbonated beverages
US4880039A (en) Increasing the accuracy of liquid volume measurements utilizing liquid level sensing
JPH04294787A (ja) 炭酸飲料の給配装置
US3221931A (en) Pressurized system and method for the delivery of beverages from bulk
JPH09290368A (ja) スラリ供給装置
CN209043840U (zh) 一种插入式浆料浓度测量装置
JPH08272456A (ja) 液体混合装置
JPH08133204A (ja) 液体計量充填装置およびその方法
US4801471A (en) Closed circuit beverage processing with accumulator
JP5380132B2 (ja) 定量注出装置
US20200055722A1 (en) A method and system for dispensing carbonated beverages at increased speed
RU2085865C1 (ru) Расходомер жидкости
SU1703978A1 (ru) Дозатор жидкости
RU2183267C1 (ru) Способ определения дебита нефтяных скважин по жидкости
GB2240764A (en) An apparatus for batch metering of milk
RU2277635C2 (ru) Способ определения дебита нефтяной скважины по жидкости и устройство для его осуществления
JP2003314783A (ja) スラリー溶液タンクにおける計測機器の導管の閉塞防止方法及び閉塞防止装置
US308364A (en) Bottle-filling device