JP2001153297A - 輸送容器等の落圧システム及び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置 - Google Patents

輸送容器等の落圧システム及び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置

Info

Publication number
JP2001153297A
JP2001153297A JP33854699A JP33854699A JP2001153297A JP 2001153297 A JP2001153297 A JP 2001153297A JP 33854699 A JP33854699 A JP 33854699A JP 33854699 A JP33854699 A JP 33854699A JP 2001153297 A JP2001153297 A JP 2001153297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
storage tank
cap
liquid
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33854699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4616953B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Nakasako
善明 中迫
Kenichi Kawagishi
健一 川岸
Makoto Ozaki
誠 尾崎
Katsuo Kosuge
克夫 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI PLANTEC KK
Osaka Gas Engineering Co Ltd
Hiroshima Gas Co Ltd
Original Assignee
IHI PLANTEC KK
Osaka Gas Engineering Co Ltd
Hiroshima Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI PLANTEC KK, Osaka Gas Engineering Co Ltd, Hiroshima Gas Co Ltd filed Critical IHI PLANTEC KK
Priority to JP33854699A priority Critical patent/JP4616953B2/ja
Publication of JP2001153297A publication Critical patent/JP2001153297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616953B2 publication Critical patent/JP4616953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 荷卸し後のタンクローリや輸送容器内のガス
を、貯蔵タンクの液位やガス量の変動にかかわらず吹き
込んで液中に吸収させることが可能な輸送容器の落圧シ
ステム及び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置を提供す
る。 【解決手段】 輸送容器13内等からのガスをノズル4
2を介して貯蔵タンク10の液中に吹き込んで落圧する
システムにおいて、上記ノズル42から吹き込むガス
を、貯蔵タンク10内の下部に形成した下端が開口した
キャップ48に吹き込み、そのキャップ48内で液位に
応じた圧力にし、そのキャップ48に形成した多数の放
散孔53,54から液中に放出するようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、輸送容器内等を落
圧すべく輸送容器等からのガスを貯蔵タンクの液中に吹
き込んで吸収させるための輸送容器等の落圧システム及
び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、LNGサテライト基地、液体空気
貯蔵設備、LPG貯蔵設備、液体アンモニア貯蔵設備等
に設置されている貯蔵タンクにおいて、貯蔵液の受け入
れは、タンクローリ或いは他の輸送容器に積載された液
を荷卸している。
【0003】タンクローリ或いは他の輸送容器からの荷
卸しを行う一般的な荷卸し方法は、受け入れ側の貯蔵タ
ンク内を落圧し、その落圧したときのガス或いはタンク
ローリや輸送容器内を積載液と同種のガスで加圧し、そ
の差圧を利用して輸送容器内の積載液を受け入れ側の貯
蔵タンクに送液するようにしている。
【0004】この荷卸し終了後は、輸送容器の返送途中
の安全性確保のために、輸送容器内の圧力を低くするこ
とが必要である。
【0005】落圧操作で排出されるガスは受け入れ側貯
蔵タンクに戻されるのが一般的であるが、ガスを貯蔵タ
ンクのガス相に戻すと、貯蔵タンク内圧力が高くなっ
て、輸送容器内の落圧を十分に行うことはできない。
【0006】これを解決するために受け入れ側貯蔵タン
クの下部の液中にガス注入して液に吸収させて受け入れ
側タンクの圧力上昇を防止して落圧することがなされて
いる。
【0007】ガスの注入は、注入ノズルの先端に邪魔板
を設置してガスを分散するか或いはリング状の管に放散
孔を設けてタンク下部に設置し、ガスを分散して液に吸
収させる等の方法で行っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
場合、ノズルから注入される泡径が大きいためガス吸収
が十分に行えない問題がある。すなわち、常温の水に沸
騰した水蒸気を吹き込むように、液温が上記の凝縮温度
より十分に低い場合は、温度差が大きく伝熱量も大きい
ので泡径が大きくても液への吸収も容易であるが、ガス
の凝縮温度に対してタンク内液の過冷却度が小さい場合
は、温度差が小さく伝熱量が小さくなるので液への吸収
が十分に行えない。この場合、タンク内液面が高けれ
ば、その液位でガスを吸収することも可能であるが、低
い液面の場合には、ガスが吸収されないおそれがある。
その結果、輸送容器内圧力を下げることができない。
【0009】また後者の場合、放散孔の孔径を小さくす
ることで、吹き出されるガスの泡径を小さくして伝熱速
度を大きくすることができるが、相対的に放散孔全体の
開口面積が小さくなり、輸送容器内の落圧に時間が掛か
る問題がある。すなわち、ローリ等の輸送容器の落圧は
短時間に行う必要があるが、ガス吸収を考慮して孔径を
小さくすると、単位時間当たり液に吹き込むガス流量を
少なくする必要があり、このため落圧を短時間で行うこ
とができない問題がある。また、放散孔の孔径が小さく
てもリング径を大きくして、放散孔の数を増やし全体の
開口面積を大きくすれば、短時間の落圧は可能となる
が、輸送容器で落圧するためのガス量は、一定でなく、
設定より大量のガスを処理する場合には時間がより多く
掛かることになり、また設定よりガス量が少ない場合に
は、リングの一部の放散孔からガスが吹き込まれること
となり、ガスがタンク内で偏って放出されるため、ガス
の分散性が悪くなり、十分に液の過冷却熱が利用されな
い問題が発生する。またタンク底部に不当に大型の構造
物を設置することになり経済的でない。
【0010】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、輸送容器等のガスを、貯蔵タンクの液位やガス量の
変動にかかわらず吹き込んで液中に吸収させることが可
能な落圧システム及び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置
を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、輸送容器等からのガスをノズル
を介して貯蔵タンクの液中に吹き込んで落圧するシステ
ムにおいて、上記ノズルから吹き込むガスを、貯蔵タン
ク内の下部に形成した下端が開口したキャップに吹き込
み、そのキャップ内で液位に応じた圧力にし、そのキャ
ップに形成した多数の放散孔から液中に放出するように
した輸送容器の落圧システムである。
【0012】請求項2の発明は、圧力差で輸送容器内の
積載液を荷卸し後、その輸送容器内のガスをノズルを介
して貯蔵タンクの液中に吹き込むための貯蔵タンクへの
ガス吹き込み装置において、貯蔵タンクの下部に、上記
ノズルの吹き込み口を包囲すると共に下端が開口したキ
ャップを設け、そのキャップに多数の放散孔を設けた貯
蔵タンクへのガス吹き込み装置である。
【0013】請求項3の発明は、キャップは、上部シー
ルプレートとシールプレートに取り付けられ、下端が拡
径されたスカートと、そのスカートをノズルに支持する
ノズルサポートとからなり、上部シールプレートとスカ
ートに多数の放散孔が形成された請求項2記載の貯蔵タ
ンクへのガス吹き込み装置である。
【0014】請求項4の発明は、キャップ内のノズル上
方にはノズル径より十分大きな径のガス分散板が設けら
れる請求項2又は3記載の貯蔵タンクへのガス吹き込み
装置である。
【0015】請求項5の発明は、キャップの下方には、
キャップの下端開口径より十分大きな径の邪魔板が設け
られる請求項2〜4いずれかに記載の貯蔵タンクへのガ
ス吹き込み装置である。
【0016】請求項6の発明は、キャップの下縁を、三
角形状乃至鋸歯状に形成した請求項2〜5いずれかに記
載の貯蔵タンクへのガス吹き込み装置である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適一実施の形態
を添付図面に基づいて詳述する。
【0018】図1は、本発明が適用されるLNGサテラ
イト基地にタンクローリや輸送容器で、LNGを荷卸し
したり、輸送容器内を落圧する状態を示している。
【0019】図1において、LNGサテライト基地は、
LNGを貯蔵する二重殻タンクで構成される複数の貯蔵
タンク10,10からなり、その貯蔵タンク10,10
の上下に、送液ライン11,12が接続され、その送液
ライン11,12の上流側が合流されると共に、タンク
ローリや輸送容器13内の積載液14を受け入れる受入
ライン15に接続される。この上下の送液ライン11,
12には、それぞれ開閉弁16,17が接続されると共
に受入ライン15には受入弁18が接続される。
【0020】この受入弁18と輸送容器13の液側開閉
弁20とがローディングアーム(或いはサテライト基地
によってはフレキシブルホース)21で接続されるよう
になている。
【0021】輸送容器13には、ガス側開閉弁22が設
けられており、貯蔵タンク10の貯液24を気化器25
で気化し、ガス側開閉弁22を介して輸送容器13内の
上部に供給できるようになっている。
【0022】すなわち、例えば、積載液14を受け入れ
ている貯蔵タンク10内の貯液24を抜き出しライン2
6、開閉弁27、ポンプ28を介して気化器25に、或
いは他の貯蔵タンク10の貯液24を、その液位によ
り、抜き出しライン29、開閉弁30を介し気化器25
に供給され、その気化器25でガス化されたガスが、気
化器25よりガスライン31、開閉弁32、ガス弁33
からローディングアーム(或いはフレキシブルホース)
34を通し、ガス側開閉弁22を介して輸送容器13内
の上部に供給できるようになっている。
【0023】このガスライン31のガス弁33と開閉弁
32間には、ガスライン31から分岐して落圧ライン3
6が接続され、その落圧ライン36が、開閉弁37,3
8を介して貯蔵タンク10,10内に設けたガス吹き込
み装置40に接続されるようになっている。
【0024】図1において、図示の実線で示した貯蔵タ
ンク10に輸送容器13内の積載液14を荷卸しする際
には、輸送容器13の液側開閉弁20を、受入弁18に
接続されたローディングアーム21と接続し、ガス側開
閉弁22を、ガス側開閉弁33に接続されたローディン
グアーム34と接続し、その状態で、受け入れる貯蔵タ
ンク10或いは他の貯蔵タンク10の貯液24を抜き出
しライン26又は29を介して気化器25に導入し、そ
こでガス化し、ガスライン31を介し、ローディングア
ーム34からガス側開閉弁22を介して輸送容器13内
に導入して輸送容器13内の圧力を高くすることによ
り、輸送容器13内の積載液14は、圧力差で、液側開
閉弁20、ローディングアーム21から受入ライン15
を通して上部の送液ライン11、開閉弁16を介して貯
蔵タンク10の上部から送液される。
【0025】この場合、貯蔵タンク10の上部のガス相
は冷却されて貯蔵タンク10内の圧力も同時に下がる
が、貯蔵タンク10内の圧力を下げる必要がない場合に
は、上部の送液ライン11の開閉弁16を閉じ、下部の
送液ライン12の開閉弁17を開いて下部の送液ライン
12から積載液14を送液するようにしてもよい。
【0026】輸送容器13内の積載液14の送液が完了
すると輸送容器13内は、気化器25からのガスが充満
されて約0.5〜0.6MPaの圧力となる。
【0027】本発明においては、この輸送容器13内の
ガスをガス側開閉弁22から落圧ライン36を介して受
入側の貯蔵タンク10の底部に設けたガス吹き込み装置
40或いは他の貯蔵タンク10の底部に設けたガス吹き
込み装置40にてガスを貯液24中に放出して吸収させ
るようにしたものである。
【0028】このガス吹き込み装置40を図2により詳
しく説明する。
【0029】図2において、貯蔵タンク10の内槽底部
の鏡板41には、図1で説明した落圧ライン36に接続
されたノズル42が、保護筒43を介して垂直に取り付
けられ、その貯蔵タンク10内のノズル42の外周が、
ノズルサポート44にて鏡板41に起立するように支持
される。
【0030】このノズル42の上端の吹き込み口42a
上には、支持板45を介してガス分散板46が設けられ
ると共に、ノズル42の上部を包囲するように下端が開
口した円錐台状のキャップ48が設けられる。
【0031】このキャップ48は、上面となる上部シー
ルプレート49と周面となるスカート50からなり、そ
のスカート50が、ノズルサポート51を介してノズル
42に支持される。
【0032】スカート50は、上部から下部にかけて末
広がり状に形成され、その傾斜角は、鉛直線に対して1
5〜45度傾斜する円錐台状、角錐台状乃至梯型状に形
成され、その下縁部52は、三角形状、鋸歯状に形成さ
れる。
【0033】このキャップ48の上部シールプレート4
9には、孔径5〜10mmφ程度の放散孔53が設けら
れ、またスカート50には、孔径5〜15mmφ程度の放
散孔54が上下二段で横方向と縦方向に50mm以上の間
隔を置いて、更に上下の放散孔54が上下で重ならない
ように千鳥状に形成される。
【0034】キャップ48の下方には、キャップ48の
下端の径より十分大きな径の邪魔板55が、キャップ4
8下端より数センチ離れてノズル42に取り付けられ
る。
【0035】このキャップ48は、ノズル42から吹き
出されたガスが、貯液の液位に応じた圧力となり、その
状態で、放散孔53,54から貯液内にガス噴射しつ
つ、ガスがキャップ48内に充満して下縁52まで、ガ
ス室を形成するように放散孔53,54の全開孔径が設
定される。
【0036】次に本発明の作用を述べる。
【0037】上述したように輸送容器13を落圧する
際、輸送容器13内のガスは、落圧ライン36を介し、
ノズル42の吹き込み口42aから、ガス分散板46に
当たって分散されてキャップ48内に吹き出される。キ
ャップ48は下端が開口しておりキャップ48内に吹き
出されたガスは、ノズル42から吹き出されるガス量の
大小にかかわらず液圧に応じた圧力となり、またそのガ
ス流量変化をキャップ48の容量で吸収し、常に一定の
条件でキャップ48の放散孔53,54から貯液中に吹
き出されると共に貯液に冷却されて液化して吸収され
る。
【0038】この際、ガス流量が大のときは、ガスは、
キャップ48の下縁52からも吹き出されるが、下縁5
2が鋸歯状に形成されるため、吹き出しガスは細かい泡
となって液中に吹き出され、またガス量が少なくなった
ときは、順次キャップ48内の液面は上がるが、キャッ
プ48内のガス圧が液位により一定のため同じ条件で放
散孔53,54から放出されることとなる。また放散孔
54はスカート50上に上下に千鳥状の形状であけられ
ているので、吹き出しガスの泡が凝集することがない。
【0039】このキャップ48からガスが吹き出される
際、その上昇流でキャップ48の下方からキャップ48
内に貯液が流れ込む巻き込み流が生じるが邪魔板55に
て、その貯液の巻き込みを阻止できると共にキャップ4
8の下端乃至キャップ48内に形成される液面が乱され
ることがなく、液の侵入によりキャップ48と邪魔板5
5間から、泡径の大きなガスが放出されることが防止さ
れる。また、タンク底部への泡の拡散も防止できる。
【0040】このように本発明においては、ノズル42
に下端が開口したキャップ48を設けることで、キャッ
プ48内に吹き出されたガスは貯蔵タンク10の液柱圧
に応じた圧力となるため、輸送容器13の圧力が暫減し
ても常時一定の条件でガスを液中に放出することが可能
となり、輸送容器13のガスを、貯蔵タンク10の液柱
圧と同じ圧力になるまで貯蔵液中に放出させることで、
輸送容器13を短時間で落圧させることが可能となる。
【0041】なお、輸送容器13のガスは、荷卸し直後
は、輸送容器13内の圧力は約0.5〜0.6MPaで
あり、貯蔵タンク10内の液柱圧より十分に高く、キャ
ップ48と邪魔板55間からガスが吹き出す場合には、
輸送容器13のガス側開閉弁22の開度を調整して、落
圧ライン36に流すガス量を調整し、輸送容器13の圧
力がある程度下がったならば、ガス側開閉弁22を全開
として、輸送容器13の圧力と貯蔵タンク10の液柱圧
差でガスを放出するようにする。
【0042】図1の実施の形態では、ガス吹き込み装置
40を吹き込み専用の落圧ライン36のノズル42に取
り付けているが、複数の輸送容器から同時に受入を行わ
ない設備では、液受入ラインのノズルに取り付け、その
液受入ラインを用いて輸送容器の落圧も可能である。ガ
ス吹き込み装置40の適用は輸送容器の落圧だけでな
く、隣接する貯蔵タンク内のガス相のガス圧が高い時
に、そのガスを他の貯蔵タンクにガス吹き込み装置40
を介して吹き込んで落圧するシステムにも適用できるこ
とは勿論である。
【0043】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、輸送容器
内等を落圧させるに際して、ノズルに下端が開口したキ
ャップを設け、そのキャップ内にガスを放出した後、キ
ャップに設けた放散孔からガスを貯液中に放出するよう
にしたので、貯蔵タンクの液位やガス量の変動にかかわ
らず常に一定の条件で、液中に均一にガスを吹き込んで
吸収させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す全体図である。
【図2】図1における本発明のガス吹き込み装置の詳細
図である。
【符号の説明】
10 貯蔵タンク 13 輸送容器 36 落圧ライン 42 ノズル 46 ガス分散板 48 キャップ 52 下縁 53,54 放散孔 55 邪魔板
フロントページの続き (72)発明者 中迫 善明 広島県広島市南区皆実町二丁目7番1号 広島ガス株式会社内 (72)発明者 川岸 健一 大阪府大阪市東成区中道一丁目4番2号 大阪ガスエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 尾崎 誠 東京都中央区八重洲二丁目9番7号 株式 会社アイ・エイチ・アイプランテック内 (72)発明者 小菅 克夫 東京都中央区八重洲二丁目9番7号 株式 会社アイ・エイチ・アイプランテック内 Fターム(参考) 3E073 AA01 DB03 DC11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輸送容器等からのガスをノズルを介して
    貯蔵タンクの液中に吹き込んで落圧するシステムにおい
    て、上記ノズルから吹き込むガスを、貯蔵タンク内の下
    部に形成した下端が開口したキャップに吹き込み、その
    キャップ内で液位に応じた圧力にし、そのキャップに形
    成した多数の放散孔から液中に放出することを特徴とす
    る輸送容器等の落圧システム。
  2. 【請求項2】 輸送容器等からのガスをノズルを介して
    貯蔵タンクの液中に吹き込むための貯蔵タンクへのガス
    吹き込み装置において、貯蔵タンクの下部に、上記ノズ
    ルの吹き込み口を包囲すると共に下端が開口したキャッ
    プを設け、そのキャップに多数の放散孔を設けたことを
    特徴とする貯蔵タンクへのガス吹き込み装置。
  3. 【請求項3】 キャップは、上部シールプレートとシー
    ルプレートに取り付けられ、下端が拡径されたスカート
    と、そのスカートをノズルに支持するノズルサポートと
    からなり、上部シールプレートとスカートに多数の放散
    孔が形成された請求項2記載の貯蔵タンクへのガス吹き
    込み装置。
  4. 【請求項4】 キャップ内のノズル上方にはノズル径よ
    り十分大きな径のガス分散板が設けられる請求項2又は
    3記載の貯蔵タンクへのガス吹き込み装置。
  5. 【請求項5】 キャップの下方には、キャップの下端開
    口径より十分大きな径の邪魔板が設けられる請求項2〜
    4いずれかに記載の貯蔵タンクへのガス吹き込み装置。
  6. 【請求項6】 キャップの下縁を、三角形状乃至鋸歯状
    に形成した請求項2〜5いずれかに記載の貯蔵タンクへ
    のガス吹き込み装置。
JP33854699A 1999-11-29 1999-11-29 輸送容器の落圧システム及び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置 Expired - Lifetime JP4616953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33854699A JP4616953B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 輸送容器の落圧システム及び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33854699A JP4616953B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 輸送容器の落圧システム及び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001153297A true JP2001153297A (ja) 2001-06-08
JP4616953B2 JP4616953B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=18319195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33854699A Expired - Lifetime JP4616953B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 輸送容器の落圧システム及び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4616953B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003014197A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Chubu Gas Kk Lngサテライト設備の受入配管クールダウン方法
JP2005517144A (ja) * 2002-02-07 2005-06-09 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 40バール以上の一定圧力で流体過冷却二酸化炭素の中断されない供給のための方法およびその方法の適用のためのシステム
WO2017037809A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 日本郵船株式会社 船舶用のlng燃料受入システム、それを備えた船舶、及び船舶用のlng燃料受入方法
CN108131562A (zh) * 2017-12-07 2018-06-08 天津华迈燃气装备股份有限公司 一种可控压力的液化天然气卸车和储罐增压装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215199A (ja) * 1986-03-13 1987-09-21 Nippon Kokan Kk <Nkk> 球形保冷タンク
JPH0236699U (ja) * 1988-09-02 1990-03-09
JPH03132441A (ja) * 1989-10-19 1991-06-05 Kooa Gas Kagoshima:Kk タンクローリのlpガス移送方法及び装置
JPH1086995A (ja) * 1996-09-12 1998-04-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低温液化ガス貯槽の液受入れ構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215199A (ja) * 1986-03-13 1987-09-21 Nippon Kokan Kk <Nkk> 球形保冷タンク
JPH0236699U (ja) * 1988-09-02 1990-03-09
JPH03132441A (ja) * 1989-10-19 1991-06-05 Kooa Gas Kagoshima:Kk タンクローリのlpガス移送方法及び装置
JPH1086995A (ja) * 1996-09-12 1998-04-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低温液化ガス貯槽の液受入れ構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003014197A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Chubu Gas Kk Lngサテライト設備の受入配管クールダウン方法
JP2005517144A (ja) * 2002-02-07 2005-06-09 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 40バール以上の一定圧力で流体過冷却二酸化炭素の中断されない供給のための方法およびその方法の適用のためのシステム
WO2017037809A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 日本郵船株式会社 船舶用のlng燃料受入システム、それを備えた船舶、及び船舶用のlng燃料受入方法
JPWO2017037809A1 (ja) * 2015-08-28 2018-02-15 日本郵船株式会社 船舶用のlng燃料受入システム、それを備えた船舶、及び船舶用のlng燃料受入方法
CN108131562A (zh) * 2017-12-07 2018-06-08 天津华迈燃气装备股份有限公司 一种可控压力的液化天然气卸车和储罐增压装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4616953B2 (ja) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2276484T3 (es) Sistema para rellenar un cilindro con fluido criogenico.
ES2265665T3 (es) Sistema mejorado de transferencia de liquidos criogenicos.
CA1275891C (en) Controlled cryogenic liquid delivery
US5937655A (en) Pressure building device for a cryogenic tank
US3658080A (en) Confinement of different miscible liquids in a single container
JP2001153297A (ja) 輸送容器等の落圧システム及び貯蔵タンクへのガス吹き込み装置
AU1946700A (en) Cyrogenic densification through introduction of a second cryogenic fluid
US4899546A (en) Cryogenic liquid container
BR102015024683A2 (pt) duto de carbonatação para mesclar um gás e uma bebida e processo de carbonatação
US3367724A (en) Aerating cartridge
US4585146A (en) Open top tank with flow rate control device therein
US4225537A (en) Carbonating device
US20150027136A1 (en) Storage and Dispensing System for a Liquid Cryogen
JPH07119893A (ja) 低温液化ガス配管の制御方法
JP2009215478A (ja) ガスハイドレートガス化装置
JPH08285193A (ja) 低温液化ガス貯蔵設備
CA3184480A1 (en) Tank system for cooling a liquid using thermal stratification
US20200025338A1 (en) System and method to cost-effectively pressurize cryogenic h2 by heat transfer
US20020070488A1 (en) Method and appartus for efficient utilization of a cryogen for inert cover in metals melting furnaces
CN206072748U (zh) 液氯装卸料装置
KR100643123B1 (ko) 초저온 액화가스 기액분리기의 흡입구 분사노즐
JP3430903B2 (ja) 液化ガス貯槽における液化ガス供給管中のガス分離制御装置
JP7142125B1 (ja) 液化ガス貯蔵設備及び船舶
JP4690753B2 (ja) 液化ガス移充填システム
EP0827936B1 (en) A process and a device for headspace inertization of bottles filled with carbonated beverages

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4616953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370